あんこのつぶやき~15年ぶりの実家暮らし日記(仮)~

あんこのつぶやき~15年ぶりの実家暮らし日記(仮)~

PR

プロフィール

あんこ1961

あんこ1961

カテゴリ

コメント新着

あんこ1961 @ Re[1]:松山1泊2日旅行(06/24) ivrogneさんへ 確かにしっかりした山の上…
ivrogne@ Re:松山1泊2日旅行(06/24) 松山城は「登頂」と言う表現がぴったりで…
パピー殿 @ Re:ラーメン(06/22) インスタントラーメン? 具もいいですが…
あんこ1961 @ Re[1]:チンジャオロース弁当(06/18) ☆楽豆☆さんへ 主人公は、笑ゥせぇるすまん…
☆楽豆☆@ Re:チンジャオロース弁当(06/18) チンジャオロース良いですねー(*^^*)美味…
パピー殿 @ Re:カレーライスにインゲンとゆで卵乗せ(06/17) カレー率、うちも以前は高かったです。 …

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

">
2004.12.01
XML
カテゴリ: 食べ物
カレー

我が家のカレーのレシピを公開。自分で言うのもなんだが結構美味しいと思います。
それと、奥園寿子さんじゃありませんが、無駄は省いてます。大雑把なB型ですから・・・
材料に決まりはなく、分量も量りません。

まずは、薬研かすり鉢でスパイスをすりつぶして・・・(冗談です。すみません)

カレー粉は、2.3種類。この前は、ジャ○の中辛とスパーイシーブレンド、とろ○るカレーの辛口の3種でした。

我が家のコツかなと思うところ、他とは違うところは 赤文字 で書きます。

基本の材料は、玉葱、人参、ジャガイモ、肉、ニンニク。


材料で原型を残したいものは大きく、そうでないものは微塵切りかスリ下ろします。
我が家は、玉葱、じゃが、人参の1/3は、原型であとは微塵切り。

まず、鍋で玉葱を炒めます。 30分以上 最低でも10分。
あめ色になったら、他の野菜を投入、かき混ぜたら水を投入。料は材料がかぶるより少し大目。適当。
コンソメ、ローリエ、インスタントコーヒー、ケチャップ、ウスターソース を投入。
ハーブの微塵切りもいれますが、使いすぎないこと。チョコレートを入れるときも。

じゃがいもなどが柔らかくなったら、カレー粉を投入。カレー粉が溶けたら火を消して終わり。
決して、煮込みません。焦げるし、かき混ぜるのが面倒なので。
その代わり時間が煮込んでくれます。

朝、作ること。 または、夜作って次の日に食べる。


肉は、牛、豚、鳥なんでも。 フライパンで表面を焼いてから 投入。水が沸騰したときぐらいかな。

子供達も「 父のカレー は、美味しいなぁ。 父が作ったのは・・



奥さん「本当に美味しい。売り物になるかも。 また、作ってね。カレー担当大臣に任命します

よろこんで。・・・ん?まてよ。これから毎回カレーは俺が作るん?

奥さん 「当たり前です」

10000HITのプレゼントは、奥さんのトールのサンタです。昨日の日記に写真をアップしてます。
欲しい方は狙ってください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.12.01 10:32:47 コメント(15) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: