おでかけしましょいっ!~Part2~

おでかけしましょいっ!~Part2~

PR

Profile

odekake-mizu

odekake-mizu

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.06.11
XML
カテゴリ: HKT&旅日記
今日は久しぶりに横浜へ。
HKT48のお話会です。
はぁちに会いに行きます。

横浜までは2時間ぐらい見ればいいか、と思い、8時前に家を出発。
R410から県92経由で君津ICへ。
館山道に入ります。
連絡道経由でアクアラインを通って首都高へ。

会場はパシフィコ横浜。
すごく久しぶりです。



みなとみらいICで降りて、パシフィコ横浜の地下駐車場に入りました。

​​​​​​​​ ​​ [16thシングル『君はもっとできる』劇場盤発売記念「会場でおしゃべり会」in パシフィコ横浜]
16thシングルのお話会は、オンラインでの申し込みしかしてなかったので、そちらはすでに参加済みです。
今日はコロナ禍で参加できなかった14thシングル『君とどこかへ行きたい』の振り替えでの参加です。
会場でおしゃべり会になります。
認証の仕方が変わってその場でデジタル対応になります。
慣れないとちょっと面倒かも。
10時からの第1部のはなちゃんの部に参加。
4枚ほど権利がありますが、開始してしばらくは3枚までしか使用できないので、20分待ってからはなちゃんレーンへ。
複数枚の権利を使う人たちが数人並びました。
順番が来て、はぁちと久しぶりに対面してのお話しを。
はぁちの笑顔には癒されますね。
あっという間でしたが、また元気をもらえました。


みなとみらい駅からみなとみらい線で移動して横浜駅へ。
JRタワーってどこ?
構内の案内表示を発見。

​[横浜駅観光案内所]​
東横線の改札を出て、西口へ向かえばよかったんですね。
エスカレーターで2Fに上がると前方に案内所を発見しました。
奥の窓口カウンターでマンホールカードを申請しました。
横浜市Aのマンホールカード をいただきました。


ちょっと横浜駅西口の方で用事を済ませてからJRで川崎まで移動します。

​[かわさききたテラス]​
前にも何度か来てますが、川崎駅の北口を出るときたテラスになるんですね。
今日はすんなりと行けました。
先客がいて、アンケートを書くよう言われていたので、それに続きます。
アンケート用紙と鉛筆が並べられてました。
記入を済ませてマンホールカードと引き換えます。
川崎市Bのマンホールカード をいただきました。
「貰えるのはこのカードだけですか?」と尋ねると、「平日配布のカードがあります」と、 川崎市Aのカード を手渡されました。
2枚のカードを入手できました。


せっかくなので、ちょっと歩きます。
気になるかならないか、といった感じで雨が降ってます。
東口へ出て、京急川崎駅方面へ。
携帯のナビを見ながら移動しました。
パトカーとかが数台。
何かあったか?

旧東海道に出て少し歩くと交流館に着きました。

​[東海道かわさき宿交流館]​
前にも来たことがありますが、何をしに来たのかまでは思い出せません。
マンホールカード?
入口を入ると見学の案内をされましたが、以前の訪問時に館内は見学しているので。
マンホールカードを申請しました。
受付アンケートに記入して、 川崎市Cのマンホールカード をいただきました。


さて、横浜駅まで戻ります。
川崎駅から京浜東北線で横浜駅へ。
さらにみなとみらい線へ乗り換えて、みなとみらい駅まで。
パシフィコ横浜の駐車場に戻りました。

さて、今日もここから大移動をしようと思います。
どこまでまわれるか。

みなとみらいICから首都高へ。
保土ヶ谷BPに入りました。
この辺りを走るのは久しぶりです。
横浜町田ICから東名道へ。
渋滞もなく順調に走行して厚木ICまで走りました。

R129へ出て市内を北進。
厚木市内はさすがに混んでました。
県60に入り、県64へ。
さらに先へ進みます。

​[清川]​ ('23 関東スタラリ)​


下の駐車場がそれなりに混雑してます。
クルマを駐めて、駅舎へ移動。
まずは階段を登って2Fに置かれているスタンプをラリー帳に押印しました。
インクが薄いのと、スタンプの柄が取れそう。
1Fに戻り、物産を見てからレジへ。
きっぷを購入しました。
紙質変更版の現行版イラストきっぷをようやく自力確保しました。


県64をさらに北へ進んで宮ヶ瀬ダムへ。
湖畔を走り抜けて、R413に出ました。
ここからは西進します。
山梨県に入り、道志村へ。

​​[どうし]​​
 ('23 関東スタラリ)
雨が降っているので、駐車場は空いてます。
いつもは溢れるようにいるはずのバイクがいない。
クルマを駐めて、館内へ。
まずはラリー帳にスタンプを押印します。
いつも置かれている2つのスタンプを押印しました。
インクが薄かった。
そしてレジできっぷを購入。
200円の現行版イラストきっぷを自力確保しました。
銀券と金券が絡んでるので、券番の進みが早かったりします。


R413をさらに西へ進みます。
山中湖畔に出て右折。
湖畔の北岸を通ってR138へ。
今日も富士山は雲の中です。

​[富士吉田]​
小雨の富士吉田。
レーダードームが煙ってます。
でもそれなりのクルマで駐車場は埋まってます。
空きスペースを見つけて何とか駐められました。
案内所へ直行してきっぷを購入。
券番を確認すると、新券に切り替わってました。
「裏面が変わりました?」と尋ねると、「変わったばかりですよ」とのこと。
券番確認のために買ったつもりが、既に新版に切り替わってるとは。
もちろん追加購入します。
新版イラストきっぷを自力確保しました。


R138からR139に入り、いつものようにスバルラインの入口を右折して富士河口湖町の町中を走ります。
県714を西進して小海を右折。
河口湖畔へ出ます。

​​[かつやま]​​
 ('23 関東スタラリ)
駐車場が空いていて助かります。
やはりこの辺りは雨模様の日に来るといいかも。
駐車場に入って右側の駐車スペースにクルマを駐めました。
ラリー帳を確認すると、スタンプが未押印です。
富士吉田は押してあるのに、この前は寄らなかったんだっけ?
押し忘れるところでした。
店舗入口に出されているスタンプを押印しました。
店内に入り、きっぷを購入。
200円の新版イラストきっぷさん自力確保しました。
併せてマンホールカードを申請しました。
富士河口湖町Bのマンホールカード を入手しました。


県714を県707まで戻ります。
河口湖大橋を渡ってR137へ。
御坂トンネルを抜けて御坂みちを下ります。
一宮御坂ICから中央道に入りました。
韮崎ICまで走行。
県27経由でR141へ出て北進します。

​[にらさき] ​​
 ('23 関東スタラリ) ​​
17時半までの営業時間のはず。
駐車場に入るも、物産館のブラインドが降ろされているので、一瞬焦りましたが、入口のドアが開いてました。
クルマを駐めて、館内へ入ります。
奥の食堂が既に閉まってるので、店内全体が暗く感じるんですよね。
レジ横に置かれているスタンプをラリー帳に押印しました。
レジできっぷを購入します。
200円の新版イラストきっぷを自力確保しました。


このところ、山梨へ来ると時間との勝負になります。
はくしゅうとこぶちさわに行きたい!

R141をさらに北進して薬師堂橋東詰を左折。
県611から県612を通ってR20に出ます。
牧原を右折して、R20を北西方面に進みます。

​[はくしゅう]​
今日は道の駅側の駐車場が空いていたので、そちらに駐めました。
小雨の中を店内へ。
レジの方が商品整理に出ていたので、声をかけて来てもらいました。
レジ前に並べられているワゴンから、今日もドーナツを購入します。
きっぷも200円きっぷになっていたので、追加購入。
桃券が入りました。
200円版の現行版イラストきっぷを自力確保しました。


R20をさらに進んで下蔦木を右折。
県11の坂道を登ります。
白州方面から小淵沢へ向かうには、インター白州ラインを走ればよいのかも。

​[こぶちさわ]​
閉店時間は18時ですが、15分前には駐車場に着きました。
物産館に近い空きスペースにクルマを駐めて、物産館入口への階段を登ります。
濡れてると滑りやすいので慎重に。
館内に入り、物産を数点、そしてさくらんぼなども購入してみました。
「きっぷは200円になりました?」と尋ねると、「なりましたよ」とのこと。
200円きっぷを購入しました。
が、クルマに戻って券番を確認したところ、応急対応の200円100枚きっぷの次の新版イラストきっぷになってました。
しかも既に100枚出てるという券番でした。
100枚限定の200円きっぷは間に合いませんでした。
ここは10枚制限があるのに、入手できずに残念です!
200円きっぷの2バージョンめになる新版イラストきっぷを自力確保しました。


さて、今日はここまで。

ついこの前もこぶちさわが最終だったことがあった気がします。
前回同様、R20を甲府方面に走ろうと思います。

閉店後のはくしゅう前を通過して韮崎へ。
甲斐市に入り、今日はラザヲーク甲斐双葉に寄ってみました。
夕食休憩。

R20を甲府方面に進んで、今日は甲府昭和ICから中央道に入りました。​

中央道は全く渋滞がなく、順調に走行できました。​
首都高に入り、山手トンネル経由で湾岸線へ。
アクアライン経由で千葉県に戻り、館山道を君津ICまで走行。​

県92からR410に出て、23時過ぎに帰着しました。​

今日も1日お疲れさまでした。






本日、新たに入手したカード

<マンホールカード>















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.05 00:56:12
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: