区内だから、カラスでも来るのでしょうか。

こちらは、三多摩ですが、トマトなどは、やられないのですよ。

以前キューリまでやられてことがありましたが、それはカラスでした。

今は、皆、平気ですよ。 (2011.07.12 18:23:24)

グリーンアンドフラワー

グリーンアンドフラワー

PR

Profile

アンクルガーデナー

アンクルガーデナー

2011.07.10
XML
カテゴリ: 土・肥料
いやいやいや、お暑ぅございます。
庭の植物たちも、一気に成長を始めた感じです。
しかし、あまり暑くても去年の猛暑で、花は咲けど実は付かず・・・の悪夢がありますので、程々がよいですよね。

さて、下の写真、鳥に食べられた未成熟のトマトです。

toma030.JPG

名残惜しく樹につけておいても、余計な養分を使わせてしまうので、泣く泣くカットしました。
まだ、これからという実ばかりですよ。
こんな青い実を食べるなんて???
野鳥も狂っているとしか思えません。
なんか、大きな事件でもあるのでしょうかね?


日々の管理で、花も野菜も、成長がグッと変わってきますよ。
で、肥料についてのお話です。

みなさん、あれこれと工夫されていると思いますが、
基本的に、植え込み時の元肥、成長に合わせての追肥に分かれます。

しかし、私の場合限られた小さなスペースでやっておりますので、畑のようにはいきません。
それで、都会ならではのガーデニング・・・
工夫を凝らしまくっているんですよ。

その私のお薦めは液肥。
虫もわいたり呼んだりしませんし、日々の管理の中で、ゆっくりと効果を確認することが出来ます。
その液肥も有機の手製なんです。

肥07.JPG

野菜ジュースなどの空きペットボトルです。

このペットボトルに混ぜ込んで、発酵させているんです。

肥08.JPG

例えば鶏糞。
HC(ホームセンター)で1キロなら約¥100、5キロで¥300、10キロで¥500くらいで手に入ります。
金欠の身には使い出があり、ありがたい身方です。

さて、成分は?

肥09.JPG


窒素2.64、リン酸5.96、カリ3,95  実物にはばっちりですが、ちょいと窒素も欲しいですね。

肥10.JPG

これは、油粕。
これも、5キロで¥300弱と、お買い得です。
お金があれば、すでに発酵済みの油粕が良いのですが、節約のため、こいつを発酵させます。
成分は、窒素5:リン酸2:カリ1のバランス。
成長には良いけど、花や実にはリン酸が足りない・・・

ということで、この2つをミックスしちゃうんです。

肥011.JPG

ペットボトルに、¥100ショップのジョーゴ、計量スプーンは洗濯洗剤に入っていたものの再利用です。

鶏糞2に対し油粕1で混ぜ、水を入れてフリフリ・・・
約1週間で、液肥の完成です。
ちょっと、リン酸の強い自分ならではの肥料の完成。

これを植物の成長に合わせて、最初は10倍希釈で、水やりと一緒に・・・
次第に9倍希釈、8倍希釈と、濃度を上げていきます。

日照や気温によっても、倍率を変えることもできて、植物にストレスを与えず、細かな管理が可能になります。
有機肥料なので、ちょいと臭いが気になりますが、まいてしまえば、臭いも消えてしまいます。

日頃の土壌改良もできますので、お勧めです。
さぁ、夏に向かって、ガーデニング、楽しみましょうね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.07.10 17:56:57
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは^^  


残念ですね~無残だな~
今年も鳥の来襲ヒッチコックですね^^
今年は去年以上の猛暑、、
上がり続けて、、どうします~
夏に強いアンクルさん^^;

それでもアンクルさんの可愛いトマト達が
すくすくと育って美味しくなって
ビールのお供になりますように!

お休みなさい♪
(2011.07.10 22:28:35)

Re:こんばんは^^(07/10)  
H・ひろやすさん
>トマト青いトマト~
>残念ですね~無残だな~
>今年も鳥の来襲ヒッチコックですね^^
>今年は去年以上の猛暑、、
>上がり続けて、、どうします~
>夏に強いアンクルさん^^;

>それでもアンクルさんの可愛いトマト達が
>すくすくと育って美味しくなって
>ビールのお供になりますように!

>お休みなさい♪
-----
ありがとうございます。
去年以上の猛暑は困ります。
ほどほどじゃないと、また、実が付きません。
ガーデニング、つまらなくなります。
野鳥には「ざまあ見ろ」ですが。自分にも「ざまあ・・・」になってしまいますので、猛暑は歓迎しません。 (2011.07.10 22:58:14)

Re:肥料の話し。(07/10)  
いおり an  さん
肥料、とても参考になります。僕もやってみます。

ところで野鳥、都会のオアシスとでも感じているのでしょうか。無念ですね~。何かいい方法はないものでしょうか。完熟前のトマトを食べにくるって、本当に自然界に何か異変が起きる前兆なんでしょうかね。光り物のCD、上手く行くと良いですね。

大阪も猛暑。昨年はナスビがほとんどダメでした。今のところは順調に実を付けてくれてますが、これからどうなるのかとても気になるところです。 (2011.07.11 10:13:29)

Re:肥料の話し。(07/10)   
思い通りの肥料が作れるなんて!さすがプロですね~^^♪
とてもお勉強になります。

それにしても~、せっかくのトマトの森、これでは気の抜く暇がありませんね!
トマトが大きく育つのと平行して被害も増えてしまう可能性が~(涙)

(2011.07.12 00:05:38)

Re:肥料の話し。(07/10)  
うちは、ナスもつつかれてました…
あんなもん、鳥が食べてうまいと思うのでしょうか?

液肥…こういうものまで作っちゃうんですね、すごいですぅ・・・
まぜる割合が難しそうで、ついつい既製品を頼ってしまいます・・・反省 (2011.07.12 00:09:09)

Re:肥料の話し。(07/10)  
まろん さん
さすが師匠、ゴーヤもトマトも立派ですね\(^o^)/
特にトマトの大きさには吃驚です
悩んだ挙句、プランター栽培にしたうちのトマトは、まだ私の身長に及ばず赤くなった実も中玉?と疑うサイズ。。。
今から師匠直伝の手作り液肥で挽回できるでしょうか?
与えるのは週1くらいでいいのでしょうか?
あと、よく聞く「甘いトマトを作りたいなら水やりは控えめに」 これって師匠の水耕栽培に反しますよね?
今年こそ、今年こそと思ってはいるのですが、思い通りにはいかないものですねぇ
(2011.07.12 03:28:50)

Re:肥料の話し。(07/10)  
今日9729  さん

Re[1]:肥料の話し。(07/10)  
いおり anさん
>肥料、とても参考になります。僕もやってみます。

>ところで野鳥、都会のオアシスとでも感じているのでしょうか。無念ですね~。何かいい方法はないものでしょうか。完熟前のトマトを食べにくるって、本当に自然界に何か異変が起きる前兆なんでしょうかね。光り物のCD、上手く行くと良いですね。

>大阪も猛暑。昨年はナスビがほとんどダメでした。今のところは順調に実を付けてくれてますが、これからどうなるのかとても気になるところです。
-----
小鳥たちが、熟すまで待てない・・・
なにか理由があるはずです。
私のトマトがおいしいと言えば、それで済んでしまいますけど、そんなこと考えられません。
トマトは、完熟の方がおいしいのです。
何故?
青い実を???
不気味な予感です。 (2011.07.12 22:08:01)

Re[1]:肥料の話し。(07/10)  
Rosemamaさん
>思い通りの肥料が作れるなんて!さすがプロですね~^^♪
>とてもお勉強になります。

>それにしても~、せっかくのトマトの森、これでは気の抜く暇がありませんね!
>トマトが大きく育つのと平行して被害も増えてしまう可能性が~(涙)
-----
被害というか、せっかく作っても、一つも私や家族の口に入らないのと、正確な収量が計算できません。
なんのために実験しているのか?
データが取れなくては、真実みも出ません。
それが困るのです。 (2011.07.12 22:10:33)

Re[1]:肥料の話し。(07/10)  
気まぐれおネエさん
>うちは、ナスもつつかれてました…
>あんなもん、鳥が食べてうまいと思うのでしょうか?

>液肥…こういうものまで作っちゃうんですね、すごいですぅ・・・
>まぜる割合が難しそうで、ついつい既製品を頼ってしまいます・・・反省
-----
いやいや、その既製品を調合して、時豊饒に使うのです。
これは、面白いですよ。
成功はあっても、失敗はほとんどありませんので、お勧めです。
茎を育てたい場合、花を咲かせたい場合、実を大きくしたい場合・・・
いろいろに使えます。
まずは、お試しを。 (2011.07.12 22:13:17)

Re[1]:肥料の話し。(07/10)  
まろんさん
>今から師匠直伝の手作り液肥で挽回できるでしょうか?
>与えるのは週1くらいでいいのでしょうか?
今からでも大丈夫ですよ。
ただ、普通のプランター栽培の場合、水の連続供給は出来ませんので、トマトの方も身構えてしまうと思います。
常識にとらわれず、常に水を切らさない工夫をし、薄い肥料なら3日に1度、濃いめの肥料なら週に1度の割合で、樹の様子を見ながら施肥して下さい。
葉っぱが縮れ出したら、肥料の効きすぎ。
少し、間を開ければOKです。

>あと、よく聞く「甘いトマトを作りたいなら水やりは控えめに」 これって師匠の水耕栽培に反しますよね?
-----
旧来の農法では、糖度を上げるには、水分を抑えるという考えでした。
新しい農法では、全く逆で、ジャンジャン水と肥料を与えます。
その違いは、実の付き方。
旧来は、1本の樹に40個くらいの実をつけさせ、終わりにします。
そのため、その限られた実の養分を上げるため、水分を着るのです。
これは、イチゴでもモモでも同じです。
しかし、水耕栽培(連続潅水)の場合は、1本の樹に100個以上の実をつけさせます。
しかも、収穫は完全に熟してからです。
畑のように、未熟の青い実ではありませんので、水を切る必要はまるでないのです。
普通に、ガンガン行った方が良いです。

(2011.07.12 22:24:09)

Re[1]:肥料の話し。(07/10)  
今日9729さん
>区内だから、カラスでも来るのでしょうか。

>こちらは、三多摩ですが、トマトなどは、やられないのですよ。

>以前キューリまでやられてことがありましたが、それはカラスでした。

>今は、皆、平気ですよ。
-----
カラスの体重では、トマトの枝が折れてしまいます。
ヒヨドリかメジロなんです。
CD版も恐れません。
命知らず、常識破りの集団です。
袋がけの袋の中にも入ってきます。
少数精鋭の、野鳥軍団です。
さすがの彼らも、パニックになるような仕掛けが求められています。
これが、難しいです。 (2011.07.12 22:28:17)

Re:肥料の話し。(07/10)  
困った鳥ですね。
鳥向けのガーデニングのようですね。 (2011.07.13 21:56:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

日日是好日 たゆ tayuさん
アジサイの部屋 アジサイ 6さん

Comments

坂東太郎G @ 発酵食品 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
♪まき @ Re:とりあえず、元気ではありませんが、生きております。(09/06) アンクルガーデナーさん♪ 超絶お久しぶり…
たんぽぽ団地妻@ Re:とりあえず、元気ではありませんが、生きております。(09/06) 自然薯の作り方を参考にさせてもらってい…
sakuranbou @ Re:とりあえず、元気ではありませんが、生きております。(09/06) お久しぶりです。 私も久しぶりにブログそ…
VERANDISM @ Re:とりあえず、元気ではありませんが、生きております。(09/06) アンクルガーデナーさん、お久しぶりです…
アンクルガーデナー @ Re[1]:桜(陽光)が開花です。(03/20) ёRIさん >初めまして、枝豆がある事を知…
ёRI@ Re:桜(陽光)が開花です。(03/20) 初めまして、枝豆がある事を知り種をネッ…
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: