MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2023年11月22日
XML
カテゴリ: 駅間歩き
保土ケ谷橋を渡ります。

この川は今井川、帷子川の支流で横浜港に向かって流れていきます。

この橋に平行して東海道線が走っています。撮影した列車は横須賀線ですが、

保土ケ谷橋を渡ると旧東海道を示す標柱が建てられていました。こういうものを辿っていけば旧東海道を歩いて行けますね。

こちらが保土ヶ谷宿の本陣があったところです。かっての本陣の門が残っているみたいです。

本陣跡について詳しい解説がありました(→→→ こちら )。
本陣とは、幕府の役人や参勤交代の大名が宿泊する宿で一般の人が泊まるようなものではなかったのでしょうね。
保土ケ谷宿の本陣は、小田原北条氏の家臣苅部豊前守康則の子孫といわれる苅部家が代々つとめていたそうです。



国道1号、交通量はおおいですね。昔も人の往来は多かったんでしょうね。
また別の標柱がありました。

本陣が混雑した際に、幕府の役人や参勤交代の大名が宿泊する脇本陣がありました。また保土ヶ谷には藤屋・水屋・大金子屋の3軒の 脇本陣があったそうです。


(保土ケ谷から東戸塚へ歩いたコース)

【つづく】

人気ブログランキング
人気ブログランキング

駅間歩き 東海道線(保土ケ谷~東戸塚)(その2) 保土ヶ谷宿の本陣と脇本陣





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年11月22日 00時10分15秒
コメント(26) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

慣用句「あ」202… New! 風鈴文楽さん

--< きゅうりのキュ… New! いわどん0193さん

曽原湖でバスフィッ… New! Saltyfishさん

神戸市営地下鉄 名… New! かねやん0701さん

今日のピアノレッスン New! クレオパトラ22世さん

天童へお出掛け そ… New! し〜子さんさん

ジョジョの奇妙な冒… New! ごま塩5151さん

検査の結果 New! エンスト新さん

キキョウが咲いて花… New! marine/マリンさん

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: