カテゴリ未分類 0
全71件 (71件中 1-50件目)
今日は月曜日、いよいよ令和5年度の始まりですね。そんな新年度に、新しく社会人としてのスタートを切る皆さんへ、公園で咲いていた花の写真でお祝いを。新人の皆さんへは、上から目線で見下ろすだけではなく、たまには目線を合わせて、というつもりで撮影してみました。そして、一つ一つの花を愛でるように、新人のみなさん一人一人と向き合ってみるのも、先輩としての仕事でしょうね。人気ブログランキングいよいよ新年度ですね
2023年04月03日
コメント(24)
参議院議員選挙が始まっていますね。東京選挙区では、自民党から生稲(いくいな)晃子さんと朝日健太郎さんが立候補しています。センターで歌っている方が35年前のおニャン子クラブにいた生稲晃子さんです。生稲晃子さんって、今の若い人は知らないだろうなとフッと思って、同じ職場にいるMoMo太郎が推定年齢30代後半と思っている女性職員に「生稲晃子、って知っている。若いから知らないでしょう」と尋ねたら、その方は、「知っていますよおニャン子の生稲晃子でしょ、私、中3の林間学校のキャンプファイヤーのお楽しみ会で女子ばっかりで『セーラー服を脱がさないで』を踊ったんですよ」とお答えになった。ということはこの人、50歳だったんだ。相変わらず、女性を見る目がないMoMo太郎です。ということで、今回の選挙、女性を見る目のないMoMo太郎は女性候補には投票しない方がいいかもしれません。※もうすぐアクセス数5百万になりそうです。人気ブログランキング参議院議員選挙 女性を見る目がありません
2022年06月24日
コメント(22)
いよいよ新年度、ビカビカの社会人一年生の皆さんへのエールです。どうして、あの細い路地が出世街道だったのか。路地を抜けて並木通りにでました。それでもまだ真っ直ぐ西へ進みましょう。こちらの道です。このまま行けば、JRの高架に出ます。高架の手前に新幸橋という石碑がありました。幸先良さそう。高架の下には、昨年開業した日比谷OKUROJI(→→→こちら)という商業施設があります。そこを過ぎて、東京電力本社の脇にある道に。この道の名前「国会通り」道の先には、政府のお役人たちを意のままに操る方々が集う、国会議事堂が見えます。あの心細い路地は、国会に通じる出世街道だったということです。えっ、国会議員、そして内閣総理大臣が出世だとは思わないですか? そうですか、それでこそ、この国の未来を担うZ世代(→→→こちら)の新社会人ですな。【了】人気ブログランキング新社会人のみなさんへ(その2) 出世街道の行き着く先は
2021年04月01日
コメント(34)
いよいよ明日から新年度。新しく社会人になる方も多いと思います。できれば皆さん出世したいもの。そんな方に出世の秘密を紹介します。まず、社会人になったら一度は足を踏み入れてみたい、大人の世界、銀座にある金春通りです。ここにあるこの路地を入って行くと、金春通りのもう一本西側にある見番通りにでます。また、ビルの間のこの路地を通っていくと、なとなく心細い感じですが、信じて向こうに見える明りに向かって行きます。出世街道ギャラリーと書いた看板がありました。この路地が出世街道だったのです。【つづく】人気ブログランキング新社会人のみなさんへ(その1) こんなところが出世街道
2021年03月31日
コメント(36)
職場でメールを受け取ったら、添付ファイルの名前が「R1業務改善についての連絡」でした。「R1」とあったので、一瞬、このヨーグルト飲料のことを想像してしまいました。でも、ファイルを開いて読んでみると、「令和1年の〇〇業務は・・・」というようなことを書いてあったので、年号が令和になったので、令和1年のつもりで、「R1」としたのではないかと思われます。別に、決まりがあるわけではありませんが、「令和元年」とか「R元」と表記した方がいいんじゃないかなと思いました。人気ブログランキングへ令和の略は「R」?
2019年05月28日
コメント(39)
翔陽大学附属北部病院救命救急センターでは、東芝パナソニックのPCなんですか?MoMo太郎の職場、伝統的にリンゴマークのPCを使っています。人気ブログランキング職場のコンピューター
2018年07月05日
コメント(39)
多分、多くのドライバーなら、一度はオーナーとしてハンドルを握ってみたいクルマとしては、やっぱりこれですね。メルセデス・ベンツ。でも、MoMo太郎の職場で聞いてみると、意外とBMWの方が人気でした。やっぱり、ちょっとおじさんのイメージがあるのかな?もちろん、MoMo太郎は国産車主義です。人気ブログランキング一度はオーナーとして乗ってみたいクルマは
2017年08月30日
コメント(14)
これからの人生、色々なことがあるでしょうね。MoMo太郎など本来、人(出自)が悪いから、ちゃんと世間の相場を踏んでいる。上がった相場はいつか下がるときがあるし、下がった相場もいつか上がるときがあるものさ。その間、十年焦らずじっとかがんでいれば、道は必ず開けるもんです。でも「大事をなすには寿命が長くなくてはいけないよ。」と勝海舟も言っています。だから健康第一ですね。人気ブログランキングへ大事をなすには寿命が長くなくてはいけないよ。
2017年04月05日
コメント(14)
「海舟」という名前の由来は、「俺が海舟という号を付けたのは、(佐久間)象山の書いた「海舟書屋」という額が良くできていたから、それで思いついたのだ。しかし海舟とは、もと、誰の号だか知らないのだ。安芳というのは、安房守(あわのかみ)の安房と同音だから改めたのよ。実名は義邦だ。」その勝海舟の言葉です。「行いは己のもの。批判は他人のもの。知ったことではない。」ということで世間の評判を気にする必要はないのかもしれませんね。人気ブログランキングへ行いは己のもの。批判は他人のもの。知ったことではない。
2017年04月04日
コメント(10)
今日から4月、入学、就職、で新しい人生の一歩を踏み出す人も多いでしょうね。そんな皆様に、贈ります。「事を遂げるものは愚直でなければならぬ,才走ってはいかぬ」勝海舟の言葉です。勝海舟とは、朝日日本歴史人物事典からの引用です。没年:明治32.1.19(1899)生年:文政6.1.30(1823.3.12)幕末明治期の政治家。名は義邦,通称は麟太郎,昇進して安房守を称したが明治維新後に安芳と改称し,さらにこれを戸籍名とした。海舟は号。下級幕臣の長男として江戸に生まれた。父左衛門太郎(小吉)は自伝『夢酔独言』で知られる。従兄に剣聖男谷精一郎。剣術に続けて西洋兵学を究めるため蘭学に志し,ペリー来航時には江戸で有数の蘭学兵術家だった。安政2(1855)年から幕府の長崎海軍伝習に参加してペルス=ライケンやカッテンデイケの教えを受けた。安政6年帰府すると軍艦操練所教授方頭取。万延1(1860)年には咸臨丸の事実上の艦長として太平洋を横断。文久2(1862)年幕政改革の一環として軍艦奉行並に抜擢された。翌3年4月には将軍徳川家茂の大坂湾視察を案内して神戸海軍操練所設立許可を取り付け,これを幕府と西南諸藩「一大共有之海局」に仕立て,さらに欧米の侵略に抵抗する東アジアの拠点に育て上げようとの構想を持った。元治1(1864)年5月神戸操練所発足とともに正規の軍艦奉行に昇ったが,同年7月の禁門の戦争以降の幕権保守路線に抵触して10月には江戸への召還命令に接し,戻ると罷免されて寄合入りした。慶応2(1866)年第2次征長戦争に際して軍艦奉行に復任し,会津・薩摩間の調停や長州との停戦交渉に当たる。明治1(1868)年鳥羽伏見で敗れた徳川慶喜の東帰後は陸軍総裁に昇り軍事取扱に転じて旧幕府の後始末に努め,東征軍の江戸総攻撃予定日の前夜に西郷隆盛と談判して戦闘回避に成功した。一時は徳川家と共に駿府(静岡)に移ったが,新政府の相談に与って東京に出ることが多く,5年には海軍大輔,6年10月の政府大分裂のあとは参議兼海軍卿に任じた。しかし翌7年の台湾出兵に不満で辞任し,以後明治10年代にかけては完全に在野で西郷隆盛復権の運動などにかかわった。20年伯爵,21年枢密顧問官。明治政府の欧米寄りを批判し続けて清国との提携を説き,日清戦争には反対だった。足尾鉱毒事件を手厳しく批判し田中正造を支援した。<参考文献>石井孝『勝海舟』,松浦玲『明治の海舟とアジア』 人気ブログランキングへ事を遂げるものは愚直でなければならぬ,才走ってはいかぬ
2017年04月03日
コメント(12)
最近、将来を考え、株に投資しています。今日、購入した株はこれ、ビフィズス菌BY株です。大腸の調子が良くなるそうです。人気ブログランキングへ
2014年10月22日
コメント(8)
学校の給食について、気になって調べてみました。 MoMo太郎が通っていた大阪市内の公立中学では給食がなかったので、たいてい中学では給食がないものと思っていたんですが、職場の人と話していると中学にも給食があるという人が多かったし、 また、今住んでいる徳之島では学校給食は給食センターで作られて学校に配達されるシステムになっている。岩手に住んでいた時も共同調理するところから給食が学校へ配達されていた、一方、学校の敷地内の給食室で調理しているところもあったりする。 そんなわけで、全国の学校給食事情を文部科学省のホームページにある学校給食実施状況等調査の結果から色々と調べてみました。1.なぜ学校給食は出されるのか 学校給食は、学校給食法(昭和二十九年六月三日法律第百六十号)に基づいて、実施されている。 第三条 この法律で「学校給食」とは、前条各号に掲げる目標を達成するために、義務教育諸学校において、その児童又は生徒に対し実施される給食をいう。 2 この法律で「義務教育諸学校」とは、学校教育法 (昭和二十二年法律第二十六号)に規定する小学校、中学校、中等教育学校の前期課程又は特別支援学校の小学部若しくは中学部をいう。 第四条 義務教育諸学校の設置者は、当該義務教育諸学校において学校給食が実施されるように努めなければならない。 第五条 国及び地方公共団体は、学校給食の普及と健全な発達を図るように努めなければならない。 つまり、義務教育では給食を出すように努力しなくてはいけない。そして、国や地方公共団体は学校給食が実施できるように補助金などを出すよう努力しなくてはならいということになっていて、それで学校給食が食べられるというわけです。また、学校給食実施状況等調査では、義務教育でない夜間定時制高校においても給食が実施されています。これは、夜間課程を置く高等学校における学校給食に関する法律(昭和三十一年六月二十日法律第百五十七号)において、夕飯を食べる時間に勉学にいそしむ勤労学生にも学校給食を提供するように努めることが規定されているからです。2.給食の種類 給食には次の分類がなされている。(1)完全給食 給食内容がパン又は米飯(これらに準ずる小麦粉食品、米加工食品その他の食品を含む。)、ミルク及びおかずである給食(2)補食給食 完全給食以外の給食で、給食内容がミルク及びおかず等である給食(3)ミルク給食 給食内容がミルクのみである給食 いずれも共通しているのは、給食にはミルクがついていることで、ミルクとは牛乳が主だと思いますが、学校によっては山羊の乳や脱脂粉乳が出されているところもあるのでしょうか。また、米飯と牛乳というミスマッチといえる給食が出されるのもこのあたりに原因があるのでしょうか。 なお、平成24年度の調査結果では、調査対象となった全国の学校の3万3386校のうち90.7%の学校で完全給食が実施され、補食給食は0.8%、ミルク給食は2.5%となっているました。残りの5.9%の学校では給食が実施されていないそうです。 参考として幼稚園1万2700校のうち62.5%の幼稚園で給食が実施されていますが、内訳として、完全給食は50.8%、補食給食は7.5%そしてミルク給食は4.3%となっているそうです。また、保育園の方は厚生労働省の管轄なので、文部科学省では調べていないみたいでした。3.学校別の給食実施率 平成24年度の学校別の給食実施率を列挙すると、 小学校 実施率99.2% うち完全給食率98.2% 中学校 実施率85.4% うち完全給食78.1% 特別支援学校 実施率85.5% うち完全給食86.9% 夜間定時制高校 実施率80.1% うち完全給食59.1% 全体 実施率94.1% うち完全給食90.7%。このように、ほとんどの小学校で子供たちは学校給食を食べていることになります。 一方、中学校では学校給食を実施していないところがあり、それは都道府県でばらついているようです。4.都道府県別の公立中学校での学校給食実施率 平成24年度の公立中学校での給食実施率が100%となっているのは、青森県、山形県、茨城県、千葉県、富山県、福井県、愛知県、香川県、福岡県および大分県の10県で、中でも千葉県、富山県、愛知県および香川県は完全給食実施率が100.0%。となっていました。 給食実施率が全国平均の85.5%を下回っているのは 大阪府(98校、21.1%) 滋賀県(57校、57.0%) 和歌山県(78校、60.9%) 神奈川県(265校、63.5%) 京都府(122校、70.5%) 奈良県(75校、71.4%) 三重県(126校、75.9%) 高知県(99校、79.8%) 兵庫県(291校、82.9%)の9府県でした。 さらに神奈川県は完全給食の実施率が24.9%で、残りの給食を実施しているのはすべてミルク給食となっていました。 兵庫県も同様で完全給食の実施率は53.8%でミルク給食が28.8%となっています。 一般にミルク給食というのはへき地の学校で、給食センターからの配送ができないとか、人数が少なくて調理設備が作りにくいといったところ向けかと思っていましたが、兵庫県はともかく神奈川県にもそんなへき地が多いということなんでしょうか。 そんなわけで、大阪府、神奈川県そして兵庫県の公立中学校に通う子供をお持ちの親御さんは弁当つくりなどで大変かもしれません。 ちなみに、大阪市では、平成24年9月から段階的に中学校給食を実施し、平成25年9月から市内全中学校(128校)で実施し、平成26年度以降、すべての区において、全員が給食を食べられるようにしているそうです。 また、神戸市では平成26年度秋頃の一部中学校における給食開始に向けて取り組みが始まっているそうです。横浜市は議会で検討中のようでした。 ということで、大阪市で中学生活を送ったMoMo太郎は、中学生になるのが40年早かったわけです。5.調理方式について 学校給食における完全給食の調理方式ですが、これには単独調理場、共同調理場そしてその他調理場方式の3つの方式があるそうです。 単独調理場方式 …学校用地内にある給食室で調理する方式 共同調理場方式 …学校給食センターで調理された給食を対象校へ配送する方式 その他調理場方式 …民間調理場で調理された給食を対象校へ配送する方式ということです。 平成24年度の公立の小・中学校における調理方式は、 単独調理場方式 1万2264校 42.6% 共同調理場方式 1万5838校 55.0% その他調理場方式 674校 2.3%であり、平成18年度時点では、 単独調理場方式 1万3137校 43.8% 共同調理場方式 1万6345校 54.6% その他調理場方式 480校 1.6%となっていました。つまり単独調理場方式というのは段々数が減っているというわけです。 また、全国の公立小学校と公立中学校の調理場方式を平成24年度で比較すると 単独調理場方式 小学校48.3% 中学校 28.3% 共同調理場方式 小学校51.3% 中学校 64.5% その他調理場方式 小学校0.4% 中学校 7.2%となっており、中学校での単独調理場方式での給食実施割合が低いことがわかります。6.都道府県別調理方式について 都道府県別に公立小学校の調理方式を比較してみると大都会を含む都道府県では単独調理場方式、地方で人口密度が少ない県では共同調理場方式の割合が高い傾向があるようです。 公立小学校で共同調理場方式の割合が高いのは、 島根県(204校、90.3%) 鳥取県(121校、89.6%) 青森県(260校、86.1%) 沖縄県(230校、84.5%) 岩手県(294校、84.0%)また、単独調理場方式の割合が高いのは、 神奈川県(748校、87.2%) 東京都(1,132校、87.1%) 福岡県(609校、81.0%) 大阪府(700校、76.8%) 京都府(300校、72.7%) 公立中学校の場合も、小学校ほど顕著ではありませんが、やはり人口密度の少ない県での共同調理場方式の採用割合が高いようです。 公立中学校も同様に共同調理場方式の割合が高いのは、 鳥取県(47校、97.9%) 大分県(125校、96.9%) 岩手県(156校、96.3%) 滋賀県(48校、90.6%) 青森県(132校、89.2%)単独調理場方式の割合が高いのは、 東京都(427校、69.2%) 大阪府(31校、45.6%) 富山県(36校、44.4%) 福岡県(130校、44.2%) 石川県(40校、43.0%) ちなみに、中学校で採用の多いその他調理場方式、つまり民間調理場で調理された給食を食べる方式の採用校が多いのは、 愛知県(107校) 東京都(95校) 京都府(66校) 広島県(49校) 神奈川県(39校)となっています。つまり、中学生ながら出前の仕出し弁当をとっているという、サラリーマンのような食生活を送っているということですね。7.まとめ 小学生の時、一番楽しみだった給食の時間、中学生になってなくなってがっかりした思い出がありますが、大阪市って意外と例外的な場所で、全国の中学生は給食を食べているんだなということがわかりました。 しかし、財政難のご時世のせいか、中学校で単独調理場を持つのは少なく給食センターからの配送に頼っているところが多いようです。戦後の食糧難を背景に生まれた学校給食、それから食に対する国民の要望の変化もあり、色々と国民の要求に適応しながら、子供たちの健康にも役立つよう続けていってほしいものです。人気ブログランキングへ
2014年04月29日
コメント(14)
会社の倉庫を整理していたら、これを発見しました。レコード盤です。これを職場の若い女性職員に見せると、「何ですか?」と聞かれた。ちなみに、アラフォーのお姉さんも、「レコード、初めて見ました」とのお言葉。そうですね。CDが登場して30年余り、いや知らない人がいて当然でしょう。再生するプレイヤーもないのですが、YouTubeで見つけました。こんな曲です。ちなみに、こんなバージョンもありました。人気ブログランキングへ
2014年04月04日
コメント(10)
ソチ・オリンピックのスキージャンプ、高梨沙羅ちゃん残念でしたね。 MoMo太郎なりに敗因を分析してみると、今回のスキー・ジャンプはナイトゲーム、つまり夜の試合だったので、眠かったのか(MoMo太郎も眠たくて、気がついたら番組が終わっていました)それとも、ナイターに慣れていなかったからではないでしょうか。 素人の草野球でも、たまにナイターで試合をすることもあるのですが、やはり、慣れていないせいか、球を見失ったりします。 もちろん、草野球のレベルとは違うかもしれませんが、高梨選手の場合も暗くてジャンプの踏切り位置や空中での距離感みたいなものに戸惑いがあったのかもしれません。 今回はメダル取れませんでしたが、でもまだ17歳、先輩の葛西紀明選手のように41歳まで現役を続けられないとしても、同じ17歳でオリンピックデビューした上村愛子選手は5回もオリンピックに出場しているのですから、高梨沙羅選手もこれから少なくとも4個はメダルを取れるでしょう。 さて、今日職場で話題になったのは、携帯の「学割」のコマーシャルで、なぜ堺雅人がランドセルを背負っているのかという理由。 どうやら、ソフトバンクの学割対象の子供の年齢は「0歳からの未就学児と学生」ということで、当然ランドセルを背負った小学生でも学割の対象になりますよ、という意味が込められているのではないかということです。人気ブログランキングへ
2014年02月12日
コメント(10)
今、何かと話題のテレビドラマ「明日、ママがいない」。MoMo太郎は毎週、Gayoの再放送を2回観て、泣いています。古臭い典型的なお涙頂戴ドラマで、涙を流すとは・・・、本当にヤキが回った感じです。孤児の物語といえば、このチャールズ・ディケンズ原作の「オリバーツイスト」孤児院を脱走した男の子がスリの仲間に入って、そして・・・という物語です。今日職場で、この「オリバー・ツイスト」の話をすると誰も読んだことがないとか、意外でした。英語を学んだことのある人なら、一度は読んでいたのではと思っていたので。まあ、児童養護施設の実態は知りませんが、施設長が入所児童に暴言を吐いたり、体罰を加えたりすることが全くないと言い切れないのでは。まあ、そんなことを隠したいから、こんな騒ぎを起こしているのではと、勘ぐっりたくなりますよね。「放送で謝罪して」 全養協、日テレ回答書受け「明日ママ」に要求そんなわけで、戦災孤児を描いた「ガラスのうさぎ」も両親に捨てられた「渡る世間は鬼ばかり」で泉ピン子の家に居候している加津という女の子も、これからはテレビに登場できないかも。最後に、ミュージカル映画のオリバー・ツイストの動画でも観て下さい。人気ブログランキングへ
2014年02月07日
コメント(8)
久しぶりに職場へ出勤して、昼休み、例のごとく、NHKの連続ドラマ「ごちそうさん」を観ていると、西門悠太郎さん、一家の主人でありながら、奥さんのめ以子さんから「出て行って下さい」と言われてましたね。これで西門悠太郎さんも、MoMo太郎と同じ自宅難民となったわけですね。というわけで、1月15日に東京から徳之島へMoMo太郎も亡命してきたわけですが、今回は羽田空港へ向かうのにモノレールを使って行ってみました。モノレールと高速道路、これに新幹線が揃うと、子供の頃によく眺めていた「のりもの」という名前が付いていた絵本を思い出します。羽田空港国際線ターミナルの駐車場です。海外に行く時は荷物が重いので車でここまでくる人も多いんでしょうか。MoMo太郎が海外へ行く時は宅配便を利用していますが。多摩川の向岸に見える石油タンク。原子力発電所が停まっているので、こういう石油関係のコンビナートは忙しいんでしょうね。人気ブログランキングへ
2014年01月16日
コメント(2)
先週、7月24日に千葉県の五井まで行ってきました。五井というのは千葉県市原市にあるJR内房線の駅です。なかなか立派な駅です。内房線内の中間駅では最大の利用客を誇るそうで、2012年度はJRで18,459人/日の乗車客、乗り入れている小湊鉄道では2010年度で1,520人/日の乗車客があったそうです。ちなみに、鹿児島中央駅では、2011年度で20,037人/日の乗車客ですから市原市の年としての実力がたいしたものであることはお分かり頂けるでしょう。駅前には、写真のような地上69m、地上12階、地下2階建ての高層ビル「サンプラザ市原」があります。で市原市までなぜ行ったかというと、ここ関東安全衛生技術センターで開かれた潜水士試験を受験に行ったからです。なぜ、潜水士かという、まあ、単純にこれの影響です。↓↓↓ということで、今日、インターネットで潜水士試験の結果発表があり、職場のみなさんには「今日から、MoMo太郎ではなく種市先輩」と呼ぶように業務命令を出しておきました(*^^)v。ところで、なぜわざわざ千葉で試験を受けたかというと、試験会場は九州だと久留米にあるのですが、久留米に泊まるよりも東京の実家に泊まった方がいいかなと思ったからですね。さて、7月も今日で最後、明日からは8月ですね。暑いけど頑張っていきましょう。人気ブログランキングへ
2013年07月31日
コメント(6)
今日、職場のおじさん達の話題になった住宅メーカーのTVコマーシャルです。そうですね。おじさん達のほとんどは、残業だとか飲み会だとかとって家になかなか帰らない。休日はゴルフだとか草野球だとかで家族とは過ごさない。つまり「家庭放棄」してきたんですね。きっと、そのツケは・・・・。人気ブログランキングへ
2013年05月14日
コメント(4)
うつ病の人が職場にいて困るのは、「思考力や集中力が低下」していることです。そのことになかなか気が付かない人がいる、私も含めてですが、何か仕事の成果らしきものを出してきて、話を聞いているうちに「え?それは違うよ。そうじゃない。それじゃダメだよ。こうしたらいいよ。」と思うことがしばしばです。つまり、それなりに論理的に組み立てて物事を決めたりできないので、端的に言って、頭を使う仕事はまかしてはいけないのです。できれば簡単な仕事をしてもらって自信を取り戻させるようなことを積み重ねた方がいいのではないでしょうか。人気ブログランキングへ
2013年03月11日
コメント(0)
最近というか、以前から気が付かなかっただけなのかもしれないが、職場に「うつ病」の人が増えていませんか。拙も転勤する度に、職場にそういう人がいます。うつ病の場合、休んでもらうのですが、やはり、うつ病になる人は、真面目な人が多いので、多少、良くなると職場に戻って、以前のように働きたくなるようですね。そういう時、周りの人は多少配慮して、その人と接して上げないといけません。面倒ですが、そうしないといけません。例えば、仕事を普通通り与えてはいけませんし、色々と人間関係に気を使って調整するような仕事はダメです。あくまで、マイペースで進められる程度で、出来れば期限までに仕上がらないことがあっても気にしないでいい仕事を与えて下さい。まあ、そんな仕事がある会社があるとは思えないのですが、色々あってそうしないといけないのです。人気ブログランキングへ
2013年03月07日
コメント(2)
本日から仕事始めなんですが、今年は、うちの職場は、7日から出勤という島外からの外人部隊が多いので、なんとなくのんびりとした仕事初めでした。海の様子も平らかで、穏やかな職場の仕事初めでした。ところで、職場で箱根駅伝の話題が出ましたが、あの駅伝ってオリンピック競技でもないのに、なぜ日本では人気があるんでしょうかね。それに、一体、なんの練習なんですかね。マラソンよりも一人が走る距離も短いし、1万メートルとか長距離のトラックに日本人が強いわけでもないし。人気ブログランキングへ
2013年01月04日
コメント(2)
年末になると会社から有給休暇の消化が悪いですねと言われる。だからと言って、経営者側が従業員に有給休暇を沢山とって欲しいと望んでいるのかどうかはわかりません。金払って休ませる分、別の誰かに働いてもらわないといけないわけで、その分のコストを会社として負担しないといけないわけですから、有給休暇は経営者としてはあまりうれしくない制度ですね。労働者側からみれば有給休暇はありがたい制度のような気もしますが、自分が休んだ分、別の誰かが働くためのコストを得るために、会社としては労働者の賃金を抑えてしまうわけで、労働者全体の利益にはなってないような気がします。まあ、定年延長するからといって、若い人が就職できないのと同じですね。それに、自分もそうですが、たまに、早く終わって帰ろうとすると、管理職から「いや、余裕があるなら、これもやっといてくれ」と言われるのがオチ。だから「どうせ、みんなが終わるのはいつも夜の9時なんだから、それまでタラタラと仕事流しておいてもいいじゃん」というわけで、残業は増えて、休めないという次第ですね。いや、別に有給とらなくても、こんなリゾートみたいな徳之島で働いていれば、働くこと自体が有給かもね。いや、こんな写真みていると、本当にリゾートですよね。人気ブログランキングへ
2012年12月11日
コメント(7)
新入社員の歓迎会がありました。まあ、飲みながら食べながら、彼らがどんな仕事をしたいかと聞いてみると、「企画関係の仕事」という答えでした。どうしてかと聞くと、「企画って大事だし、そういう仕事していると出世できそうだから」という答えが返ってきました。まあ、出世して社長になってもね・・・・。朝日新聞によれば、東電社長、避難住民に賠償仮払い表明 役員報酬は削減「東京電力の清水正孝社長が13日、同社本社(東京・内幸町)で記者会見し、福島第一原子力発電所の事故に伴う避難住民に対して、当面の生活資金を支払う方針を表明した。」ということです。まあ、社長となると色々大変でしょうね。原発事故という時に、体調を崩して入院したりしても批判されるし、経営責任はとらないといけないし、とりあえず報酬カットはされるしね。まあ、企画のいいところは、言いたいことだけ言って、実務は現場の東京電力まかせで、東電の対応はけしからん、失敗は現場に押し付けられるってことですね。そういう意味では、「楽して儲けたい」という若者に野憧れの職域かもしれませんね。いや、先輩としては、企画や管理の仕事も大切ですが、優秀な現場の人間となって、いい成績の花を咲かせてもらいたいですね。花はどこで咲いても花なんですけどね。
2011年04月14日
コメント(8)
昨日、会社の若い女子社員がやって来て、「明日、若手有志でお花見をするんですが、MoMo太郎課長も来ていただけますか」と誘われた。おお、拙も部長には人気がないが、若手には人気があるのだなと思い。「土曜日は家でトイレ掃除、洗濯をするので、行けないけど、まあ、ちょっと足しにしてくれ」といって、樋口一葉を一枚、彼女に渡した。「わあ、ありがとうございます」と言って彼女は立ち去ったけど、その後、会社から帰る前、トイレの個室で籠っていると、やや若い男子社員SとMがトイレで用を足しながら、M:「MoMo太郎課長、花見用に寄付してくれたけど、五千円だって」S:「マルが一つ足りないな」M:「本当だよ」という会話をしていた。S君とM君、来期の評価まで、君たちのことは忘れないよ。
2011年04月09日
コメント(6)
もう9月ですね。今日からバスが通学生で混み始めますね。ところで学生といえば、今年の夏は、MoMo太郎の職場では、大学生のインターンシップ(就業体験学習)の大学生を受け入れました。 インターンシップとは、、学生が一定期間企業等の中で研修生として働き、自分の将来に関連のある就業体験を行える制度のことです。 アメリカでは、企業が学生を大学入学時から職場体験させ、卒業するまでに技術を入社時に必要な水準まで引き上げる。大学院まで進学する学生に対しては、研究活動を様々な面でバックアップし、入社後に研究を継続させることもある。ということだそうです。ということで、試しに、必要な技術を習得してもらおう思って、簡単な応力解析のプログラムを作ってもらいましたが、全然ダメですね。ひょつとしたら、学生は実はこの分野の仕事は向いていないと感じたかもしれませんね。まあ、日本中、いや世界中探しても、自分に向いている仕事はみつからないかもしれませんから、とにかく自分の選んだ職業に自分を合わせるしかないんですけどね。そんなわけで、私も本当は自分に向いているのは、ジャニーズのアイドルが向いていたけど、今の仕事をやっています。我が社に必要な技術力のある学生を求めます。
2010年09月01日
コメント(2)
どうですか、エコ減税プラス補助金。そんなわけで自動車が安く買えるとかで、職場の人が車を買い替えました。自分の通勤用だって、ちょっと2人くらいしか乗れないけど、軽じゃないところがいいですね。ボディも短くて取り回しやすそうです。しかし、小職の本命は、今度新発売された、プリウスです。ええ、まだ買う予定はありませんけど。
2009年06月26日
コメント(0)
最近、気がついたことですが。若い職員の文章力が低下している。別に小説家みたいな文章を書く必要はないのだが、論理的な書き方ができていない。例えば、「○○調査では、以下の仮説の実証を行う。(1)委員会を設置する。(2)ワークショップを開催する。・・・」という文書を書いてきた。これはおかしいと思う。「以下の仮説」と書いているのだから、次にくる箇条書きは、仮説でないと内容が完結しないはずだ。たとえば、「○○調査では、以下の仮説の実証を行う。(1)円滑な調査の実施のためには委員会の設置が適切である。(2)調査の目的を明確にするためには、ワークショップの開催が適切である。・・・」とか書くべきではないのだろうか。当然のことながら、誤字・脱字は当たり前。それが、弊社のほとんどの若い人の実態です。今まで文章を書く訓練ができてないとか、そんなことよりも、論理力がないというのが、実態なのかもしれませんね。まあ、人のことを言えた義理でもないのですが。というわけで、今日は愚痴になってしまいました。
2008年11月27日
コメント(6)
職場でアフガニスタンの事件のことが話題になりました。すると、サセックス大学というちょっと勘違いしそうな名前の大学に留学したことが自慢のS女史が私に言いました。「MoMo太郎さんと私は、アフリカ要員ですから、アフガン行かなくてよかったですね」そうか、小豆島をはじめフィリッピン、マーシャル、エチオピアなど海外を転々としてきた結果が、アフリカ要員か。確かにアフガン要員といわれるよりはマシかも。と思う小職でした。サセックス大学についてイギリス屈指のリゾート地として有名なブライトンにキャンパスを構えるサセックス大学は、1961年設立の比較的新しい大学ながら多くの出願者を誇る人気大学の一つとなっています。 サセックス大学は、多くの研究機関や産業界と連携し進めている研究は高い評価を得ており、ノーベル賞受賞者など優秀な教授陣を有しています。また、サセックス大学では一つの分野にこだわらず分野をまたいで研究を進める学際的教育のパイオニアでもあり、 様々な研究分野を新たに開拓しています。サセックス大学ではコース構成もフレキシブルで、1000以上のコースから選択可能です。日本人に人気のある開発学のコースは有名です。
2008年08月30日
コメント(8)
今日は職場での話。茨城県に住むのは生涯で二度目なんですが、職場には地元茨城県の人もアルバイトなんかで働いています。その人と話して大笑いした話です。むかし乗っていた小職の車のナンバープレートが「土浦」だったんですけど、その車のまま九州に転勤したんです。そして、その車の定期点検に行くと、その九州の車の整備士さんから「どうら」ってどこですかと聞かれました。そうすると茨城県民歴40年以上のアルバイトの人も、地名が「水海道」っていう町があるんですが、他県から来た人に「北海道」はどこですかと聞かれたましたとか。「石下」という地名を東京の人が「いしした」としか読んでくれないとか。そんな漢字の読めない他県の人の話で盛り上がりました。
2008年08月07日
コメント(6)
しばらく、海外に長期出張のため、ブログの更新をお休みします。
2007年05月09日
コメント(7)
派遣社員の仕事探しを応援する人材派遣の求人サイトっていうのがあるんですね。そういえば派遣社員って意外と多いんでしょうね。どういうわけか我が社は余り居ないんですが、というより協力会社(世間では、下請けと呼ばれます)さんは多いんですが。それで、日本最大級の派遣ポータルサイト『派遣ネット』というのを見てみると、とりあえず会員登録しないといけないみたいですけど、色々な条件で探せる仕組みになっているんですね。たとえば、扶養控除内で働けるとか、時給○○円以上とか、そんな条件でも探すことができるんですね。もちろん、勤務地や職種なんかもありますけど。いずれにしても、派遣社員で働くのは大変かもなとも思いますけど、ハケンの人間関係なんていうコラムみたいなものもあって、派遣で働く時の参考になりますね。派遣の人には心強い味方の派遣ネットですね。ええ、私は単なる臨時雇いですから関係ありませんけど。「※BloMotion・キャンペーン参加記事」
2007年03月16日
コメント(0)
会社のLANシステムのサーバーを管理していて時々思うのは、案外個人でもサーバーを運営してもいいんじゃないかと。まあ、かなり強力なサポート体制がないと会社のサーバーの維持も難しいんですが、まあ、レンタルサーバーを自分で借りてちょっとした地元の商店街の宣伝や地元の漁協さんの宣伝をお手伝いするような仕事もいいかもなとか。そこで考える理想のレンタルサーバー選びは、ただ安いだけのレンタルサーバーでもだめ、高品質だけど高いレンタルサーバーこれもだめ。最新の機器 とソフトウェアを使って自動化できる部分は極限まで自動化してあって、だからこそ可能となる低価格と高品質の共存。この価格で、このクオリティー見たいなレンタルサーバーに限りますな。その点、「エクスビット」なら、格安なのに、標準機能が豊富で、独自ドメイン、Webメール、PHP、CGI、SSI、MySQL、アクセス解析などこれら機能が初期費用3150円月額1050円~で使えるのがいいですね。それから、気軽に質問できる。しかも、迅速・正確に答えてくれるそんなサポート体制も必要ですね。これも「エクスビット」ならいいらしいです。「※BloMotion・キャンペーン参加記事」
2007年03月16日
コメント(0)
会社のグループウェアって、本当に便利ですね。 特に、個々人の仕事やグループでの共同作業などの場面に応じて、1 日ごと、1 週間ごと、1 ヶ月間ごとのスケジュールを表示でき、効率よく仕事をこなせます。また、社内での打ち合わせの予定を決めるときに、施設も同時に予約できるし。 しかし、意外と使い勝手が悪くて、部長クラスになると部下の女子社員に頼りっぱなしとかで、女子社員の皆さんからはちょっと不平が出ています。女子社員の味方の小職は、使いやすくてお手軽なグループウェアの導入を考えています。そこで候補は株式会社エイムラックのグループウェア「アイポ」。例えば、スケジューラは、いままで使い慣れ親しんできた Web ブラウザ (Internet Explorer など) を使ってスケジュールを追加/編集できるので、新しい操作を覚える必要がないそうです。つまり、スケジュールの日程や期間などは、マウス操作で選択するだけで、簡単に設定できるということですね。 それから魅力的なのは、携帯からのアクセスに対応していて、外出先から携帯電話ですぐにスケジュールを確認できるので、なかなか便利ですよ。 「※BloMotion・キャンペーン参加記事」
2007年02月26日
コメント(0)
東京電力株式会社が運営する引越の総合情報サイトの「引越コンシェルジュ」というのはブックマークに登録しておきたいです。 ちょっと、転勤の噂が聞こえてきたので、その時期になって慌てないように、このサイト役立ちそうです。引越しに関する便利でお得な情報やサービスが提供されています。 特に「引越見積サービス」というのは、便利ですよ。たった一回の入力だけで引越大手6社への見積依頼が完了するのはいいですね。おまけに、面倒な値引き交渉をしなくても、通常見積料金から10%OFFでかつ手数料無料引越業者も、アート引越センター、日本通運、ヤマトホームコンビニエンス、サカイ引越センター、アリさんマークの引越社、松本引越センターなどですから、料金もさることながら、安心できる業者さんじゃないですか。「※BloMotion・キャンペーン参加記事」
2007年01月25日
コメント(0)
レンタルサーバには「共用」と「専用」の2種類があるそうです。1台のサーバをみんなで使うのが「共用」で、そうではないのが「専用」。 でも、専用サーバーを使うというとちょっと構えてしまいますね。しかもSOHOみたいなところで、インターネットビジネスを始めようという時なんか、大変だと思いますね。しかし、AT-LINK 専用サーバ・サービス (at+link) は、その名のとおり「専用」に特化したレンタルサーバを提供していますが、心配ご無用みたいです。1. 使えるマシンが豊富(オリジナル・メーカー製合わせて 20種類以上!)2. マシン・ネットワークなど、あらゆる障害対応を無料で受けられる3. 月間利用料 19,950円~( 2台め以降は 14,700円~)というコストパフォーマンスのよさそして、4. 新事業・新会社・新団体等を立ち上げる際に、半年間無料で専用レンタルサーバが使える「eBusiness インキュベータ」というのもすごく美味しいですね。簡単に専用サーバーが手軽に使えそうでお勧めですね。「※BloMotion・キャンペーン参加記事」
2007年01月19日
コメント(0)
新年早々、ちょっと大きい10MBくらいのファイルをEメールで、各地方の営業所に送くる必要があって、細かく2MBくらいに分割して送りましたが、なんと、受け手の営業所の拠点サーバーがパンクして、ほとんどの営業所でメールが受け取れず、仕方なくいつもお世話になる女子社員のお姉さんにCD-R12枚に焼いてもらい郵送で送ることにしました。そこで、(株)ドリーム・アーツのメインプロダクトであるINSUITE(R)Enterprise(インスイート・エンタープライズ)という企業情報ポータル(EIP)型グループウェア製品の導入を検討してみました。サイトはここ→http://www.dreamarts.co.jp/特に気になったのは、2007年1月にリリース予定のINSUITE(R)Enterprise 2.0。大幅な機能向上の中でも、目玉となっている「Ajaxメーラー」。通常のWebベースグループウェアは、メーラーの使い勝手が悪い点がネックでした。Ajaxメーラーはまさにその名の通り、Ajax対応。Webメーラーであることを忘れるほどの快適な操作感なんだそうです。で、2月に東京品川で開催する「グループウェア・EIP活用セミナー」(開催日時:2007年2月15日(木)14:00~16:30 、場所: 東京コンファレンスセンター品川 JR品川駅港南口より徒歩2分) に参加してみようかな、東京出張切って、と考えている次第です。 「※BloMotion・キャンペーン参加記事」
2007年01月05日
コメント(2)
ちょっと年末にもかかわらず。会社の仕事でグラフィックデザイナーという人に会ってきました。どんなタイプかということで、マスコミ・クリエイティブ業界専門の人材マネジメント会社の株式会社フェローズのサイトを見てみました。登録制で<映像クリエイター、グラフィックデザイナー、WEBクリエイター、ゲームクリエイター>などのお仕事の紹介をしてくれるそうなんです。で、まあ、このサイトの姉妹サイト「クリエイターズ・ステーション」(http://www.creators-station.jp/ には、 クリエイターのコラムやインタビューなんてあり、普段こういう方と知り合わない小職には参考になりました。特にコラム・ザ・ちゃんこなんていう業界の人のコラムが面白いですね。今日見たのは、「CMギョーカイでよく耳にする専門用語を《あくまでもボクなりの個人的な解釈で》羅列してみました」という内容で、専門用語の理解に助かりました。今度、あの グラフィックデザイナーのお兄ちゃんと会う時までによく勉強しておきます。
2006年12月27日
コメント(0)
グループウェアとは、企業内LANを活用して情報共有やコミュニケーションの効率化を図り、グループの協調作業を支援するソフトウェアのことなんですが、これについて悩んでいます。 単なる社内メールのやりとりや、社員の行動予定、設備予約なんかを書き込むだけでいいんでしょうか。結構ランニングコスト食っているようですし、できれば、もっと仕事の管理に役立てられないかという要望が上からありまして。 そこで、ちょっと調べていると、こんなのがありましたジェイエスアイの「coneeds」。 これは、今までのグループウェアにはなかった経営・管理向け機能をあらたに搭載したグループウェアだそうです。です。経営者の視点や立場から考えたグループウェアゆえに「カンパニーウェア」というコンセプトで作られているそうです。例えば、「PDCAマネージャ機能」。これは、目標達成に向けた「目標・行動」管理をPlan-Do-Check-Actサイクルに基づいて支援する機能だそうです。でもどんな具合なのかな?最大2ヶ月無料お試し実施中だそうで、ちょっと試してみようかなと考えています。
2006年12月14日
コメント(0)
渋い趣味と言えば、Y課長の「写経」。定年も近いので、そういうのも悪くはないかもね。小職が最近はまっているのが、「大人の塗り絵」。(株)アーテインではニンテンドーDSを使って手軽に塗り絵と書き写しが楽しめるソフト「こころを休める大人の塗り絵DS」「こころに染みる 毛筆で書く 相田みつをDS」を発売しているそうです。そして、これらのソフトで作った作品で、応募できるアートコンテスト(応募締め切り2007年1月31日)を開催しているそうです。 小職も挑戦して、アートコンテストに応募して、シャープ「AQUOS」26型液晶テレビ、ソニー「スゴ録」ハードディスクレコーダーなどの豪華商品を頂きたいものです。 そんなわけで、「こころを休める大人の塗り絵DS」を買いにいくぞ。それともクリスマスプレゼントでサンタさんにお願いかな?
2006年12月12日
コメント(0)
「シュウカツ」って言葉を知らなかったです、去年まで。カミさんの従姉妹の女子大生が家に遊びに来た時に、「ご主人、シュウカツはどうしました?」と聞かれて、就活つまり就職活動の意味を知りました。あいにく小職の場合は、特に就活もなく大学の教授の推薦で今の会社に就職したもんで。 でも、きっと今は大変なんでしょうね。就職活動。そこでこんなサイトもあるんですね。就職活動とインターンシップ支援のジョブウェブ。 就職活動とインターンシップ支援のジョブウェブは、とがった企業と学生が集まるサイト。企業は大手有名企業か、急成長中のベンチャー企業が中心で毎年100社~150社程度掲載されています。会員数は3万人程度だそうです。 また、学生であれば、誰でも自由にイベントカレンダー機能を使って、自分が主催したイベントを告知することができます。告知されるイベントは、企業主催のもの学生主催のもの、合わせると年間1000件を超えるそうです。 こういうミーティングでじっくり、学生さんも企業を選ぶのもいいですね。 また、11月23日には、就職活動イベント Jobweb STYLEというジョブウェブの中では大きめのイベントが開催されます。参加企業はハウス食品、オリエンタルランド、ロッテ、野村総研、東宝、バンダイ、ジョンソン・エンド・ジョンソン などが集まったイベントだそうです。 こういう形の就活もいいかもしれませんね。
2006年11月09日
コメント(0)
今日は職場で海外勤務になったらという話題で盛り上がってしまいました。まだ海外に行ったことがない社員は、みんな「語学が・・・」という感じでしたね。まあ、それ以外にも子供の教育とか色々あるんでしょうけどね。 しかし、一度は海外で仕事してみるのも自分の技量を上げるチャンス。そして、語学、特に英語なら、生涯学習のユーキャンの「ピンズラーアメリカ英語」がいいかもね。 ユーキャンのピンズラー英語ポッドキャストブログを見てみる見てみると、結構、キーフレーズが出てくるスキットがあって、これをマル覚えすれば、現場でも使えそうですね。 ところで、この「ピンズラーアメリカ英語」、すでに25万人が受講したこのヒット教材。1日30分・聴いて答えるだけのレッスンで英会話力を身につけていきます。テキストや辞書も原則必要なくて、通勤中にも手軽にレッスンできるそうです。 今度から、社員研修で使ってみようかしら。
2006年11月01日
コメント(0)
小職の会社では宣伝担当会議というのがあります。まあ、大したことはないのですが、最近話題になっているのが、携帯で簡単に情報配信というやり方。これは、InfoCastという会社のもので、PCのスキルが全く無くても、携帯電話さえあれば簡単に顧客に情報の配信、広告ができてしまうシステムのようです。詳しくはここ→http://www.info-cast.jp/service.htmlやり方は簡単で、指定のメールアドレスに1通、携帯でメールするだけでよいようです。それだけで、お店の最新ニュースや特売情報、タイムセール情報など、すぐにでも教えたいオトクな情報を簡単に配信できるという仕組みです。もちろんPCからメールでもOKなんですが。自分の会社やお店のお気に入り登録してくれているお客様に、メールの内容が直接、即時配信されるのですが、メールマガジンとは全く違って、既存のメールマガジン方式は、作成に手間がかかる上に、配信に時間差が生じてしまったり、迷惑メール扱いされてしまうこともしばしばですが、これは、即時性があって、従来のメールマガジン方式とはちょっと違うようです。また、チラシや新聞・雑誌広告などの紙媒体は、入稿・掲載までにどうしても時間・コストがかかってしまい、即時性がありませんが、この携帯で簡単に情報配信なら費用も月額5000円からと非常にリーズナブルに低コストで顧客に宣伝できるわけですね。
2006年10月27日
コメント(0)
全国の高校で卒業に必要な必修科目が教えられていない問題で27日、新たに33校で履修漏れが判明した。これで履修漏れは35都道県282校になった。http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061027i307.htm まあ、この問題、原因は単純で、みんなどこの高校を卒業したかより、どこの大学を卒業したかが重要だと思っているからですよね。 ということは、高校のレーゾンデートルが予備校と同じということだけです。まあ、それなら公立高校は民営化して予備校となれば、税金節約できるからいいですよね。 それでも、貧乏人のために一定の公立高校は残してね。 しかし、英語の勉強イコール英語文化の学習、ならばその文化の背景となる歴史、つまり世界史の素養が必要ですね。だから日本人は英語ができないのでしょう。 英語といえば、もう一つ、ヒアリングが苦手な日本人が多いようです。この理由は、「生の英語」を聞いた時間があまりにも少なすぎるからです。決して個人の能力や資質の問題ではありません。 だから環境を英語独特の音やリズム、スピードを身体に覚え込ませるようにすることが必要。 そんなわけで、一定期間、集中して生の英語を聞くことが効果的。その目安となる時間は、1年で1000時間程度は必要といわれています。だから、これから世界史の時間を英語でやったら、そしてついでに数学の授業も英語でやったら面白いかもね。 そんなわけで、ヒアリングマラソンというのも一つの手ですかね。参考はここ→http://shop.alc.co.jp/course/h4/
2006年10月27日
コメント(0)
今日の職場の話題は、美容。「最近の男子高校生は眉毛をきれいに整えているという」女子社員の報告に、子持ちの男子社員も「そうだ」の同意の声多数。「人間見た目が9割」という鉄則を若い頃から知っているんですね。偉い(~_~;)。そんなわけで、小職も銀座 エステのビューティー&スパ レイアのサイト(→ http://www.ginza-leia.com/ をチェックしてみました。 銀座中央通り沿いの絶好のロケーションに、広々とした完全個室を用意した、最上級のエステサロンというだけのことはありますね。サロン名、“レイア=Leia”とは、ギリシャ語で“Thaleia 美と優雅の女神”を意味するそうですが、最先端の美容機器と、最高のスタッフによるハンドテクニックがセールスポイントのようですね。 ありました、「レイア メンズ フェィシャルコース」。夏のダメージ肌、詰まった鼻の汚れ、ボサボサ眉毛、紫外線を受けた頭皮を徹底改善。一時間でカッコよく生まれ変われる今だけの限定メニュー。9800円で叶えるレイアメンズフェイシャルコース12月末までの限定コースご予約は今すぐ!! この値段だと、ちょっと試しに行ってみて、ツルツルお肌の中年オヤジを目指してみようかと思いました。最上級の銀座 エステビューティー&スパ レイア。おじさんたちの強い味方になってくれるかな(^.^)。
2006年10月19日
コメント(0)
心の病で傷つく30代のサラリーマンが多いそうですね。そんな人には萌えの癒しがいかがでしょうか。 今、ケータイポッドキャスティング・キャスピィCaspeeeでは、「ビジネスマンを応援する癒し特集」として、萌えをテーマにした番組を配信しているそうです。 試しにきいてみたら、結構面白かったですね。恋のから騒ぎ11期生の真鍋摩緒さんによる「メイドカフェ」の体験記。ぶっちゃけトークと言っているから、ちょっとどんなのかなと思ったら、まあ、若い女の子にしては、意外とクールなメイドカフェに対する分析ぶりでした。 これは、心のオアシスになる番組というより、心の栄養になる番組でしたね。ケータイポッドキャスティング・キャスピィCaspeeeが厳選しておとどけするビジネスマンを応援する癒し特集、聞き逃せませんな。
2006年10月18日
コメント(0)
最近、転職する人は増えているんだろうか? しかし、転職するっていうのも大変だなと考えるのですが、こういうサービスをする会社があるんですね。「typeの人材紹介」(http://shoukai.type.jp/landing/semlp/0606syoukai/index.html) typeの人材紹介のメリットとは? 企業の採用事情に精通している転職のプロが徹底サポートして、最適な会社を紹介し、転職を支援してくれるそうです。 いわゆる、マンツーマンの転職成功請負人というのがいるわけですね。まあ、うちのカミさんみたいに自分のキャリアについて考えてみたいと年中感じていて、いつも会社変わりたいと小職に言っているので、小職に相談するより、転職のプロに相談してみませんか? 転職は、typeの人材紹介というのところですかね。 で、この「typeの人材紹介」転職情報誌「type/エンジニアtype」の発行、転職情報サイト「@type」を運営しているキャリアデザインセンターの「typeの人材紹介」には豊富なノウハウと企業情報があるらしいので、やはり頼れるということです。
2006年10月11日
コメント(0)
オフィスのコンピュータサプライ品なんて、どうしています? うちの支店は、日立情報システムズのハイサンクスから調達しています。ハイサンクスは日立だけでなく、IBM・キヤノン・エプソン・リコー・NEC・富士通・マクセル・イメーション・ソニー・マイクロソフト・シマンテック・サンワサプライ・エレコム・IOデータなどメーカーにとらわれない商品を豊富に取り揃えている会社なんですが、一番便利なのが、請求書などの印刷用紙をオリジナル商品で注文できるところでね。デザインフォームコンサルティングサービスっていうんですかね。 うちの会社の業務を分析し、一般的な帳票フォームから特殊印刷の技術を応用した帳票フォームまで、オリジナルデザインを提案してもらってそれを使っています。 最近便利なのは、磁気カード、粘着剤加工でラベル等とフォームが一体化した帳票や手荷物タグなどさまざまな特殊印刷に加工したもの。資材の管理に便利です。に対応しています。オリジナルデザインと印刷・加工の各種機能で便利に使いやすく、さらに偽造防止効果も付加できます。 そんなわけで、オフィスのサプライ用品の選び方ひとつでも、仕事が楽になるので、あなどれませんな。 ハイサンクスのサイトはここです→→https://www.hi-thanks.com/います。
2006年09月29日
コメント(0)
生産管理とは、製造業を営む企業が、いかに少ない在庫で機会損失を防ぎ、収益を最大にするかという戦略、戦術、業務レベルでのマネジメントですね。 生産管理には、(1)需要などの変動が起こる、(2)組織を跨いで情報やモノが流れる、(3)リードタイムが存在する などの要素があるのですが、生産管理システムのTENSUITE(テンスイート)は需要と製造スケジュール、全体で最適な生産計画の構築や、リードタイムのボトルネックを発見・解消し、在庫の削減やコストの低減を可能とするパッケージシステムです。 このTENSUITEは、小職の働く中堅の中小企業に意外と最適な生産管理システムのようです。というのは、企業の業種、会社、規模、製品、生産技術などによって、企業の生産形態が千差万別に異なるのですが、こういった生産形態の違いにも、独自のカスタマイズツールで柔軟に対応できるからです。 そんなわけで、弊社のシステム管理部門は、今使っているシステムからこのシステムに乗換えを検討しているそうです。
2006年09月27日
コメント(0)
ソフトバンクグループの転職サイト「イーキャリア」が提供している「脳的お仕事診断」って知っていますか?? 最近はやりの「脳年齢診断」と「適職診断」をドッキング。パズルのような診断を一通り受けると、脳年齢と、「自分の脳にぴったりの」お仕事がわかるというシステム。ソフトバンクグループの転職サイト「イーキャリア」が提供している「脳的お仕事診断」って知っていますか?? 最近はやりの「脳年齢診断」と「適職診断」をドッキング。パズルのような診断を一通り受けると、脳年齢と、「自分の脳にぴったりの」お仕事がわかるというシステム。 今回は、この「脳的お仕事診断」のPRキャンペーンとして、「貼れば貼るほど当選率が上がる!?『 脳的宝くじ 』キャンペーン!」が始まっています(^_^)v。 やり方は簡単。キャンペーン特設ブログで発券される「宝くじバナー」を持って帰ってブログにはるだけ。抽選で、好きなプレゼントが5万円分もらえてしまうというのですが、宝くじバナーの発券は無料。一人何枚でも持ち帰りOKなので、色んな場所にぺたぺた貼って、当選率をアップさせてみましょう。ということで小職も張りました(^_^)v。
2006年09月26日
コメント(0)
一番のリストラ対象の社長からの指示は、ずばり「起業」でした。一体何をやらせたいのか、よくわかりませんでした。とりあえず、キャスピィのサイトここです→http://caspeee.jp/special/20060907.html をチェックしてみました。 このキャスピィは、ポッドキャスティングのポータルサイトです。 ポッドキャスティングとはiPod等のオーディオ・プレイヤーに、ネットラジオやインターネット上の音声コンテンツをダウンロードして、好きなときに聴く事が出来る仕組みのこと。キャスピィはそれを携帯電話でも聴けるから、iPod等のオーディオ・プレイヤーがなくても楽しめます!(社長も携帯使えたのか)。 でどんな内容かと言うと、忙しいビジネスマンのキャリアアップを応援するための起業やキャリアアップに役立つ番組を全て無料で提供しています!。 世界的コンサルタント大前研一のニュース解説番組や『成功の9ステップ』の著者、セミナー人気ナンバーワンのジェームススキナー、日立総研取締役社長のトーク番組、ガンダムデザイナーのインタビューなど、ビジネスや起業の成功するためのヒントが盛りだくさんみたいです。 すごいですね。こういう話を全部聞いて勉強すれば、「キャリアアップ」も「起業」もなんでもいけそうな内容。 しかも、携帯電話で聞けるのなら、いつでもどこでも好きな時に、好きな場所でビジネスお役立ち番組を聴けますね。隙間時間を有効活用して、キャリアアップに役立つそうです。 そうか、社長って隙間時間を有効に生かしているんだな。案外努力家かも、ところで、小職の理想とするビジネス番組は、楽しく学べるってのがいいですね。 例えば、むかし楽しんだ「ノッポさん」とかピンポンパンのお姉さん(もう、ピンポンパンのおばあちゃんかも?)が出できて、ちょっとした、ビジネスのヒントを教えてくれるなんか、ちょっと面白そうですよね
2006年09月07日
コメント(0)
全71件 (71件中 1-50件目)