MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2024年11月24日
XML
カテゴリ: 北関東の旅
村松虚空蔵尊(→→→​ こちら ​)の山門です。
三重県伊勢の朝熊山金剛證寺、福島県柳津の霊厳山円蔵寺とともに日本三体虚空蔵尊の一つとして信仰集めているそうです。
真言宗豊山派の寺院で、山号は村松山。寺号は日高寺というそうです。
その歴史について説明板がありました。

大同2年(807年)に空海(弘法大師)によって創建されたとされ、創建の際、平城天皇から「村松山神宮寺」の勅額を賜わったそうです。

鎌倉時代末期から安土桃山時代にかけて常陸国を治めた佐竹氏の庇護を受け隆盛を極めたが戦火により焼失し、長享元年(1488年)に白頭上人により再建され、名称を「村松山神宮寺」から「村松山日高寺」に改めらたそうです。

さらに、江戸時代には、徳川家康から朱印50石を寄進され、また、水戸藩2代藩主・徳川光圀は寺を竜蔵院、竜光院の二院に分け、宗派を修験道に改め、虚空蔵菩薩を修飾しその台座に「日域三虚空蔵之一而霊応日新」と刻んだそうです。

明治3年(1870年)の廃仏毀釈より「星の宮」と改称されたが、翌明治4年(1871年)には「虚空蔵」と称することが許可され再び「真言宗日高寺」となりました。



こちらが本堂です。

虚空蔵菩薩は丑年生まれと寅年生まれの守り本尊(→→→ こちら )と言われるので、
本堂の前には、牛と

虎(多分)の石像がありました。

本堂の扁額です。山号の村松山と本堂は大摩尼殿と呼ばれているのでその扁額もありました。

本堂の裏に回ると、

本堂裏についての説明書きがありました。


この東に広がる村松海岸は白砂青松の景勝地で、天保4年(1833年)水戸第九代藩主徳川斉昭(烈公)は、水戸八景の一つに選び、自筆による「村松晴嵐」の名勝碑を建てさせた。この碑は村松晴嵐の碑と呼ばれ、この階段を上り。さらに80m程行ったところにある。また、この上の奥の院のわきには、俳聖芭蕉の「埜を横に 馬引きむけよ 時烏」の句碑と、詩人山村暮鳥の「おう土よ」の詩碑が建っている。
砂浜には、ハマボウフウやハマヒルガオ、松林の中には茸などの植物が多く自生し、野ウサギやリスなどの動物も見られる。大神宮先の砂の高台からは、美しい白い砂・緑の松・青い海を一望することができる。
とありました。
そして、この階段を登って、本堂の裏も尋ねることにしました。


(東海村を歩いたコース)



人気ブログランキング
人気ブログランキング

北関東の旅 東海村(その4) 村松虚空蔵尊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年11月24日 00時10分13秒
コメント(30) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

また雪…。 New! neko天使さん

おもたん3月7日まで New! 幹雄319さん

テモ家の梅の木 New! あきてもさん

長い電車が路面を走… New! Traveler Kazuさん

【日本ハム】新庄監… New! super☆makoさん

🍇新作・長編歴史小… New! 神風スズキさん

神楽と渥美、市内の… New! ヴェルデ0205さん

郵便書簡ってご存じ… New! あけやん2515さん

春待ち植物工房の一日 New! notonoteさん

人生日録・人物 昭… New! 風鈴文楽さん

コメント新着

あきても @ Re:横浜磯子を巡って(その15) 八幡橋八幡神社(滝頭八幡神社)(02/19) New! 八幡橋八幡神社 左右の彫刻 立派な彫刻で…
USM1 @ Re:横浜磯子を巡って(その14) 浜マーケット(02/18) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔21帖 乙女 …
神風スズキ @ Re:横浜磯子を巡って(その14) 浜マーケット(02/18) New! Good evening.  長崎の日中は春のような…
いわどん0193 @ Re:横浜磯子を巡って(その14) 浜マーケット(02/18) New! ●2/18 ぽち、完了しました ^^^)/
じぇりねこ @ Re:横浜磯子を巡って(その14) 浜マーケット(02/18) New! こんにちは(^^)/ 浜マーケットは潰れてし…
MoMo太郎009 @ Re[13]:横浜磯子を巡って(その13) 横浜市電保存館part3(02/17) New! ヴェルデ0205さんへ コメントありがとうご…
MoMo太郎009 @ Re[12]:横浜磯子を巡って(その13) 横浜市電保存館part3(02/17) New! ひろみちゃん8021さんへ コメントありがと…
MoMo太郎009 @ Re[11]:横浜磯子を巡って(その13) 横浜市電保存館part3(02/17) New! Mew♪さんへ コメント&応援📣ありがとう…
MoMo太郎009 @ Re[10]:横浜磯子を巡って(その13) 横浜市電保存館part3(02/17) New! USM1さんへ コメントありがとうございます…
MoMo太郎009 @ Re[9]:横浜磯子を巡って(その13) 横浜市電保存館part3(02/17) New! やすじ2004さんへ コメントありがとうござ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: