へそまがりの読書日記

へそまがりの読書日記

2017年08月23日
XML
カテゴリ: 読書記録

これは経費で落ちません! 2 〜経理部の森若さん〜 (集英社オレンジ文庫) [ 青木 祐子 ]


一作目は未読なので、人間関係等わからないところもありましたが、それでも面白く読み終えました。



主人公・森若沙名子は経理部勤務の27歳。

制服着用は義務ではないのに、目立ちたくないから私服は着ません。

マニキュアも普段は地味だけど、休みの日には派手なネイルにしてみます。

飲み会も出席するのは必要最低限、原則断ります。

休みには食材を買い込んで料理を作り、カロリー調整もきちんとします。

好意を寄せて猛アプローチしてくる太陽くんとも、二週間に一度しか会いません。



(なんか聞いているだけで疲れそうな人だなぁ…)と思ったのですよ。

(こんな27歳いるんですか?)とも思ったし、(太陽くんに惹かれはじめているのに、可愛げないのぅ~)とも思ってしまいました。





それにしても、仕事で使うっていうのは建前で(使うことは使うんだけど)、最終的には自分のモノにしてしまうブランド服やら、若い夫に貢ぐ為の道具類とかお菓子とか、どうみてもそれ経費じゃないでしょーが。

「経費の請求は友人にまかせっきりで、自分は何もわからない」と嘘ついて、ちゃっかり横領してる男がいるかと思えば、部内にコーヒーメーカーを置くか置かないかで女子社員がいがみ合ったり… 

ほんとくだらない…

こんなことばっかり扱わなきゃいけないって、経理って大変なのですね…

「精神的にも経済的にもイーブンでいることを大切にする沙名子」って、内容情報にあったけど、確かにそうでもしないとやってられませんわ。

会社組織の中で、どの派閥にも属さず敢えて一人でやっていくって、思ったより大変なこと。

森若さんがカッコ良く見えてきました。

太陽くんにも惹かれ始めてるんだから、せめてプライベートではもっと甘えた方がいいと思うのですが、余計なお世話ですね。。。







経理部の森若沙名子、27歳。

多くの領収書を処理する沙名子には、社内のいろいろな人間関係が見えてくる。

周囲に与えた分以上のことは期待せず、されず、精神的にも経済的にもイーブンでいることを大切にする沙名子は、他人の面倒ごとには関わりたくないのだけど、時には巻き込まれることも。

ブランド服、コーヒーメーカー、長期出張…それは本当に必要なものですか?



【目次】(「BOOK」データベースより)

取材は広報課を通してください!/女には女の戦いがある…らしい…/気にしないでいいよ、おごるから。出張手当入ったから!/これは本当に経費で落ちません!/エピローグーおまけの真夕ちゃん








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年08月23日 11時22分47秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: