おやじのブログ

おやじのブログ

PR

Profile

iwana07

iwana07

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

グンマー@ Re:胸形神社・椀貸し池・白龍王大明神(11/11) 群馬県高崎市にも胸形神社があります。 上…
iwana07 @ Re[3]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) グンマーさん、こんばんわ。 他府県の地史…
グンマー@ Re[2]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) お返事ありがとうございます。 わたしの知…
iwana07 @ Re[1]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) グンマーさん初めまして。 まずは返信が遅…
グンマーです@ Re:上野國一之宮 貫前神社(06/29) 初めまして。 通りすがりの神社ファンです…

Free Space



アウトドア&フィッシング ナチュラム



楽天市場




楽天トラベル

イオンショップ

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

ロフトネットストア

楽天市場
2017.02.16
XML
茶屋ヶ坂の名は、昔山口街道のこの辺りに一軒の茶店があったことからついたといわれます。



今でこそ住宅街として整備されていますが、他界した明治生まれの婆さん曰く「ここから東は細い山道で狸に化かされ道に迷った」とよく聞かされたもんです。
年寄りの話は聞いて楽しいですよね。



まだ月が残る空をバックに公園の木々は確実に芽吹いています。

桜の時期もまもなくです

公園の中央にある茶屋ヶ坂池は、昔このあたりの田んぼをうるおす用水池。
今は野鳥の楽園

池に流れ込む小川では夏には蛍を見る事ができます。
また、この公園には紫陽花が多数植えられ、時期になると結構見応えがあります。
名古屋の昭和



山口街道と民俗史跡めぐり
http://www.city.nagoya.jp/chikusa/category/71-2-2-6-0-0-0-0-0-0.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.04.08 14:47:59
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: