おやじのブログ

おやじのブログ

PR

Profile

iwana07

iwana07

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

グンマー@ Re:胸形神社・椀貸し池・白龍王大明神(11/11) 群馬県高崎市にも胸形神社があります。 上…
iwana07 @ Re[3]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) グンマーさん、こんばんわ。 他府県の地史…
グンマー@ Re[2]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) お返事ありがとうございます。 わたしの知…
iwana07 @ Re[1]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) グンマーさん初めまして。 まずは返信が遅…
グンマーです@ Re:上野國一之宮 貫前神社(06/29) 初めまして。 通りすがりの神社ファンです…

Free Space



アウトドア&フィッシング ナチュラム



楽天市場




楽天トラベル

イオンショップ

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

ロフトネットストア

楽天市場
2022.04.04
XML
カテゴリ: おやじ日記
​​3/31 猿投山を越えて飯盛山を目指しましたが、雨が降り出し雲興寺付近で断念引き返してきました。

日を改め4/4、峠を越えて香嵐渓飯盛山を訪れる。
お目当てのカタクリは当然のように終わっていました。

一ノ谷から飯盛山方向の眺め
冬枯れていた樹々は萌え始めて来た

春の妖精はカタクリは飯盛山を飛び去っていた
右は飯盛山中腹の大師堂

飛び遅れた妖精が一輪

タチツボスミレ

これもスミレだろう

ヤマルリソウ

香積寺山門から芽吹き始めた樹々

つくしは伸び放題
飯盛山・香積寺
所在地 / 豊田市​ 足助町飯盛


八柱神社
所在地 / ​ 豊田市御作町小子

八柱神社脇を流れる犬伏川の桜並木
まだまだ花は散り始めていなかった。



老眼で思う様に作れなくなった毛ばり、満を持して小川に浮かべてみるが遊んでくれる気の良い奴は現れなかった
・・・というか遊んでくれていたのかも
毛ばりが何処を流れているか、老眼釣師にはさっぱり見えないのだから
遊んでくれなくてもせせらぎの中にラインを延ばす事が気持ちいい
山々は芽吹き始め、そこに桜が彩りを添えるいい時間を過ごせた。

桜咲く寺社





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.05 09:32:42
コメント(0) | コメントを書く
[おやじ日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: