あしたの風

あしたの風

March 20, 2011
XML



8日に退院するまで、ブログで散々「ごはんが~~号泣」と書いていた

もちろん今となっては、震災のこともあるので、そんなことに文句を言える状況ではないが…




それでも… やっぱり… 書いとくことに



いろんなカメラで撮影することになってしまったため

色が揃わず統一感ゼロで見にくいけど、まず夕食を



ブログをお読みいただいている方はすでにご存じかも…ですが…

1日目、運ばれてきた夕食を見て、夫が外出届を貰ってきてくれた

写真を撮ることすら忘れてたし 焼き鳥食べに行っちゃったから食べてないしびっくり



ただ、次の日の夕食をみて 昨日と一緒じゃないかぁ~  と思ったよ

見事に同じメニュー、小鉢がちょっと違ったかもだけどさ

見てのとおり、6回あった夕食のうち5回が「 焼き魚定食

そりゃ「焼き魚」好きだけど、でも5/6回って栄養価的になのか

そして、お吸い物系が全く無し、いつもチラッと見えている薄いグリーンのカップは

味のしないお茶 (色水と呼んでいた)

7日目に見えているお吸い物っぽいのは、にゅう麺のような感じで小鉢として数えられている

病院食夕食

結局2日目のだけ、箸をつけたけど、小鉢の野菜が全部冷凍食品怒ってる

別に使うのは良いんだけど、冷凍庫の匂いがついちゃってるのでまずい

それを打ち消すためなのか、病院食の割に味が濃かったざます

ちなみに、ここの病院はメニューが選択できるなんていう贅沢は無し

結局食べることをあきらめ、4日目からは夫に食事をデリバリーしてもらっていた…



こちらが、朝食のいくつか…

朝食はパンかご飯が選べたので、パンを選択

病院食朝食

でもね… 主食が変わるだけみたい

パンに「かまぼこ」と「大根の煮物」とか、パンと「しゅうまい」と「お浸し」とかあり得る

サラダはすべて塩もみしてあるため、味が全く無しだし

こちらも毎日来てくれた夫に、次の日のパンとサラダを調達してもらっていた

最後の日に

退院おめでとうございます。

美味しいものを食べて過ごせますように


ってカードがのっていたが、どういう意味にとっていいのかよくわからなかった

コンフィチュール

パンのお伴でシードル&カルバドスのコンフィチュールを持っていっていた

どこまで酒飲みか… ではなく、甘くないコンフィチュールがあることに感動ぺろり




ランチは、パンとサラダを食べたり、移動販売で来てくれる売店で買ったりだったが…

病院食昼食

焼きそばの日あり、ごはんの日あり、パンの日ありって感じ

入院中、真ん中の日唯一「卵」料理を見た

ちなみに右の日のメニューは、粉ふきいものミートソースかけってとこか…

なめてみて、止めた



文句タラタラ、言いたい放題の病院食披露でしたが、いかがだったでしょうか

もう入院なんてしたくないよしょんぼり

それにしてもわがまま言い放題でお恥ずかしい



にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村
一日1回クリックしていただけると嬉しいです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 20, 2011 11:56:50 AM
コメント(16) | コメントを書く
[3:全摘手術 ~ホルモン療法] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:入院中の食事事情(03/20)  
与一1008  さん
おおー、どこかで見たことあるようなトレイばかり!病院食はどこも似たり寄ったりなんだと実感しました(^。^;)。味はすごく薄かった一方、そうでした、野菜はすべて塩もみしてあってドレッシングなんて皆無でしたね。退院してからもこういうものを食べろっている意味なのかと、メニューを全部取っておいて持ち帰りましたが、先日捨てました!

もう入院なんてしたくない、私もです。しなくていいように頑張りましょう!!
(March 20, 2011 12:36:18 PM)

Re:入院中の食事事情(03/20)  
これがうわさの!
私の病院の給食もこんな感じでしたよ。
こんな、毎日魚ばかりではなかったけど・・・。
やたらとご飯の量が多くってさ、毎回残してました。
水曜日の朝は納豆って決まってるし、
いつかはやせた目刺し3本ってことあったなぁ。
ミートソースって、水溶き片栗粉でとろみをつけた感じじゃないですか?
私の病院ではそのミートソースでスパゲティだったよお。
おいしさを求めてはいけないけどさ、でもね。
病院食ってどこも同じなんですね。
画像はりんごのコンフィチュールかな?
甘くないなんてオシャレです~。 (March 20, 2011 03:59:44 PM)

これで 冷たい いや温かくないでしょうか?  
まるせ さん
白米の盛りの良さ・・・こんなにごはんは食べられません。
早く家に帰りたくなるように この病院食なのか・・・。
リクエストに応えていただいて ありがとうございます。
計画停電は実施されているんですか。
年度末だし お仕事も忙しいのでしょうか。
無理しないで お過ごし下さい。 (March 20, 2011 04:28:37 PM)

Re:入院中の食事事情(03/20)  
t.kasumi  さん
ウチの病院もこんな感じでしたよぉ~
缶詰の貝が何度も出て「これってどうなん??」と思いましたよ(涙)
おかずは少なくてご飯てんこ盛り。
魚も運ばれてきた頃にはパサパサしてて・・・・

nanaさんとこは食事後
「どれくらい食べられましたか~」とか看護師さんに聞かれなかった?
ウチは↑この質問あり~の、食べ終わって配膳台に片付けたお椀も一人ひとりチェックしてたの。
なので病院食を食べないわけにはいかなかった感じなの~。
それにしても本当に美味しくなかった・・
なので「もう入院したくないよ」には激しく同意ですっ! (March 21, 2011 09:23:53 AM)

Re:入院中の食事事情  
きのこ7006 さん
ご無沙汰致しておりました
計画停電があるから 会社の方は大丈夫ですか?
とりあえず 病理結果も良かった様で本当良かったです
病院食ねぇ~ 私の所は 朝はパン ご飯が選択出来て それぞれの副菜が付いてました←だって パンに納豆とかフリカケ 佃煮はどう考えても無理でしょう?
私はパンだったから ジャムやバターとか卵系とかサラダ あと 必ず牛乳が付いて来る
ので ヨーグルトとかヤクルトにしてもらってました
昼はあんまり選べる日が無かったけど 夕食は2種類から選べたのと ヒレカツとかから揚げが普通に出てて~動かないのにカロリー高すぎねぇ?とか思ったり
毎日 食事量を報告しなきゃならなかったんだけど 担当のナースさんが そんなに毎日完食なんて無理だよね 報告は自分がお腹いっぱいなら 完食にして良いよって言ってくれて本当助かりました
後 売店に食料品色々あったから 好きな物食べて過ごしてましたよ~
本当 病院食って病院によって全然違うんですね
ウチの病院はまだ全然マシだったと 改めて思いました (March 21, 2011 01:54:32 PM)

Re:入院中の食事事情(03/20)  
アキコねぇ  さん
うちもこんな感じだった~
私はメニューを選択しなかったので
ほぼ毎日魚だったな…
でも味は大丈夫だったよ~(他の入院患者さんからも不味いという話は聞かなかった)
見た目同じでもお味は…あれ?
そういえば、パンは一度もなかったな。
選択した人は出てたけど。
毎回完食してました(間食違いか?) (March 21, 2011 03:41:47 PM)

Re:入院中の食事事情(03/20)  
もこもこ さん
うちも似たような感じ(見た目)
でも味はあったような・・・。
確かに病院なんで贅沢はいえないにしても、不満が出るくらいで結構だと思うよん。
やっぱ元気じゃないとそういう言葉も出てこん♪
これも記念写真になったね~。
にしても、しゅうまいにお浸しとはイケてるねっ。 (March 21, 2011 08:33:54 PM)

>与一さん  
nana’s7  さん
メニューとっておいたの?それもすごいですね
美味しくないのはしょうがないけど、ずっと焼き魚って栄養的に偏りすぎてない?病院食ってそこがメインじゃないの?
という疑問がずっとありました
もう絶対入院したくない!っと思わせたとこは偉いけどね(笑)
(March 22, 2011 07:19:05 AM)

>マルちゃんのリボンさん  
nana’s7  さん
そう、これが噂の(笑)、魚ばっかりって凄いよね
ご飯が多いのは、男性女性関係なしだからかなぁ~
しかもものすごくやわらかめ、これは老人仕様かなぁ~
パン、ご飯おかずは共用だから、納豆なんてないし
ミートソースは、そうそう、水溶き片栗粉でとろみをつけた感じ!ガッコの給食より↓じゃなかったかな
リンゴのお酒のコンフィチュールなので、リンゴの味は残ってましたよ♪ (March 22, 2011 07:23:55 AM)

>まるせさん  
nana’s7  さん
男女兼用だからか、白米の盛りはすごいですよね
しかも老人仕様だからか、めちゃくちゃやわらかめ
もったいないです…
夫も言ってました、「早く退院したいと思わせてるな…」と(笑)それにしても、もう少しメニューを考えてほしいですね
計画停電は、ありがたいことに対象外にありまして、今のところ事なきを得てますが、物流が悪いらしく、いまだに商品がスーパーの棚にない状態が続いてます…
しょうがないですけどね…
>計画停電は実施されているんですか。
>年度末だし お仕事も忙しいのでしょうか。
>無理しないで お過ごし下さい。
-----
(March 22, 2011 07:27:51 AM)

>t.kasumiさん  
nana’s7  さん
缶詰の貝っていうのも凄いですね~、冷凍でも焼き魚はましなのか… でもでも絶対栄養が偏りますよね
そしてご飯は男女兼用のせいかてんこ盛り、しかも老人仕様のかなりのかなりのやわらかめ、絶対食べきれないよね、もったいないことだと思いました
「どれくらい食べられましたか」調査は看護師さんによってまちまちだったので、楽でした
基本、自分が食べたいと思った量を摂取できたか?という質問だったので、病院食じゃなくて持ち込みの食事でもぜんぜんOKという態度でした。絶対不味いことを知っていて、食事制限のない患者には病院食食べろっていえないんだと思う!
一度栄養士が食事アンケートにきたときには、このメニューの偏りはおかしい!冷凍食品の冷凍庫のにおいのことは言っておいたけど、「そ~ですよね~」でおしまい(笑)もう絶対入院しないもん!と決意しましたわ (March 22, 2011 07:34:01 AM)

>きのこさん  
nana’s7  さん
ご無沙汰です!計画停電は、ありがたいことに自宅も会社も対象外地域に今のところ指定されているみたいで、事なきを得てます。
うちみたいな零細企業、停電が毎日あったらつぶれるぞ~って感じなんで、ほんとありがたいです
まずくて食べられないので、カロリー的には助かったけど(いいんか!)、こんなメニューで病院食としていいのか!って怒り心頭になってましたよ(笑)
食パンにかまぼこと大根の煮物みたとき、もう絶句だもん
それに塩もみサラダと牛乳だよ、無理っす
ご飯の人は、食パンがご飯に、牛乳が味噌汁に変わるだけ
ただ、看護師さんもみんな知っているみたいで、食べられるものを外部調達でもなんでもして食べてねって(笑)
はぁ、退院できてうれしい(涙) (March 22, 2011 07:41:15 AM)

>アキコねぇさん  
nana’s7  さん
メニュー偏っても味がOKならOKだよね…
周りをみたら、みんな持ち込みのふりかけと梅干でご飯食べてた(笑) 循環器の病棟だったから、心臓なのに、塩分いいのか!と思わんでもなかったけどね
完食できるなんてそりゃ美味しかったんだよ…
看護師さんに、何でも持ってきてもらって食べたほうがいいですよって言われたけど、そう言わしめる病院食って…
改善しろよ~と思った次第、まあもう入院しないし(とかってに決めてますが) (March 22, 2011 07:45:53 AM)

>もこもこさん  
nana’s7  さん
病院食だもんね、何贅沢言ってんのって言われるとぐうの音もでないんだけど… でもそれでも言っちゃうくらいのレベルでした(笑)
1年半くらい前に、違う病院に1週間入院してたときはもうちょっと良かったと思ったから、余計に今回「え~」って思ったのかもしれないけどさ
シュウマイにほうれん草のお浸しってのも凄いけど、かまぼこと大根の煮物がパンのおかずってのが一番だったかな(笑)
(March 22, 2011 07:48:54 AM)

Re:入院中の食事事情(03/20)  
kuku さん
ついに流出しましたね、あの食事の画像が!
会社ですが吹き出しそうになるのを必死にこらえました。

あの薄緑色の蓋付きマグに入っていた茶色い液体、やっぱり色水でしたよね。あれを毎食毎食出す意味が私にはぜーんぜんわかりませんでした(笑)

私の時は、毎日のようにみそ汁が出ていたんですが、なくなったのかな?(まあみそ汁といっても、中身は大根の葉とかもやしがほとんどで、他のものが入っているときは、わざわざ「・・・のみそ汁」と書いてありました!)

退院のときに看護師さんがくれるカード、気が利いているというか何というか…。
私の時はごく普通の文言だったと思います。(一応、ほとんど病院食を食べていたからかもしれません) (March 22, 2011 02:43:08 PM)

>kukuさん  
nana’s7  さん
ついに流出させちゃいましたよ
だって、ちょっとは考えて欲しいよって思うし…
色水に何故蓋があるかも訳わかんなかったし、お味噌汁を見たこともなかったし、小鉢の味がやたら濃かったし…
病院食だからということを差し引いても、やっぱりね(笑)
ネタにしたらちょっとスッキリしたけど(爆)
(March 22, 2011 03:17:05 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

◆食べ歩き徒然◆

(12)

銀座・新橋・汐留

(400)

日比谷・有楽町・内幸町

(36)

新富町・東銀座・築地・八丁堀

(145)

丸の内・大手町

(271)

八重洲・京橋・日本橋

(302)

人形町・馬喰町・水天宮・浜町

(38)

御茶ノ水・秋葉原・神田・新日本橋

(74)

上野・御徒町・湯島・稲荷町

(322)

池袋・大塚・赤羽

(8)

谷中・日暮里・鶯谷

(15)

浅草・田原町・蔵前・浅草橋

(360)

北千住・綾瀬・亀有

(24)

本所吾妻橋・押上・青砥

(21)

両国・錦糸町

(13)

神楽坂・飯田橋・曙橋・四谷

(65)

新宿・代々木・練馬

(122)

京王線沿線・成城学園前

(230)

六本木・麻布・乃木坂・赤坂

(119)

赤坂見附・半蔵門・溜池・虎の門

(29)

渋谷・青山・表参道

(74)

恵比寿・目黒・祐天寺

(10)

品川・五反田・高輪・田町

(44)

蒲田・羽田

(13)

台場・有明

(6)

横浜・川崎・鎌倉・横須賀

(23)

船橋・海浜幕張・千葉・成田

(25)

大宮・浦和・越谷・飯能

(11)

◆旅たび徒然◆↓旅行記はFreePageへ↓

(41)

カナダ

(23)

アメリカ・ハワイ

(58)

メキシコ・ベリーズ・グァテマラ・ホンジュラス・エルサルバドル・コスタリカ・パナマ

(31)

キューバ・バハマ・カリブ海に浮かぶ島国

(26)

エクアドル・ペルー・コロンビア

(26)

ボリビア

(19)

ブラジル

(14)

アルゼンチン・チリ

(19)

タヒチ・パラオ・バヌアツ・パプアニューギニア・ニューカレドニア

(31)

ニュージーランド

(28)

ロシア

(21)

モルドバ・ウクライナ・ベラルーシ

(16)

リトアニア・ラトビア・エストニア

(14)

フィンランド

(15)

デンマーク

(13)

アイルランド・イギリス

(13)

ポーランド

(16)

ドイツ

(24)

オーストリア・チェコ・スロバキア・ハンガリー

(20)

ベルギー・オランダ・ルクセンブルグ

(22)

フランス

(43)

スイス・リヒテンシュタイン

(35)

イタリア・バチカン・サンマリノ

(81)

マルタ

(11)

スペイン

(40)

ポルトガル

(20)

ブルガリア・ルーマニア

(23)

クロアチア・スロベニア・ボスニアヘルツェゴビナ・モンテネグロ

(17)

アルバニア・マケドニア・セルビア・コソボ

(29)

ギリシャ

(16)

キプロス

(14)

アゼルバイジャン・ジョージア・アルメニア

(26)

トルコ

(7)

イスラエル・ヨルダン

(14)

UAE・カタール・オマーン

(14)

チュニジア・モロッコ

(19)

エジプト

(11)

エチオピア

(14)

ケニア・タンザニア

(22)

マダガスカル・モーリシャス・セイシェル

(30)

南アフリカ・ジンバブエ・ボツワナ

(25)

ウズベキスタン

(8)

モンゴル

(6)

インド・ネパール

(20)

スリランカ・モルディブ

(19)

マレーシア・インドネシア・ブルネイ

(30)

ミャンマー

(17)

カンボジア・ラオス

(22)

フィリピン

(12)

台湾

(16)

北海道

(57)

青森・秋田・岩手

(33)

宮城・山形・福島

(34)

新潟・富山

(11)

石川・福井

(17)

栃木・群馬・埼玉

(31)

茨城・千葉

(23)

東京

(95)

神奈川・山梨

(34)

長野・岐阜

(25)

静岡・愛知

(49)

三重・和歌山

(17)

滋賀・京都

(11)

大阪・奈良

(19)

兵庫

(17)

鳥取・島根・岡山・広島・山口

(14)

徳島・香川・高知・愛媛

(16)

福岡

(12)

佐賀・長崎

(11)

大分・熊本

(9)

宮崎

(10)

鹿児島

(18)

沖縄

(48)

◆その他徒然◆

(141)

花散歩あーかいぶ

(4)

ジェルネイル

(121)

読書

(21)

おうちごはん

(20)

お取り寄せ・レビュー

(67)

バセドー病・外傷性てんかん

(25)

◆はじめに & 乳がんのこと◆

(1)

1:告知前&告知…そして現在

(20)

2:術前化学療法

(60)

3:全摘手術 ~ホルモン療法

(38)

4:乳房再建

(71)

乳がん番外編:坊主ネタ

(37)

乳がん番外編:医療費と保険 &オフ会

(24)

Free Space

◇◆ 海外旅行記 ◆◇
他に下記Freepage Listにもあります

アイルランド共和国&
北アイルランドの旅



おとぎの国デンマーク
首都コペンハーゲンの旅



キプロス、愛と美の女神
アフロディーテの愛した島国の旅



アゼルバイジャン~ジョージア
~アルメニア、コーカサスの旅

<

オーストリア~スロバキア
~チェコ~ドイツの旅



ニュージーランド
北島~南島縦断の旅



エクアドル、生物の楽園
ガラパゴス諸島の旅



「インド洋の真珠」
セイシェルの旅



アジアのゴージャスな王国
ブルネイの旅



マグレブのチュニジア
地中海からサハラ砂漠への旅



リトアニア~ラトビア
エストニアの旅



モルドバ~ウクライナ
ベラルーシの旅



ボスニアヘルツェゴビナ、クロアチア
モンテネグロ、スロベニアの旅



パプアニューギニア 陸の孤島
タワリリゾートの旅



ポーランド ワルシャワ~ポズナン
~クラクフの世界遺産の旅



キューバ 首都ハバナとビーチ
リゾート、バラデロの旅



ラオス 首都ヴィエンチャンと
世界遺産ルアンパバーンの旅



インド洋に浮かぶ「島々の
花輪」モルディブの旅



スリランカの世界遺産と
美しい自然の旅



カリブ海クルーズと
フロリダ、キーウェストの旅



地中海に浮かぶ
蜂蜜色の国マルタの旅



南太平洋の微笑みの国バヌアツと
ニューカレドニアの旅



ポルトガル、リスボン~
ポルト&パリ立ち寄りの旅



ウズベキスタン
蒼穹の世界遺産の古都の旅



ネパール
ヒマラヤ山脈と世界遺産の旅

Nagarkot

古代文明が色濃く残る
エジプト世界遺産の旅

Egypt

モーリシャス、インド洋に浮かぶ
パラダイスの旅

Mauritius
カンボジア、アンコール遺跡と
首都プノンペンの旅

Canbodia

イスラエル~ヨルダン
イエスの足跡をたどる旅

Israel

モンゴル、ウランバートル~大草原
ブルドと世界遺産カラコルムの旅

Mongolia

マレーシア、ペナン島~マラッカの
世界遺産とクアランプールの旅

Kuala Lumpur

イタリア、ベネチア~トスカーナ
~チンクエ・テッレのドライブ旅

Burano

フィリピン、マニラで
過ごす週末の旅

manila

地中海~カナリア諸島
マディラ諸島クルーズの旅

Madeira

アラビアンナイト:カタール
UAE&オマーンクルーズの旅

Abu Dhabi

パラオ
ヨットクルーズの旅

Palau

インドの世界遺産の旅
India

アルバニア・マケドニア
コソボ・セルビアの旅

Macedonia

神秘の国エチオピアの旅
Ethiopia

フランス&スイス・アルプスに
滞在する旅

Matterhorn

ブルガリア&
ルーマニアの旅

Romania

ドイツ・ハイデルベルグと
フランス・アルザス地方の旅

Heidelberg

オランダ・ベルギー
ルクセンブルクとパリの旅

Amsterdam

タヒチ:夢の楽園ボラボラ島の旅
Tahiti

コロンビア~パナマ運河
コスタリカ&メキシコクルーズの旅

panama canal

インドネシア:ジャワ&バリ島の旅
indonesia

フィンランド:オーロラの旅
Finland

東カリブ海クルーズの旅
StMaaten

台湾:台北、高雄、九分十分の旅
Taiwan

カナダ:メープル街道&
USA:サンフランシスコの旅

canada

タンザニア~ケニア:サファリの旅
Kenya

マダガスカル:不思議の島の旅
Madagascar

イタリア:フィレンツェ~ナポリの旅
capri

ミャンマー:奇跡の岩と黄金の都の旅
myanmar

グアテマラ~エルサルバドル~
ホンジュラス~ベリーズの旅

belize

ハワイ:マウイ島の旅
maui

ジンバブエ~ボツワナ~
ブルートレインで行く南アフリカの旅

victoria falls

ボリビア:ウユニ塩湖&
ブラジル:レンソイス砂漠の旅

UYUNI

ギリシャ:アテネ メテオラ&
エーゲ海の島の旅

Santorini

アルゼンチン:パタゴニア氷河&
チリ:イースター島の旅

patagonia

ハワイ:マウイ島の旅
Hawaii 2012

スペイン:マドリッド&
バルセロナの旅

Segovia

ロシア:サンクトペテルブルグ
スズダリ&モスクワの旅

Sergiyev Posad

フランス:ニース&マルセイユ~
イタリア:ミラノ~マラネロの旅

Marseille

ブラジル:イグアスの滝~
ペルー:マチュピチュ&ナスカの旅

マチュピチュ

ハワイ:マウイ島の旅
honua kai

フランス:パリ~ロワールの旅
凱旋門

トルコ:アンカラ~サフランボル
カッパドキア~イスタンブールの旅

トルコイスタンブールブルーモスク1


↓メッセージはこちらから↓
メッセージはこちらから


↓ブログランキングに参加しています
ポチッと応援クリックしていただければうれしいです↓


にほんブログ村


人気ブログランキングへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

Freepage List

◇◆ 海外旅行記 ◆◇


2009年以前の思い出


'10★チェコ・ハンガリー 〜 ドイツ


'10★ハワイ:ハワイ島~マウイ島


'11★イタリア:ローマ〜ベネチア・ミラノ


'11★トルコ:カッパドキア・イスタンブル


'11★フランス:パリ~ロアール古城めぐり


'11★ハワイ:マウイ島~オアフ島


'12★南米:マチュピチュ~イグアスの滝


'12★南フランス~モナコ~北イタリア


'12★ロシア:Stペテルブルグ~モスクワ


'12★スペイン:マドリッド~バルセロナ


'12★ハワイ:マウイ島~オアフ島


'13★南米:パタゴニア氷河~イースター島


'13★ギリシャ:アテネ~エーゲ海の島々


'13★南米:ウユニ塩湖~レンソイス砂漠


'13★ジンバブエ・ボツワナ・南アフリカ


'13★ハワイ:マウイ島~オアフ島


'14★中米4か国:グアテマラ~ベリーズ


'14★ミャンマー:奇跡の岩と黄金の都


'14★イタリア:フィレンツェ~ナポリ


'14★アフリカ:不思議の島マダガスカル


'14★アフリカ:タンザニア~ケニア


'14★カナダ:メープル街道 & USA:ナパ


'14★台湾:台北と高雄、レトロ九分十分


'14★東カリブ海クルーズ:ヴァージン諸島


'15★フィンランド:オーロラハンティング


'15★インドネシア:ジャワ島&バリ島


'15★パナマ運河クルーズ:コロンビア~


'15★タヒチ:夢の楽園ボラボラ島


'15★オランダ・ベルギー・ルクセンブルグ


'15★ドイツとフランス・アルザス地方


'15★ブルガリア&ルーマニア


'15★フランス&スイス・アルプス長期滞在


'15★アフリカ:神秘の国エチオピア


'15★バルカン半島:アルバニア・旧ユーゴ


'15★インド:世界遺産12か所めぐり


'15★パラオ・ヨットクルーズ


'16★カタール・UAE・オマーンクルーズ


'16★地中海~カナリア・マディラ島クルーズ


'16★フィリピン、マニラで過ごす週末


'16★イタリア、ベネチア~トスカーナ


’16★マレーシア、ペナン島~マラッカ


'16★モンゴル、ウランバートル~カラコルム


'16★イスラエル&ヨルダン、イエスの足跡


'16★カンボジア、アンコール遺跡とプノンペン


'16★モーリシャス、インド洋のパラダイス


'17★エジプト、古代文明の世界遺産


'17★ネパール、ヒマラヤ山脈と世界遺産


'17★ウズベキスタン、蒼穹の世界遺産の古都


'17★ポルトガル、リスボン~ポルト~パリ


'17★ニューカレドニア & バヌアツ


'17★地中海に浮かぶ蜂蜜色の国マルタ


'17★西カリブ海クルーズとキーウェスト


'17★スリランカの世界遺産と美しい自然


'17★インド洋の「島々の花輪」モルディブ


'18★ラオス ルアンパバーンとヴィエンチャン


'18★キューバ、首都ハバナとバラデロ


'18★ポーランド ワルシャワ~クラクフ


'18★パプアニューギニア 陸の孤島の楽園


'18★ボスニア~クロアチア~スロベニア


'18★モルドバ~ウクライナ~ベラルーシ


'18★リトアニア~ラトビア~エストニア


’18★チュニジア 地中海からサハラ砂漠へ


'18★ゴージャスなアジアの王国ブルネイ


'18★「インド洋の真珠」セイシェル


’19★エクアドル ガラパゴスと首都キト


’19★ニュージーランド 北島から南島縦断


’19★オーストリア~スロバキア~チェコ~ドイツ


'19★アゼルバイジャン~ジョージア~アルメニア


'19★キプロス、アフロディーテ誕生の島


'19★デンマークの首都コペンハーゲン


'20★南のアイルランド共和国と北アイルランド


◇◆ 国内旅行記 ◆◇


2009年以前の思い出


'10☆北海道(夏) 十勝~知床~紋別


'11☆岩手・秋田・山形・新潟・石川・富山


'12☆北海道(夏) 登別~紋別~川湯~十勝


'12☆東北~北陸 山形~青森~秋田~新潟


'13☆高知~山口~長崎~鹿児島~熊本~大分


'13☆神戸・大阪


'13☆北海道(夏) 登別~紋別~川湯~十勝


'14☆北海道(冬) 登別~函館


'14☆東北4大祭り 青森~秋田~山形~宮城


'14☆金沢と白川郷・五箇山


'15☆神戸異人館と伊勢神宮


'15☆愛媛、松山と今治


'15☆熊本城、黒川温泉と大分、由布院温泉


'16☆宮城・山形蔵王の樹氷


'16☆岐阜、白川郷と飛騨高山・郡上八幡


'16☆信州長野、桜を追いかけ高遠へ


'16☆滋賀、彦根城、信楽、比叡山と古都京都


'16☆京都、兵庫、鳥取、島根と姫路城


'17☆愛知の3城、岡崎城~名古屋城~犬山城


'17☆みちのく3大桜 弘前~北上~角館


'17☆古都奈良と京都宇治、平等院


’18☆秋田犬に会いたい!秋田から青森へ五能線


'19☆鹿児島、奄美大島


’19☆沖縄、石垣島・西表島・由布島・竹富島


’19☆宮崎、宮崎市~日南市


'20☆沖縄、石垣島


’20☆星野リゾートに泊まる青森&岩手・平泉


'20☆神戸、岡山~備中松山城~倉敷


'20☆グランクラスで行く金沢と福井芦原温泉


'20☆三浦半島、三崎・横須賀・横浜


’20☆東京都の南国、八丈島


'20☆北海道、美食の港街・函館


'20☆旭山動物園に行きたい!北海道、旭川


'20☆福岡・博多~太宰府~門司港~小倉


'20☆宮古ブルーの海!のはずの宮古島


’21☆静岡、早咲きの河津桜と黒船来航下田


’21☆雪残る軽井沢の早春散歩


'21☆あじさい寺明月院の鎌倉とバラの横浜


'21☆西洋も東洋も… 異国情緒漂う長崎


’21☆真夏の小田原城から避暑地の箱根


’21☆蔵の街・栃木市へ


'21☆静岡、修善寺にある修禅寺


'21☆群馬、四万ブルーを求めて四万温泉


’21☆五能線ふたたび、秋田から青森へ


'21☆長野、白馬~上高地~松本城


'21☆讃岐こんぴらさんとオリビアン小豆島


’21☆山梨、八ヶ岳の麓、小淵沢そぞろ歩き


’22☆栃木、凍る華厳の滝と雪景色の中禅寺湖


’22☆茨城、袋田の滝〜あんこう鍋〜偕楽園


’22☆群馬、雪の残る草津温泉


’22☆長野、上田城跡〜善光寺御開帳


’22☆愛知、熱田神宮、有松〜犬山城


’22☆東京、東京タワーの麓、芝公園


’22☆埼玉、北欧ムーミン&米ジョンソンタウン


’22☆宮城、青葉城と仙台の奥座敷・秋保温泉


'22☆新潟、金山の佐渡島&新潟市


'22☆長野、八方アルペンライン白馬


'22☆栃木、宇都宮大谷石と餃子


'22☆京都、そうだ京都に行こう!


’22☆北海道、洋館の小樽〜北の都札幌


’22☆神奈川、藤沢〜江ノ島〜鎌倉


’22☆新潟、紅葉には早かった奥只見湖


’22☆長野、紅葉の軽井沢


’22☆岐阜、日本三名泉の1つ下呂温泉


’22☆静岡、熱海パラグライダーと網代・長岡温泉


'22☆北海道、函館&北斗・トラピスト修道院


’22☆神奈川、クリスマスの横浜


'23☆東京、ジオパーク伊豆大島


'23☆兵庫、神戸北野異人館と食べ歩き


'23☆千葉、江戸情緒あふれる佐原


'23☆静岡、富士山と久能山東照宮


'23☆沖縄、本島北部やんばると那覇


'23☆静岡、伊豆高原に泊まる週末プチ旅


◇◆ プチ旅~お散歩・日帰り・1泊温泉 ◆◇


東京いろいろ神社仏閣・美術館etc. 街散歩


泊まらなくてもちょっと遠出 日帰り旅行


東京近郊1泊で …できれば温泉(希望)旅行


Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

nana's7

nana's7

Comments

nana's7 @ >MAY3557さんへ New! お得なコースだったのでしょうがないんで…
nana's7@ >MAY3557さんへ そうなんですよね、今東京だとほぼお店で…
nana's7@ >jiyma21さんへ 成田は場所柄なのか外国人の人、それもイ…
nana's7 @ >MAY3557さんへ 欠航…そうなんです。でも国内だったからま…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: