メキシコ・ベリーズ・グァテマラ・ホンジュラス・エルサルバドル・コスタリカ・パナマ 31
タヒチ・パラオ・バヌアツ・パプアニューギニア・ニューカレドニア 31
全33件 (33件中 1-33件目)
1
伊香保で宿泊したのは…石段365段の296段目にある創業440年の老舗旅館伊香保温泉 福一さん表玄関側はかなり低いところにあるのだけれどエレベーターでスイスイ登れるのはありがたい石段街へのアクセスが楽なホテルでした温泉は「黄金の湯」と「白銀の湯」の2つの温泉からは青々とした新緑が見えて身も心もリフレッシュできました夕食は食事処で…千樹・ことほぎ上州味覚会席特製梅酒で乾杯っいろどり饗宴と書かれている前菜の盛り合わせ鮑小倉寄せ、海老真丈、蕗味噌松風ピーナッツ豆腐などうつくしいお味は甘味が少々強いかなお造りとサーモンのマリネ仕立て山の中だとサーモン率高いわねでも案外あっさりとしていて食べられましたお造りはマグロ、鯛と赤海老こちらでは一度も冷凍していない生鮪とのことでもおいしかったのは白身の鯛の方でしたけれどねお肉はすき焼きこちらもすごく甘いですお肉が じゃなく 割り下が…〆はおっ切り込みうどんと群馬らしい福一名物という竹筒仕込み竹筒でスモークされる下仁田ポーク煙が消えたら食べごろとのこと山椒味噌焼きになっていて香ばしくて美味花豆と花蓮根もスモークされちゃっていました食事はアサリと山菜の炊き込みご飯赤出汁と香の物でホットしていたらデザートまで出てきましたこちらはソイミルクプリンのあんずソース全体に量より質をというコンセプトのお料理旅館のお料理というとボリュームが大変で食べきれないことが多くて残す罪悪感もあって申し訳ないなぁ〜なんて思うことが多いですがこのコンセプト 良いですね〜でも、やっぱり多かったけれどね😀朝食は展望ダイニング「旬菜健美ビュッフェ」なんと…セルフで海鮮のっけ丼作れちゃうあとはやっぱりこんにゃくよね😆Instagram はこちら(^^♪伊香保温泉福一 HP群馬県渋川市伊香保町伊香保甲8番地☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
July 1, 2024
コメント(0)
梅雨の始まる前の週末に伊香保温泉へGO有名な温泉だけれど初訪でして…有名な石段も降りてみたい↑昇るのってってしんどそうで😆選んだ旅館のロケーションが良くて渋川から乗ったバスの降車場からほぼ坂を登らず到着 …でも実は365段ある階段の300段目くらいに建っているので頂上まで すぐっ😀石段街を登りつめた場所に鎮座する延喜式内社の伊香保神社「伊香保」の地名は古くて『万葉集』の東歌にも詠まれているくらい「厳つ峰」(いかつほ)や「雷の峰」(いかつちのほ)に由来しているそう…オダマキが咲き誇っておりましたよ伊香保神社はもともとはここにあったわけではなかったそうですが平安時代に伊香保の源泉近くへ移り温泉の守護神となったそうです なるほど…苔が美しすぎですそこから湯元付近の川まで降りていきます石段街とは反対方向になります川にかかる「河鹿橋」 全然存じ上げなかったのですがあの「千と千尋の神隠し」の赤い橋のモデルですって木造の赤い吊り橋が新緑に映えて「映え」スポット周りにはもみじが生い茂っていたので秋の紅葉もきれいだろうなあ山の清流なのでさぞかし透明の水?って覗き込んだら omgな鉄色…そっか、ここは温泉が流れていたんだった伊香保温泉には湯の色が鉄色の『黄金の湯』と無色透明な『白銀の湯』があるんですよね鉄分が空気に触れて、酸化するとこんな茶褐色になっちゃうんですよね河鹿橋から戻って石段街へ湯治場だった伊香保のシンボルの石段は365段!『そこには歴史を感じさせる風情が漂っています』なんですが… はっきり言ってかな〜り寂れておりました今の石段は昭和55年から5年をかけて大改修されたものでみかげ石が敷かれています…寂れちゃっているのは心配だわマンホールは明るいんだけど…ちなみに後ほどググってみたら2010年に石段を新設して365段になったんだとか「温泉街が1年365日、にぎわうように」という繁栄の願いが込められているらしいほんと、そうなると良いよねInstagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
June 30, 2024
コメント(0)
新型のスペーシアが登場 っていろんなところで取り上げられていてやっぱり乗ってみたいじゃないですか…鉄分欲してにわか乗り鉄😀東部浅草駅のホームにはすでに入線していましたとってもおしゃれな列車じゃないですか??最後車両はラウンジになっている のかな?スタンダード席の乗客には ←ワタクシのこと😆縁のないところなのかもねでも良いの良いのスペーシアXに乗れるのなら…スタンダードシートはこんな感じこれでも十分ゴージャスだわ栃木県日光市の鬼怒川上流域にある 鬼怒川温泉までは2時間案外かかるのよね…千と千尋の神隠しの油屋のモデルになった?といわれているホテルもある鬼怒川温泉は古き良き時代のザ・温泉って感じのところ川沿いにびっちりと温泉旅館が並んでいてどこか懐かしいレトロな雰囲気を醸し出しています川沿いにある半露天風呂もついた大浴場は弱アルカリの単純泉肌にさらりと馴染むなめらかなお湯 ふわぁ 気落ち好か好か夕食はレストランのお食事どころでいただきますとちぎ和牛のすき焼き、日光湯葉(湯波?)がメインどれも丁寧につくられていておいしかったわものぐさの宿 花千郷 鬼怒川栃木県日光市鬼怒川温泉滝482-6Instagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
October 22, 2023
コメント(0)
尾瀬散策の玄関口(の1つ?)、水上温泉上毛高原駅までお迎えに来ていただきご機嫌でホテルに到着です到着日は雨・・・明日の尾瀬はどうなんだろトロトロのお湯の温泉にゆっくりと浸りビュッフェの夕食野菜がおいしいだけじゃなくローストビーフ、天ぷら、刺身こんにゃくまでここのビュッフェ、かなり好きでした朝ごはんもビュッフェ朝7時15分発で尾瀬ですが・・・この先の体力消耗に備え?かな〜り、しっかりめの朝食です😆尾瀬から帰っての温泉上がり2日目の夕食も同じところでビュッフェメニュの変更はあまりなかったけれど種類豊富でクオリティの高いビュッフェなので満足でございました最終日はピーカンこの日はゆっくりのスケジュールのんびりとできるのでオムレツを焼いてもらって青空を眺めながら ぼーーーゴルフ場も併設しているホテルなのでお庭は広々 ←ここはお庭じゃなくてグリーンだった🤭午後の帰京までこの青空のもとピクニック水上高原ホテル200群馬県利根郡みなかみ町藤原6152-1Instagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
August 7, 2023
コメント(0)
尾瀬に向かったのは6月の後半水芭蕉を見に行ったのですよ、もちろんけど、今年の花の季節の早いことったらもう伺う2週間前には花がなくなってきてます〜というご連絡はいただいておりましたそうは言っても旅行の計画をすぐに変更するにはなかなか難しいものまあ、散歩するかと旅行を決行いたしました群馬県水上温泉のホテルに前泊をし朝7時15分出発に出発でございます小一時間で玄関口の鳩待峠に到着そこから尾瀬散策となるわけですが・・・ひたすらひたすら階段を降りるのですえ?尾瀬ってこんなだったの?膝がガクガクしてくるくらいそして・・・降りたということは帰りは上りよねひ〜正直舐めておりましたようやく階段が終わり木道が見えてきましたそれでもひたすらひたすら森の中を下っていく感じ・・・帰りは上りよね とほ水はきれいだし、心洗われる風景だけどすでにかなりの疲労度日の当たらない鬱蒼とした森の中ですからあるのはシダ …のお化けがいっぱいたっぷり1時間の行程で山の鼻ビジターセンター調べてこなかった自分が悪いのですがこのあたりまでバスで来れるモンだと思っておりましたここからは平坦な尾瀬ヶ原白樺の根元はすでに水辺なんだなんだこの葉っぱはこれって・・・水芭蕉 ・・・のなれの果て?ようやく尾瀬ヶ原に入りそうよそうよ😆 こんな風景が見たかったのよそして発見!遠くに水芭蕉が残っているじゃないですかと、足元を見たらば残っておりましたわよ、水芭蕉驚いたのは水芭蕉の大きさもっと小さい花かと思っていたのですが案外というか結構な大きさあんまり可憐なお花ではないのね←小声🤪どうやらこの時期の主流はカキツバタ木道からもニョキニョキ顔を出していました歩きやすくなったものだからすっかり遠くまで来てしまいましたがお迎えの車の時間を逆算し・・・しかも、あの坂道&階段を考えそろそろ戻ることに実はなんとかもっていた空模様も崩れ雨が降ってきちゃったのよねそんなわけで尾瀬散策は終了いたしました帰りの上り坂&階段を征服したワタクシども到着したときのキンキンに冷えたビールの超絶おいしかったこと!! ふぅ〜もちろん翌日筋肉痛 バキバキでした翌日ゆっくりめに帰路についたのですが上毛高原駅で少し時間があったので・・・みっけましたわ、月夜野ビール 乾杯っついでにピッツァも …なんのピッツァだったかなお手軽に行ける上毛高原(駅)ですが尾瀬はなかなかお手軽ではないかも…でも楽しかったわぁInstagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
August 6, 2023
コメント(0)
初めて降り立った駅は所沢大阪からの来客はこの日は所沢にある所沢航空発祥記念館に行きたいとリクエストはいはい、アテンドですからご一緒いたしますよ西武池袋線に乗ってトコトコと・・・「日本の航空発祥の地」なんですよね1978年3月に開園し「航空公園」の名で通っています県営公園としては最大規模の公園で総面積50.2haですって!戦前の1911年開設の日本で最初の飛行場である所沢飛行場の跡地に整備され、いろんな施設が混在開園以来練馬区大泉にある東映撮影所から比較的近距離ということでスーパー戦隊シリーズ、メタルヒーローシリーズなどなどロケの撮影にも使用されているとか・・・今回初めて行ってみて飛行機好きとしてはなかなか興味深い資料館だったのですが・・・とにかく子供が多くて騒がしくて・・・ とほほどんよりもうすぐ雨?な感じですが外にある飛行機はタダで見られるんだよね個人的にはこっちの方が興味津々😁もっとも見たかったのはコレ・・・実は公園内になくて、探してしまったのです航空公園駅東口駅前広場におりましたですよ元エアーニッポン機、元登録番号JA8732でこの飛行機は量産第101号機なんだそう言わずと知れた戦後初の国産旅客機です!1997年伊豆大島・大島空港発羽田空港行を最後に引退美しい・・・ 備忘録的所沢来訪記ですInstagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
November 22, 2022
コメント(0)
宇都宮に行ったならば餃子っせっかく食べるならやっぱりここ?ってことで、並ぶの嫌いな2人が餃子通りにあるみんみん本店にやってきたのは日曜日の午後12時過ぎ時間がめっちゃ悪いわね って分かってはいたけれどホテルから街に出るバスがなくてさ・・・案の定、お店前の順番待ち発券機を見ると約20組待ちで待ち時間は約60分以上とのことorzその割に店の前で待つ人はいないなと思いきや道路挟んだ反対側の立体駐車場に待機所にはどちゃっと・・・なるほど、こちらで待つのかあやってられんと飲みに走ったのはもちろん😅戻ってもまだ6組待ち待機所からようやく店の前まで呼んでもらえるまでまたしばしの待ち状態店の前にやってくるとメニュを決めろと ハイハイ追加オーダー不可ですよ とのこと ハイハイ結局65分待って、ようやく入店できました2人で焼餃子(しゃおちゃんず)水餃子(しゅいちゃんず)揚餃子(やんちゃんず)を各1オーダーちなみに各餃子、6個で300円です餃子は意外にも??オーダーが入ってから調理するのか届けられるまで10分少々かかります焼餃子、水餃子、揚餃子全て同時にきましたよやっぱりコレよね的に焼餃子から酢&醤油&ラー油でパクリいたって普通・・・かな焼き面はパリっとしていて香ばしく反対側はツルッとした感じこれといった特徴のない(すみません)餡まあ、普通においしい餃子かな水餃子は・・・これはおいしかったなツルッとした皮に包まれた餡の中身は焼きと同じでも相性なのか、なんだかこっちの方がおいしく感じました揚餃子は、餃子の形をしたお菓子っぽい皮が分厚くて揚げ過ぎっぽいのかな少し苦味を感じる皮が ちとね餡の味をあまり感じず、ザ皮って感じでしたここは水餃子がイチオシかも・・・な印象でしたがやはり人気は焼きなんだよね〜一度いただけばもういいかな・・・がんばって並んだけれど・・・宇都宮の餃子体験、終了😅Instagram はこちら(^^♪宇都宮みんみん 本店 MAP栃木県宇都宮市馬場通り4-2-3☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
August 8, 2022
コメント(2)
宇都宮に来たからには来たからには餃子せっかく食べるなら有名店ってことで、餃子通りにあるみんみん本店へ行ったものの60分以上待つとのこと・・・発券したので、のんびり待たせていただきましょっと、通りの入り口にあったワインバーというかピッツァ屋さんなのかな?いい感じのバーに入店古民家風の1F&2Fはどちらも5坪の極狭なお店だけれどリノベしたばかりというフロアは居心地めちゃくちゃgood2Fのカウンターに通されスパークリングワイン!ワインの品揃えも好きな感じで落ち着いたぁもうこのままココにいる?くらい・・・少しつまもうかとメニュで気になった水茄子のオリーブオイル和え水茄子を手で割ってから塩をしてオリーブオイルをかけただけ・・・くらいシンプルなお料理なのだけれど素材が抜群みずみずしいナスはサクッとした食感なのにスッとなめらかな口当たり茗荷の香りもアクセントになっていて極上のおつまみです なもう一品は、白い”あじたま”オリーブオイルと白いけれどきちんと塩味玉になっているのこれも癖になるワインのアテだわ〜って、本当にココに根っこはやしそうだったので行列に戻りましたけど ね今度は?今度があるのか?あればだけれどピッツァ食べてみたいわちなみに・・・餃子の後に伺ったJD Terraceのモヒートこれも爽やかでミントバシバシ効いていておいしかったわInstagram はこちら(^^♪PIYO PIZZA MAP栃木県宇都宮市馬場通り4-2-13☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
August 7, 2022
コメント(0)
JR宇都宮西口からバスに揺られて30分涼しいところを目指して・・・だったのだけれど、とりあえず2つ前の停留所で降りたわけは大谷観音じゃなく平和観音石の里・大谷大谷石の採掘場跡の岩壁に彫られた大観音様なんと高さは約27mというから見上げる大きさどうやら階段で展望台まで登ることができるらしいけれどとにかく、暑っっっっっっついのよ階段なんて ムリムリ😅戦没者の慰霊と世界平和を祈念するために彫られたものですべてが手彫りなんですってタイミングよくボランティアのガイドさんがお隣のグループにお話しされていたのを小耳に挟んだ情報こうやって引いて撮ると大きさがわかるかしら?採掘場の上にあるこの広場下にはまだ水が溜まっているそうですいたるところに採掘痕なのか切り取られたような場所があって奇岩というわけではないkれどアーティフィシャルな奇岩っぽいかも洞窟寺院の大谷寺は天台宗の寺院国の特別史跡で重要文化財の「大谷磨崖仏」があり本尊の凝灰岩の岩壁に彫られた約4.5mの千手観音(大谷観音)が超有名ですが混雑していたのと拝観料取られちゃうんだと回避いたしました😁軽石凝灰岩で、やわらかく加工が容易なことから昔から外壁や土蔵などの建材として利用されていた大谷石周辺には大谷石の建物や蔵が残っていて趣あります大谷寺から整備された公園を抜けていくと今度こそ?奇岩群を見ることができます大谷の緑色凝灰岩は、約2400万年前に海底火山の噴出物によって海底で生成され約300mにわたって堆積していているそうこんなとこ(って失礼?)バスで来る人は少ないらしく大駐車場を横切ってようやく大谷資料館に到着・・・の前に岩盤を伝って滴る水がたまった小さな池「愛の泉」なんですってどうやら縁結びのパワースポットらしい ↑こういうの興味なしなんで スルーします先に進みようやく大谷資料館館内の年間の平均気温は8℃前後っ!すでに涼しい「るろうに剣心」「リアル鬼ごっこ」←これ知らん「セーター服と機関銃」←古っ けど知ってる・・・数々の映画のロケ地にもなってきた大谷資料館入場料を払って階段を降りていくのですがここでダウンを着るかどうしようか悩みますだって8℃っちゃ寒いわよぉけど、とにかく劇暑日だったのでダウンを出す気にもならずそのままダウン←オヤジか地下採掘場跡の巨大な空間はヴィエリチカ岩塩坑とまでは言わないけれど、それに近い地下空間冷んやりとした巨大な空間は水と霧?採掘が本格的に始まったのは江戸中期手堀り時代から機械彫へと変化していく様が残された岩壁から伝わってきます大正8年から昭和61年にかけて掘り下げられた一部だけが公開されていて、立ち入り可能な最深部でなんと地下約30mにも達するらしい入れないけれど最も深いところは地下60mとか・・・・・・古代遺跡のよう切り出された石は約1000万本 すごっロケだけじゃなくコンサートやショー能楽までいろんな会場にもなっているそう假屋崎省吾さんの展示会もあったそうよ水が常にあるってのに全然苔むさないのよね逆さ假屋崎省吾作のオブジェあ、あの十字架は!!アイルランド!エンヤもここで歌ったのよねすっかり身体が冷えての再浮上・・・暑っ外も掘ったあとがいっぱいあるんだけど・・・奇岩なのか採掘跡のなのか・・採掘跡よね〜翌日は宇都宮市内の散策あ、大谷石いろんなところに使われている大谷石標高135m!の明神山頂に鎮座する二荒山神社日光にもあったわよね二荒山神社・・・ちょっとお参りしたかったけれど暑すぎてあの階段登る気が一ミリもなかった😅大谷石と言えば・・・大谷石造りの聖堂がすばらしいカトリック松が峰教会大谷石建築としては現存最大級のロマネスク・リヴァイヴァル建築1998年に国の登録有形文化財に登録されています残念ながらコロナ禍で中には入れなかったけれどこの教会、外観だけでも見る価値ありですやっぱり中を見せていただきかったわ〜教会の前にも大谷石の建物蔵の街、栃木市の蔵群を見に行ったときに大谷石の蔵がいっぱい並んでいてきれい!と大谷を目指しその採掘現場跡〜大谷石の建物をいろいろ目の当たりにしてますます石好きになってしまった・・・ 石巡りするかも😁Instagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
August 6, 2022
コメント(0)
道の駅「うつのみやろまんちっく村」には温浴施設やプールもあればなんとブルワリーまで!ノンベにとっては温泉の後の地ビール最高っ!ホテルの割引で温浴施設をたっぷり堪能ちょこっと夕食をブルワリーレストランでなんて最高なことできちゃうわけですしかもホテルのキーを見せるとちびビールがもらえちゃう😀本当にプチビールだけれど味はすばらしいっ!宇都宮餃子会と共同開発した餃子の街ならではという餃子に良く合う「餃子浪漫」写真撮る前に飲み干しちゃったけれど・・・麦芽の上品な香ばしさと麦本来の旨みが楽しめるメルツェンタイプもちろんその後は、さっきも飲んでいた麦太郎&麦次郎登場枝豆&ガーリックシュリンプをアテにグビグビガーリックシュリンプはフリットのようになっていてガーリック風味はあまり感じなかったけれどビールにピッタリ枝豆はもちろん まんまうまいです里山プレートというこちらの一番人気をオーダー米麹で漬け込んだポークはほんのり甘く柔らか甘い脂はおいしいけれど少し部位的に多めだったので米麹に漬け込むなら赤身のとこがいいかもねお野菜はどれも抜群においしい ですがどうも芋系は水っぽく今一歩でした なぜ?目の前のホテルに戻るだけの旅行者はいいけれどビールメインのレストラン、車の人には拷問だな😀Instagram はこちら(^^♪麦の楽園 MAP栃木県宇都宮市新里町丙245 ろまんちっく村☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
August 5, 2022
コメント(0)
道の駅「うつのみやろまんちっく村」に併設?道の駅にあるホテルですがマリオットが運営しているのねとにかくオサレなホテルですただ・・・道の駅というくらい?ですから車移動じゃないととても不便な立地実際宇都宮駅からはバスで40分しかも・・・ ないのよ、1時間に1本も😅大谷資料館に行きたかったのでその帰りになんて思ったものの、大谷資料館も駅からバスそこからろまんちっく村に向かうには一旦駅に戻る???そりゃダメだと タクシー呼びました↑滅多にしない豪勢旅😁でもそんな立地でもとにかく落ち着くステキなホテルこんなラウンジが常時利用可能なのですコーヒー、お茶、お味噌汁は24時間ご自由にだしフロントの近くにはコンビニまでとは言わずともおつまみ&フード、飲み物が買えるコーナーもあり便利でも・・・レストランはないのですよなので、予約しておくと朝はお弁当が届けられます開けてびっくり、一体何種類のおかず&お野菜が入っているのかサラダチキンにはにんじん、パプリカ、茗荷、さやいんげんネギ←めずらし〜、トマト、蓮根と種類豊富なピクルス半分は焼き物、ご飯の上には鶏そぼろ、鶏の照り焼き素焼きのネギ、蕪、椎茸、里芋の煮物 豪華だったわお部屋はこんな・・・ ベッドが異常に高いけど😀ベッドルームの引き戸をスルスルと閉めると個室な感じシャワーブースしかないのですが、徒歩2分の道の家にある温泉施設が利用可能なのよ〜チェックインして早々に道の駅を探索見っけたわよ、ステキなもんろまんちっく村でつくられている地ビール車で来るのが前提の道の駅だけれどブルワリー併設!宇都宮産麦芽とチェコ産のザーツホップをふんだんに使用し重厚なコクときりっとした苦味が特徴のピルスナー売店で売られていた餃子、焼売、ニラ餃子との相性も◯麦太郎からビール酵母を濾過しすっきりとしたのどごしのピルスナー、麦次郎こっちは苦味が少ないタイプどっちもおいしかったわ〜Instagram はこちら(^^♪フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮宇都宮市新里町丙260-1☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
August 4, 2022
コメント(0)
7月半ば過ぎといえばめっちゃ暑いとき・・・なのに、なぜか宇都宮に行こうっ!って計画暑さに弱いってのに無謀だよね〜でも、まあ涼しいところメイン?の旅なのでってことで朝からガタゴトJR宇都宮線駅に到着したらちょっと早めのランチどきですもんなかなか遠いもんだな😅とにかく宇都宮=餃子の公式で?駅ビルに入っていた元祖 宇味家(うまいやと読むのね)ビールと餃子でも と思っていたのだけれどさっきビール飲んだし(どこで?車中😅)ジムビームハイボールセット(850円)をキムチ、メンマ&餃子6個がセットになります通常6個396円、ハイボール400円くらいなのでさほどお得感はないけれどちょっとだけお得餃子は「焼」、「水」、「揚」からチョイス可能ぷっふぁぁと飲むビールも好いけれどぷっふぁと飲むハイボールも好いものよねメンマとキムチがすすむったら2人だったので餃子は焼きと水餃子をシェア最初に出てきたのが水餃子ビジュアルは非常にお地味言葉悪いけれどちょっと蝋細工風というか食品サンプル風な・・・もちっ&つるっとした皮に包まれた餡はあっさりとガッツリの中間くらいの味わいでバランスよく美味 ・・・あとは見た目?焼きも届けられましたこちらはちょっと羽付き餃子になっているタイプカリッとした羽根と皮の中から出てくるのは餡はきっと水餃子と同じなのだと思うのですがカリッと感とジュワっと感がたまらんです野菜多めの餃子1軒目、ヒットでしたInstagram はこちら(^^♪元祖 宇味家 JR宇都宮駅構内店(ウマイヤ)MAP都宮市川向町1-23 宇都宮駅ビルパセオ 2F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
August 3, 2022
コメント(0)
入間市にあるジョンソンタウン駅前から巨大なURタウンを抜けてさらに先そこに広がる街並みは・・・埼玉にいることを忘れてしまいそうなここはどこ的白い平屋建てのアメリカンハウスの連なる住宅街ワタクシ若いころにアメリカ西海岸の田舎街に何年か住んでいたことがありましてそれがちょうどこんな感じの街並みだったのよねいやいや嘘です・・・こんなの都会の方ワタクシのいた街の都会のエリアっぽい雰囲気住んでいたところは隣の家まで遠かったし😅このジョンソンタウンはリニューアルした米軍ハウスと呼ばれる平屋のアメリカン古民家と平成ハウスと呼ばれる現代的低層新築住宅が塀のない開放的な建て方で並び木も多い公園のような街いつのまにかジョンソンタウンと呼ばれるようになったらしい一般住宅として実際に住んでいる方も多くですがスタジオやアトリエ、カフェなどのショップもいっぱいしっかしこの日はめちゃ暑の日でして・・・まずは喉を潤そうとカフェ探し見っけたのはピットブルが番犬をしていたタイ料理のお店テラス席に座ってシンハー風が通ってとっても気持ちがいいったらさっきまではアメリカ気分だったけれどすでにタイのリゾートにいる気分それにしてもバディ君そんなに睨んでいると入ってくる人も入れないよ〜お願いしたのはヤムウンセンそう言えば昨日も食べてたっけか・・・これがとっても美味辛味もしっかり効いていてなんだか本格的よ後で伺ったところオーナーさんがハーフタイ人でそのタイ人のお母様がコックとしてお料理を担当していらっしゃるのだとか、本格的なはずだわ手羽先の唐揚げ、ガイトートも美味もちろんシンハーはもう一本飲んじゃったわバディ君もだんだんフレンドリーに大きなゴールデンレトリバーともちゅっあまりに気持ち良すぎてまったりリゾート気分に浸らせていただきましたInstagram はこちら(^^♪サマーサイクルカフェ☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
June 20, 2022
コメント(0)
昨年から俄然ハマってしまったのがリトルミイムーミン谷の住人さんなんだかいろいろグッズが身の回りに増えちまった😅フィンランドのムーミン村には行ったことあるけれど日本にもあるのよね・・・ と行っちゃったしかも1泊2日で行くという気合?の入りよう西武池袋線に乗って飯能へ・・・ムーミンバレーパーク&メッツァビレッジへはバスきちゃったわ、ムーミンに会いに(かな?)五月晴れのスンバラシイお天気森を抜ける道がなんとも気持ち良いこと抜けたところに現れるのがメッツァエリアちなみにメッツァはフィンランド語で森ですって湖畔の東側にあって北欧雑貨やレストランが並ぶエリアあんまりにも気持ちが良くて・・・そうなると、これよねランチを兼ねてのビール ぷっふぁぁはい、最高でございます対岸に見えるのはバレーパークにある灯台さてと、ちょっとは散歩するわよ〜ちなみにメッツァエリアはフリーでございますが、バレーパークはかなりお高い入場料しかも被り物のムーミンファミリーに会っても・・ってことで、今回はメッツァエリアのみの訪問パーク内の建物はポツポツ湖越しに見えますが・・・北欧っぽい雰囲気のあるメッツァではあるのだけれど実はムーミングッズは皆無バレーパークに入らないとムーミンショップもないのよねそれはちょっと残念、だって国内最大級って聞いたから😅この本のオブジェが見えてきたらそろそろ境界線ムーミンスナフキンとミイムーミンパパとニョロニョロこれでムーミンファミリーに会ったことにしておこう😁バレーパークに入らずも公園としてとても美しい場所ピクニックには最高じゃない?と勝手に「ピクニック場所」に認定したわ今回はもう1箇所行きたいところがありましてそれが隣駅の元加治から20分くらい歩いたところのトーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園こちらは全くの無料の公園駅前にも何もディレクションもなくどうやて行くん?みたいなマイナー?な公園なのだけれど・・・近づいていくと・・・ファンタスティックメルヘンな景色が広がっているのですよ子供連れも多くて賑わっていましたそれにしても駅からの途中誰もいなかったのに・・・みんな車で来てるん?めちゃくちゃムーミンヴァレーな景色そんな建物の一つカフェ・プイスト北欧料理の定番、スモーブローもいただけますライ麦パンにマスカルポーネ、生ハムの塩味とグレープフルーツの甘味と酸味がさわやかこれは泡がいただきたいところだけれど残念ながらアルコールメニュはナッシング自前の白ワインを注いじゃったわ〜 ←ごめんなさいこんなにかわいい景色の中の散歩日本じゃないみたい建物の中にはもちろん入れますもうこんな景色見ちゃったらピクニックするしかないわよね ←またか😁あら、いいところにニョロベンチあるじゃない屋根の上にしげるみどりが自然で好いわかと思えばこんなオブジェがある屋根も・・・誰々??この子達 おばけな感じ?ニョロっぽいのもいるけど・・・こんな公園が近くにあったら通っちゃうなInstagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
June 18, 2022
コメント(0)
朝からゆっくりと温泉に浸かれるってそれだけで幸せそんな温泉旅 には 必需品?なのがビール今回は草津温泉の地ビールその名も「湯あがり涼感」!好いネーミング朝風呂の後のビールってザ・温泉旅よね←私見でございますまあさ、とりあえず朝ごはん食べに行こっ夕食と同じお食事処で席につくときれいに盛り付けられた草津温泉十四屋の豆腐生芋蒟蒻の刺身、粕川納豆の合わせ納豆温泉卵などのお盆?お皿?が届けられ(手袋の手で)そして言い放たれる「鍋にはご自分で火をつけて」この意味わからん(心の声)ご飯とお味噌汁はまたまたビュッフェジャーを開けると昨夜のご飯と同じ匂い・・・ パスっお米がさ・・・糊みたいなんだもん焼き物はこちらもセルフで火を付けるパンに森そだちサーモン味噌包み焼き和豚もち豚のベーコン、和豚もち豚のフランクフルトお豆腐と納豆がおいしかった かなちょっとお米が寂し過ぎる印象だったので今回はお宿の開示は致しませぬ(ごめんなさい)さてさて9時のチェックアウトバスの出発まで3時間くらい時間あるなってことで、西の河原ってところへ行ってみましたすごいわ草津・・・川に温泉が流れてるのね・・・そして河原からは湯気ポッポ掘れば温泉湧いてくる・・・三途の河原で死んだ子供が父母供養のため石を積んでは鬼が壊し、また石を積むという賽の河原とはえらい違い?平和な光景が広がってますそしてうれしい出会いもっブンちゃんっていう秋田犬がのんびりお散歩中このちょっと情けない(ごめんなさい)お顔が好き思いっきりもふもふ楽しませていただきましたありがとねブンちゃん西の河原はかなり広い公園でいたるところから湯気が上がっていて暖かいトコこれが温泉なんだもんなぁみなさん、足湯を楽しんでましたわ温泉の滝なんて見たことないし・・・硫黄がこびりついたところでもお湯はとてもクリアこのままドブンって入りたい気分かと思えばこんなに翠のとこも・・・ポカポカ陽気の中好いお散歩でしたあ・・・ ビールも飲んどいた😁この週末は本当に人が多くて草津温泉から駅までのシャトルバスはなんと5台!!! なんだか観光バスみたいその全員がJRに乗るわけだから・・・当然満席の草津2号 東京までの列車宴会はビールでスタートベタな温泉旅行っぽい草津温泉プチ旅いや〜たのしかったわInstagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
April 17, 2022
コメント(0)
3月の下旬に「そうだ!草津行こう!」と決めた理由すら忘れてしまったという気が向いたとこ行く近旅 上野から特急草津1号で向かいます草津って列車で行ったことなかったので新鮮夜みたいな背景だけれど上野駅の1階プラットフォームって2Fにもプラットフォームがあって、というかそっちがメイン?なのでめちゃ暗い列車のお供と言えばビール!ですよね〜この日はお昼前に到着予定の列車だったので無事?鯖寿司焼きとシメの2種ゲットンついでに?穴子もついてきた・・・2時間ちょっとで到着する雪の残る草津温泉まだチェックインできないし・・・とベタに湯畑見学でもしとこっ周りには雪が残る草津温泉ですが湯畑はすり鉢状の底の部分にあるのと湯量の豊富さからポカポカと暖かそして強烈な硫黄臭 ・・・これ好きなんです😁白濁している硫黄泉にこのまま浸かりたいわ反対側に来ると透明なのよねそれにしても暖かくてポカポカそして目の前にはコンビニ ・・はい駆け込みましたくぅ〜 雪山見ながらポカポカの湯畑でビール 最高っコンビニには軽井沢ビールしかなかったけど 好い好いエネチャージもしたことだしちょっと歩くかと光泉寺 ・・・この階段登りますっ行基建立の薬師堂は古くから日本三大温泉薬師の一つ・・・らしい、他は?東の草津、西の有馬が日本の二大双璧だそうでそこに、山中、城崎、道後いづれかが加わって日本温泉三大薬師と呼ばれていた?いる?そう写真だとめちゃ暖かそうだけれど氷柱だよぉ雪もこんなだよぉ・・の湯泉観音藁葺きの釈迦堂遅咲き如来って??300年を経て世に出た仏様だから・・・だそうもう一花咲かせたい方にはよろしいかとえ?ワタクシ どだろ・・・ここにも氷柱階段を登ってきただけあって下界が遠い・・・そして人が多い・・・草津には公衆浴場もあってその前には足湯や手湯があったりと歩いていても楽しめるとこここ地蔵尊の前にも地蔵湯がありましたなそしてこうやってフツフツと湧き出る温泉もいっぱいいい匂いだわ〜こんなかわゆいマンホールを見つつホテルに向かいます今回はコスト重視のプチ旅だったけれど泉質はこだわりたいので源泉掛け流しけど・・・食事はあまり期待せずのお宿 温泉最高っ!やっぱり硫黄泉好きですからの・・・夕食はお食事処で ムカゴと舞茸のお浸し、エゴマ豆腐南瓜ふくさ焼きの前菜とお刺身、茶碗蒸し鍋用のお肉は手袋の手ですぐに届けられ・・・でもお鍋の火をつけるのはセルフでと言われる・・・手袋してんだからやってよぉ(小声)群馬県産銀光は鱒のこと?とマグロ、イカ草津でお刺身出すことないと思うけどね鍋は上州麦豚しゃぶこれはおいしい豚さんでしたがいかんせんポン酢が・・・きつかったわごまだれがあったのでほぼこちらでパクパクこれも自分で火をつけなはれと言われた焼き物鯛の朴葉焼きお味噌がおいしかったわご飯とお味噌汁はビュッフェになっていて自分で取りに行くのだけれど絶望的にお米がおいしくなかったのが残念抹茶プリンとフルーツで〆はい、そそくさと退出・・・お部屋でワインでも飲もうっと😁Instagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
April 16, 2022
コメント(0)
中禅寺金谷ホテル〜日光金谷ホテル〜東武日光駅までは無料でシャトルバスがでていますこれってめちゃくちゃありがたいだって普通にバスに乗ると1000円越えですもんね往路もしっかりちゃっかり乗って節約だわ日光金谷ホテルで荷物を預かってもらってのお散歩坂を降りると神橋二荒山神社の建造物なんだ・・・言わずと知れた日光山内の入り口にかかる木造朱塗りの美しい橋 ・・・通行止めでしたが今回は東照宮を目指さずに行きたいところがそれが日光真光教会礼拝堂設計者のジェームズ・ガーディナーは明治13年に立教大学の校長として来日学校経営のかたわら?立教大学校舎などを設計した方日光の地をこよなく愛した彼は、遺言によって自作の日光真光教会礼拝堂の一部に埋葬されているのだそう石造の堅牢な建物に、天然スレート葺なんとも重量感のある重厚なゴシックの様式中に入りたかった ・・・けどコロナで撃沈しょうがないわね?と駅に戻りかけたのだけれどそうそう、せっかく二荒山神社中宮祠に行ったのだから本社にも行っておこう!天気も良かったのでお散歩やはりこちらの鳥居も青銅製ですね真光教会から歩いたので、これはもしや裏門??とりあえず中に入ってみましたならばう〜ん、広い、だだっ広い・・・二荒山(男体山)をご神体として祀り古くから下野国の一の宮として敬われている神社は今では縁結びの神様としても有名こちらは重要文化財の唐銅鳥居蓮の花があしらわれていますそして楼門を潜って・・・ということはやっぱりこちらが正面なのでしょう東照宮には行きませんでしたが日光東照宮五重塔だけ パチリ やっぱり厳かそしてこちらも逆に歩いてきたので最後に入り口?意外に遠くまで散歩していたもんだと思ったのはここから日光金谷ホテルに戻りまたそこから東武日光駅駅まで歩いたらかなりの歩数お天気もめちゃくちゃ良く気温も上がったので駅に着く頃にはしっかりビール口になってしまった蕎麦屋でクピッと地ビールの幸せ復路はきれいな車両のリバティけごん往路はスペーシアだったのでかなり古かった・・・金谷ホテルでいただくと4500円のカレーランチしかなかったので、泣く泣く諦めたカレーですが駅の直売所で百年カレーパイ売ってた〜しかも焼きたて熱々!!ってことで、車内で地ビールとカレーパイのプチ宴会1泊2日のショートトリップだったけれど朝8時のスペーシアに乗るなんてがんばっちゃったからまるっと2日遊べました〜 よく歩いた〜Instagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
March 21, 2022
コメント(0)
中禅寺湖畔をお散歩・・・ってめっちゃ雪道だったのであんまり景色見てないかも途中、里に降りてきたお猿さんに遭遇したりでなかなか楽しく歩いて ・・・2時間弱ようやく見えてきたよぉ中禅寺金谷ホテルウッドハウスっぽいなんだか別荘のような造り全室中禅寺湖を見渡せるホテルで林越しの湖の幻想的な景色にうっとりバルコニー ・・・にも雪積もってるクラシックなホテルらしくこじんまりしているけれど部屋もとってもクラシック部屋自体は小さいけれど、バスルームが広くて窓もあって・・・だけどこのホテルって温泉があるので使わないわねリゾートホテル?の温泉なので全然期待していなかったけれどこれがどっこい、硫黄泉のめっちゃくちゃ良いお湯だったの・・内湯は透明の硫黄泉、露天風呂は白濁した硫黄泉 最高っコーヒーや紅茶が用意されているラウンジもあって本当にゆったりできるホテルでしたホテルの中は薪暖炉があってとっても暖かでも窓の外は・・・ 氷柱浴衣に着替えて温泉に入ってビールのおいしいことよけどさ、ここが格式あるホテルのドレスコードってやつでディナーへはもちろん浴衣不可なのよんまた着替えるのって少しばかり面倒ですなディナーはライトミールでお願いしていましたが前菜からスタート ・・・中禅寺湖の鱒?聖護院大根の上に鎮座するマスはちょっと臭ったかなぁ・・・ やっぱりこの系は苦手かもただ添えられたお野菜はめちゃくちゃ美味スープはカボチャとコーヒーのポタージュカボチャかぁとこれまた苦手食材でしたがコーヒーの香りがして新鮮な味わいのスープでしたメインはお魚かお肉お魚をチョイスしたところ黒鯛のコンフィ〜炙り〜とカリフラワーのオーブン焼きなんだろう、なんとなくボヤけた味付けやっぱり山間でお魚メニュはチョイスミスか・・・お野菜は抜群においしいのに・・・と、お肉チョイスのとちぎゆめポークのソテー粒マスタード風味も試食う〜ん、せっかくのブランドポークなのにこちらも一味足りない感じでしたデザートはスカイベリーのアイス、とちおとめと安納芋のモンブランお芋で作ってもモンブランなのかしら?さつまいもも苦手なのでパスしましたが苺はおいし〜朝も着替えてからの朝食そうそう、朝から温泉は入りたいじゃない?でもって、汗が引かないじゃない?なもんだから、食事の時間は遅めになっちゃうビュッフェじゃなくてアメリカンブレックファストジュースとたまご、お肉料理が選択可能ハーブ水とトマトジュースコーヒーは後からゆっくり飲みたいので少なめやっぱり持ってきていただけるって幸せフルフルのプレーンオムレツとピリッと辛いソーセージザ・ホテルの朝食って感じでおいしゅうございました雪の前日とはうってかわって晴天の朝気持ちいいわ〜〜チェックアウトの11時までゆっくりのんびり日光金谷ホテルまでシャトルで移動ですInstagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
March 20, 2022
コメント(0)
2月の中旬・・・めっちゃ寒い時期に中禅寺湖行っちゃおう!って無謀な企画?でもでもH◯S様の新春フェアに乗っかっちゃったって、この冬何度目??東武の特急に乗るのも初めてなら実は華厳の滝に行くのも初めてなんですこの日は雪景色こんな寒い日に来る人もいないのか深々と冷える雪が冷たく見えてしまう雪慣れしていない東京もんは雪の中を歩くだけでも一苦労華厳の滝のエレベーターに着くころにはすでに筋肉痛の予感エレベーターは100m降下そこからトンネルを進んでいくと突然滝が現れましたおおおおお、やっぱり凍っているぅ氷河湖のような青い氷がきれいなんだけど寄ってみると・・・・流れる水が灰色に見えるのはなぜ?全部凍ってしまうとどうなるんだか ←知りたい寒いけれどこの景色を見ることできてよかったわまたまたエレベーターで上昇して外へ出ると標高2486mの男体山が目の前おお、かわゆし猫団子3兄弟寒そうだこと・・・けど、地べたよりは暖かいのかな一匹反対向いている子もいるけれどさすがにみんな見事なモフ族華厳の滝は上からも見ることができるのねここからでも十分きれいだけれどやっぱり滝壺から見上げる華厳の滝がオススメかな中禅寺湖の方へ歩いて行くと見えてくる大鳥居男体山の山頂にある二荒山神社奥宮と日光市内にある二荒山本社の中間にあるので中宮祠と呼ばれている二荒山神社中宮祠の大鳥居後ろに聳えるのが男体山約2万年前に男体山の噴火でできた堰止湖で日本一標高の高い場所にある中禅寺湖それにしても静かだわ、人っ子一人いないよぉ従ってというかそうだよなぁ なんですが本当にお店が開いてないっそろそろお昼時なんですけどぉ冬と言っても土曜日ですよん、観光客いないのぉ寒くてもビールが飲みたくなるノンベですから必死?に探してみっけたトコでわかさきフライ&湯葉刺しでビールそこから何を考えたかワタクシ達この日の宿泊ホテルまで歩いて行こうっって多分距離は3〜4kmだとは思うけれど歩道は雪かきされていないし、車道も線が見えないほど・・・でもチェックインまで時間あるしなぁと、軽い気持ちで歩き出しました途中、展望台なんてのがあって寄ってみたらもうその外階段は雪山登山のごとしロープを握ってようやく頂上へどんだけすばらしい景色かいな?と思ったけどさうん、フツウ😁あの階段を滑り台のように降りるのかとゲンナリが・・・ありました、エレベーター ヲイヲイ初めっからこれ使えばよかったやん車道を歩き出ししばらくすると二荒山神社中宮祠二の鳥居が見えてきました青銅の鳥居なんですねぇ巨木の間に雪の白さと赤い柱って考えてみたらめでたい時期に訪れたかもパワースポットとしても有名らしくここは少しだけ参拝者がいらっしゃいました神社なので拝殿の奥にある本殿の全貌は見ることができない造りですがその荘厳さは感じられましたそれにしても・・・手水の水も凍ってますぜい奥宮へ参拝する方はここでお参りしてから男体山を登るのでしょうか・・・パワーをいただいて歩きますって、ホテルまで結局歩いたんですが確かビールを飲んでから2時間かかったかもぉInstagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
March 19, 2022
コメント(0)
東京都に住んでいると、埼玉県はお隣なのでちょくちょく?行くわけですが泊まる機会ってあんまりないんですよね全国都道府県で泊まったことが無い唯一のトコが埼玉だったので、この機会?どんな機会や… にお泊まりかねて埼玉散歩まずは玄関口?大宮… から徒歩15分くらい2400年以上の歴史をもつといわれ「大いなる宮居として大宮の地名の由来にもなった日本でも指折りの古社」って紹介されている氷川神社武蔵一宮として氷川神社の総本山のようなトコ抜けるような青空の超お散歩日和しかもちょっと早いでね?なんですが七五三の童たちウヨウヨプラスその親御さん及びじいちゃんばあちゃんもってことで、大賑わいだったわ菊の展示会みたいなこともやっていたので花も華やか、お着物も華やかでとっても色豊富参道を歩けば樹々も色づきこれまた華やかったら11月はやはりすばらしい月だわ …個人的感想ですゆっくり散歩をした後ホテルへこのところ大のお気に入りのカンデオホテル夕陽側のお部屋だったので 眩しっだったけれどそれを眺めながらの ぷっふあぁ は何物にも変えられ無いわよねちなみに朝食ビュッフェは他のところよりも種類少なめだったわ …ここに泊まるときは素泊まりで良さそうかも翌日は小江戸とも言われる川越まで大宮からは電車で20分くらいだったかしら天気予報に反して雨降っとるやん な川越蔵の街ということでそぞろ歩きしようと思っていたのに雨かよぉ〜 と、ぼやきつつ歩くんだけどねあまりにもお天気悪くて写真が暗くてつまらんっってことで、レトロ加工してみた うん、小江戸っぽい?思うのだけれど、川越の建物の瓦って重そういろんな建築物を見てきたけれどここのはかなり重量級 な気がします傘が邪魔っ って言いたい気分の人混みですななんだかんだと人出が多かった週末創建された江戸時代の初期から暮らしに欠かせない「時」を告げてきた小江戸川越のシンボル現在の鐘楼は、明治の川越大火の翌年に再建されたもので3層構造の高さ約16mだそう郵便局もレトロな建物 …の前にあったポストをガン見目立たないというか、同化してますなバスもレトロ… これって普通に走っているのかしら1457年に上杉持朝の命により、家臣の太田道真・道灌親子が築いたといわれている川越城現存する本丸御殿(の一部?)は1848年に建てられたもので玄関、大広間、家老詰所が残っている みたいどんどん歩くわよ〜 雨も小降りになったことだし…歩いていると、ビールが飲みたくなってくるのが不思議川越大師喜多院でプファっとやってみたワタクシ五百羅漢様もいらっしゃったのですが、中には入れず手を伸ばしてお写真いただきました川越北田島の志誠しじょうの発願によって1782年から1825年にわたって建立された500余の羅漢様は日本三大羅漢の一つに数えられているそう喜多院のお隣、階段上って仙波東照宮へ東照宮といえば家康を祀った日光東照宮が超有名けど、川越は日本三大東照宮の一つなんですっとしっかしビール後の階段で ゼーハーなんだかんだと楽しい川越散歩でしたInstagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
November 28, 2021
コメント(0)
四万温泉は2泊でしたが2泊目は移動といっても前日泊まっていたグランドホテルから徒歩3分?くらいの距離どうやらオーナーも一緒じゃないかと…キティちゃん多目のインテイリアも…けどホテル仕様ではなくこちらはしっとりとした老舗の温泉旅館の佇まい四万温泉たむら浴場も多くて… とりあえず近くにあった方から攻めてみたふぅ いいお湯だわぁお食事は個室のお食事処で食前酒はりんごのお酒 …シードルではなかったけどね胡麻豆腐、ローストビーフには林檎の天ぷら牛蒡味噌ののった小茄子、群馬ブランドの銀光など群馬のおいしいものいっぱいの前菜お刺身にはやっぱり蒟蒻が付いてくるあたりも群馬よね鮪とカンパチだったけれどマグロだけいただきました茶碗蒸しには松茸入り …このサイズの松茸すごい!秋鮭は小鍋にも入っていてお出汁に香ばしさが加わってなかなかの美味メインは和牛リブロースの朴葉焼きこれがなかなか焼けなかったのよぉなもんだから、どうやら旨味が流れ落ちてしまったのかちょっとパサついていたのがプチ残念でも舞茸がメチャウマでした朝も温泉三昧せせらぎを聞きながらの露天風呂なんて贅沢ったらありゃしないそしてしっかりと朝を食べてしまうのは温泉マジックビュッフェじゃないのはありがたいけれど焼鮭を更に焼く必要ってあるのかしらね四万温泉から中之条駅まではバスで45分本数無いんだよね~ けど途中下車 四万湖は周囲5キロメートルほどの人造湖こちらも四万ブルーと言われているのだけれど奥四万湖よりももっと透明度の高いブルーアクティビティも盛んでカヌーやSUPもっと青空だけれどもっとブルーの湖面なのかな?それにしてもなんだだ楽しそう …だけどそんな姿を見ながらこちらはピクニック逆さ橋になっているわ~個人的には奥四万湖のブルーの方が感動したけれど天気のせいだったのかもねこちらもダム湖、中之条タムも高っ 小さいけど最後にちょぴっと太陽が顔を出してくれて…でた!四万ブルー これだったのね~確かに美しいなんとかバスの時間に間に合い中之条から特急草津で戻りました2泊3日の四万ブルーを求めての旅いつもよりもアクティブな旅やっちゃいましたInstagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
October 31, 2021
コメント(0)
「大人の休日倶楽部」のポスターになってるっていうトコ吉永小百合様がにっこりと微笑むポスター・・・って知らなんだけどお誘いを受けましてその「四万ブルー」を観にでかけた9月末長野県の県境に近い群馬県の中之条町へは上野から特急草津で2時間ほどそこからバスで45分のかなり辺鄙いえいえ奥まった場所にございましたよバスの終点… ここどこ状態新湯川にかかる赤い慶雲橋を渡った先には創業元禄7年という四万温泉積善館なんだそう日本最古の木造湯宿建築まるで千と千尋の世界に迷い込んだかのようなレトロ感ま、こちらに宿泊したわけじゃあないんですがせっかくなので見学してきましたの…紅葉が始まっていた四万温泉、風情あります宿泊は四万グランドホテルかなり大きなホテルでしたが時期が時期だったので3割くらいの稼働率なんだそうとりあえず四万温泉エールなるもの見っけめちゃくちゃおいしいビールでした四万温泉にゆったりと浸っての夕食はお食事処前菜は銀杏豆腐、むかご、がんもみたいなのと群馬の秋の味覚なんだそう群馬って牛豚鶏と全部おいしいのよねこちらはローストビーフ しっとりお造りは鯛とサーモン 無理に刺身要らないけどこんにゃくがお刺身に付いているところが群馬ねこちらは豚しゃぶ さすが群馬 んまっ飲まないディナーはサクッと切り上げて部屋でまったり飲んでた最近の温泉ライフ朝食はビュッフェサーモンの刺身は苦手だけれど塩焼きは好きなんですついつい2切れ欲張っちゃった一番おいしかったのは味噌をつけた焼きおにぎりを出汁でいただくだし茶漬け お米自体がおいしくてふっくらと炊きあがっていてそれに味噌で香ばしくなっているところに出汁 ほっこりさてと、この日は呑んべのダラダラ旅には珍しくアクティビティありなんですポスター撮りをした奥四万湖へは公共機関ナッシング歩くと1時間ほどと言われたけれど、かなりの坂道ありゃまと思っていたところ勧められた電チャリ電動アシスト自転車ってブラボーです一気に四万川ダムの上まで登りつめましたよ曇天だったけれどそれでもこのブルー青緑にミルクを流した感じの色味とでも言いましょうか…湖は一周回れるようになっていてちゃりでスイスイ水の少ない時期だったのか奥の方に行くとかなり地面が見えてます滝なのか?滝もありました少し太陽が顔をだし青空がのぞくと微妙に湖面の色が変わってきて濃い青に…途中ピクニックをしながらの湖散歩ダムの上から下をのぞくと… 怖っいろは坂を駆け下りるのは気持ちいいっ下から見上げるダムは …やっぱり高っ帰りに日向見の薬師堂に寄ってみました「989年ころ、源頼光の家来、碓氷貞光が越後からの帰り道日向見で夢の中に現れた一人の童子から四万(よんまん)の病気を治す温泉を与えようとの山神のお告げがあったとか…目を覚ますと枕元に温泉が湧き出ていたという伝説」だそうそのお告げを聞いてお堂を建て本尊の薬師如来の像を祀ったとか休業中だったけれど御夢想の湯は共同湯四万温泉発祥の地なんですってさて2日目のお宿へ…Instagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
October 30, 2021
コメント(0)
お天気は快晴とはいかずとも四万ブルーはその青さを失うことなく目の前に癒されるーInstagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
September 29, 2021
コメント(0)
四万ブルーを目指して四万温泉あいにくの曇天でブルーの代わり?に四万ビール!なぜ3本も…Instagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
September 28, 2021
コメント(0)
蔵の街 栃木栃木県栃木市 …なんで県庁の所在地じゃないのかしらねのんびりとした地方都市(失礼…)ですがどこか情緒のある古い街って感じです外国人も多かったのでしょうかカトリック教会も多くヨーロッパな雰囲気も巴波川(うずまがわ)読めない漢字だけれど一発変換できるってことはメジャ?川沿いの道が遊歩道になっています真夏の訪問でしたがキバナコスモス咲いていたわ所々に架かる橋も情緒たっぷりかと思えば和洋折衷な洋館があったり…大谷石をふんだんに使った建物が右に左に… あったり代官屋敷だと?? けどさやっぱりマンボウってなっちゃったのでほぼほぼ閉鎖中ホントさ、素敵な建物多いのよ建物好きとしては興味津々の街なんだけど ガランとしたひと気の無さ蔵だねぇ蔵の街だけれど瓦もすごいったら…お寺だけじゃなかったけれど撮りだしたらきりが無いくらいちなみにこの日気温軽く35度ってとこ暑いったありゃしない栃木は氷室の氷が有名らしいんだけど氷屋すら休業中の札が ハラハラ~とにかく観光客ゼロですもんそりゃそうか… でも… あづいってときに発見したかき氷屋 ありがたや~江戸時代から引き継がれている建物でいただくとちおとめのかき氷 ~~んまぁこのブログでレアなスイーツ写真…さてさてこの日のお泊りは駅前のホテルシャンブレ和モダンなインテリアでおしゃれなホテルでしたここ住めるわ っって最近ホテルの基準が住めるか住めないかで判断するのはどうなのか…でも思うんですよもっと歳をとったらこんなワンルームで過ごすってアリかナシかと…ここは断然「住める」認定さて、夜飲みに参りますか…伺ったのは駅から5分くらい歩いたところにできたて?のイグレック食堂観光客狙いでもなく、地元の方の憩いの場のよう東京出身のマスターと東京からの移住組カップルと和やかにおしゃべりしながらのおつまみ3種まだ8時前だったけれど「もう閉めちゃう」とCLOSEDにしちゃってマスターも飲みに参戦しちゃう自由さ鴨ローストがおいしかったなイグレック食堂栃木県栃木市室町11-4ふらっと行った栃木ですがなかなかおもしろい街どこに行ってもやること一緒なんだけれどやっぱり旅はいいな…蔵の街栃木 たのしんだ!Instagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
September 12, 2021
コメント(0)
蔵の街栃木に行こう!蔵の街なんだ… ってのも知らなかったしそもそも栃木県に栃木市があるのも知らなかった無知っぷり日本も知らないところはいっぱいあるものです…↑なんの言い訳?浅草から東武線に乗って1時間半くらいで着いちゃうんだまずはランチランチ東京は禁酒法時代続行中だったけれど栃木はどなの?よしよし… アルコール提供ありです暑いときの昼間のビールのおいしいことよま、いつでもおいしいんだけどねアミューズがガスパチョなのがまたうれしいトマトの酸味と香草の爽やかな風味オリーブオイルの香りとコク んまっこちら地産地消のお店らしく作りての顔がわかるお野菜を仕入れていらっしゃるのだとか飲む気まんまんになってしまい、しもふり馬刺ししもふりというだけあってとろけるような脂お馬さんの脂ってどうしてこう草っぽいあっさり系なのかもちろんワイン1本いっちゃいますイイダコ唐揚げはかなりかわいいサイズ盛り付けがシンプルというか…インスタ映えしないのはご愛嬌でもキャベツの千切り一つとっても切りたて新鮮キャベツ甘みと味があっておいしいのよ熱々イイダコは中身がミチっと入っていて んまんまヴォーノ!地中海野菜グリル焼きグリルしてもまだなおみずみずしいズッキーニ焦げた香ばしチーズをカリカリしながらグビっズッキーニをパクっ 好いアテだなぁInstagram はこちら(^^♪路遊亭 MAP栃木県栃木市境町11-13☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
September 11, 2021
コメント(0)
お盆休みに大宮にある鉄道博物館へえっほらさと行ってきました…別に鉄ちゃんってわけじゃないんですが鉄子様のリクエスト…食いしん坊のワタクシは「駅弁食べさせてあげるよ~」のありがたいお言葉でウキウキ大宮から一駅、鉄道博物館駅からそのまま鉄博に行けます時刻表のフロア!気分あがりますね~ 入場して最初にやったことが駅弁購入*。ヾ(。>v
September 2, 2019
コメント(4)
そうだ!日光に行こう!!と急に思いついた朝日光って行ったことがないって東京で言うと えっ?って顔をされてしまうんだけど …関西出身者なんで機会がなかったのよ~~ ヲイヲイ何年東京に住んでんだか東武の株主優待切符をチケット屋さんで買ったら890円だった安っ 朝8時過ぎに浅草から準急やら急行やら各駅停車を乗り継ぎ10時45分に東武日光駅 …ここまででなかなかの長旅ですが秋の遠足スタート~紅葉シーズンを迎えて、日光は大混雑模様世界遺産バスに乗ろうと切符を買おうとしたら「今の時期なら歩いたほうが早いですよ~」と教えていただき徒歩にて日光東照宮に向かって歩き始めました20分ほどで朱塗の神橋に到着長さは28m、巾7.4m、高さ10.6mの神橋は… 有料!?しかも向こう側に渡っても、抜けられないので戻るしかないって…ええ、見るだけ~ です「日光の社寺」としてユネスコの世界遺産に登録されていますこの碑から階段を上っていくと日光山輪王寺東京よりもさすがに北というか山なので、既に紅葉も赤黄緑と3色1200年以上前、日光開山の祖である勝道上人が四本龍寺を建てたのが始まりという日光山輪王寺はお堂や塔等、15の支院全体の総称だそうですが…本堂が絶賛修復中でした とほココにも見事に赤く染まった紅葉この日のハイライト、日光東照宮はこの先徳川家康がまつられた神社で、そのほとんどの社殿群は寛永13年3代将軍家光による「寛永の大造替」で建て替えられたものだそう…漆や極彩色がほどこされた五重塔… 思ったよりも小さいけれど派手~入ってすぐのところにあるのは平成の大修理が終了している猿の彫刻を施した8枚の浮彫画面がある神厩舎…8枚で猿の一生が描かれていて人間の平和な一生の過ごし方を説いたものだそうその1枚がかの有名な三猿の彫刻なんです「見ざる、言わざる、聞かざる」で有名な三猿色彩が美しすぎて …なんだか安っぽく見えちゃう残念さ「境内には国宝8棟、重要文化財34棟を含む55棟の建造物が並び…」「その豪華絢爛な美しさは圧巻です。全国各地から集められた名工により建物には漆や極彩色がほどこされ、柱などには数多くの彫刻が飾られて…」とまあ、日光東照宮ってググってみるとそんな言葉が並んでまして… 当然、そうなんだと思ってましたが… 本当にハデとしか言いようがないです和蔵・鼓楼の先にあるのは…目が痛っ!!な、陽明門想像よりも小さくてびっくりしたけれど…こちらも平成の大改修が終了している陽明門はキンピカ~ です三間一戸楼門で、規模は間口約7m、奥行約4m、高さが約11mの陽明門は他の社殿と同様、寛永13年(1636年)の造替だそう屋根は入母屋造、銅瓦葺きで東西南北の各面に唐破風が付されていいます正面唐破風下には後水尾天皇宸筆の「東照大権現」の勅額陽明門側面は …ステンレスかと思うくらい輝いてます天井画は龍です光り輝いちゃっていて、写真が撮り難いくらいだったので門をくぐり反対側から見てみると …ほっ 全体像撮れたこうやって見ると、上部が重くてバランスがちょっと…下部のレリーフは1本だけ逆になっている逆柱があります(右側)あまりにも完璧なものなので、完璧→栄枯盛衰→後は衰退を避けるため、敢えて完璧にしなかったのだとか陽明門の左右は袖塀を介して東西廻廊に繋がっていて正面には唐門、その先に拝殿があります(拝殿は写真不可)陽明門から右手に進むと「眠り猫」多様な動物の木彫像がありますが、ほとんどは平和を象徴しているのだそう眠り猫は踏ん張っていることから、家康を護るために寝ているとみせかけ実はいつでも飛びかかれる体勢を取っていると言われているそうです色の洪水にちとお腹いっぱいになってきたじょ神興舎だったかな?建物が黒いとちょっと落ち着きますこの後、「鳴龍」を拝聴して東照宮を後にしますこの時間午後1時くらいだったのだけれど続々とツアー客も押しかけていて、とにかく満員電車並み行楽時にはなかなか大変な人込み覚悟でお出かけを…五重塔まで戻り、日光山二荒山(ふたらさん)神社へ抜ける杉並木人もぐっと少なくなりホッとする一瞬でした二荒山神社は日光山信仰の始まりとなった古社で主祭神は招福や縁結びの神様、大己貴命が祀られていて…縁結びには別に用はないんですけどね~パワースポットらしいですよ~さっき見かけた朱塗り神橋は、二荒山神社の建造物なんです本殿はこちらも絶賛修復中で覆いが被っていて見ることはできませんライオンさんに見えてしょうがない狛犬さんと、シルバーに輝く巨大ねずみさん?だよねを見てきた見るべきとこ違うかも… これにて観光終了!この日、台風一過の日で東京は快晴だったのだけれど日光は青空ながら、霧雨というか時雨というか… ちらちら氷寒いのなんの な日でした だもので揚げ巻き湯波の煮物と湯波そば &お決まりのビールで暖を取り…湯葉は日光では「湯波」と書くのね京都の湯葉よりももっと分厚い感じがしましたまた駅までトロトロと歩いているとレトロな電話ボックスや斬新な折り紙自販機 びっくりだわ酒屋さんで見っけたサッポロビール那須工場限定空模様シリーズ、流れる雲のヴァイツェン、月夜野デュンケル陽ざしのピルスナーを各駅停車の車中でグビッと飲みつつ遠足終了思い立ったら吉日じゃあないけれど、初めての日光はある意味衝撃的に面白い寺社群を拝見できて楽しい日となりましたInstagram 始めました(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
November 3, 2017
コメント(4)
SLパレオエクスプレス posted by (C)nanaGWの真っ最中…渋滞してんだよね…でもGWに芝桜が満開なんだよね…プラス秩父ではSLに乗れるらしいっそんなわけで計画を立てたのだけれどあははははは 芝桜はあっさり玉砕な終わりかけ本来は芝桜が先の予定だったのだけれど渋滞にハマり遅れに遅れ一日一本のSLに乗り遅れちゃいかんぜと先にSL乗車SLパレオエクスプレス posted by (C)nana初体験のSL乗車にテンション上がります即席撮り鉄子できあがり …と前方をみたら結構周辺の人も撮ってる^^SLパレオエクスプレス posted by (C)nana秩父SLパレオエクスプレスはかつて東北地方などの旧国鉄で活躍していたSL昭和47年に現役引退したのですが 昭和63年に秩父路のSLパレオエクスプレスとして復活したそうですSLパレオエクスプレス posted by (C)nanaなんで「パレオエクスプレス」って思ったら秩父地方に2000万年前に生息していた海獣「パレオパラドキシア」と急行の「エクスプレス」をあわせた愛称だそう客車は4両 …自由席なので座れるかどうかな混雑ぅSLパレオエクスプレス posted by (C)nana幸い秩父駅でかなりの人が降りたので窓際席をゲット らっきぃのどかな田園と山のなか煙を吐きながらぽっぽ~小説の中に入り込んだようよSLパレオエクスプレス posted by (C)nanaあっという間の30分 …楽しい経験でしたわSLパレオエクスプレス posted by (C)nana降りたのは天然記念物の岩畳やライン下りで有名な長瀞長瀞 posted by (C)nana荒川上流部に位置する長瀞渓谷の岩畳は国指定の天然記念物渓谷は全長約6km、この上流も下流も急流なのにこの部分だけは穏やかなため「長」い「瀞」なんだとか長瀞 posted by (C)nanaもともとあった地名ではなく大正時代に観光地化するためにつけられた名前だそう人・人・人で全然「静」じゃあなかったんですけど…長瀞 posted by (C)nana秩父ビールで一息つき… 羊山公園へ長瀞 posted by (C)nana晴れた日には秩父市街地が一望できるという羊山公園の「芝桜の丘」約40万株がデザインされ植栽されています伺ったのは3日一週間前までは「5月3日満開です」で推移していたのだけれど直前に暑かったのもあってか一気にこれです羊山公園 posted by (C)nanaここは想像力を働かせ?満開状態を頭の中に想像 …無理だわ^^; ちょっと残念でした何とかがんばって「緑」が入らないように撮ってみたけど羊山公園 posted by (C)nanaやっぱスカスカ~羊山公園 posted by (C)nanaピンクの濃淡の芝桜のじゅうたん状態は観ること叶わず羊山公園 posted by (C)nana一つ一つの花はとてもかわいらしいピンクだけではなく紫や白羊山公園 posted by (C)nana羊山公園 posted by (C)nanaピンクと白の2色のもの花弁が5枚のもの、6枚のものと種類もいろいろ羊山公園 posted by (C)nana羊山公園 posted by (C)nana今年も芝桜が見れてよかったな… けど去年見た80万株の富士山麓の芝桜の方がやっぱすごかったかな☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いします帰りもしっかり大渋滞…こちらもねよろしくねメッセージはこちらからお願いします
May 4, 2016
コメント(0)
巾着田 posted by (C)nana埼玉県日高市の高麗川(こまがわ)沿いにある巾着田(きんちゃくだ)曼珠沙華公園今500万本の曼珠沙華(まんじゅしゃげ、彼岸花)が満開だというのでGO 500万本ってどんな… こんな でした彼岸花は葉がなく、すっとした茎に大きな真っ赤な花が咲くそれが群生しているので一面真っ赤なじゅうたんのよう高麗川に沿って群生しているので土手に咲いているのは斜めに傾いています真っ赤なじゅうたんの中にちらほら白い花が咲いているとなんだか愛おしくなってしまう 清流をバックに咲き誇る曼珠沙華木立の中に咲いているので、光の加減で色の濃淡もでて何ともきれいゆっくり見て回っているとこんなところに咲いている花もありました …なにもそこに咲かんでも 咲きかけと満開の花です不思議な形の花です白はめったにないみたいだけど一か所群生しているところが…白だけじゃなく、こんな薄ピンクのものもユリのようなアマクリナムなんとアマクリナムもヒガンバナ科だそう休日だったこともあり人出も半端なくかなりお疲れ… ビールでリセットして戻りますコスモス畑もあったよんまだ咲きかけだったけれど、広々としたコスモス畑に癒されます駅に戻る途中のコスモスは満開 茄子 じゃなくて唐辛子きれいな茄子色栗もそろそろ食べごろ~都心にいるとなかなか見ることのできない秋の景色を満喫 帰りは…銀河鉄道電車だったぁ 巾着田曼珠沙華公園…昭和40年台後半に、巾着田の用地を当時の飯高町が取得しやぶや竹林、あしに覆われた現地を整地したところ、9月ごろ一斉に曼珠沙華が咲き揃うようになった河川の増水等により流れてきた漂流物の中に混じってきた球根が漂着し根付いたものと考えられている巾着田…高麗川が蛇行した形がきんはくの形に似ていることから巾着田と呼ばれるように日高のシンボル日和田山からは巾着の形を見渡すことができる☆★ブログランキングに参加しています★☆今日もポチッと応援クリックしていただけますとブログを書く励みになりますよろしくお願いします (別ウインドウで開きます)にほんブログ村人気ブログランキングへメッセージはこちらからお願いします
September 24, 2014
コメント(2)
rope club posted by (C)nanaGWにチラッとゴルフをしたけれど時間の都合もあり、ハーフを2ラウンドしただけあっという間に、一年の半分が過ぎていこうとしているのにmyゴルフシーズンは始まってなかった ま、イカに真剣にやっていないか… だなええ、全然真剣にやってないっす打ちっぱなしには行かないし、コースで練習してる奴ですから…でも好きなんだよなぁ 梅雨の晴れ間は、湿度も低く、新緑がまぶしく森林浴している気分クラブハウス入口はこんな純和風なのにテラスレストランは思いっきりスペイン調なミスマッチが不思議と違和感なしハーフを終え、テラスでビールをプファァッとやりながらコースを眺めていると、ココはドコまるでハワイにでもいる気分になれました rope club posted by (C)nana今回はお友達夫婦と廻っていたため、あまり写真撮らずですあまりに気持ちの良い緑だったので、ちょっとアップしてみました…ロペ倶楽部栃木県塩谷郡塩谷町大久保1859-1今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
June 8, 2013
コメント(0)
ロペ倶楽部 posted by (C)nanaつい先日伺ったときは紅葉真盛りだったのがたった2週間でこんなにも冬になってしまうものか…と驚いてしまう 霜 霜 霜まだ赤味の残る紅葉の落ち葉に霜がついている何とも風情はあるけれど さぶっ靴底で、ザックザックと踏みしめるのは楽しいけれど…そんな初冬の土曜日、またロぺ倶楽部へゴルフ&温泉に行ってきた日があるうちは、まだポカポカとした陽気も感じるが木の色が一気に冬を主張している バッサバッサと落ちる葉達が、ゴルフボールを隠してしまう ラフに入ると、落ち葉一枚ボールの上にかかるだけで見つけられなくなってしまうロペ倶楽部 posted by (C)nanaおしゃれな和風の造りのロぺ倶楽部でも、ランチはスペイン風のテラスレストランなのねやっぱりさ、プファッといっちまうんだないくら寒くなっても、このプファっをやりに行ってんじゃね とも言う 今日もここで泊りだもんな… 運転に響かないってのも良いよねえ?はい…運転するのは夫だけど…さロペ倶楽部 posted by (C)nana一気に季節がすすみ、冬っぽいけれど、まだまだこんなにきれいな紅葉も残ってるロペ倶楽部 posted by (C)nanaゴルフするのも、もう今年はこれで打ち止めかもね~~ って感じの冷たい空気日の入りも早いので、4時半で薄暗いそうなると、あとは温泉純和風の居酒屋っぽいお食事処温泉で火照ったところへビールを一気に流し込みワインに切り替え、ダラダラと飲み続ける二人… 幸せだあねぇ 湯葉の刺身と、ポテトの明太子和えが美味しかったロペ倶楽部 posted by (C)nana朝・・・凍えた紅葉の葉っぱももう飛んで行ってしまうばかり…ロペ倶楽部 posted by (C)nana芝が見えないほどの落ち葉・・・ロペ倶楽部 posted by (C)nanaそれにしても霜の付いた紅葉が綺麗だった… な… とどうしたことか、そればっかり強烈に印象に残ってしまった なんだかプリザードフラワーちっくでさ・・・ロペ倶楽部 posted by (C)nana今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 27, 2012
コメント(0)
久しぶりにゴルフ行ってきました 予約が取れないことで有名??なロぺ倶楽部直前だったのだけど、キャンセルがあったのか取れちゃった…行くっきゃないっす 栃木県にあるこのゴルフ場は、かつてトーナメントをやっていたくらいコースも美しい…+++++プラス++++紅葉の季節入口は陣屋のような造り… クラブハウスもこの感じコースに出てみると、青空に緑・黄色・赤と心が洗われるってこんな感じかしらね いたるところに、美しすぎる木々が立ち並び…カメラ持っててよかったぁ~~紅葉を観に行ったみたいな感じですが、ゴルフ(も)してました ココは温泉も自噴してます源泉かけ流しの温泉、露天風呂もありますそして、夜はワインを飲みながら…撃沈… で、早々にベッドにもぐりこみ…起きたら…全身 筋肉痛 痛っ朝も温泉にはいり、何とか筋肉をほぐし… ふぅこういう季節の良い時期にゴルフいくと、あ~ゴルフ楽しいぃもうちょっとうまくなりたいぃ~って思うんだよね… その割に打ちっぱなしにも行かないんだけどさ…ロぺ倶楽部栃木県塩谷郡塩谷町大久保1859-1今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 12, 2012
コメント(2)
全33件 (33件中 1-33件目)
1