B'zFan ON★THE★NET

B'zFan ON★THE★NET

2013.03.20
XML
B'z LIVE-GYM 2012 -Into Free-




10/07(日) Gibson Amphitheatre

ハリウッドの人気キャラクターたち

バットマンとトランスフォーマーのバンブルビー
Hollywood 1.JPG

この人は、ピクリともせず、ずっとこのまま静止していました。
Hollywood 2.JPG

ハードロックカフェ入口前のスパイダーマン
Hollywood Walk of Fame SLASH 1.JPG

お金を払わないとこっちは向いてくれません。
スパイダーマンの足元にある ウォーク・オブ・フェームの星 は、SLASH のものです


ハードロックカフェの左側の入口前にあります。
Hollywood Walk of Fame SLASH 2.JPG

Hard Rock Cafe HOLLYWOOD ON HOLLYWOOD BLVD
HRC Hollywood 1.JPG

HRC Hollywood 2.JPG

ハードロックカフェの少し先にあるのは、ハリウッドの観光のメッカ、チャイニーズシアター
HRC Hollywood 3.JPG

チャイニーズシアター
Hollywood チャイニーズシアター.JPG

入口前には、ハリウッドのスターたち (キャラクターも含む) の手型や足形が埋め込まれています。


Geisha House
LA Cafe GEISHA HOUSE 1.JPG

ここは、俳優の アシュトン・カッチャー が経営するレストランだそうです。

ハードロックカフェやチャイニーズシアターがあるハリウッド/ハイランドより、少しダウンタウン寄りにあります。
角の、唇の看板の上にある白いプレートに 「GEISHA HOUSE」 と書かれています。
建物の右の壁に書かれている言葉は 「芸者の宿」 です。

「歌舞伎町一番街」
LA Cafe GEISHA HOUSE 2.JPG

まさかロサンジェルスで、「歌舞伎町」 の文字を目にするとは。
外装のすごさに比べると中はそれほどでもないようですが、日本人の感覚からすると、やっぱり風俗のお店ですよね(^^;)



LA COMIKAZE看板.JPG

COMIKAZEEXPO (コミカゼ・エキスポ) という、ロサンジェルスで行われているポップカルチャーのイベントでした。
「コミカゼ」 というのは、「コミック」 と 「神風」 を合わせた造語でしょう。

参加された方のレポートがありました。
実物大のウォーリーがかわいい。

「STAN LEE'S COMIKAZE EXPO 2012」に行ってきました。  カリフォルニアの広い空 2012年09月25日




CicLAvia
LA CicLAvia 1.JPG

「シクラヴィア (もしくはシクレイヴィア)」 と読むようです。
大ざっぱに言うと、車道を歩行者や自転車に開放するイベントです。
詳しくはこちらで。

サイクルロード ~自転車への道/使われていない資産を生かす| CicLAvia: Ciclovia: 自転車天国: 地域活性化: 道路市民開放

LA CicLAvia 2.JPG

アメリカやカナダでは、電車やバスに自転車ごと乗って来る人は珍しくありませんが、ホームが自転車だらけというのはさすがに初めて見ました。

メトロの案内モニター
LA メトロ 1.JPG

LA メトロ 2.JPG

アメリカやカナダの短距離の鉄道路線では、時刻表は掲示されていません。
ですから、次の電車がいつ来るのか、これまでは全く分かりませんでした。

でもこの数年、各地の路線に電車が来る時刻や、「何分後に来る」 という情報が、行き先とともに表示されるようになってきました。
日本では当たり前の、乗り換え案内のサイトもできています。

駅の表示も乗換案内のサイトも、日本ほど正確ではありませんが、これまでは何も情報がなかったことを考えると、かなりのサービス拡大といえると思います。

L.A.版Suicaともいえる、 TAPカード
LA TAPカード.JPG

日本と同様、クレジットカード機能付きのタイプもあるようです。

2011年の北米ツアーで行ったときにはまだありませんでした。
2011年末か2012年初めに導入されたシステムのようです。

何回も乗るわけではないので紙の切符で十分だと思ったのですが、紙の切符が買えません。
券売機の 「HELP」 を見ると、「乗車券には紙の切符とTAPカードがある」 と出てくるんですが、どうしても紙の切符が買えず、仕方なくTAPカードを買いました。
あとで合流した友人にも試してもらったところ、やはりTAPカードしか買えなかったので、やり方が間違っていたわけではないようです。

TAPカードは、駅の券売機やカスタマーセンターで購入やチャージができます。
カード代は、買い方によって価格が違うようですが、2ドル程度です。

スーパーでは、ヘルシー志向の食材や、日本では当たり前のカット野菜や小容量のパックサラダ、そして、店内で作ってその場で売るお総菜などが増えてきました。
大型施設など、人が集まるところのトイレでは自動洗浄が増え、以前は手をふくためのものはゴワゴワのペーパータオルしかなかったのが、温風乾燥機を見かけるようになってきました。

アメリカもカナダも、サービスや商品の内容が日本に近くなってきているという印象を受けました。


今回、ロサンジェルスで初めて気づいたのは、パトカーのサイレンが聞こえてくると車も人も止まること。

パトカーの進行方向にかかわらず車はすべて停止しますし、交差点にいる歩行者は、青信号でも横断歩道を渡ろうとしません。
パトカーは交差点で曲がるかもしれないので、自分が横断していると進行を妨げる可能性がある、と思うからだと思います。
そういう場面に何度も出会いました。

ロサンジェルスの住民が、緊急車両に対してこんなにまじめに対応していたことは、ちょっとした驚きでした。(LA在住の方、すみません)
ニューヨークは人も車も、パトカーが来ようが知らん顔、という感じでした(^^;)


ライブレポート ロサンジェルス

フォトレポート ロサンジェルス Part1
フォトレポート ロサンジェルス Part2


B'z LIVE-GYM 2012 -Into Free- のライブレポートはこれで終了です。

もたもたしていたら、ツアー終了から半年近くたってしまいました。
ここまでお付き合いくださり、ありがとうございました。
次のライブレポートをアップできる日が早く来ますように。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.03.21 12:20:45


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

【B'zライブデータ】1989年 SF ROCK STATION / LIVE-GYM #00 / BAD-CLUB-GYM / LIVE-GYM #001 / CAMPUS-GYM
【ブログ引っ越しのお知らせ】
ブラマヨ小杉さん B'z稲葉さんソロツアー ぴあセブン先行も 「今年一番の…なんでやねん❗️」
「4/2から数日間お天気☀️になりますように🙏雨降るとB'z楽天BOXが濡れちゃう」 DVD&BD 「B'z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-」 4/3リリース ❗
「ブランチでB'zー😍」 「幻聴かと思った」 今日放送 「王様のブランチ」 エンタメコーナーでDVD&BD 「-STARS-」 紹介、 「コナン」 はCMオンエアなし
「日向坂46の富田鈴花、 車の中でよく聞く曲B'zのギリギリchopて www」 「さすがのB'z選曲!」 #日向坂46のほっとひといき
松屋でB'z 「ultra soul」 まだオンエア中!「23年前の曲とかマジか…」 「小さくヘイ!やってるのを私は見逃さなかったw」 「衝動に耐えねば… ハイ!」
B'zの好きな曲選手権 「某坊主さんの開催しているB'zの選手権 ultra soulのリプが少ないのB'zファンを表していて良き」 最優秀賞は?
アニメ 「スナックバス江」 エンディング予想クイズ 「『ultra soul』だったらいいなぁ😊」 「まさかのB'z『愛のままにわがままに~』とか」
【B'z 公式SNS】ダイジェスト公開 ❗ DVD&BD 「B’z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-」 4/3(水)リリース!!

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: