スコシフシギな世界-藤子・F・不二雄ブログ

スコシフシギな世界-藤子・F・不二雄ブログ

PR

Free Space

管理人ネオのアバター


↑「21エモン」のイモ掘りロボット・ゴン助

[アクセス集計]当ブログで人気の記事一覧
2021年前期 TOP3
1位 2011年2月6日
【パーマン最終回 ~みつ夫は宇宙へ留学をする~】

2位 2010年12月23日
【ドラえもん 『精霊よびだしうでわ』】

3位 2011年5月31日
【少年の足が別の生命体に…⁉ SF短編「考える足」】

Profile

まつもとネオ

まつもとネオ

Comments

まつもとネオ @ 楽天ルシファーさんへ お久し振りです。 コメントありがとうござ…
楽天ルシファー @ Re:奇跡の少年・のび太くん 誕生日おめでとう!!(08/07) お久し振りです。少し前にこちらの新書き…
まつもとネオ @ チンプイをリメイクするならさんへ  長年放置されてしまっているブログへ コメ…
チンプイをリメイクするなら@ Re:「チンプイ」 ~お嫁さんに選ばれた小6の女の子。そのお相手は!?~(03/28) マールを東南アジアの架空の国(タイ王国、…
まつもとネオ @ Master Pさんへ  >ドラえもんは饅頭の皮とアンどちらか…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.02.16
XML

ドラえもんの映画祭ですが
非常に大盛況となっております。
ドラえもん映画上映の日程は、 神保町シアターのサイト をどうぞ。
初めて、このブログへ来られた方は
神保町シアターのことを書いた1つ前の日記 もどうぞ!!

私のブログを見た方が「どうしてネオを発見できたのか?」
という質問をいただきましたが、きっと
第1週(初日)の様子を書いた日記
私が、ドラえもん色の青いレインコートを着て
赤いニット帽をかぶっている写真を出していたので
それが、目印になったのかもしれません。
177cmにニット帽をかぶると、高さ180cm超えますので
目立ったのかもしれませんね。

毎週土日、初回が11時スタートですが、朝10時開館の
時には、すでにチケットは完売しています。
私は、始発列車に乗って、朝6時に神保町シアターで
並びましたが、初日(2/6)は20番目で
つい最近(2/14)は、60番目でした。
だんだん、人数が増えていってます。

私が見た所、朝7時には、100人くらいは来ていましたね。
神保町シアターの収容人数は、99人です。
公開は1スクリーンのみですので、1回で99人しか観られません。
来週以降は、もっと厳しくなりそうです…
私のブログなど、口コミなどで
広まっているのかもしれませんね。


■ 2月13日は、朝6時着で40番目。

2月13日 ドラえもん映画祭 チケットのび太のパラレル西遊記


■ 2月14日は、朝6時着で60番目。

2月14日 ドラえもん映画祭 チケット のび太と雲の王国


それでは、「当日、観る方法」を、参考までに
お話しておきたいと思います。
東京以外からお越しの方、あるいは東京お住まいでも
神保町から1時間以上かかる方は
泊まる用意をして前日に来ないと無理かもしれません。
聞いたところの話では、泊組の列は朝4時からとのことです。

○始発に乗って、6時までにくれれば、ほぼ観れます。
○最低でも朝の7時前に来ましょう。
○到着に1時間以上かかる場合は前日から泊まりで。


以上が、ポイントになります。
それから、しっかりとした防寒もお忘れなく!!
2月は寒いです。3月にも追加上映が決まりましたが
気を抜かず、十分に暖かい格好をしましょう。


○私の装備一覧


ニット帽 耳の寒さを防ぎます。
マスク  冷たい空気は体に悪いです。

上半身は、肌着、長袖のシャツ、トレーナー、厚手のトレーナー
ジャケット、レインコートの6点装備で
上半身を暖めました。全然、寒くありませんでした。
レインコートが、かなり利いたようです。
初日は、5点装備で、少し寒かったので
2日目は、上記の6点に増やし、完全防御になりました。


○あると便利なもの


ホッカイロ
風を通さない、厚手の手袋
マフラー
折りたたみ傘(万が一のために)
折りたたみイス
(道路で敷いてもよい)毛布やタオルケット
ちょっとした食べ物

手袋は、普通のアクリルタイプでは、ちょっと寒かったです。
ジャケットのポッケに手を突っ込んでいれば大丈夫だと思いますが
私は、ドラえもんの漫画を読んだり、DSで遊んだりしていたので
数時間、外にいる場合には、風を通さない
厚手の手袋があるといいかもしれませんね。
地べたに座ると、おしりが痛くなりますので
折りたたみイスや、おしりに当てるタオルケットなど
あるといいかもしれません。
6時からですと、チケット購入までに4時間待ちます。
お腹がすくこともありますし、食べることによって
体温を上げることもできますので、何か
お菓子やおにぎりなど、食べ物があると、いいでしょう。

レインコートが首までカバーしているので
私は、しませんでしたが、マフラーもあるといいかもしれません。
寒がりの方は、ホッカイロなどもあるといいでしょう。
ドラえもんに会えたら、「あべこべクリーム」をもらいましょう。
塗ると、冷たい空気も、温かく感じるので、ホントに便利です(笑)


○ トイレに行きたくなったら

並んでる途中で、抜け出す方もいました。
何かを買いに行ったり、トイレかもしれません。
前や後ろの方に、声をかければ、問題ないでしょう。
私は、チケット購入後にシアターのトイレへ行きましたので
外のどこにトイレがあるか分かりませんが
コンビニがありますので、借りられると思います。

神保町駅でトイレを済まそうと思ったのですが
遠い~~~!!!!


■A7出口のそばから、トイレは約200m。

都営三田線 神保町 駅 構内 トイレ 遠い 土曜 朝6時
トイレの位置は、真ん中にしましょうよ~~~

朝6時の土曜日は、ガラガラだったので思わず写真を…
下車した時の位置にもよりますが、遠すぎ!!
ここで、トイレに行くと、時間のロスになりますので
手前の駅のトイレを、利用した方がいいかもしれませんね。


○ 3月にドラ映画を確実に観る方法


2月だけの上映予定が、大盛況により延期が決まりました。
3月には、恐竜、鬼岩城、魔界大冒険、鉄人兵団、雲の王国が
夜9時に上映されます。朝一に並べば、ほぼ確実に見れるでしょう。
夜上映の映画を、朝一に買いに来る人は、少ないと思います。
本当に観たければ、このくらいの情熱を持ちましょう!!
近くのマンガ喫茶や、どこか休憩できる場所を事前に調べて
神保町シアターへ行きましょう。


○神保町シアターへのアクセス


神保町駅で「A7」の出口を出ます。
すぐ、左に進みますと、交差点があり
大きな郵便局が目に入ります。
この大通りをずっとまっすぐに進みます。
本屋や飲食店が並んでいます。ひたすらまっすぐ進みます。
右側に、下の写真のような建物が見えれば、すぐです。

■左にそびえる、角張ったデザインの建物が、神保町シアターです。

東京 神保町 神保町シアター 外観 ドラえもん上映

私が、神保町シアターへ行くのも今週が最後です。
1人でも多くの方と、交流が持てたらいいなと思ってます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.17 02:19:09
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:神保町シアターでドラえもん映画を観る方法(02/16)  
k-coggy  さん
おはようございます。

毎週人が増えているとのこと。
今週も無事にチケット買えるといいですね。
始発に乗っているんだから、ネオ様はそれ以上早く行く方法がないですもんね。

風邪をひきませんように。 (2010.02.17 09:33:13)

Re:神保町シアターでドラえもん映画を観る方法(02/16)  
happy-gai  さん
かなりのハードルだと思います。待ち時間や寒さなど。でもそれを上回るものがいっぱいあるのですよね。
私は、「あべこべクリーム」をもらいたい! (2010.02.17 11:49:47)

Re:神保町シアターでドラえもん映画を観る方法(02/16)  
sala4649  さん
一つ前の日記も読ませて頂きました。本当にすごい人気なのですねぇ。
映画は、1回1本しか見たことがありません。こんなにドラえもんを愛する方々がいらっしゃるってすごいです! (2010.02.17 18:28:50)

Re:神保町シアターでドラえもん映画を観る方法(02/16)  
nekochan_59  さん
 情報ありがとうございます。
ちょっと映画でもという気楽な考えでは見られないんですネ。
そんな大変な思いをしてでも見る価値はあるようですネ。

(2010.02.17 20:57:46)

こんばんは♪  
風とケーナ  さん
とっても具体的で親切なご案内ですね(*^-^*)
それにしても、すごく大盛況なのが伝わってきます!!
ネオ・リーブスさんの記事からいつも溢れるような熱気が伝わってきて、寒い冬であることを忘れそうでした。
ネオ・リーブスさんが仰るとおり、まさに国民的な人気映画なのだということを改めて実感しています!
(2010.02.17 21:22:21)

Re:神保町シアターでドラえもん映画を観る方法(02/16)  
ドラミ さん
こんにちは。ブログで書くことは初めてなのですが、記念に書かせていただきます。
このドラえもん映画上映は、つい最近知ったのですが混み具合がわからなく、調べていたら、こちらにたどり着きました。とても参考になりました。ありがとうございます。
東京からそれほど遠くはないのですが、朝7時には間に合いそうにないので、ちょっと残念です。
でも、3月にはだめもとで当日チケット挑戦したいと思います。
ブログ主さんにお会いできないのは残念ですが。
私も、写真に入りたかったです。
また何かイベントなどあるといいですね。 (2010.02.17 21:59:44)

なんだか。。。  
ネオさんの勢いに飲まれて、神保町に行ってみたくなりましたねぇ。w
私なら、前泊しなくちゃダメですね。
それとも夜行バスかしら。。。

風邪を引かないように気をつけてくださいね。 (2010.02.17 23:13:22)

Re:神保町シアターでドラえもん映画を観る方法(02/16)  
ari0802  さん
こんばんわぁ♪

たくさんの方とお会いできたらいいですね~!!
でも やっぱり この時期寒いですので
ネオさんのように ちゃんと防寒して行ってほしいですね(*^^*) (2010.02.18 00:36:06)

k-coggyさんへ   
>始発に乗っているんだから、ネオ様はそれ以上早く行く方法がないですもんね。

始発は、お願いして早く出来ませんからね(笑)
土日は、本数も若干少ないので
待ち時間も、少しありますね。それがもどかしくもあります。

風邪引かないように、気をつけま~す 
   (2010.02.18 01:45:23)

happy-gaiさん   
>私は、「あべこべクリーム」をもらいたい!

私も欲しいです(笑)
これさえあれば、一年中、どこにも行けますね。
夏に熱帯地方でも、涼しく
冬に海水浴でも、暖かく
とても快適でしょうね~ 開発してほしいですね 
   (2010.02.18 01:47:04)

salaさんへ   
>映画は、1回1本しか見たことがありません。こんなにドラえもんを愛する方々がいらっしゃるってすごいです!

私は、今まで1日3本が最高記録ですが
2日で7本、4日で14本という記録になりました…
私だけでなく、たくさんの熱烈なファンがいて
嬉しく思いますね 
   (2010.02.18 01:49:56)

nekochanさんへ   
>ちょっと映画でもという気楽な考えでは見られないんですネ。

本当は、もっと気楽に見られたらいいんですけどね~
たった1ヵ所なので、このくらい準備が必要になります 
   (2010.02.18 01:51:50)

ケーナさんへ   
>とっても具体的で親切なご案内ですね(*^-^*)

ありがとうございます。
ほとんどの方には、あまり関係ない記事になってしまってますが
なかなか、情報もなさそうなので、役に立てればと思いました。

>記事からいつも溢れるような熱気が伝わってきて、寒い冬であることを忘れそうでした。

暖房の代わりになりましたか。嬉しいです(笑)
本人は、自然体のつもりなのですが
知らずの内に、熱気が出てしまっていましたか 
   (2010.02.18 01:56:20)

ドラミさんへ   
ご訪問と、書き込みありがとうございます。
検索サイトから、来られたのでしょうか?

当日、神保町シアターに来ても、買えないとツライですからね…
7時過ぎると、かなり厳しいかもしれません。
3月は、朝一なら当日券買えると思います。
ぜひ、狙ってみてください。よろしければ
ブログを始めて、書いてみてはいかがでしょうか。
また、何かのドラえもんイベントで
お会いできることを期待しております。
書き込み、ありがとうございました 
   (2010.02.18 01:59:59)

しんたさんへ   
>ネオさんの勢いに飲まれて、神保町に行ってみたくなりましたねぇ。w

しんたさんの地域でも、ドラえもん映画祭を
開いてくれればいいんですけどね~
全国で、やってほしいですよ!!
神保町へ来る代わりに、レンタルで
「のび太と鉄人兵団」をご覧になってみては、いかがでしょうか~ 
   (2010.02.18 02:02:08)

ari0802さんへ   
>でも やっぱり この時期寒いですので
>ネオさんのように ちゃんと防寒して行ってほしいですね(*^^*)

どれだけの方が、ご覧になっているか分かりませんが
防寒のことなど、何かしら参考になればいいなと
思ってます 
   (2010.02.18 02:16:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: