多面体紙工作で数学を楽しむ - 行動の記録

多面体紙工作で数学を楽しむ - 行動の記録

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

我楽免機

我楽免機

Favorite Blog

--< 豊島( としま )… New! いわどん0193さん

竹の切り揃え New! doziさん

ガクアジサイ モルフォ蝶さん

マイローズと我が家… mami1997さん

今日から「水無月」 島村の渡しさん

Comments

島村の渡し @ Re:群馬県高崎市にも大雪(02/09) こんにちは 大変ご無沙汰しています 当地…
tyoukatyu3 @ ブランド 腕時計 代引き 突然訪問して失礼しました。 ありがとうご…
我楽免機 @ Re:正4面体とダ・ヴィンチの星(04/03) 高校野球の決勝戦を見ながら、多面体紙工…
Jul 12, 2012
XML
カテゴリ: 芸術



カレイドサイクルを作りたいと依頼された人に、パターン印刷したコピー用紙4枚を差し上げた。その際、1枚は折込んで立体構成がわかるようにしておいた。その人は手芸の達人なので、折り紙などは相当難しいのを難なく折込んでしまうので、ボンド接着は説明しないで、作り方の仕様書も差し上げないで居た。
 その人から、「糊がうまく着かない」「最後の接着がうまく出来ない」といわれたので,どのようにしたか聞いてみたら、紙工作用の普通ののりを使っていたとのこと。「木工ボンドが最適」と伝えた。
「もしかしたら、縁の接着をさきにして、リングにする接着を後にしてしまったのでないかと想像した。聞いてみると全くその通りで、順序を逆にするように教えた。

 紙は少し厚めのほうが良いことも、その人は発見していた。
彼に会う前、予めそのような厚めの紙で、数個、接着順が分かるような見本を作って持っていったら、完全にそれを肯定してくれて、非常にうまく作れるようになった。

カライドサイクルの作り方

既に、2006年11月15日に発表してあります。

caleidocycleの作り方





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 13, 2012 09:10:57 PM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: