多面体紙工作で数学を楽しむ - 行動の記録

多面体紙工作で数学を楽しむ - 行動の記録

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

我楽免機

我楽免機

Favorite Blog

--< 豊島( としま )… New! いわどん0193さん

竹の切り揃え New! doziさん

ガクアジサイ モルフォ蝶さん

マイローズと我が家… mami1997さん

今日から「水無月」 島村の渡しさん

Comments

島村の渡し @ Re:群馬県高崎市にも大雪(02/09) こんにちは 大変ご無沙汰しています 当地…
tyoukatyu3 @ ブランド 腕時計 代引き 突然訪問して失礼しました。 ありがとうご…
我楽免機 @ Re:正4面体とダ・ヴィンチの星(04/03) 高校野球の決勝戦を見ながら、多面体紙工…
Oct 22, 2013
XML
カテゴリ: 数学




14個の数列を項h比を2とした数列で考えてみる。終りの項は8192となる。

この8192は完全数であるか
8192の約数の数列は、下のようになる。

1 2 4 8 16 32 64 128 256 512 1024 2048 4096 (8192)

完全数であることの条件は、n-1個(自分自身を含まない個数)の約数の数列の和が自分自身と等しい時の数である。
自分自身を除いた約数の数列の和は
1+2+4+8+16+32+64+128+256+512+1024+2048=8191
この8191は8192(自分自身)より小さい数である。
つまり、8192に対して不足しているので、不足数となる。


不足数の定義については、下記のような記述がある。(ウィキペディアによる記述)
この不足数の定義は「その数自身を除く正の約数の総和が元の数より小さくなるような数」と同値である。例えば「15の自身を除く約数の総和は 1+3+5=9<15 であるので15は不足数」と考える。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 31, 2013 09:16:41 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: