仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2013.06.02
XML
カテゴリ: 東北
日本最古のリンゴの木(1878年の3本)。つがる市柏地区。樹高7.4メートル。樹齢は127年になるそうです。

130581ringonoki.jpg

画像は早朝に訪れたので、中には入らなかったのですが、この奥に3本があるのでしょう。朝日を受けて青空に岩木山が映えていました。

実は前夜にも来てみたのですが、案内標識でこのあたりという地点までは到達したものの、真っ暗でリンゴの何もわからない。畑地に勝手に分け入る訳にもいかないし、そもそも住宅地を怪しげにウロウロできないので断念したのでした。気になって早朝に再訪です。

130581ringonoki3.jpg

上の写真は、中学校か体育館かの付近の道路です。広めの歩道がありますが、旧鉄道廃線のような雰囲気です。在ったのかも知れません。調べてはいませんが。

130581ringonoki2.jpg

それにしても、岩木山がきれいでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.06.02 07:27:15
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

おだずまジャーナル @ Re:仙台「6時ジャスコ前」の今むかし(11/14) 仙台フォーラスは来月3月から長期休業。再…
クルック@ Re:黒石寺蘇民祭を考える(02/18) ん~とても担い手不足には見えませんけどネ…
おだずまジャーナル @ Re:小僧街道踏切(大崎市岩出山)(12/11) 1月15日のOH!バンデスで、不動水神社の小…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: