仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2016.02.02
XML
カテゴリ: 東北
仙台駅で青森県の観光パンフを手にした。自然豊かで絶景あり奇景あり。食、温泉、歴史文化にパワースポット、と読むだけでも楽しい旅行気分だ。

ところで、佐井村の願掛岩というのがでている。写真とともに、 男女が抱き合っているような姿 の大岩石、菅江真澄の記録にも見られると説明。どこが抱擁の形かと、写真をじっとみるが...

130595sai4.jpg

実は2013年に下北半島を訪れた。そのときにもここを通っている。このとき記事にアップした画像を、上にも掲げてみた。

そのときの記事 です
R338海峡ライン、佐井村を行く (2013年6月28日)

写真の左下の手前の大きな岩塊。男(岩の左側)が体を押しつけるようにしている、ということか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.02.02 23:02:58
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

おだずまジャーナル @ Re:仙台「6時ジャスコ前」の今むかし(11/14) 仙台フォーラスは来月3月から長期休業。再…
クルック@ Re:黒石寺蘇民祭を考える(02/18) ん~とても担い手不足には見えませんけどネ…
おだずまジャーナル @ Re:小僧街道踏切(大崎市岩出山)(12/11) 1月15日のOH!バンデスで、不動水神社の小…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: