衝動買いなんてしません

衝動買いなんてしません

PR

Freepage List

Favorite Blog

東京 赤羽 大勝軒 ま… New! Sakura585さん

碁盤斬り★古典落語の… 天地 はるなさん

音楽を知れる幸せ りぃー子さん

2019年 12月 ク… pgion14さん

男の子ママのお買い… ブジェチスラフさん
2018.05.05
XML
カテゴリ: 園芸
​​​​​​​​​昨年同様、芝生に群生してきた カタバミ などの

雑草を 除草 するため、 MCPP を噴霧器で散布

したのですが・・・

失敗しました


↓青々としていた芝生が、もの凄く変色して、







確かにカタバミなどはあっという間に枯れた

ものの、芝生自体に薬害が出てしまいました。



希釈量はMCPP0.5~1mlを100~200mlの水

に加える、とあるので昨年は

「25mlを5リットルの水」で希釈しました。

(過去ブログ)芝生のカタバミ除草のためにMCPPを散布しました




これを今年は、春先で雑草に勢いもあるので

「50ml​を5リットル(昨年の2倍)の水」

希釈しました。





散布量は500~1,000ml/10アール

で3回/年まで、と説明に書かれています。

対象の芝は約10メートル×10メートルの

範囲なので1アールです。


今回は一気に除草を済ませようと考え、

1日で3回散布

これも、一応上限値以内ではありますが・・


ただ、やはり年に3回までを1日で3回散布

するのは、ダメですよね・・・



さらに良く調べてみますと、もっと失敗の

原因はありました。


MCPP液剤の効果は外気温に左右されます。

気温が 高温の時は”薬効が出やすく”

低温時には”薬効が出にくく”なります。


そのため、 芝生に対しての薬害も高温の時に

出やすく なります。


なので今回、外気温が高い中での散布は

薄めの希釈を選択すべきでした・・・



雑草にも芝生にも勢いがあるから、濃い目に

してしまおう、というのは真逆の対処でした。



こういった理由から外気温が高い真夏での散布は

基本禁止です。

また、外気温が10℃を下回るような場合、薬効が

得られないので、散布はしない方が良いです。




MCPPは広葉雑草を選択的に枯殺するフェノキシ系の

除草剤​で、イネ科の芝生には作用しませんが、

スギナやカタバミといった広葉雑草に対して、

植物内での内生ホルモンの正常な働きを阻害し、

光合成の能力を低下させ、枯れさせる仕組みです。

​​​
芝生自体は 枯れたわけでは無い ので、とりあえず

暫く放っておけば、また青々としてくるようです。




芝生の手入れは正直大変なので、将来は人工芝に

しようと考えています。

現在の人工芝は排水の問題もクリアされており、

毛足の長さや柔らかさも選べます。

4種類の毛をブレンド して春色、夏色、秋色など

表現しているようです。

驚きのこだわりです。


色までリアルな人工芝 芝丈30mm (幅1m × 長さ2m) 安全検査実施済 水はけ穴有り


↓現在、我が家で使ってます。

リール式なので綺麗にカットでき、音も静かです。

刈り取った芝が捨てやすく、しまう時は

コンパクトにたためて、自立するので便利です。

芝刈り機はロータリー式なども含め、何台か

使ってきましたが、RYOBI製品がベストです。


リョービ(RYOBI) 電子芝刈機(リール式) LM-2310 電動芝刈機【送料無料】


↓驚きの品ですが、新築の庭とかなら綺麗に

敷けるかもです。

​​​​​
【ふるさと納税】オーガスタGCで使用の芝生 50平方メートル







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.05.05 12:14:40
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:芝生のカタバミ除草でMCPP散布に失敗し、芝生に薬害(変色)が出ました・・(05/05)  
おはようございます
GWも終わりですねぇ
うちの芝生にもクローバーや草が生えています
薬が強いと芝生まで茶色くなりますよね
私は除草剤を散布しませんが^^;
その度に花壇の薔薇や植物も心配です💦
また芝生も青々としてくることでしょう
あ 人工芝ですか
やっぱり草が生えない分手入れは簡単なのでしょうね〜
良い1日をお過ごしください♪ (2018.05.06 09:09:34)

Re[1]:芝生のカタバミ除草でMCPP散布に失敗し、芝生に薬害(変色)が出ました・・(05/05)  
crocoDuck  さん
これからは☆もっと私を生きる♪さんへ

おはようございます!

芝生はけっこう目が細かいのですが、どうしても生えてきちゃいますねよ・・・雑草X(
青々とした姿に戻ることを祈ります。


先日、ブログをアップデイトされてたの見ましたよ!
一番気になっていた白の芝桜、とても綺麗です。
アメイジング・グレイスですか?
コメント書こうと思ったのですが、コメント欄が見つけられませんでした。
技術職をしてるんですが、ブログのUIは不得意ですT_T


お元気そうで良かったです;)
かなり暑くなってきましたし、虫もわんさか出てきていますので、庭に出るときも帽子、長袖などケアくださいね。良い一日を! (2018.05.06 09:49:51)

Re[2]:芝生のカタバミ除草でMCPP散布に失敗し、芝生に薬害(変色)が出ました・・(05/05)  
crocoDuckさんへ
ありがとうございます
ガーデニングする時は気をつけます(*^^*)
そして私のブログまで読んでいただいてなんか恐縮です^^;
コメ欄は閉じています
すみません〜

芝桜は多分全部実家からもらったものなので名前はわからないです
随分前ですが…

アメージンググレイス、白くて真ん中が赤いのですね
グーグル先生にお聞きしました

寒暖差があるみたいなのでお身体ご自愛くださいね☆ (2018.05.06 17:57:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: