衝動買いなんてしません

衝動買いなんてしません

PR

Freepage List

Favorite Blog

福岡 香椎 WAKUMUSUB… New! Sakura585さん

2019年 12月 ク… New! pgion14さん

最後の追い込み New! りぃー子さん

5/18-2:茨城県・潮… 天地 はるなさん

男の子ママのお買い… ブジェチスラフさん
2020.10.17
XML
テーマ: タイ(3308)
カテゴリ:
​​​​​​​​​​​​​​​​​バンコク ​『ワットポー』​ の現在をご紹介します。

涅槃仏 (寝仏、寝釈迦像)や マッサージ が有名ですが、

バンコク最古の寺院であり、王室第一級仏教寺院と

非常に由緒正しい寺院です


コロナの影響で一時期は入場ができませんでしたが、

今では 外国人の入場も可能 となっています。



​​​​​​​​​​​


行き方はとても簡単で MRTのSanam Chai駅

から 徒歩5分 です。

MRT延伸は本当に王宮エリアへのアクセスを

楽にしてくれました



Googleマップでこの経路を表示する

入り口は南側の一か所だけ となっています。

Googleマップと向きが違うのですが、

以下が寺院の全体像で、 マーク​

になります。

拝観料は昨年から100バーツ値上がり、

200バーツ(約680円) 必要です。




寺院に入って左手に歩きますと、大小様々な

仏塔があり、いずれも精細なモザイクで彩られ、



自分が訪れたのはお昼ごろでしたが、コロナの影響で

来訪者は少なく、外国人は自分以外に数名程度でした。




ワットポーは タイマッサージの総本山 として

ラーマ3世の肝いりなので、マッサージやヨガに

関わる一風変わった仏像が至る所にあります。




ツボの場所を書き示している壁画です




更に奥に歩みを進めますと、ひと際大きな

仏塔が見えてきます。




これらは ラーマ1世から4世のお墓 です。

離れて見ても壮大ですが、近づいて見ると

大変美しいので、とても見ごたえがあります




こちらの仏塔は ラーマ1世 のお墓ですが、

花柄モザイクがかわいいです

中国製陶器の破片が使われています。




ラーマ2世 の仏塔も花柄ですが、仏塔自体の

ベースカラーが白っぽく清楚な印象です。




ラーマ3世 はオレンジ色になります。

一番、艶やかですね。




ラーマ4世 の仏塔だけは形が異なり、他とは

異色を放っています。




奥に進んで ​涅槃仏​ を目指しましょう




この門番たちはシルクハットをかぶっています・・

目線を合わせず、素っ気ない感じです




裏側の像がこちらを向いて笑顔です




涅槃仏のいるお堂へ向かいます。

この辺りには滝もあって、腰かけて休憩するのに

なかなか良い場所でした

この日一番、混雑していましたが、それでも平常日

に比べて極端に空いています・・。




もちろん土足禁止なのですが、入り口で笑顔の

男の子が靴入れを配ってくれました




入ってすぐ とんでもない大きさの 涅槃仏が

横たわっています

この大きさは目の前で見ないと伝えきれませんが、

圧倒されました

高さ15メートル、長さは46メートル もあります

ぜひ、目の前で見て欲しいです




涅槃仏は釈迦が 入滅する際の姿 を表したものです。

目を開いているので、最期の説法 をしているときの

様子です。

なお、目を閉じている涅槃仏は入滅した様を

表しています。




有名な足の裏は偏平足で、 仏教の108の宇宙観

描かれています。

近くで見ますとキラキラと光っていますが、

貝の真珠質をはめ込む 螺鈿(らでん)細工 と呼ばれる

装飾が施されています

厳かでありつつ、不思議な輝きに見入ってしまいます




とうぜん足も大きいです

足幅が1.5メートル、長さ5メートルもあります。




自分も偏平足ですが、涅槃仏は完璧な偏平足

ですので横から見るとロボコンの足みたいです。

なお、偏平足というのは、釈迦が 超人 であることを

示す身体的特徴のひとつで、 足下安平辰立相

(そくげあんぴょうりゅうそう)と呼ばれます。

他にも手足の指が長い(長指相)さまなどがあり、


という宗教的な理想にもとづいた外見的特徴です。




涅槃仏のお堂でやっておきたいことの一つに、

1バーツの1/4の価値があるサルン(25サタン)硬貨

が入った容器を20バーツで貸してもらい、

煩悩を取り去り たいと思います




壁際にある108の鉢にコインを入れていきます。

無心でコインを入れることで、終わるころには

煩悩が消し飛んでいる ということです

容器にコインは108枚以上入っているのですが、

仮に108枚だとして、

108×1/4バーツ=27バーツになります。

ネコババされたら7バーツ損してしまうなあ・・・

と考えながら入れていたので、確実に自分の

煩悩は消し飛んでいないと思われます。

無心になれず、失敗 でした

それにしても前にいる純真無垢なお子さんに

煩悩なんてあるのでしょうか・・無いと思います。




本堂を囲む 回廊は二重構造 になっており、

東西南北の各ウイングには礼拝堂があり、

仏像も安置されています。

非常に凝った作りで、非常にリッチな作りです。

興味深いです




各ウイングの寺院はいずれも装飾が立派で

艶やかな出で立ちです。

なにげに本堂より装飾が多いです。




外側の回廊に入ってみた所です。

中華系の置物が多いですが、第一級寺院には

随所に中華系が見られます。

小学生の遠足などで来る場合、この辺でお昼ごはん

を食べている姿を見かけます。

石造りなのでちょっとだけひんやりしていて

居心地が良い です




それでは回廊を抜け、最深部の本堂に入ります。




ラーマ1世が建立した歴史ある建物ですので

結界石や柱の数は立派なものになっていますが、

意外に質素な本堂です。




結界石の祠は往時のままでしょうか。

それともラーマ3世が修復した時のものでしょうか。

威厳のある佇まいです。




本堂に入ってみますと、さすがに見事な空間です。

壁画も素晴らしく溜息ものです




チェシャ猫がいました。

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​


敷地が広いことに加え、仏塔や涅槃仏とみるもの

が多く、とても充実した寺院です。

疲れたら寺院内のマッサージを受けるのも良いです。




レイバン サングラス ウェイファーラー WAYFARER ブラック系 ブラウン系 Ray-Ban RB2140F 901 52 / RB2140F 902 52 アジアンフィット フルフィット ウェリントン型 黒縁 黒ぶち G-15 グリーン メンズ レディース モデル RAYBAN UVカット 【海外正規品】


正規レイバン日本最大級の品揃え レイバン サングラス クラブマスター Ray-Ban RB3016 W0365 RB3016F W0365 レディース メンズ RayBan 純正度付きレンズ可 ブロー ブラック系


アネロ リュック 撥水 通販 おしゃれ 大容量 口金 リュックサック スクエア 軽量 anello バッグ ラージ レディース 約18L ママリュック ポリキャンバス ママバッグ マザーズリュック PC収納 キャリーオン はっ水 デイパック ユニセックス ブランド メンズ 通勤 通学


【クロックス crocs 】literide clog/ライトライド クロッグ/リカバリーサンダル/メンズ レディース


【あす楽対応】SAS エスエーエス  ショルダー ウォータープルーフバッグ M−Wサイズ ハワイアンシリーズ(76126) ビーチバッグ ●楽天ランキング人気商品●




​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.10.17 16:11:32
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:涅槃仏『ワットポー』の現在はコロナで閑散、日本人の入場OKです(10/17)  
pgion14  さん



かなり閑散としていていますが王宮より人が多いですね~

ワットポーも随分前に行きましたが
ラーマ1世から4世のお墓があるのは知りませんでした~
その時説明を見ていても、もう忘れてるのかも知れません~汗

タイの寺院はモザイクや小さな模様で装飾されていてヒンズーの影響があるのでしょうね~

シルクハットの2人組は参拝者が帰る時は徳を積んでるので笑顔になってる~という事でしょうか~勝手な推測です~笑

見ました、見ました~涅槃像の足の裏~
足指の長さが同じなんですね〜
お釈迦様が扁平足というのも意味があったのですね~
いろいろお勉強になりました~

除夜の鐘と同じくコインを入れるのは108の煩悩が消えるんですね~
あ〜しかし、煩悩は消し飛びませんでしたか〜笑
でも、大丈夫、コインを入れるという動作だけでもお釈迦様は見ていて既に願いを叶えてくれている事でしょう〜
私はコインさえ入れませんでしたから〜悩みが尽きない〜?爆

マッサージでは私はタイ式は苦手でいつも足つぼマッサージを受けています~
バンコクでの楽しみの1つなんですよ~

(2020.10.17 21:18:33)

Re[1]:涅槃仏『ワットポー』の現在はコロナで閑散、日本人の入場OKです(10/17)  
crocoDuck  さん
pgion14さんへ

こんばんは~

今日も昼からMRTが反政府デモの関係で運休になってしまい、閉まりかけたシャッターをくぐって出てきました・・。
近年では稀にみる荒れ方ですね・・。

10/8から中国人の入国が何度かチャーター機で行われたようですが、寺院は相変わらず閑散としています。
熱心なタイ人のはタイ国内でもけっこうな遠方から訪れるので、これくらいの込み具合の方が本当は良いのかもしれないですね。

シルクハットの番人のトラマルさん説イイですね!
初めにくぐるときは素知らぬ顔をしていて、徳を積んで帰ったら顔を合わせて笑ってくれる・・きっとそうだと思います!
もの凄くフィットする推測でした~

コインは108枚以上あったようで、後半にかなり余り、最後の方はじゃんじゃん鉢に投入することになりました(笑)
今後も無心になれるように精進します。

タイ式マッサージは強めのストレッチみたいなやつですよね?
オンヌット駅のそばに安くてプロ意識の高いお店が数店舗あると地元のタイ人に聞きました。
バンコクに来られたら、行ってみてください~


※今日、トラマルさんのブログにコメントをしている最中、windowsがexceptionを出してきて、書き直したら結果的に2度書き込んでしまったようです、すみませんでした~ (2020.10.18 00:08:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: