おしゃれ手紙

2002.12.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
マルチャン、松を採りに、いったんですね。
いいな、自分で正月飾りの松を、山に採りに行くなんて・・・。

正月には、なぜ、松の木を飾るのか。

なぜ、どんぐりや紅葉の木ではいけないのか。

日本人は、古来、お正月には、神霊が降臨してくると信じられていた。

降臨してくる神霊は常緑の木や季節の花に宿ると信じられていた。

そこで、松の木を神聖視して「御松様」とよび、松を採ってくることを

「松迎え」といった。

松は「依代(よりしろ)」で、神霊はそれを目当てに降りてくるというのである。

これは、「月見」のススキ、あたるものだある。
と本に書いてある。
しねまの日記 2002/09/16(月) お月見・・・ススキ

本来は、自分で、山へ松を迎えに行ってたんですね。

******「年の瀬ごっこ」**********

 本当の正月が無くなったので、本当の「年の瀬」も無くなった。
でも、正月の食器なんか出すの大好き。
重箱、塗りの椀、めでたい絵の皿や茶碗、箸・・・。
そうそう、湯桶も出さなきゃ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.01.18 20:24:11
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

ムラサキチドメ、オ… New! 隠居人はせじぃさん

北朝鮮の惨状を見て… New! h1212jpさん

『地図で見るロシア… New! Mドングリさん

映画レビュー 「風… New! キメジマさん

1年で目標達成って早… New! hoshiochiさん

Comments

天地 はるな @ Re[3]:昔語り:親戚の集まり(06/26) New! maki5417さんへ 当時、私は、自分の肯定間…
天地 はるな @ Re[1]:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) New! maki5417さんへ 1950年代か60年代のはじ…
maki5417 @ Re:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) 東宝作品とは知りませんでした。 小津監…
maki5417 @ Re[2]:昔語り:親戚の集まり(06/26) 天地 はるなさんへ 表には出さないけれ…
天地 はるな @ Re[1]:昔語り:親戚の集まり(06/26) さんへ 当時は、大学に行くと縁談がなく…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: