おしゃれ手紙

2005.09.07
XML
カテゴリ: 時事ネタ・主張
グラス 日本を変えるための小さな貢献は、日本がどのように運営されているか知るところからはじまる。

それを知るところから政治的な行動が始まる。
ここから始めるとおもしろいのは、より多くを知ると、それだけで報いられるからだ。
時間を浪費したとは決して思わないだろう。

具体的に言うと、日本の変革を目指す市民がつねに心がけておくべきなのは、2つの問題についてもっと知らなければならないということだ。
1つは、政治化された社会の構造であり、もう1つは官僚をはじめとする政治エリートが実際に何をしているかについてだ。

日本で最も頻繁に使われる「しかたがない」という政治的な言葉をあなたの辞書から追放することである。
これからは、決して「しかたがない」と思ってはいけないのだ。




・・・・・・・・・・・・・・


えこメイトのあずーるさんの、blogで見た文章。
そうそう、そうなのよ。
小泉首相が人気があったって、「しかたがない」と「あきらめてはいけない」のだ!

>それを知るところから政治的な行動が始まる。
ここから始めるとおもしろいのは、より多くを知ると、それだけで報いられるからだ。
時間を浪費したとは決して思わないだろう。

アスファルト舗装の是非の問題でもそうだった。
市会議員選挙に投票してくれる代わりに、道路を舗装しましょう。
と政治的な取り引きをしてきた時も、私は、諦めなかった。
他の家がみんな、賛成と言っても、イヤガラセをされても、知らん顔をしていた。


「みんな知らないし、知ろうとしないんだな」と・・・。

負けて悔しかったけれど、後悔はしなかった。

それ以上に、もっと舗装の問題を知りたいと専門書を読んだ。
知ろうと努力した。


その後にも、行政によって緑地を潰された、苦い経験がある。
(このことは、またいつか、書くつもり。)

負けても、時間を浪費したと思わないのは、それだけ、身についたから。

今度の郵政民営化のことだってそうだ。
私は、解散の少し前まで、ほとんど知らなかった。

blogに書くために調べた。
毎日、毎日「郵政」のことを書いているうちに、

(とは言え、理路整然とはいえないのですが・・・。)(ノД`)

これからも、諦めないで、投票日まで書いていこうとも思います。
COUCKE キッチンクロス Rustique パープル 人気blogランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★9月7日 *案山子の似合う風景*





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.09.11 15:50:03
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

暑いけどっ、美味し… New! りぃー子さん

プロティンダイエッ… New! maki5417さん

「え!アンチじゃな… New! すずひ hd-09さん

台湾旅行。聖約翰科… New! はんらさん

これはテンションあ… New! 細魚*hoso-uo*さん

Comments

天地 はるな @ Re[3]:昔語り:親戚の集まり(06/26) maki5417さんへ 当時、私は、自分の肯定間…
天地 はるな @ Re[1]:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) maki5417さんへ 1950年代か60年代のはじ…
maki5417 @ Re:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) 東宝作品とは知りませんでした。 小津監…
maki5417 @ Re[2]:昔語り:親戚の集まり(06/26) 天地 はるなさんへ 表には出さないけれ…
天地 はるな @ Re[1]:昔語り:親戚の集まり(06/26) さんへ 当時は、大学に行くと縁談がなく…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: