おしゃれ手紙

2006.10.07
XML
カテゴリ: 里山・歳時記
西条柿

  私が言へばあの人は
 「いいえ秋です」さう言って
 とても寂しく微笑んだ     榊原敦子
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すっかり秋になってしまった。

あの暑かった夏はどこに行ったのだろう。
+++
秋祭り、ご馳走、出店、栗、柿、松茸、稲刈り、はざかけ、収穫、アケビ、椋の実・・・。



中でも一番の楽しみ、秋祭りを障子を貼りなおして、明るくなった部屋でウキウキしながら待った。

村のはずれには、田んぼが広がり、刈り取られた稲が天日干しされていた。

あの頃の村は、人々は、秋が来ると、輝いていた。

あの頃の人々は、貧しかったけれど、満足感のある生活をしていた。

今はモノに囲まれても、まだ足りない、まだ足りないと買い求める。

しかし、決して満足は買えない。

人気blogランキングへ

STUDIO M'スタジオエム クリームウェア ミルクマグ W.C1段スパイスラック ショッピングバスケットE BR&LINE fogラッピングマップ イタリアマップ PINEWOOD flower point broomパインウッド/フラワーポイントほうき(ブラウン) 1000R STOOL 1000Rスツール グレー
・・・・・・・・・・・・・

◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★10月7日 *芋名月* UP





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.07 17:22:46
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

繰り返される全体主… New! h1212jpさん

図書館大好き646 New! Mドングリさん

ホームレスではなく… New! hoshiochiさん

映画の話 猿の惑星… New! KINNKOさん

English speech June… New! maki5417さん

Comments

天地 はるな @ Re[3]:昔語り:親戚の集まり(06/26) maki5417さんへ 当時、私は、自分の肯定間…
天地 はるな @ Re[1]:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) maki5417さんへ 1950年代か60年代のはじ…
maki5417 @ Re:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) 東宝作品とは知りませんでした。 小津監…
maki5417 @ Re[2]:昔語り:親戚の集まり(06/26) 天地 はるなさんへ 表には出さないけれ…
天地 はるな @ Re[1]:昔語り:親戚の集まり(06/26) さんへ 当時は、大学に行くと縁談がなく…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: