おしゃれ手紙

2011.06.17
XML
テーマ: たわごと(26635)
カテゴリ: トリビア
  6月16日放送の 「秘密のケンミンSHOW」 で、大阪府民が、ふくらはぎがつることを、
こぶらがえり 」というと言っていた。
大阪以外の京都府や岡山県などでも「こぶらがえり」。
東京などでは、「こむらがえり」。

「おかしいな、大阪は・・・。」( ̄▽ ̄)
と皆、大笑い。

しかし、おかしくないのだ。

「こぶらがえり」は「こむらがえり」の変化したものだ。

「さむい」→「さぶい」。

「ひも」→「ひぼ」。

「ほっかむり」→「ほっかぶり」と同じように「ば行」が「ま行」に変化したものだ。


まるで、カタツムリのようだということで「蝸牛考」(蝸牛とはカタツムリの意味)という本がある。

日本におけるカタツムリの別称はデンデンムシ・マイマイ・蝸牛(かぎゅう)などがある。
柳田國男はカタツムリの方言(デデムシ、マイマイ、カタツムリ、ツブリ、ナメクジ)の分布の考察を通して、『蝸牛考』において方言というものは時代に応じて京都で使われていた語形が地方に向かって同心円状に伝播していった結果として形成されたものなのではないかとする「方言周圏論」を展開した


カタツムリの方言にツブリというのがある。

これは、 ツムリが→ツブリ になったのだと私は推測している。

湿気を好むカタツムリは、梅雨の今、喜んでいるだろう。

カタツムリ

言葉の謎!「さぶい」と「さむい」
・・・・・・・・・・・・・
バナー
ボタン

昔 ◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
*父の麦わら帽子:スターダストメモリーズ/♪よしわらタケノコ~*
・・・・・・・・・・・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.19 22:37:32
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:秘密のケンミンSHOW「こぶらがえり」(06/17)  
こもあ さん
ふくらはぎは元来「たぶら」と呼ばれていました
お尻の肉は「尻たぶら」
関西には古語からの流れもあるのでしょうね
(2014.10.08 20:42:50)

Re[1]:秘密のケンミンSHOW「こぶらがえり」(06/17)  
こもあさん
こんばんわ。
情報、ありがとうございますm(._.)m
そういえば、耳の下の不分を耳たぶと言いますが、老人は耳たぼといいますね。
たぼ、分かります。
(2014.10.08 23:29:19)

Re:秘密のケンミンSHOW「こぶらがえり」(06/17)  
これは、ツムリが→ツブリになったのだと私は推測している。
訂正
ツブリ→ツムリ (2016.12.11 13:39:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

この夏、美瑛の大自… New! machiraku_hokkaidoさん

雨の日は挿し芽作り… New! dekotan1さん

シュレッダー New! 桐山陶子さん

台湾旅行。留学先の… New! はんらさん

雨の日は美術館へ出… New! 歩楽styleさん

Comments

天地 はるな @ Re[3]:昔語り:親戚の集まり(06/26) maki5417さんへ 当時、私は、自分の肯定間…
天地 はるな @ Re[1]:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) maki5417さんへ 1950年代か60年代のはじ…
maki5417 @ Re:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) 東宝作品とは知りませんでした。 小津監…
maki5417 @ Re[2]:昔語り:親戚の集まり(06/26) 天地 はるなさんへ 表には出さないけれ…
天地 はるな @ Re[1]:昔語り:親戚の集まり(06/26) さんへ 当時は、大学に行くと縁談がなく…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: