おしゃれ手紙

2014.04.23
XML
カテゴリ: 国内旅行
西表島から小浜島へ
2月に八重山諸島に行ってきた。

関空から石垣島まで飛行機。
翌日、船で西表島に行った。
その時に思ったのである。

「電気はどこからくるのか?」 と。

八重山諸島のうち、
石垣島は人口約4万5千。
その他に、西表島(いりおもてじま)や竹富島、小浜島には人が暮らしている。


その人たちの使う電気は、どこからくるのだろうか?

夫に聞くと、
「そりゃぁ、沖縄本島やろ。
海底ケーブルで運ぶんとちゃう?」
という。
私は
「沖縄本島と八重山諸島の間には、400キロもあるのに ?」と納得できなかった。

しかし答えはバスの中でガイド氏が説明してくれた。

「八重山諸島の電力は、石垣島で火力発電で行っています。

海底ケーブルで、この西表島(いりおもてじま)まで来ています。」

もちろん、他の小さな島へも海底ケーブルで送っているのだそうだ

電気
しかし、西表島(いりおもてじま)と由布島(ゆふじま)の間は水牛の引く車で渡れるくらいに浅いので
このように電柱が見えた。

沖縄は自然が豊かな所。
一年中、降り注ぐ太陽光をなぜ使わないのだろうか?

もったいない!!

■2014年2月20日(木)
◎石垣島

面積は約 222.6 km² と沖縄県内では沖縄本島、西表島に次いで3番目に広い島である。
日本全体では、本土と沖縄本島を含め、熊本県上天草市・天草市に属する天草上島に次いで 21番目の面積を持つ。
人口は約4万5千人。

私の大好きなの■ビギン■の故郷。

八重山:石垣島・米原(よねはら)のヤエヤマヤシ群落
川平湾グラスボート
石垣 やいま村
みんさー織
■2014年2月21日(金)
◎西表(いりおもて)島
八重山諸島最大の島である。
島の90%を森が覆い、イリオモテヤマネコをはじめとする固有の生き物が多数生息する。
日本のガラパゴス!!

仲間川遊覧・遊覧ボート・マングローブ林を行く

◎上地島=新城(アラグスク)
黒島の西4キロに位置する島で、上地と下地の2島からなります。
上地島の集落近くには上地港、下地島北端には下地港があるが、定期航路はない。
ほぼ無人の島を歩く
火番盛

◎西表(いりおもて)島
ユツン川マングローブ木道
吾輩はイリオモテヤマネコである。

■2014年2月22日(土)
◎由布島
西表島から400mの所にある島。
水牛車で行くことが出来る。
かつては、人が住んでいたが、今は無人。
島中が植物園のよう。
牛車で海を渡る

◎小浜島
NHKの朝の連続小説「ちゅらさん」の舞台となった島で、撮影場所めぐりが島のウリ。
「ちゃらさん」の島

◎竹富島
集落全体が、木造赤瓦の民家と白砂が撒かれた道という沖縄古来の姿を保っている。
町並みが重要伝統的建造物群保存地区として選定されている。
重要伝統的建造物群保存地区
安里屋ユンタ
古代文字:カイダ文字
お土産と 持ち帰れないもの
・・・・・・・・・・・・
バナー
ボタン

・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.09.07 10:01:54
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

季節外れの藤の花 New! アトリエもこさん

【買ってよかった!… New! miho726さん

おおかみこどもの雨… New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

★ 高架下の雑草に除… New! sunkyuさん

無印良品*便利すぎ… New! maya502さん

Comments

天地 はるな @ Re[3]:昔語り:親戚の集まり(06/26) New! maki5417さんへ 当時、私は、自分の肯定間…
天地 はるな @ Re[1]:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) New! maki5417さんへ 1950年代か60年代のはじ…
maki5417 @ Re:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) 東宝作品とは知りませんでした。 小津監…
maki5417 @ Re[2]:昔語り:親戚の集まり(06/26) 天地 はるなさんへ 表には出さないけれ…
天地 はるな @ Re[1]:昔語り:親戚の集まり(06/26) さんへ 当時は、大学に行くと縁談がなく…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: