おじん0523のヒロ散歩

おじん0523のヒロ散歩

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

オジン0523

オジン0523

カレンダー

コメント新着

フリーページ

2021.08.27
XML
カテゴリ: ヒロ散歩
引き続き、秩父宮記念公園の花々を楽しむ。

7月27日(火) 12:30
左にうぐいす亭、右に記念館。
うぐいす亭の右側奥がアジサイロードへの道


うぐいす亭
秩父宮殿下の和歌「雪きえぬ山のおくにもおちこちのはひ松つたひうぐいすのなく」より名付
けられたカフェの「うぐいす亭」。
カフェはヒノキの間伐材で建てられており、ヒノキの香りも楽しめる。月替わりでオリジナル
ケーキや和菓子、宮邸限定コーヒーや軽食もあり、散策の疲れを癒せる場所である



正面に、記念館入口


園内で採れた野菜で作りました「自家製ピクルス」税込600円


ランチ 650円、コーヒ 350円をオーダー
これで、パーキング料金200円がサービスになるのでコーヒーを追加注文。
おにぎりにいろんなものが入っており美味しかった!


注文した「おにぎりとみそ汁セット」
リーズナブルな価格


店内には「自家製ピクルス」
1年間に500本売れました!!と


額には「秩父宮勢津子妃殿下御詠」


吾亦紅・刈萱(かるかや)・薊(あざみ)

野にもどりゆく
庭を楽しむ
    秩父宮勢津子妃殿下御詠
          鳥宮暁秀 書
「かつて牛小屋、綿羊の小屋、鶏舎などあった土地も元の原野に戻ってまいりましたが、それを

 のですから、宮様もお喜びになっていることでしょう。」
     銀のボンボニエールより(勢津子妃殿下著)
この庭園を詠まれた歌です     


うぐいす亭周りに咲き誇る「シュウカイドウ(秋海棠)」


ショウカイドウ科ショウカイドウ属に分類される多年生草本球根植物である。
和名は中国名「秋海棠」の音読み。ヨウラクソウ、相思草、断腸花、八月春とも呼ばれる


可憐なショウカイドウである


ズームアップ


13:00
ランチ後、記念館へ、今日はお客さんも少なく館内は独り占め状態。

皇室の面影を訪ねて    箱根 ~ 三島・沼津 ~ 御殿場
恩賜箱根公園(神奈川県箱根町)
沼津御用邸記念公園(静岡県沼津市)
三島市立公園楽寿園(静岡県三島市)
秩父宮記念公園(静岡県御殿場市)
 秩父宮記念公園は、御殿場市に寄贈された秩父宮別邸を整備して平成15年4月に開園。
 昭和16年から10年間お暮しになった茅葺き屋根の母屋(築300年)は現在記念館となっ
 ており当時の暮らしが偲ばれます。
 記念館ではご遺贈品の英国製の家具などゆかりの品々が展示され、広大な庭園では
 四季折々の花が咲き富士山の眺望と一緒にシダレザクラを眺めることができます。


記念館の二階から「うぐいす亭」を見下ろす


館内に生けられた花
御殿場市華道連盟 小原流
木イチゴ・リンドウ・ナデシコ・ドラセナ
御殿場市華道連盟の先生方による生け花を展示しています。


松ぼっくりで作られたオブジェ


展示室(記念館)
平成4年(1992)に建てられた新館の一部を改装し秩父宮家から御遺贈頂いた品々を中心とした
常設展示と年数回の特別展示をしています。園内にある三峰窯の作品も多数所蔵しています


ごあいさつ
秩父宮同妃両殿下が戦中戦後の時期を過された御殿場御別邸は、平成7年8月25日に
薨去(こうきょ)された秩父宮雍仁(やすひと)親王妃勢津子殿下の「秩父宮記念公園及
び同記念館として使用すること」を前提とした御遺言により、御愛用の品々と共に御
殿場市へ御遺贈いただきました。
爾来、平成9年度から公園整備計画策定委員会を開催して基本計画・基本設計及び諸
調査を実施してまいりました。その方針として、秩父宮両殿下の別邸での御生活ぶり
が想い起される場とすること、自然が豊かで歴史的な当地域の品格を保全・誘導する
象徴的施設としての役割を担うものであること、この地を訪れる人々が交流できる場
とすることを基本としました。
秩父宮記念公園は遺贈された御殿場御別邸と隣接地とを合わせて、約9.2haの「総合
公園」として整備を進めておりますが、「寛ぎと安らぎの開放感」「自然美の発見」
「創造から得られる精神的な満足感」をテーマに、本公園を訪れていただいた方々に
さまざまな形で『交流と交遊』が体感できる公園運営を目指してまいります。
秩父宮記念公園の開園にあたりまして、御理解と御協力を賜りました多くの方々に深
く感謝を申し上げます。
      平成15年4月吉日  御殿場市長


秩父宮雍仁(やすひと)親王殿下
大正天皇の第2皇子として御生まれになり、御成人と同時に秩父宮を設立されました。
若き日の殿下は様々なスポーツを愛好され、「スポーツの宮様」として敬愛されました。ラグビ
ーなどに興味をお持ちになると共に、テニスではニースのトーナメントに出場し、ボートでもオ
ックスフォード大学の選手に選ばれたりしました。とりわけ登山とスキー、ボートを好まれ、英
国留学中にはマッターホルンに登頂されています。
殿下のスポーツに対する御関心は自らの体験と相まって、今日のスポーツ界の輝かしい時代を建
設する礎になりました。晩年には陶芸もなさいました。
戦後は御別邸において御療養生活を送りながら読書や執筆活動をなさいました。その御人柄は広
く国民から親しまれていました。
秩父宮妃勢津子殿下
外交官松平恒雄(旧会津藩主松平容保の四男)の長女として英国ロンドン郊外で御誕生。御成婚に
当って、御名前の表記(節子)が、皇太后陛下(貞明皇后)と同じであったため、勢津子と改名され
ました。
妃殿下は日本赤十字社名誉副総裁、財団法人結核予防会総裁、財団法人交通遺児育英会名誉総
裁として、社会福祉のために貢献されました。また、日英協会、日本瑞典協会の各名誉総裁と
して、かつての外国生活の御経験を生かして国際親善に尽くされました。
殿下の御療養中は献身的に御看病に努められ、殿下が薨去された後もその御経験を踏まえて、
結核の撲滅を目指し熱心に活動され、結核問題は妃殿下のライフワークでありました。
幼少時より御殿場に御縁があった妃殿下は、殿下が薨去された後も夏季を中心に御別邸で生活
されました。


秩父宮 略系譜
皇族は成年に達すると宮家を創立します。淳宮雍仁親王殿下は大正11年6月25日、20歳
の誕生日を迎えられ、秩父宮の宮号を宣賜されました。
宮号である「秩父宮」は、明治天皇が崇めていらした帝都所在の武蔵国の名山「秩父嶺」
の名からとられたものです。殿下のお住まいになられていた青山御殿の西北の方向に遥
かに連なっています。「秩父嶺」は、かつて景行天皇の時代、日本武尊が奥羽平定の後、
甲斐に入られるのに往復共にこの地方を経由されるなどの縁の深い土地であり、今なお
秩父郡の各地に御遺蹟が存在します。古来より由緒のある地方の山なので、宮号として
御採択になりました。


展示室内
パネル写真と各種メダルが展示されている


東京オリンピック
                TOKYO 1964           TOKYO 2020
開催都市      日本の旗 日本 東京       日本の旗 日本 東京 
参加国・地域数    93                                             206                      
参加人数      5,133人             11,092人       
                                (男子4,450人、女子683人)
競技種目数     20競技163種目          33競技339種目
開会式       1964年10月10日         2020年7月23日
閉会式       1964年10月24日     15日間    2020年8月8日   17日間
開会宣言      昭和天皇             令和天皇
選手宣誓      小野喬              山県亮太、石川佳純
最終聖火ランナー  坂井義則             大坂なおみ
主競技場      国立霞ヶ丘陸上競技場       国立陸競技場 

SAPPORO72 他各種メダル


黒漆塗葵紋入御手鏡(大)


御殿場御別邸
「母屋」は木造草葺平屋建てで、元大蔵大臣の井上準之助の別荘だったものを宮家が購入
し、秩父宮御別邸とされたものです。もともとは1723年(享保8年)に建築された御殿場市
深沢の小宮山家が所有する家屋でした。昭和2年に現在の場所に移築されました。東向き
の33畳間が土間から洋間に改装され、応接間・食堂・書斎として使用されました。南西側
の床下には殿下の御発想で作られたトロッコ風の重ね箱が収納されています。
御別邸で栽培された野菜を乾燥するためのものです。
「新館」は母屋の北側にあった建物が老朽化したので取り壊し、その跡に妃殿下の御健康等
を勘案し、木造銅板葺平屋建物約400平方メートルの御住居として平成4年3月に完成した
ものです。母屋とは廊下でつながっており、最晩年の妃殿下が主として夏季に滞在された
際、御付の方々と共に使用されました。


妃殿下専用御寝所
奥にベッドを置いてカーテンで仕切り手前をリビングとしてお使いになられました。
おもに夏の避暑としてご使用になりました。
               平成4年新館増築部分


母屋見取り図


母屋:リビングルーム
殿下は英国留学の経験があり、親交の深かった英国から家具やカーテンを取り寄せ、英国風の
部屋を再現し、書斎、応接間、食堂として使用されておりました。殿下は、ここで英国にいる
気分に浸り、寛がれておりました。


リビングルームの暖炉


広間(リビング・ルーム)
1723年に造られた日本家屋の土間の部分に床を張りリビング・ルームとしてご使用された、
応接間、書斎、食堂兼用のお部屋です。柱は欅、梁は松、窓はステンドグラス、カーテンは
英国から取り寄せた布地で椅子の張り替え布も英国製、洋家具は英国オックスフォード大学
ご留学中にご使用のお持ち帰り品です。
机は英国で使用したときと同じように斜めの位置に置かれました。
食卓は両方の下板面が伸び、お客様の人数にあわせられます。椅子は全部革張りです。
現在もほぼ当時のままの配置で保存しています。
                   1723年建築母屋


母屋:炉の間


炉の間は両殿下でくつろがれた場所です。
妃殿下は毎朝、水質の良い中坪の井戸から水を汲みお茶を淹れました。殿下は日用品に「用の美」
を見出し、素朴でどっしりとした民藝派の器を好んで使われました


両殿下がくつろがれた囲炉裏で、現在でも地元のボランティアの方が茅葺屋根の保存(害虫
駆除等)を目的とした燻蒸(くんじょう)作業を行っている


写真は以前訪れた時の「燻蒸作業」
毎週火曜日に、地元のボランティアの方が母屋内の『燻蒸作業』を行っている。
茅葺を全面修復すると、約4,000万円とか


西の間への廊下だが、中へ入れず。
突き当り左が、母屋:西の間
昭和16年(1941)、妃殿下は、殿下の療養には富士山の見える所を希望され、西の間を
下見し、部屋から富士山が見えると当地を療養地に決められました。御別邸が当地に
できたのは西の間があったからです


13:21
記念館前
右側に樹齢130年のしだれ桜(イトザクラ)が聳える


しだれ桜(イトザクラ) バラ科サクラ属 花期4月上旬 樹齢130年


シダレザクラ
一名  イトザクラ  <枝垂桜>
バラ科 サクラ属
エドヒガンの園芸品種
花は淡紅色で一重咲き 枝垂性


ロックガーデン
現在、園内には200種類を超える山野草が生育しています。妃殿下は山野草をことのほか大事に
なさいました。この傾斜地を利用して整備されたロックガーデンには、富士・箱根地方の山野草
・亜高山植物が多数生育していますが、これは富士山周辺の山野草の絶滅を恐れた故・池谷貞一
氏が摂取した種子から栽培されたものです。


ここにもヤマユリが咲く、近くにはキレンゲショウマも


ヤマユリは花径20cm強の大きな花


ズームアップ


キレンゲショウマ
アジサイ科キレンゲショウマ属の多年生の植物


レンゲショウマに似ていることからこの名があるが、レンゲショウマはキンポウゲ科である。
日本の紀伊半島、四国山地、九州山地にブナ林などに自生する


カノコユリ(鹿の子百合)
カノコユリは四国南部(愛媛県や徳島県の山間部)や九州(薩摩半島から長崎県沿岸)などで見
られる。また、海外では台湾北部、中国・江西省に自生し、タイワンカノコユリと呼ばれていま
す。タイワンカノコユリは花は白く、赤からオレンジ色の斑点が入るそうです


草丈は50㎝から大きいもので150㎝ほどまで成長します。葉は線形で10~20㎝ほどの長さ、葉
に触れてみると少し硬さを感じ、光沢も少し見られます。
花期は7月~8月。直立したカノコユリは茎先で枝分かれをし、数個の花をつけ、花の大きさは
直径で10㎝ほどで、大半は下向きに咲きます。花弁の縁が白く、中央部に向けて徐々にピンク色
となり、個体によってはより濃いピンク色のものもあり、花全体が白花のものもあります


13:26
記念館を後にする



                                     — 続く ー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.08.27 03:00:05
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: