おじん0523のヒロ散歩

おじん0523のヒロ散歩

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

オジン0523

オジン0523

カレンダー

コメント新着

フリーページ

2024.01.11
XML
カテゴリ: 日々の出来事


令和6年度(2024)の相州小出七福神巡りが、1月4日(木)から31日(水)まで行われるとのことで
愛車のリンちゃんで向かった。
期間中で1月7日(日)は係員の方が道案内に出、妙伝寺ではキッチンカーが並ぶほか、地場野菜
の販売も行われるとのことで、昨年に続いて訪れた。
なお、 ”相州小出七福神巡り” は、令和3年、5年に続いて3回目の七福神巡りである。
今回は連れ合いが 9日(火)から入院するので ”無事退院できる” ことを目的に巡った。
タウンニュース 茅ヶ崎版 2024年(令和6年)元旦号。



相州小出七福神紹介
妙伝寺 (みょうでんじ)  :日蓮宗・歓照山   毘沙門天【勇気授福】
正覚院 (しょうがくいん) :曹洞宗・堤源山   布袋尊 【福寿財宝】
白峰寺 (はくほうじ)   :曹洞宗・景徳山   寿老人 【延命長寿】
宝蔵寺 (ほうぞうじ)   :曹洞宗・金峰山   大黒天 【有福蓄財】
来迎寺 (らいこうじ)   :浄土宗・芹沢山   恵比寿神【福富繁栄】
蓮妙寺 (れんみょうじ)  :日蓮宗・弁財山   弁財天 【芸能財福】
善谷寺 (ぜんこくじ)   :曹洞宗・恵日山   福禄寿 【知恵財運】


1月7日(日) 11:00
相州小出七福神は茅ヶ崎の北部に位置しており、自宅出発時の愛車のリンちゃんのバッテリー
残量は50%、走行可能距離は43kmであった。


高田緑地
”高田緑地”は名前の通り、茅ヶ崎市高田にあります。自然環境と景観を守るために



県道404号線(小出県道)を北上、県道沿いの畑から富士山を望む。


富士の方向をズームアップするが富士の頂上は雲の中であった。


最初の目的地「妙伝寺」へ向かうため、県道404号線(小出県道)の堤坂下交差点の先を右折して
旧道を東へ向かう。妙伝寺は県道から600メートルと。
ご利益をいただくため自転車を押して向かった。


相州小出七福神 周辺マップ
今回は、妙伝寺で受付後時計回りに巡ることに。
全行程は約10キロ、約3時間で回れるコースである。


田んぼの先に妙伝寺。
愛車のリンちゃんを歩いて押したがアシスト自転車のため重かった。
道路は小出県道の堤坂下交差点からの大岡越前通り。


道路脇に案内図。
昨年も使用されていた案内図。


バス停への案内。


南側には妙伝寺沿いを走る大岡越前通り。
妙伝寺前の広場ではキッチンカーが並ぶほか、地場野菜の販売も行われていると。


11:30

所在地:神奈川県茅ヶ崎市堤1032
山門前には「毘沙門天 相州小出七福神 妙伝寺」の幟が並び立っていた。
2本のイチョウの木も落葉。


相州小出 七福神スタンプラリー 2024
  令和6年1月4日から31日まで
◉ 相州小出七福神のスタンプを集めよう! ◉
  1、無料のスタンプ台帳を入手(観光案内所・各寺院で配布)
※ 観光案内所では有料のスタンプ台帳も販売します
  2、相州小出七福神の7つのスタンプを集める
  3、対象店舗で税込500円以上利用する
    4、完成したスタンプ台帳とレシートをもって茅ヶ崎市観光案内所へ行く
      ⇓
     鈴つき干支のお守りプレゼント!

昨年は400名様であったが今年は数量アップ。


妙伝寺前の広場ではキッチンカーが3台並び、クッキーのマルシェ、焼き芋を販売していた。
手前では受付があり、スタンプ台帳をいただいた。
タウンニュースでは地場野菜の販売も行われているとあったが未販売であった。
参拝の後、焼き芋を一本 (中:200円) 購入しました。


山門前に建つ寺号標には「歓照山 妙傳寺」。
側面には「南無妙法蓮華経 萬霊塔」。


山門前に建つ寺号標には「歓照山 妙傳寺」。


山門への階段には手摺が取り付けられていた。


山門の扁額「妙伝寺」。


山門から本堂を望む。
妙伝寺は文禄元年 (1592) に、日安を開山として草創されたと伝えられている。


山門の右側に鐘楼。


本堂前に建つ、日蓮聖人像。


赤い幟には「毘沙門天 相州小出七福神 妙伝寺」と。


本堂の扁額は寺号の「歓照山」。


七福神のスタンプは本堂に上がり頂いた。
祭壇の左側に「 毘沙門天 」が祀られていた。


豪華な祭壇をズームアップ。


七福神の「毘沙門天」。


ズームアップ。


本堂から西方向を見下ろす。


境内の隅で「ロウバイ」が咲いていた。


ロウバイは、クスノキ目ロウバイ科ロウバイ属に属する中国原産の落葉樹である。


11:45
妙伝寺前の大岡越前通り沿いに生える形のよい木は?。


この後、二番目の「正覚院 (しょうがくいん) 」へ向かったが右足のことを考え愛車で移動。

                                      ー 続く ー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.11 20:55:56
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: