子供部屋 0
全26件 (26件中 1-26件目)
1
家計管理ですよ。なかなかこれが大変です。兄ちゃんずにかかるお金もなくなって、その分生活にゆとりが出来てもいいはずなのに、売り上げの減少でカツカツ、キツキツです。4太郎の教育資金も貯めなきゃいけないし、夢実現にはお金も必要だし。節約して無駄を省いて、その分を教育費や夢のために使いたいです。それで、今年に入ってから家計簿つけをしようと決心したり家計管理の構築を始めたりしました。節約にはやっぱりまとめ買いが有効な気がしてるのでなんとかまとめ買いを習慣つげたい。でも、買ったものを冷凍してしまうと、解凍するのが面倒だったり (冷凍庫から出すだけなのに)急に使おうと思ってもカチカチで凍ったままだったり (計画性なしなので)なので、買ったものを冷凍せずに使い切りたい。だからと言って3日分の買い物だと、毎日行ってるのと大差がない感じだし一週間分だと、お肉やお魚は冷凍しないともたない、途中一回の買い足しが必要になったり、一回の買い物の量が多くて重い、冷蔵庫に入れるのがメンドクサイ。だからその間を取って、5日分にしてみることに。なので週予算ではなくて、5日予算になりました。我が家の家計管理はこうなりました。****************************毎月5の倍数の日は買い物デー。ATMより15000円を引き出して、5日分の買出しをする。(15000円×月6回=90000円)【15000円の内訳】食材と日用品が7500円その他が7500円5日ごとに精算→ 残った分は、夢貯金(予備費)へ。****************************予算を5日で18000円とか、20000円とかでやってみたりもして残った分を夢貯金兼予備費にしてみたりもしたんだけどだめ・・・。お財布に入れてあると使っちゃうだから、予算を少なくして、通帳に残したほうがいいような気がしました。5日予算で残った分は夢貯金(兼予備費)として貯めて、次の買い物デーのときお財布を空にしてしまいます。急な出費があれば、とても5日15000円では足りないのでその場合はこの夢貯金兼予備費から。10000円以上の大きめな出費は通帳からその都度ということで。ちなみに、急な出費であげられるのが病気や怪我の病院代だけど4太郎はほんとに丈夫で、あまり風邪をひかないのでいまだ皆勤賞。年末に風邪の引き始めのときも「気合で治して!」って充分に休養させて、病院に連れていかない鬼母。治ってました
2012.03.24
コメント(2)
今年の1月から家計簿をつけ始め、二ヶ月くらいは続いてたんだけどまたストップしてしまいました。まめに家計簿をつけが出来ないので、今までは週予算分をお財布に入れて、食費や子供費や日用品など、その中でやりくり出来ていればオッケー。そんなスタイルでやってたときもあって、そんなときはレシートもその場すぐに捨ててしまっていたけど、今はこんなことに・・・。お金は貯まらないけど、レシートはたまるだめだこりゃ・・・。でもやっぱり、詳細がわからないと無駄が見えないし家計簿つけは習慣にしたい。食費もね、今までは一日2000円くらいを目安にしていたんだけど1太郎も3太郎も家を出て、2太郎は仕事のときは泊まりでいないしほとんど3人なんだよね。日用品とおやつ込みで一日1500円くらいにしたいんだけど。ぼーーーっとしてるとやっぱりオーバーしちゃう。まとめ買いして、後は買い物に行かない!と固く決心すればなんとかなりそう。【送料無料】続かない女のための続ける技術先日この本を買ったんだけど、続かない家計簿付けを彼女もまた奮闘していました。彼女は家計簿つけを何かの行動とセットにするようにしていたのでわたしも家計簿をつける行為をどこかにセットしようかと。夜寝る前にかばんを持って寝室に行くので、寝室に家計簿セットを置いておき寝る前にちょちょいっとつけようか?とも思ったんだけどこれは妄想だけで断念した。寝る前に家計簿つけて、ため息ついて寝たら、夢にうなされたりして・・・。そこで、先日の朝のタイムスケジュールを見たら4太郎を見送ってコーヒー持って2階にあがりパソコンの電源を入れる7時半。この時間、パソコンが立ち上がるまでを家計簿をつける時間にしてみよう。家計簿!と思ったときに、財布が1階にあったりすれば、その時点で「後でいっか」となるともうズルズルとやらなくなるので、朝のこの時間ならかばんも寝室に置いてあるので、いい流れが出来るのではないかなぁ。失敗したら、また次考えますたまっていたレシートは終わったことなので、もう捨ててしまえー。今現在のお財布。やっぱり、エナメル素材が好きなんですな。そして、長財布ではないこの形の小銭入れるところががま口になってるタイプも。お花の型押しも、画像では色がわかりにくいけどパープルっぽい茶系(コガネムシのような色です)な色も、お気に入り。去年、お財布が欲しくてずっと探してても気に入ったのが見つからなくてこれは去年の4月、3太郎の研修会のイベントに親も参加出来るというので東京に行ったときに買いました。一目ぼれでしたが一度店を離れ、旦那と2人でご飯食べながらどーしよう・・・やっぱり欲しいかも・・・と、また戻って買いました。風水的に、お財布を買う時期としてはどうなんだろうと思ったけどそして、3太郎の会社のイベントに参加出来たことの記念。そして、旦那と2人で上京した記念。そんな思いも重なって、とっーーてもお気に入りです。
2012.03.22
コメント(2)
一月末から、家計管理についての構築しはじめたので食材の買出しをまたまたまとめ買いしています。今までいろいろとやってみたけど、やっぱりまとめ買いのほうがわたしの場合、食費の節約に繋がる気がするんだよね。でも、過去何度もまとめ買いを定着させようと試みたけど結局挫折しまう原因があって、その一つが買い忘れ。もともと、ストックを持たない性質なので、今使ってる分のほかにストックがなく、そして、「そろそろないから次の買出しのときに買わないと」って思いながら、忘れてしまう。せっかく数日分の買出しを済ませ、よーしこれで数日はスーパーへ行かなくていいぞ!って思ったところに、買い忘れがあるとがっくししてしまうのです。その買い忘れ防止のために、今までも何度か作戦たててやってみたんですけど結局どれも長続きしなかったので、今度はまた別の作戦。マグネットボードを冷蔵庫に貼って、次の買出しのときに買わなきゃって思ったものを気が付いたときに、メモしておく。そして、買い物に行くときは、これをケータイの写メで撮っていくといいんじゃないかなと。似たような方法で、紙にメモする方法やケータイのメモ機能にメモしておくとかいうのもやってみたんだけど、(紙の場合)そのメモを忘れていく。(紙の場合)そのメモをなくしてしまう。(紙の場合)メモをそこに置いておくのが邪魔。(紙もケータイも)気が付いたときにメモするのがメンドクサイ。という理由で、断念したことがあったんだけど、もしこのマグネットボードなら写メ撮るのを忘れても旦那が家にいるので電話して聞けるしメモはなくしてもケータイなのでなくさないと思うしメモはそこに置いておくのが邪魔だけど、冷蔵庫に貼って邪魔にならないと思うしいつも目に飛び込んでくる場所にあるので手軽にメモ出来そう。今度はうまくいくといいなぁ。旦那と4太郎に「買ってきて欲しいもの、書いておいていいよ」と言ったらおのおの好きなように書いてましたけど、却下されることもあるからね。
2012.03.07
コメント(2)
ずっと前、ガソリン代の節約のために行きつけのスーパーへ毎日歩いて買い物に行こうかな。とすると、それでいくら節約出来るのかなって計算したことがありました。当時の日記を見ると、ガソリン代が90円くらいのときで毎日スーパーへ買い物に行くところを歩いたとしても(スーパーまで300mくらい)月の節約が200円弱で、たったそれだけなら車を使うことを選択したへタレなわたし。今のガソリン代は120円前後なので、200円よりは節約出来るとしてもやっぱりわたしは車を使うことを選んでしまう。確かに、200円でも300円でも、節約するっていうのはそういう小さいことの積み重ねなんだろうし、そういう積み重ねが大事なんだろうなとは思う。でもその小さい積み重ねがわたしにはどうしても苦痛で無理だなぁと。で、最近は週の走行距離を100キロに決めています。毎週土曜日になると「あー、今週は100キロ過ぎちゃった・・・」とか「よし、今週はやったどー♪」とか、一人でガッツポーズです。今週の走行距離は84.5キロでした。ガソリンは常に半分以下です。週に1000円しか入れません。満タンにしてしまうと、ついガソリンが入ってると気持ちが大きくなってホムセンへ行く回数が増えてしまったり、2太郎に「車借りるね~」と言われても「あ、ガソリン入ってないよ」と、阻止も出来ます。うしし。それでも使いたいときは、2太郎も1000円分入れておいてくれる。うしし。走行距離を100キロと決めておくと、今週はもうあんまり走れないので隣町へ行く用事は来週にしようとか、走行距離のやりくりも出来るようになりました。100キロという距離を守る。それはもう節約というより、ゲーム感覚で楽しく無理なくやってます。 にほんブログ村 ←参加してます。応援してください。
2009.06.20
コメント(2)
食品のストック品を持たず、その日に食べる分だけを毎日買い物に行ってました。でも、なんだか最近はそれが面倒と思うようになり、切らしては困るようなおしょうゆやお味噌などの最低限をストックすると決めて数日分のまとめ買いをするようにしています。一回の買い物は、スーパーの買い物かご一つ分。それでだいたい5000円くらいなんだよね、毎回。別に一つ一つ計算しているわけではないんだけど。その5000円くらいで最低3日は買い物に行かない。そう決めたら、もう買い物に行くのも面倒で冷蔵庫にあるもので済ませちゃおうって、なんだか頑張ってしまう。うちは、じーばーちゃんが農家で野菜はあるのでお肉と卵があればまぁなんとかなるんだけど今日は豚肉も100グラム程度しかなかったし、さすがに今日はスーパー行くか?と思ったけれど・・・。 じゃがいもに、冷凍保存していたミートソースとチーズをのせてオーブンで焼いた。100グラムの豚肉と、冷凍庫にある野菜でトン汁と、ご飯のおとも。ああ質素~。だけど、これでいっか~。気張り過ぎない晩御飯。これが、毎日ご飯を作り続ける秘訣かも。4500円の買い物で3日食べられた。よっしゃー♪ ←わたしに力を。
2008.12.06
コメント(2)
8/2~8/8までのやりくり費の集計です。週予算は30000円。食費日用品予算12000円→支出12000円ガソリン代予算2000円→支出2000円3太郎こづかい予算2000円→支出2000円その他予算14000円→支出17100円(不足分は予備費貯金から補充)トイレP、台所洗剤、歯ブラシ、洗濯洗剤1500円テーブルタップ800円金魚、エサ、カルキ抜き550円本 2800円4太郎と祭へ(電車賃、ジュース、ばななチョコ)1000円みんなで祭へ(焼きそば材料、焼き鳥、ジュース)4600円3太郎病院(整形外科)2000円ジムとプール代(2人分)1000円3太郎昼代(2日分)1000円その他 1850円予備費貯金残3000円なんだか溜め息・・・。お祭りがあるので出費がかさむのは想定内。それでも、こうやって集計してみると、週に17000円のその他ってあきらかに遣いすぎ・・・のような気がする。何が無駄?本のまとめ買い?不明の1850円?(どうしても残高があわなくてその他1850円を計上しました。)まぁそれでも、毎週の残をプールしている「予備費貯金」でまかなっているんだから、よしとしておこうか。次の週は、お盆真っ只中の週になるけどお盆特別予算というのを計上するつもりです。
2008.08.09
コメント(2)
今週のやりくり費の集計を集計しました。週予算は30000円。食費日用品予算12000円→支出12000円ガソリン代予算2000円→支出2000円3太郎こづかい予算2000円→支出2000円その他予算14000円→支出9900円(残4100円は予備費貯金へ)100円ショップで 750円プール入場料300円ラーメン500円たい焼き4個 500円惣菜 1700円保育園納涼祭の食券 2200円お友達とランチ(ホテルのランチブッフェ)1750円夏祭りでアイス他 200円3太郎に貸し(インターハイのTシャツ代) 2000円予備費貯金残6100円惣菜1700円が無駄・・・でした。火曜日におっとーと出かけて、帰りが遅くなってしまったのでスーパーに立ち寄って一緒に惣菜を買いました。お惣菜を皿に並べ替えるとかいうことはしないのでその日の夕食のテーブルの寒々しかったこと・・・。この週に1年ぶりにお友達ママとランチに出かけました♪家族でだったらこのお値段のところで外食出来ないよね~ってホテルのランチブッフェ奮発しちゃいました。パスタもグラタンもおいしかった。カレーも食べたかったけど、お腹がいっぱいで食べられなかったのがちょっと失敗^^;;これは第二段。これでお腹いっぱいになっちゃってデザート少ししか食べられなかった。
2008.08.02
コメント(2)
すっかりごぶさたしてしまいました・・・。やりくり日程を土曜日始まりに変更しました。木曜日終わりだと金曜日にお弁当作らなきゃいけないのに予算なくてきついの・・・。久しぶりに手元で管理するやりくり費の集計いきます。週予算は30000円です。食費日用品予算12000円→支出12000円ガソリン代予算2000円→支出12000円3太郎こづかい予算2000円→支出2000円その他予算14000円→支出14000円外食3500円小さいいす525円×二脚(買ったのは三脚、うち一脚はおっとーからの支出)バスタオル400円トイレスリッパ400円3段かごワゴン1780円トイレットペーパー430円腐葉土400円ワイヤープランツ200円ソフトクリーム、ジュース840円くらい保育園卒園積み立て1000円保育園の貯金4000円予備費貯金残2000円 今週はしっかりその他予算を使い果たしまいました。外食費はおっとーの担当なのに、今回はわたしが出しました。おっとーが金欠で無理!だと言ったのに、わたしが行きたかったから。だってね、月に一度のセールでステーキが525円だったの。次の来月の第四火曜日には、みんなの予定があうかどうかもわからないのでわたしが出すからっ!って出かけました。だって、5人でファミレス行って、ステーキ頼んで3500円って安すぎっ♪割と、物を買うときは安いって理由だけで不必要なものを買ったり、多く買いすぎたりはしないタチなんだけど「いつもより安く食べられる」そこは外せないわたしなのでした・・・。
2008.07.26
コメント(4)
口座に役割を持たせた家計管理をするためには引き落としを口座一つにまとめなくてはいけないので変更手続きのために銀行や取引先の運送業者めぐりをしました。お昼に帰宅してご飯を食べ、午後は仕事を済ませたら今度はカード会社とかスカパーとかに電話で問い合わせしようと思ってたのに、郵便局、梱包資材の買出し、いつもは学校から直接バイトへ行く2太郎がこの日は学校が休みで家にいたので、早めに夕飯の支度して食べさせて出さないと~~~って、バタバタ慌ててたら電話することをすっかり忘れてしまってました。わたしって、ばかーーーーー!せっかく一気にやってしまってスッキリしたかったのに、週末に入ってしまったので、来週までお預けかよ~。手続きしても反映されるのは、翌々月くらいになるだろうしほんとに早くスッキリしたいです。この変更手続きが終わったら次は、光熱費の年間表を作ったり仕事の売り上げアップ作戦でパソコン周りを少し整えたいな~。
2008.06.27
コメント(2)
わたしは今まで、週予算の中から少しずつ予備費貯金を貯めて行ってそれをすべての出費に充てようと思ってたの。週予算が比較的他のお宅よりも多めかなっていうのはそのためだったんだけど、それでも大きい出費が度重なると、どうしてもその中で間に合わないのよね。やっぱり、大きい出費対策、小さい出費対策と、どんなときにも対応できる家計管理が必要なんだとつくづく感じました。そこで、ダイアモンドクロスさんの家計管理の中からいくつかのキーワードを発見しました。うちには、ほとんどからっぽに近い口座がいくつかあります。もっと少なくしようかなと思ってたんだけど、どうせ中身入ってないし・・・それぞれ引き落としがあったり、何かしら使っているものなのでなんとなく今までずるずる来ていました。そこで、ダイアモンドクロスさんからいただいたキーワードその1流動的な口座、貯蓄用の口座、おまけの口座なるほど。それぞれの口座にそれぞれ明確な役割を持たせてあげればいいのね。今持っている口座は、地方銀行が四つ、郵便口座が三つ(子供名義含む)、ジャパンネット銀行、という計8個。今現在のそれぞれの役割は、曖昧で適当で、もっと、すぱっと明確なものしたい。昨日、洗濯もしないで、台所の洗物もしないで、一日考えたことをまとめると、店名義のM銀行⇒ 経費の引き落とし、代引き&カード決済の入金 うちは自営業なので、通販で売り上げた代引きやカード決済の入金が運送業者とカード会社から振り込まれる口座。お給料をこの口座からいただくって感じね。ジャパンネット銀行&郵便口座ともに、通販では欠かせない口座。お客様が通販の代金を振り込んでくださる口座。そして、問屋への支払いを貯める口座。おっとー名義のA銀行 ⇒ 引き落とし専用口座。あちこちに散らばっている引き落としをこの口座一本に絞り、一ヶ月分の引き落とし金額を少し多めに見積もって、店名義のM銀行からもらって、ここに入金しておく。おっとー名義のM銀行 ⇒ 月の生活費口座。今までの週予算プラスα×4週分を店名義のM銀行からもらってここに入金しておく。手元で管理するための週予算を引き出し、小さい出費は手元管理の週予算から、万単位の出費はここの口座から出す。ここで、ダイアモンドクロスさんからいただいたキーワードその2必要な金額以外はとりあえず口座に残す決まった額を積み立てて大きな出費に備える。それも一つの方法だとしたら、決まった金額を引き出してそれを死守しようと頑張れば、おのずと口座にはお金が残っていく。そういう方法もあるのね~。わたし名義のM銀行 ⇒ 貯蓄専用の口座。貯め口座がわたし名義というのがちょっとあれだけど、まぁまぁまぁ・・・。ダイアモンドクロスさんからいただいたキーワードその3貯蓄用の口座に移してはじめて、資産として計上される月の生活費の口座には+αの金額を入金しているので大きい出費がなければ自動的に月の生活費は残る予定。ある程度金額がまとまったら、この貯蓄口座にうつして、数十万単位の出費に備える(来年度の3太郎の修学旅行費20万とか)4太郎名義の郵便口座4太郎のお年玉を貯金する口座。1太郎と2太郎の名義のものはそれぞれ本人に渡しました。学校に払ったりして、もうすっからかんの状態で3太郎の分は、これから本人に管理させることにしました。もちろん中身はすっからかん・・・。 昨日一日、この計画を立てていて、これらを実行するためには散らばっている引き落としを一箇所にまとめるべく、引き落とし変更手続きが何件か必要になりました。あとは、この家計管理を成功させるには、もう少し売り上げも伸ばさないと。でもこうやって図に書いたり考えたりしたことで、いくら売り上げを伸ばせばいいのかも明確になったし、なんだかこう、光が見えてきた感じ。わたしのどんぶり勘定的家計管理は、週予算のやりくり&役割を持った口座管理これから再スタートです
2008.06.26
コメント(6)
わたしのどんぶり勘定的家計管理の基本はだいぶ定着しつつあるものの、いま一つ物足りない。何かがうまくいかない。そんなふうに思ってたの。しばらく公開してみて考えたんだけど、とにかく子供にかかる出費が多い。多すぎる。しかも、万単位で・・・。かかるものは仕方ないんだけど、もっとこう自分なりの明確なルールの下で管理していきたい。かかるからって、しょうがないからって、なし崩し的に出すのではなくて、ここでダイアモンドクロスさんの言葉を借りればお金って無駄を削り、必要な時に出す。それが本当の意味での家計管理なんだね。激しく納得してしまいました。やっぱりさ、必要な時は、待ってましたっ!とばかりに、すぱーっと、気持ちよく出したいもんね。今日は一日中台所の洗物もしないで(午後10時現在の台所)洗濯機も回さないで(午後10時現在の洗面所)一日中、家計管理について考えていました。ダイアモンドクロスさんの家計管理を参考に考えてたらわたしもいま一つうまくいかないって思ってたことがなんとなく少しずつ見えてきた感じがして、もう他のことは何も手がつかなかったの。家計管理一直線って感じ。とにかく、万単位の出費がある場合、それをどこから出すか。今までは、週予算の中からちまちまと予備費貯金を現金管理で貯めていってそれをすべての出費に充てる。というものでした。でも、その予備費貯金が追いつかないくらいの出費にもう大ピンチの連続。あげくの果てに、突然の遠征の決定。やはり、手元の管理だけでは無理なんだわってことで、ダイアモンドクロスさんの口座の管理方法に目を向けてみようと思うのです。続きはまた。
2008.06.25
コメント(8)
1太郎の件で激動が走ったぱわふる家ですが、急な遠征が決まり、予期せぬ出費で大波乱と思ったけど、実はそれほどでもなかったんです。なぜかというと。。。週単位でやりくりしている我が家。毎週通帳から決まった額を引き出しているんだけど生活のやりくり費は30000円。そしてそのほかに、店の経費分(梱包資材や外国宛の送料)としても週に一万円、そして環境整備費として5000円。合計45000円が、わたしが週に手元で管理している現金なんです。やりくり費の三万円の内訳はいつもここで公開している通りでその分の予備費貯金も少し残ってたし、そのほかの店の経費も環境整備費も、使ってはいるけれど毎週プールされていたお金があったの。それで、宿泊は1太郎の狭い部屋に泊まり、交通費は格安の夜行バス。旅行として楽しく行くのではないので、出来るだけお金のかからない方法で。でもディズニーランドは、もしかしたら行けたら行こうと考えて。3太郎のチームウエアの支払いは、ラッキーなことに分割オッケーだったので24000円の請求額の一回分の8800円を封筒に入れて3太郎に持たせ。買う予定だった3太郎の自転車も、減量のために当分歩くからいらないと言ってくれたのでそうさせてもらって。で、結局は、12日までのプールしてあったお金で夜行バス代を支払い、3太郎のチームウエアを支払い、そして新たな13日からの週予算を全額握り締めて、いざ1太郎の元へ。で、結局、その週予算すっからかんで帰ってきて、月曜日の朝に帰宅して、追加で一万円を引き出してくればなんとかしのげるかなって思ってたのに、この週の外国宛の発送が多くてね・・・さらに一万円引き出し。結局マイナス2万円でした。でもっ。関東まで遠征してきて、マイナスが二万で済むなんてわたし的には、ナイス♪と思ってるんです。1太郎の部屋でもっと自炊すればよかったんだろうけど、なんたって小さくて狭いキッチンで、まな板を置くところもないし、作るといっても調味料から用意しないといけない・・・。結局外食したり、ご飯だけ炊いて、お惣菜買ってきたり。食費はかかりました。出かける前に留守番組の食材も少し買い置きとかしたしね。カップラーメンとかレトルトカレーとか。ディズニーランドでも25000円くらい使ってるんだよね。あまり、キャラクター物は欲しいと思わないので買い物はしなくてもいいんだけどせっかく来たんだから、おいしいもの食べたいじゃない~♪って、食べ物に奮発しちゃうのよね・・・。あ~、それでも、このくらいの予算で行けるなら三ヶ月に一度は、1太郎のところに、い・け・る・かも♪なんてね~。あー、だけど。店の経費分も環境整備費も、プールしていたお金はすべてなくなりました。だけど、追加で引き出した金額が、自分的には少なくて済んだ。それだけでも大満足でした。そして、何度クラッシュしてもまた基本に戻ればいいだけなのでまた出来る。今は、少しそういう自信は出来てきました。まだまだ改良の余地ありの、うちの家計管理。改良を今すすめている段階なんだけど、また新たな希望の光みたいなものが見えてきて、うっしゃー♪って気分です。やっぱり、お仲間がいるって心強いね~。わたしも負けていられないもんね。ってことで、過ぎてしまったこの2週間の出費も集計するつもりでしたけど過ぎてしまった過去は振り返らずっ。これにて終了ってことで。この週のお買い物の記録は、こちら。
2008.06.25
コメント(6)
5月30日始まりの一週間のやりくり費の集計です。(どんぶり勘定的家計管理の基本)今週は使いすぎて、思い出すのが大変でした・・・食費日用品予算12000円→支出14650円(赤字分2650円をその他から補充)ガソリン代予算2000円→支出2000円2太郎こづかい予算2000円→支出1000円(残1000円は予備費貯金へ)3太郎こづかい予算2000円→支出2000円その他予算12000円→支出14800円(赤字分2800円は予備費から補充)ワックスはがし2本とワックスがきれいに伸ばせるらしい布 1900円2太郎の誕生日ケーキ 2600円DSの充電器 1500円DVDレンタル 600円ヴァームウォーター2本 300円4太郎の洋服 5000円 わたしの靴下250円食費赤字分補充2650円予備費貯金残8350円(先週から-1800円)この週は、3太郎の自転車を買う予定でしたが、3太郎が受験時に太りすぎた体重を元に戻したいからとしばらく徒歩通学でいいと言ってくれたので結局買わず。じゃあこのすきに、チームウエアの支払い分を貯めなくてはっ!!と、思っていたはずなのに、予備費貯金減らしてどうすんのよ・・・食費も大幅予算オーバーしてしまったし、セールの案内が入って4太郎の半そでの補充も急遽したのでこんな結果に。自転車11000円くらい。チームウエア25000円くらい。自転車の分は貯まったら買うことにしても、チームウエアの請求は来週は確実に来ると思うので、やりくり費から出すことを諦めることにしました。悔しい・・・すごく・・・。理想としては、予備費貯金は常に20,000円くらいをキープして突発な出費に備えたいと思っていたんだけどが、貯まらないうちに次々と襲い掛かる突発な出費にもうお手上げだすよ。そこで、今までその他予算12000円で、なるべく残して残った分を予備費貯金へ。というやり方にしていたけど、それだとなんとなくやっぱり残らない。足りなくなったら予備費貯金から補充してもいいので、12000円のうち4000円を先取りで予備費貯金へ入れることにしました。実は今までも先取りしてみてはいたんだけどはっきりした金額を決めておらず、その時の気分で入れていたのであれ?いくら入れたんだっけ?先週の残はいくらだったっけ?って感じで、どうもややこしくなっていたの。4000円という金額を明確にして先取り金額を決め、その他予算は週8000円で、ちょいとまたしばらくやってみます。
2008.06.06
コメント(6)
5月23日始まりのやりくり費の内訳です。(週予算30000円) 食費日用品 予算12000円→支出10000円(残2000円は予備費貯金へ)ガソリン代 予算2000円→支出2000円2太郎こづかい 予算2000円→支出0円(残2000円は予備費貯金へ)3太郎こづかい 予算2000円→支出2000円その他予算12000円→支出10450円(残1550円は予備費貯金へ)3太郎放課後と土曜日の講習会費 1000円4太郎保育園の父母の会年会費 2000円4太郎保育園の積み立て貯金 4000円4太郎保育園の卒園積立金 1000円DVDレンタル650円ポテトとジュース450円ゲームセンター200円洗濯洗剤ボールド詰め替え300円ヴァームウォーター3本450円テコ草抜き 400円予備費貯金残10150円(先週より+5550円)食費の予算は、食費専用にしているエディカードに週の始めに12000円を入金してしまうんだけど、3太郎のチームウエアーの支払いが迫っていてピーンチ!なので、この週は10000円しか入金せずに2000円を予備費貯金へまわしました。ほんとは残った分は、エディカードにプールしていってお誕生日月とか、クリスマス月とかに使いたかったんだけどね。で、その他予算だけど、当初、保育園にかかわるものをおっとーに出してもらうつもりだったんだけどおっとーの方もやりくり厳しそうで、申し訳なかったので保育料だけ出してもらって、小さい支払いはわたしが担当することに決めました。が、これが元でわたしも大変なことに・・・。この週は3太郎のチームウエアの支払いのためにどっさり貯金しようと決めていたのに、4太郎の保育園関係の出費で結局貯金にまわせなくなってしまいました。しかも、3太郎の自転車のハンドルがやばい危険な状態なのでこの週末に買う予定にしたし。危険には変えられないので。チームウエアはもう昨日届いてしまい・・・ということは支払いは、来週か!?それとも来週末の総体が終わってからなのか!?もう・・・ほんとに・・・大ピンチ
2008.05.30
コメント(6)
ほんとに一週間はあっというまですね。16日始まりのやりくり費の内訳です。(週予算30000円)食費日用品予算12000円→支出10000円(残2000円は次週繰越)日用品はリンス詰め替え598円、メラミンスポンジ3個300円ガソリン代予算2000円→支出2000円2太郎こづかい予算2000円→支出0円(残2000円は予備費貯金へ)3太郎こづかい予算2000円→支出2000円その他予算12000円→支出17400円(赤字5400円は予備費貯金から補充)3太郎のバッシュー 15000円3太郎のお土産寿司1000円保育園のうどん作り参加費200円花壇用のお花 1200円予備費貯金残4600円 予備費貯金も貯まってきたので、3太郎待ちに待ったバッシューを買いました。入学時に欲しがったけど待て、誕生日に欲しがったのも待て。で、やっとこぎつけました。さぁ次は3太郎のチームウエアのためにまた貯金しなくちゃ。一年生は六月の総体後の購入で予算は20000円くらいと聞いていたので、間に合うかなぁと思ってたら、なんと、バッシュー購入直後にチームTシャツをすでに持ち帰ってきた・・・。6月じゃなかったの?チームTシャツを二枚。ウエアの上下はまだ来てないって言うからすでに注文済みなのね・・・。ピーーーーーーンチッッ!!そして、2太郎にバイト代が入ったので、2太郎こづかいは今週からなしです。でもまだ浪人生なので一応予算には入れておき、予備費貯金へ回しました。そして、1太郎もやっと丸々一ヶ月分のお給料が入ったようで今月から仕送りなしです。バンザーイバンザーイバンザーイ
2008.05.23
コメント(6)
一週間なのであっと言うまです・・・。5月9日始まりの一週間の家計費集計です。(どんぶり勘定的家計管理の基本)食費日用品 予算12000円→支出13100円(赤字分をその他から補充)日用品はトイレ掃除シート2個200円2太郎こづかい予算2000円→支出2000円3太郎こづかい予算2000円→支出2000円ガソリン代予算2000円→支出2000円その他予算12000円→11000円(残1000円は予備費貯金へ)3太郎遠征(2泊3日)ボーナス 1000円母の日 3500円ベーグル(本) 600円サーティワンアイス 400円万歩計2500円トイレットペーパー(いつものスーパーで買ってたものから定番変更18ロール)400円食費赤字分補充 1100円花壇に植える花 1500円 今週も食費予算オーバー。予備費の貯金も1000円のみ・・・とほほ。結構多めに週の予算とってるつもりなんだけどこれでもギリギリだわ~。予備費の貯金が貯まったら、3太郎のバッシューを買う予定。ぼろぼろなの。バッシューの次は、4太郎の夏服、その次は3太郎の部で揃えるジャージ代。次は3太郎の自転車。今のがもう六年目くらいでハンドルがやばいの・・・。後ろから追いかけられてるみたいで、焦る・・・。
2008.05.16
コメント(6)
5月2日始まりの一週間の家計費の集計です。(どんぶり勘定的家計管理の基本)食費日用品予算 12000円 → 支出12800円(赤字分をその他から補充)今週買った日用品はシャンプー詰め替え498円ガソリン代予算2000円 → 支出 2000円2太郎こづかい予算2000円 → 支出2000円3太郎こづかい予算2000円 → 支出2000円その他予算 12000円 → 支出10200円(残1800円は予備費貯金へ)3太郎のバスケTシャツ2000円3太郎遠征のための個人負担3000円食費赤字分補充800円4太郎の長靴(保育園からの要請ありで購入)2000円4太郎の軍手二双(保育園からの要請ありで購入)350円3太郎の下着パンツ二枚入り600円ホールド詰め替え300円(ホムセンでいつものスーパーより安かったので)食器洗い洗剤150円(ホムセンでいつものスーパーより安かったので)お弁当カップ業務用(定番補充)600円4太郎ゲームセンター、ジュース、お菓子 400円今週はGW真っ只中だったけど、特にお出かけもしなかったので出費はなかったものの、3太郎の部活がらみと4太郎の保育園がらみの出費が多く、残1800円としょぼい結果に。全然無駄遣いしてないつもりだけど、やっぱりかかるものはかかる。4太郎の長靴は、保育園で畑作りのときに履くため保育園にしばらく置きっぱなしになるそうです。しかし、明日までって前日にお手紙入れられても・・・急に買いに走りましたよ。長靴持ってなかったので。
2008.05.09
コメント(6)
4月4週目25日始まりの家計費集計が出ました。(どんぶり勘定的家計管理の基本)食費日用品 予算12000円→エディカード残135円今週買った日用品は、ボディシャンプー298円。実家に誘われて回転寿司へ行ったので、一食分得したけどそうじゃなかったら今週もキツキツでした。ガソリン代 予算2000円→支出2000円(スタンドのカードにチャージ)ガソリン代の値上がり。目を疑いたくなるような値段です・・・。週2000円の予算でまかなえるのか、この先不安・・・。2太郎こづかい 予算2000円→支出2600円(その他から補充)3太郎こづかい 予算2000円→支出3000円(その他から補充)その他 予算12000円→支出6870円(残5130円は予備費貯金へ)2太郎にこづかい補充600円(DVDを借りてもらったおつりが戻ってこなかった)3太郎にこづかい補充1000円(桜まつりボーナスとして)DVDレンタル400円4太郎と桜まつりへ3500円 内訳 おもちゃ1500円、チョコバナナ200円、 焼きそば400円(おっとーにお土産)、おでん500円、 ラーメン500円、アイス300円、ゲーム100円3太郎の昼食代700円(2日分)ごめん、サボって・・・ヴァームウォーター150円駐車場代100円ダイソー420円一週間なので思い出して分を書き出しただけなのにほぼぴったりなのが驚き。今週はお花見シーズンだったので、主な出費がそこでした。でもちょっと使いすぎ?節約のためにお弁当作って行くつもりだったんだけど小雨がぱらついて外で食べられそうもなかったので作らなかったの。あと、立ち寄ったライトオンで4太郎にかわいいデニムパンツとポロシャツ、そしてキャップを発見!かわいい~欲しい~♪と思ったけど、補充しなければいけない衣類の点検もまだだなので、とりあえずまだ買えないなと思い、帰ってきました。ダイソーで買った420円は、これ↓済みマークのシャチハタがあるはずなのに4太郎に持ち出されいくら探しても見つからないので(というか、そんなに探してもないけど・・・)買いに行ったら、ないのよね。それでシールを買いました。これで、お掃除表に貼るの。そして、予定外にかごとミニ観葉。
2008.05.02
コメント(4)
どんぶり勘定的家計管理の基本が決まれば、毎週その額を引き出してきて、その中でやりくりが開始です。わたしがこの、週単位のやりくりを始めようと思った2月1日が金曜日だったので、週の始まりが自然と金曜日に決定しています。で、4月18日始まりの家計費の集計です。食費日用品 予算12000円→支出11952円日用品は、確かボックスティッシュ198円、トイレットペーパー298円、洗濯洗剤358円を買ったはずなので食費11098円日用品854円2太郎こづかい 予算2000円→支出2000円3太郎こづかい 予算2000円→支出2000円その他 予算12000円→支出12000円2太郎散髪代3500円3太郎家庭科の調理実習費800円外食ざるそば500円(4太郎食した)4太郎ゲームセンター300円(マリオカート)1太郎に食品の仕送り4550円2太郎夕食代3日分900円(学校からまっすぐバイトに向かうので)2太郎と3太郎の昼食代1000円(500円×2人)一日弁当作らなかったので。ヴァームウォーター150円ジム代300円思い出して書いてみただけなので大雑把な金額なんだけどほぼぴったりでした。「その他」の中から毎週貯金になるべくまわしたいと言ってたはずなのに結局この週は残らず・・・でした2太郎も学割がきかなくなったので、散髪代も値上がり・・・。床屋だったら半分で済むのかな。美容院へ行くので高いんだけど、バイト代が入ったら自分のことは自分でまかなってもらうつもりなので、だいぶ楽させてもらえると思ってるんだけど。2太郎がバイトを始めて毎日帰りが遅いと、2太郎に申し訳ない気持ちでいっぱいになってきます。バイトしなくても勉強だけしてればいい環境を与えてやれないふがいなさというか、あたしが働けよっ。みたいな・・・。
2008.04.26
コメント(6)
そんなわけで、一週間の生活費を決めて、その中でまかなえればそれでいっか。という大雑把なわたしのどんぶり勘定的家計管理の内訳です。一週間の生活費は、一応3.5万円にしました。この額が多いのか、少ないの?少ないの?主婦雑誌を見ると、明らかにこの生活費は多いと思うけれどその雑誌のやりくり主婦の方たちは、まだ子供さんが小さかったりご夫婦2人だけだったりなので、比較しようもなくうちはうちで。。。と考えるしかないのですよね。3.5万円の内訳は。。。食費日用品12000円→エディカードにチャージ食費日用品は行きつけのスーパーのエディカードに12000円チャージします。このチャージ製のカードは袋わけ感覚で使えるので、わたしにとってはすごく便利。お買い物したレシートをとっておいて集計したり家計簿をつけたりしなくてもチャージした金額で食費が抑えられていればおのずと食費日用品は明確なわけで。(12000円×4週=月48000円) ガソリン代2000円→ガソリンスタンドのカードにチャージガソリン代もチャージ製のカードになっているセルフのスタンドに決めてます。冬は3000円にする予定。2太郎こづかい2000円(5月中旬からなくなる予定)3太郎こづかい2000円(高校生になったのであっぷしました。)環境整備費5000円→専用の口座へ積み立て花壇を手直しもしたいし、物置も欲しいし、家電達も8年目なので次に備えた積み立てもしたいし、クローゼットの棚をつけたいとか、いずれ外壁も張替えしないといけないしなぁ・・・というための積み立て。その他12000円その他とはその名の通り、その他全部です。4太郎が小児科にかかったり、子供達の散髪代、学校に払う検定代とか、食費が足りなかった時の補充もここから。もうなんでも。子供費や医療費や衣服費などと区別せず、この中でやりくりできればいいやって思ってるけど毎週5000円~7000円はなるべく貯金にまわして何か出費がかさんでしまったときのために備えようという意識は持ち続ける予定です。ちなみに保育料と保育園の貯金、外食費とおっとーのこづかいはおっとーの担当です。外食費はおっとーが担当してから我が家にしては回数がぐっと減りました。これはこれでナイスな担当制になりました。でもわたしが子供達を連れて出かけたときの外食はもちろん「その他」から出しますが。こんな感じで、ゆるゆる家計管理ですが、家計管理の一番の目的は節約しようという意識を持つことが一番の目的かも。無意識のときは雑誌を月に何冊も買っていたけど今はほとんど買わなくなったもん。小さい変化だけれど、積み重ねると大きなものになるんだよね。ということを信じて。。。。節約主婦の皆さん、何かほかに節約ポイントあったら是非伝授していただきたい。
2008.04.25
コメント(4)
今年に入ってから、自分なりの家計管理が定着しつつあったのに3月の子供達の新年度の出費と数回の遠征でクラッシュしたままだらだらとしていたので、もう一度気持ちを引き締めて頑張ろうと思います。自分なりの管理の基本が出来ていれば、何度クラッシュしてももう一度基本に戻ってやり直すことが出来る。愚図で怠け者のわたしだけど、ルールを守ることは割と得意(わたし基準)なので家計管理の基本をしっかり決めて、やっていきたいのです。まずは家計簿だけど、キッパリ!スッパリ!と家計簿をつけることは諦めました。面倒くさがりなので3日も続かないし、一応家計簿をつけなくちゃ・・・と思うのは思うのでお財布にどんどんレシートがたまってしまう。出来ないことをやろうと努力することも必要だと思うけど出来ないんだったら、別にできる方法を探す。そこにたどり着き、家計簿をつけない家計管理をすることにしました。我が家はその日暮らしの個人事業主です。シーズンオフとシーズンインでは月の売り上げにも変動があるのでもっとこう、毎月毎月決まった額でやりくりがしたいって思うようになったの。使える金額が決まっていないと、自分の中で引き締めるところとゆるめるところのメリハリがつけられず、結局緩めっぱなしなのよね・・・、情けないことに。最初は一ヶ月分の家計費を引き出してやってみたんだけどこれもどうもしっくりせず、週単位でやりくりすることにしました。わたし流、どんぶり勘定的家計管理とは、一週間の生活費を決めて、その中でまかなえればそれでいっか。という大雑把なもの。その一週間の生活費で、食費があがってしまったら別のところを我慢する。逆に、別のところで使いたいなら、食費をやりくりする。子供達が大きいので、かかるものはかかるの。それは仕方のないことなので、お金の流れをしっかり把握して意識していかなければ。今更だけど・・・。続く・・・
2008.04.20
コメント(6)
家計管理について以前ちょっと書いたことがあったな~って探してみたら、やっぱりありました。同じような記事を書くところだった^^;;以前、「家計簿をつけてません。ざるです、ざる。」という記事を書いたところ、皆さんから、ざるだとかどんぶりだとか、枠だとか、台所用品総出演ね~って話になって盛り上がりました。その後、わたしは電子マネーに挑戦。他のクレジットカードと違って電子マネーは、あらかじめ金額をチャージ(入金)してそのチャージした金額から支払われるので、使いすぎて後で来た請求書を見て ←こんなだったり←こんなだったり慌てなくてもいいので、袋わけ感覚で使えて、わたしにはすごくあいました。レシートで残高が確認できるので、その金額がスパッと頭の中に入ってきて「あとこれだけ・・・」としっかり認識出来るの。その電子マネーに気をよくして、今度はチャージ製のカードを発行しているガソリンスタンドも利用するようになり少しずつだけど、わたしなりのどんぶり勘定的な家計管理が定着してきたように思います。実は今年に入ってから、そんなどんぶり勘定的な家計管理を初めていたんだけど、3月に入り、子供達の新年度のあれこれ、遠征が続き、特別支出と生活費が混乱してクラッシュしてしまいました。でも、それらも落ち着いて、そのクラッシュした反省点を生かしてまた次に進んでいこうかなって新たな決意を始めました。続く・・・
2008.04.12
コメント(0)
今年は節約に目覚めたぱわふる家。外食好きの一家がめっきりその回数が減ったのは実は節約の一環として外食担当がおっとーのお財布になったから。いつも外食するかどうかの決定権をわたしだけに押付けて、自分は提案、希望を出すだけ出しておいてあとはハイ決めて。ってその無責任さにむかぁ~っ・・・としていたので節約会議で「じゃあ俺が外食したいんだから、外食の担当引き受けるよ」と言われたときは、なんていいアイデア♪と思いました。案の定、その後はいい具合に外食をせずに頑張っていてたまに「お寿司たべたーいっ。ラーメン食べたーい」って今度はわたしが無責任に発言しても、おっとーに「無理っ」と一喝されるようになり。でも、一緒に節約しているっていうその意識が嬉しいの。一人で節約節約と頑張っても、家族からのブーイングが出ればなんでわたしだけ・・・って悲しかったから。で、ずっと我慢していた外食だけど、今月末は3太郎の高校受験も控えてて、病気などの感染も心配なのでそろそろ外出はしない方がいいかも。だったらその前ってことで、焼肉バイキングへ行くことになりました。あと一ヶ月近くも外出できない(3太郎が)と思うと、いつもはラーメンで安上がりのところを、焼肉になったの。バイキングだけどね。おっとー太っ腹~♪肉率100%よそのテーブルを見ていると、お野菜や果物などが色とりどりに並べられているけど、我が家はいつでも肉率100%の、肉オンリー。じーばーちゃんが農家で野菜がタダだからかな。お店に来てお野菜食べる気がしないのよね。あーーお腹いっぱい。おいしく頂きました。 ←応援ポチお願いします。
2008.02.09
コメント(2)
1月の食費目標25000円(日用品含む)でしたが、今日いよいよ最終日でした。そもそも年末年始に使いすぎた出費を、手っ取り早く食費を削って取り戻そうと始めた節約でしたが最後にはわたしの中で、節約という名のゲームになって最後の日は塩をなめてでも達成するわっ!と、意気込んでいましたが・・・。日曜日に、お醤油を切らしてしまい、4太郎と散歩がてらお買い物に行き、かごの中を何度も何度も計算しながら、残金で間に合うようにとやりくりして買ってきた食材はこちら↓ 25000円まで、あと1544円だったのになんということでしょう・・・。清算すると1593円。49円オーバーしてしまいました。なんでこんなに大事なときに、ペプシコーラやロールケーキを買ってるんでしょうって感じだけど、どうしても食べたかったの。4太郎がどうしても野菜ジュースを買うと言い、一リットル298円の紙バックのものから、800ミリリットルのペットボトルのタイプ228円へ変更。ロールケーキは248円のやつを横目に150円の安物ロールケーキで我慢。なのに・・・なのに・・・49円がびーーーんでした。ごま油70グラム128円と、150グラム188円と迷ったのよね。でも割安のほうを選んだんだけど、これを70グラムのほうにしておけばよかったのに・・・と後悔。でもま、いっか。これでなんとか最終日まで頑張るぞっ!って日曜日には張り切ってたはずなんだけど・・・昨日30日、どうにもこうにもやる気が起きず、結局お昼に食べるカップラーメンを買いに走り、カップラーメンと肉まんと食器洗剤を買い、1033円の出費。ごめんなさい。こんなわたしでごめんなさい。というわけで、一月分の食費は26082円でした。目標金額をオーバーしてしまったけど、まま、いっか。今月は、お正月の残り物や実家の冷蔵庫の助けとストック品を使い切っての金額であり、これを毎月この金額で出来るかといえば、間違いなく無理です。やっぱり、同じ食材ばかり使ってたし、緑黄色野菜は不足していたと思うし果物や乳製品ももっと子供達に食べさせたいので二月は週12000円×4週が妥当なところのような気がするので、これで。今までは6万~7万かかってたので、節約しているうちに入るよね。更新をサボってアップできなかった節約御飯 冷蔵庫がすっからかんになりました。漬物、夕食の残り(ふきの炒め煮)ピーマン、白菜、ごぼうパン粉、ミックスベジタブル、天かすあざみ、煮しめおもち、小エビ、菊、肉まん明日のお弁当も作る食材がないので、夕食の片付けが終わってから買出しへ。二月がスタートです。 ←わたしに力を貸してください。 そういえば、さっき県民テレビでやってたけどラーメンの麺をそばつゆで食べる「中華ざる」って、うちの地方では普通なんだけど、違うの?テレビの人たちが、「えーーーー!!」って驚いていたのに驚いた。おいしいのに。。。
2008.01.31
コメント(8)
節約中で今月の食費も残りわずかだというのにあれこれ足りないものが出てきて前日買出しに行った。うちは食料を買うスーパーで日用品も済ませてしまうので食費の中には日用品も含まれているんだけども。生理用ナプキン、コーヒー用のミルクなど、必需品を買うと今月の食費目標金額25000円まで、残3331円。あと一週間で3331円。一日500円。厳しい・・・とりあえず、トイレットペーパーやボックスティッシュ、洗剤などはなんとか持ちそうなので、食品だけで一日500円。最初は25000円だなんて、ちょっとハードル高すぎたかな。無理かもね。なんて思ってたけど、だんだんわたしの中でゲームになりつつある。そう、これはもはや、節約と言う名のゲーム。節約ゲームなのだっ。一日500円となると、やっぱり特売品を上手に利用しなくちゃいけないかなと思い、うちは新聞の折り込み広告を断ってるので、スーパーの入り口にある広告を一枚もらってきて、買うものを検討。そして今日買いだしに行った。豚肉グラム88円だったので一キロ(ひき肉含む)豆腐二丁で100円だったので4丁。白菜などの煮込みのときにコクを出す油揚げや青物のほうれん草93円。パン粉98円、もやし2袋54円、生わかめ98円。今日のお買い物は1787円でした。今月の食費目標25000円まで、あと1544円。 ←よろしければ、応援クリックお願いします。
2008.01.25
コメント(6)
ずっと前だけど新聞に、わたしが住んでいる地区の水道代が県内一高いと載ってました。 新年度になり最初の水道代の請求が出る、5月ごろになると市役所の水道係に問い合わせが増えるんだそうです。他の地区から転居してきた方が、その水道代の高さに驚くらしいんですよね。わたしもここに越してきて最初の請求にすごいびっくりしたけどその前に住んでいたおっとーの実家は安すぎたので、というか、タダ同然だったので(山の湧き水を使用)、水道料ってこんなにかかるものなのか・・・と、愕然としたものの、この地区が特別高いからだとは思ってもいなかったのよね。で、そのときの新聞で出てたので計算してみると県内一高いここの地区と、県内一安い地区で比較してみると同じ使用量でも3000円も違うんだなって、確かそのとき思ったはず。だからって、わたしってば、特に水道代を節約するでもなく、かかるものはしょうがない的に(出たっ)、思ってました・・・。お風呂の残り湯で洗濯するのも、洗濯機についてるポンプが壊れてからはやめてしまって、お風呂の残り湯も捨ててるの。これはちょっと、心が痛かったけど、尊敬する松居一代さんも使っていらっしゃらないと聞いて、安心したっけ。水道の使用量って、だいたい皆さん毎月同じくらいなんでしょうか。うちは一番少ない時で23で多い時は30立方メートルでした。でもそれは特別なときで(なんで少なくて、なんで多いのか全くわからない)だいたいは25~28くらいが平均。それで金額が13000円前後なんですよ。一万円を切りたいと思うと、使用量は22以内にしないといけない。どうやって減らそう・・・と思ったんだけど・・・。とりあえず洗濯かな。でも風呂水はやっぱり使えない。洗濯機からにょろっ~って出てる残り湯をくみ上げるポンプのホースが気に触るの・・・。それに壊れてるのは洗濯機のくみ上げ機能のような気もするし。で、洗濯の標準コースでまわすと、うちの洗濯機の場合、洗いが8分、すすぎが溜めすすぎ3回、脱水四分になってました。溜めすすぎ3回って多いんじゃないかな。2回じゃダメなのかなって思い、洗濯機が回ってる様子を確認してみたけどやっぱり三回目はなくてもいい気がする。しかも洗濯洗剤は柔軟剤入りのやつを使ってるのでもしかしたら三回目の溜めすすぎって柔軟剤のためにあるのかも。ということで、先日からは標準コースを指1本でスタートさせるのではなく溜めすすぎを2回に選択しなおして、洗うようにしてます。これで少しは変わるかな~。でもさ、ここの地域は今外は雪で真っ白。水道のメーターは雪の下になってて確認できないので年末の2回の水道使用量の平均で冬の間は請求されるの。で、春雪が解けた時にあらためて確認されて、清算されるので、払いすぎてると戻ってくるんだけど結果が出るまで先が長いわ~。というか、わたしも話も長いわ~ ←ランキングに参加しています。応援ぽちっお願いします。
2008.01.18
コメント(14)
全26件 (26件中 1-26件目)
1