ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2007.05.27
XML
カテゴリ: 海底大戦争
4面のボスはタコかアンモナイトかと思うような外見の潜水艦2機です
う~ん上手く形容できない
以下青ボス、赤ボスとします(笑)

このボスはマトモに戦うと結構手ごわいような気がします
結局パターンにはめてしまいますが、普通に己の勘の趣くままに戦ってみるのも楽しそうです
さてこちらの武装ですが、何でもいいと思います
強いて言えばクラッカー魚雷以外がいいですかね、射程が短いので届かないときは動かないといけませんから(笑)
大した理由ではないですね
実際としては3面同様に密着爆雷を中心に攻略するからです


1.前部のノズル?から渦巻きを起こす(触れても死なないが身動きがとれなくなる)
2.ノズル上部から前方に魚雷(破壊可能)を射出
3.頭部より上方に浮遊機雷(破壊可能)を射出
4.頭部と腹部から計4発の緩いホーミング弾(破壊可能)発射
といったところです
他にも一応体当たりという攻撃手段もありますが、ボスにとっては単に移動しているだけかも・・・
それぞれの攻撃への対処方法は特に考えていません


では倒し方です

最初赤ボスは右下から、青ボスが左上から出現して、画面をそれぞれ時計回りに移動してきます
出現後しばらくは攻撃してきません
とりあえず、赤ボスのノズル部分上に密着して爆雷と魚雷を可能な限りぶち込みましょう

4-3-1.png



4-3-2.png

そこにやって来た今度は青ボスのノズル上部に密着して同じく爆雷連射です

4-3-3.png

青ボスが画面右下に到達したら画面真ん中の隙間を通って青ボスの後頭部付近に移動して密着します
真ん中を通り抜ける際は青ボスの浮遊機雷攻撃に要注意です
ちょうど敵浮遊機雷にこちらの爆雷を重ねるようにして浮遊機雷を破壊しながら抜けないとやられてしまいます

4-3-4.png

後頭部に張り付いたらそのまま密着爆雷を続けていけば画面左上に辿り着くまでには青ボスを破壊できます

4-3-5.png


ここで再度ノズル上部に密着して爆雷です
そのままボスの動きにあわせて密着爆雷を続けていれば赤ボスも撃沈です

4-3-6.png

密着爆雷をしながら移動し続けるので、ボスに触れてやられないように気をつけ、真ん中を抜ける際に浮遊機雷にやられないように気をつける
以上の点を注意すれば比較的余裕を持って倒すことができると思います

これはあくまでパワーアップを一段階程度に抑えた話なので、フルパワーアップとかだと敵が硬くなって通用しないかもしれません(調査してませんけど)


《他の撃破方法》

上の攻略法を最初はしていました
というのも赤ボスを最初に密着爆雷で速攻で倒してしまうと、青ボスに左上に追い詰められたりしてミスすることが多かったからです
しかし、何度かやってるうちにもっと簡単な方法が見つかりました(^▽^)/
上の攻略方法を書き上げる直前だったので、せっかくなので上の攻略方法も残しておきます

では再度攻略を!!

まずは左下から出てくる赤ボスに密着爆雷し続けます
大体画面左端真ん中に来る頃には撃沈できると思います

4-3-7.png

すると青ボスがこちらに向かってきますが、気にしないで画面左端中央やや下あたりに陣取って魚雷を発射し続けます
青ボスは中央あたりでホーミング弾を出してきますのでホーミング弾を破壊しつつ青ボスに攻撃を続けます

4-3-8.png

超音波魚雷だと幅が広いので動かずともホーミング弾を破壊できます
この時は画面左端あたりに自機をキープし続け、敵とは距離をとるのがポイントです
近づきすぎると体当たりモードに変わって迫ってくるようです

時々青ボスがこちらに近づいてきますが、画面端まで来ずに引き返していきます
ないと思いますが体当たりモードでくるようならとりあえず左上に逃げれば済むと思います
多分そうはならず魚雷を撃ってるうちにウロウロしているボスが勝手に撃沈してくれると思います

クラッカー魚雷だとなかなか届かないことがありますが、余り近づくとこちらに体当たりしようと近づいてくるので、ギリギリ届くくらいまでの接近にとどめるのが無難です

◆プレイ動画 ◆










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.08.12 00:52:10
コメント(0) | コメントを書く
[海底大戦争] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: