ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2009.07.19
XML
さて三里の長城を越えるアイテム「トランポリン」を貰ったじゅうべえ


もやしで貰ったトランポリン(笑)
よく考えたらもやしでトランポリンを貰えるってかなりわらしべ長者状態ですなぁ
で、こいつの使い方だけど…
三里の長城のどこか一箇所越えられるところがあるって壁画に書いてあったしね、壁に沿って歩いてみますかね
すると、ちょうど切れ目のところで画面が切り替わるじゃないですか
はは~ん、ココですな(~ ̄▽ ̄)~
ちょうど木の切れ目があるし、ここにトランポリンをセットすればいいのですね

じゅうべえ6-08.png


乗り越えた先はバッチシ壁の向こう側('-^*)/
トランポリン程度で超えられるなら、フック付きロープとか引っ掛けても越えられそうだけど…街の話では誰も越えられないんだよね、ココって(笑)
そこからちょっと東に行くとすぐに街が見えてきたのです

じゅうべえ6-09.png

中に入るとモンゴレンの街だとか…う~ん、ついにモンゴルまで来ちゃいましたか(笑)
この街はコレまでの街と比べても結構大きい…建物の屋上とかにも人がいるし、街を巡るだけで結構大変そう( ̄▽ ̄;)!

じゅうべえ6-10.png

まずは街の探索なのです!
まずは街の右上端の枯れた花壇?みたいなところのからウルフスコープで「銃の素」をゲットなのです
そして女好きのエロおっさんがいる家の奥の隙間の先では「青い本」を入手
街の人の話では「青い本にはオーロラ王国の伝説が記されているヨ」なんだそうです

そう、この青い本は「予言の玉」同様サブシナリオへとつながっているアイテムなんですね
オーロラ王国での冒険があなたを待っている…ワケなんだけど、キリのいいところに進むまではそれは後回しのお楽しみね('-^*)/


さて、街をグルグル回った結果、得た情報をまとめてみると…
「砂漠に砂吹きランプという水を砂に変える道具があるヨ」「砂漠のお城にひでりぼういたネ」「ひでりぼう、砂漠の王様ネ、北の砂漠はひでりぼうなしで行けないヨ」「ひでりぼうウルトラスケベネ、砂漠のお城にハーレムあったヨ」「砂漠に最近現れたツタン大王という怪物がひでりぼうを城からおいだしたネ」「ひでりぼう落ちぶれてハルビンタいるらしいヨ」「お城を奪ったツタン大王は人間攫ってどうするアル?」「でかい蝙蝠が東に行った」「ハルビンタの村長も攫われたようだ」
う~ん、さすがに大きな街だけあって情報が多いなぁ

つまりは砂漠のツタン大王を倒すにはひでりぼうを探さないといけないってことですね
あとはにっくきコウモリ太夫は東に行ったそうな…

これといった武器防具もなかったことだし、先へと進んで行きますか

とは言ったものの、どこへ向かえばいいのでしょう…
ハルビンタって街にひでりぼうを探しに行けばいいんでしょうけどね、現実世界のハルビンのことだろうからモンゴルから見たら東のほうかな?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.17 23:12:18
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: