ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2011.05.07
XML
カテゴリ: 神仙伝
あっけなく、「こうふくろうの塔」のボスのれいら&わしぶほうしにボコボコにされちゃった主人公…

今度は対れいら・わしぶほうし戦に向けて全快回復アイテムの「きんたん」を奮発して二つ購入…微妙にケチってるところが哀しいけど
そして再戦向けてれっつごー「こうふくろう」!!
塔の中の敵とはできるだけ関わらないようにしつつ、4階まで駆け上がり、れいらとわしぶほうし戦に突入なのです( ̄~ ̄;)

今度は前回全滅の反省点からちゃんと教訓を得ているのですよ
1.敵の通常攻撃はさほど怖くない
2.怖いのはわしぶほうしの魔法攻撃
3.わしぶほうしの魔法攻撃は味方全員が対象なので味方は一体のみ召還がいいかも
4.れいらの回復はれいら本人だけにしかしないようだ

そこで、今回は作戦としてまずだいちのきしを一体召還して、こちらの攻撃はわしぶほうしに集中させるといった方向で、主人公は技やら魔法を惜しみなく使う(*≧▽≦)ノノ

この作戦でまずはだいちのきしを一体呼び出し、主人公は技の「ぼくめんしょう」とか「こりゅうは」を放つも、すぐにTPが尽きてしまってダメダメに(笑)
魔法も「よみのほう」とか強そうなものを使ってみるも、かしこさがらいちとかよりも低いからかイマイチな効き目(笑)
仕方ないのでそれ以降はアイテムのれっきのけんで攻撃しつつ、回復を交えてわしぶほうしを攻め立ててみるが、なかなかに倒れないわしぶほうし…むむむぅ、結構HPもあるのね…仲間の時は8しかなかったというのに(汗)
こちらも回復は70を切ったらきんたんで回復、それまでも魔法攻撃を喰らったら回復を心がけつつ戦線を維持…
結局だいちのきしが3体屠られ、回復アイテムがきんたんとかいせんがん一個を残すのみまで追い詰められた時点でようやく、わしぶほうしをギブアップさせることに成功
わしぶほうしだけ攻撃したにも関わらず、れいらも一緒に引き連れて逃げて行ってしまう二人組…最後のセリフもいかにも「おぼえておけ!」みたいなノリで(笑)
神仙伝3-24.png







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.18 23:56:01
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: