ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2011.12.17
XML
カテゴリ: 終末の過ごし方
千恵子と重久編もおわり~


【本日のあらすじ】

金曜日

半月前のこと…
グラウンドで練習を終えた千恵子は木の下にいる男に話しかけた
2,3日前からなぜそこでいるのかと、邪魔だからどこかに言って欲しいと
ニマァと笑ってその男は、「なるほどキツイ子だ」と返す
その男は千恵子のことを知っていた。陸上のホープだったこと、そして大会で転倒し期待を裏切ったことを
他の連中は終末まで人生を満喫するのにねぇ…と皮肉げに言う男に、それは自分の勝手だと千恵子はそっぽを向いた

勝手に居座るその男をわき目に、その日は帰ってしまった

「何考えてた」…そんな重久の問いに我に帰った千恵子
初めて逢った時のこと、そう答えた千恵子に第一印象は最悪だったろと笑う重久

自分が他人に認められるには陸上しかなかったこと、そして大会でミスしてからその傾向に拍車がかかったこと
ずっと抱いていたコンプレックス、様々な事を話した
終末の過ごし方63.jpg
重久は黙って聞き、必要な時は必要な言葉をかけてくれた
長年染み付いた強迫観念から、こうして話していることすら罪悪感を覚えたが、重久が隣にいるとそれも耐えられた

明日どうするの?
千恵子の問いに、パンも手に入らないし空でも眺めるかと笑う重久
一緒にいてくれないか…そう聞く重久に、千恵子は自分が必要とされている感覚を感じ嬉しかった
最期くらい好きになった男と一緒にいるのも悪くない


そういった千恵子に大感激する重久、彼女をおぶって夕焼けを駆け抜けていった
揺れながらもその背中に少し感動を覚える千恵子、そこには陸上以外の世界があった
終末の過ごし方64.jpg
ぴょこぴょこ揺れる自分の髪を気にしながら、千恵子は自分が笑っていることに気がついた


土曜日…おしまいの日

幼い頃から勉強、運動、容姿、性格…全てにおいて姉より劣っていた

千恵子の出生は親にとってもアクシデントだったこと
故に、無力感と空虚を感じて生きてきた

3年前、中学で陸上の才能を見出した先生…
最初は厭だった、陸上も、先生の声も、その陽気で無責任な褒める声も
ある日、陸上には邪魔だろと先生がくれた髪を束ねる髪飾り
そんな時の優しい声も最初は嫌いだった…だがその声が自分の価値を認めてくれた

「おい!」驚いた重久の声に我に返った千恵子
そこにはトレードマークの髪飾りをはずし、髪を切った彼女の姿があった
変かな?そういう彼女にかなりいいよと重久はいつもの笑みを浮かべる
終末の過ごし方65.jpg
焼いてきたパン、二人がそれを食べるのはいつもの木の下だった
それと…千恵子は話を続ける「あなたの名字も知らないけど」
「教えるよ、話す事はたくさんあるんだ」


終末の過ごし方…
人間は…俺達はいつも泣いていたんだと思う
言葉というものを見つけ生きる意味と死ぬ意味に大きな差異のないことに気付いたときから
そんな俺達に降りかかる終焉は罪深いのか慈悲深いのか…それとも深くもない浅いものなのか

人生に何らかの意味を見出すのは幸せなことだと思う
ゾンビという映画では死者が生前の習慣故にデパートをうろついていた、そこに日常があるから…
俺達はそんな死者と同じなんだ、細々とした日常の残渣にしがみつくしかない
心は変わらない、わかっているようで自分のことはあまりに何も知らない
今日、人類は滅びる…これから俺達はその苛烈さを味わうのだろう
でも、二人だから何とかなると思う
ごきげんよう、さようなら…良い終末を…


【今日の感想】

さて、結ばれた二人の後日談ですねぇ
思ったよりもいい雰囲気の二人(笑)、何だか初々しいカップルさんみたいですなぁ~

でも、実は木曜日に千恵子の説得に失敗すると、いい感じのカップルさんにはならないんだよね
その場合、千恵子は土曜日に重久と過ごすのではなく、走り続けることを選んじゃうんだよね
まぁパンは焼いてきてくれるんだけどさ(笑)

最後の髪飾りのくだりは「陸上」って縛りから自分を解き放った象徴なんでしょうね
他のルートもまぁ各ヒロインは幸せなんでしょうけど、何だか千恵子は結構幸せっぷりが強く描かれている気がしますね
まぁ後日談が二日に続いているからかもしれないけど

でも終末だからいいけどさ
陸上の話の回想だと、認められて嬉しくて、それが自分を縛りつけた結果になっているんだったら、
このまま世界が滅亡せずに続けば、陸上と同じようにいつか重久との恋愛に縛られていきそうな気がするなぁ、この娘( ̄~ ̄;)

あと話とは関係ないけど、重久って一体何者だったんだろ
千恵子も名字知らないとか言ってるけど、なんでこの時期に学校にきたのか、そして千恵子に目をつけたのか、千恵子の過去まで知ってたのか
終末の過ごし方66.jpg
う~ん、すごく気になるんだけどなぁ

マニュアルによると重久の苗字は「松原」
回想シーンで千恵子の指導をしていた昔の陸上のコーチも苗字は「松原」
終末の過ごし方67.jpg
重久の兄は教師で教え子と自殺したと本編中で出てくる
つまりはそういうことなんでしょうかね…
でもマニュアル読んで名字に気付かないとわからないよねぇ、コレって
ちょっと気付いた自分が嬉しかったりします(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.12.17 18:08:16
コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: