ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2012.01.12
XML
今回挑戦するゲームはタイトル通り「ファイナルファンタジー2」なのです
FF2_001.png
かのスクウェアが誇る世界的大ヒットのRPGシリーズの第2作です。ウチで紹介するにはメジャーすぎる気もするけど、実はこのゲーム大好きです(≧∀≦*)
多分今までに軽く10回以上はクリアしてることでしょう

当時としては
・途中で仲間が主人公達をかばって死んでしまったりとか、昔の仲間が敵として出てきたりといったドラマチックなシナリオが凄く印象的!
・そして、経験値の概念がなく、戦闘中に自分がした行動に沿った能力値や武器魔法の熟練度が上がる、というシステムがとても斬新!
・BGMもシナリオに沿ってなのか、物悲しい音色のものが多くて、なかなか好みストライク!
といったところが特徴的だったかな
まぁ、有名ゲームだし、知ってる人は大勢いるんだろうから、今更こんな説明はいらないか


バカみたいにHPやMPを上げて、敵を倒しまくって、すごい装備を揃えて、ちょっとした無双プレイとかやってたんだけど、敵の特殊攻撃とかくらいまくるわ、一撃死攻撃とかもあって、強くしすぎてるのにとっても死にまくった悪夢のような思い出が…(>。≪)
でも、それでもキャラを自分好みに強くできるのが楽しくてしかたなかったんよねぇ

で、それが10年ほど前にネットとか見てたら、今までしてた自分のプレイスタイルが、本来ゲームが意図するものとは違っていることに気付いたんですよ、奥さん!!
本当は「重い装備とかは回避率が下がり敵の攻撃を受けまくるので、攻撃を受けないように防御力よりも回避率が高い装備を心がける」とか「武器や鎧は魔法干渉率が高いので魔法メインの仲間は軽装備にする」といった、ゴリオシパワープレイなんて愚の骨頂だぜみたいなやり方がスマートで正しいのだとか…(汗)

そんな訳で、自分の中で第二次FF2ブームが到来して、ネット情報を頼りにプレイしてみると、スマート&ラクチンでかつ適度にスリリングな快適FF2ライフをおくれるではないですかぁ
HPとかMPをそんなに上げなくても(というか上げすぎは逆によくなかったりする)、敵の攻撃を受けないようにプレイでき、それまで弱すぎと思っていた魔法も、ちゃんと魔法干渉を避けていかにも魔法使いですって感じの装備にとどめれば、通常攻撃と遜色ない攻撃ができて立派な戦力としてバラエティに富んだ戦闘スタイルが取れて、ますます楽しめちゃうんですねぇ~

そんなこんなで、ファミコンのRPGの中ではおそらく一番回数をプレイしているソフトになってます。
で、今回このゲームをまたプレイしてみようかと思うんですよねぇ
とはいっても、今更普通にプレイするのもちょっと味気ないので、今回は軽く「制限プレイ」をしてみようかと思ってます。
世の中には「一人だけプレイ」とか「初期装備のみプレイ」とか「魔法だけプレイ」とか組み合わせて「初期HPのままで、一人だけで魔法オンリープレイ」だとか、鬼のような様々な制限プレイがされているみたいです。
自分としてはあんまし制限プレイとかしたことがないし、厳しすぎる制限プレイは楽しいよりも苦行になる上にプレイ日記に向かないので、簡単そうな制限プレイをしてみようと…


これなら自分でも何とかなるだろうと思うし(実際それでクリアしてる人もいっぱいいるみたいだし)、それほどしんどい思いをせずにクリアできるんじゃないかと思うのであります。
ということで、早速次回から挑戦しようかなと思います~

おっと、一応参考までにどんなお話のゲームなのかプレストーリーを書いときましょう
FF2_002.png
はるか彼方の世界において…

パラメキア帝国の皇帝は 魔界から 魔物を
呼び出し 世界制服に乗り出したのである

これに対し 反乱軍は フィン王国で
立ち上がったが 帝国の総攻撃にあい
城を奪われ 辺境の町アルテアへと
撤退しなければならかった(原文そのまま(笑))

ここフィン王国に住む4人の若者たちも
敵の攻撃によって両親を失い
執拗な敵の追手から 逃げ続けていた

(by ゲームのオープニング)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.19 00:50:17
コメント(32) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: