ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2012.08.09
XML
カテゴリ: 悪魔城伝説
塔ステージの最後のブロックC

やっぱし道中の進み方は サイファルート と一緒(笑)
てことで、今日もかなり手抜きな日記となるのであります
道中の詳細やらアイテムの場所とかは サイファルート を参考にしてね

まず最初はアックスアーマーのいるフロアですが、敵の投げる斧の合間を見て、敵のいる段にジャンプ
あとは距離を保ちつつ、しゃがみ短剣していればOK

これはこの先出てくるアックスアーマーや骨柱でも一緒なので覚えておきましょう

あと、ここの下の段のロウソクから斧(ラルフだと短剣)が出てきますので、持ってないとか死んでやり直してますって方はゲットしておきましょう
5-C-02.png

アックスアーマーのフロアを越えると、続いてこのブロックのメインの骨柱登りゾーンとなります。
左右のはじに骨柱があって炎を吐きまくってくるクレイジーなゾーンなのですよ

ここは立ち止まらずに駆け抜けていくほうがラクなんですが、その方法は サイファルートでの攻略 と全く同じ
グラントだと受けるダメージが大きいことが違うくらいでしょうか
途中一箇所、段差をジャンプで登る場所がありますが、大ジャンプしないで小ジャンプのほうが時間かからずにスムーズに進んで行けるってとこは、このステージの最初のブロックと同じです

登りのフロアを越えると、カラスが襲ってくる屋外のフロアにつながります
いきなりカラスが襲ってきますが、慌てずに階段を登りきったら、左を向いてるそのまま斧を投げると倒せることが多いです
G5-C-01.png
倒せなかったら、先に進む前にその辺でカラスを始末しちゃいましょう


先に進むとこれまたカラスが出てくるので、
敵の軌道に合わせて斧を発射!
倒せなければ、カラスが左に行った隙に、全速力で右に進んでいって置いてきぼりにしちゃいましょう
もしくはいっそ、階段上とかのダメージ受けても下に落とされないところで体当たりして消してしまうってのもアリです(笑)
落下死するよりはマシですよ


まずはフランケン直前のブロックにお肉が隠されているので、体力を回復しておきましょう
5-C-09.png

で、フランケンの攻略方法ですが、画面右下あたりにあるブロックの下にある1ブロックの隙間に潜り込みましょう
あとは、そこで、ひたすらしゃがみ短剣を発射するだけで倒せます
G5-C-02.png

フランケンの攻撃は足を踏み鳴らして、天井から岩を落としてくるんですが、落ちてくる岩はグラントの頭上のブロックが防いでくれるので、しゃがんでいればダメージを受けることはないです。
ただ、立っているとブロックから飛び出た頭に岩がクリーンヒットするので、結構痛そうです(笑) 、なので必ずしゃがんでること

他にもフランケン自身が岩を投げてきますが、これもグラントの上の足場が盾代わりになってくれたりするので大丈夫
ただし、ずっと安全というわけではなく、フランケンがかなり接近してくると投げる岩の軌道が変わって、位置取りによってはダメージを受けてしまうこともあります。
ということで、完全な安地といえるかは微妙ですが、普通にそこで短剣を投げていれば、岩が当たるほどフランケンが接近する前に、倒しちゃうことができるので安心していいです

ラルフの時のように右上の安地で斧を投げまくるって方法もありますが、そっちの方が面倒くさいです


◆プレイ動画 ◆










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.18 23:18:10
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: