ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

Free Space



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

Calendar

November 10, 2012
XML
カテゴリ: 悪魔城伝説
ちゅうことで、前回中途半端になったBLK7-07攻略の後半といきましょうか!

苦労して登った強制スクロールの難所階段の上のフロアですが、左から来るとアックスアーマー、右だとミイラ男が相手になります
まぁ、どっちも大した事はないんですが、ミイラ男は登るや否や囲まれるので、ちょいとだけ焦ります
そして何よりも違っているのは、左側の通路にはお肉が隠されているってコトですよ~
G7-7-11.png
ここまでノーダメージで来るってのはなかなか難しいでしょうし、このお肉はとても貴重なのです(≧∀≦*)

で、そこを抜けるとようやく最後のボス戦ですよ~
ボスは幽霊船ルートのステージ7と同じく、ミイラ男×2、サイクロプス、デーモンの3戦となってます
右端に段があって、その上で短剣投げていれば大丈夫な所まで一緒(笑)
G7-7-12.png
ということで、ミイラ男とサイクロプスは右の段でしゃがみ短剣していれば何の問題もないでしょう


ただ、こっちは上の段に乗ったりしないので、それに注意して下をくぐっていくことになります

せっかくなので、以下は幽霊船ステージのほうからのコピペをぺタッと(笑)

>で、最後に出てくるのがデーモンなんだけど…
動きとしてはジャンプしてこっちに近づいてくるを繰り返し、たまに炎を発射するってだけで動きも遅いし大したことはないんですけどね
結構ガタイがでかいんで接近してると体当たりされちゃったりするんだわさ…まぁこっちの不注意なんですけどね(笑)
あとは攻撃力が高いのと防御力が高いのがちょとネック
(この文章は サイファルートの攻略 からパクッてきました(笑))

グラントの場合は、地道に短剣を当てて行くことになります
短剣は攻撃力が低いので、かなりの数を当てないと倒せないところがネックなんだよねぇ
まずは出現時に左にグラントを配置して短剣連射


で、敵がジャンプしたら、グラントも左に少し移動して、敵の着地と同時にまたしても短剣連射
また敵がジャンプしたら同じように左に移動して短剣連射

3回目のジャンプは大ジャンプしてくるので、この時にジャンプ中のデーモンの下をくぐって
デーモンの右側に移動…
G7-7-13.png

あとはその繰り返しってことになりますかねぇ…欲張らずに敵に攻撃を避けるのを中心に考えて攻撃していけば、そのうち倒せます(笑)


はぁ、前半戦も含めると久々に長々書くと疲れちゃったや…そのうえ読み返しても内容がイマイチわからんし(笑)
とにかく、これで、このゲーム中最大長さのステージかつ嫌らしいステージはようやく終わりなのです


◆プレイ動画 ◆










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 18, 2015 11:07:13 PM
コメント(58) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: