ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2013.10.15
XML
カテゴリ: ナッツ&ミルク
比較的ラクな面がつづく20面台の中だるみ地区となっている26~28面(笑)


《Stage26》

何となく左右対称のようで、きれいに見えるステージ26
NMS26.jpg
下からフルーツを取りつつ、上に上がっていくんですが、結構スピーディにクリアできると思います

クリアの方法は大きく分けて二通り
まず、右に進んで左下のりんごをゲットします。真ん中のロープを伝ってナッツが降りてきては下の海に落ちるので、2体をやりすごします
NM061.jpg

そしたら右に進んで右下のりんごを取って二段目に上ります
そこで、3体のナッツがさっきと同じように、右から二つ目の穴に勝手に落ちていくのを待ってから左に進んで3段目に登る
NM062.jpg
画像で左に蘇りつつあるナッツが右のロープから下に落ちたらですね


NM063.jpg
一番上の段に登って右端から左端にワープしてヨーグルに家にゴー!

これが初心者向けのコースです

慣れてくるともう少しスピーディな方法があります
ルートは全く同じですが
最初にナッツをやり過ごすのを2体ではなく、1体が下に落ちたら右に進みます
NM237.jpg
1体目と2体目の間は結構間がありそうですが結構カツカツなので、1体目が落ちたらすぐに右に進まないと2体目に捕まってしまいますので要注意です
2段目で同じ位置で1体やり過ごして進み、3段目で1体やり過ごし、同じようにヨーグルの家に向かうだけです

どちらのコースでも、最後のヨーグルの家のところで、下から昇ってきたナッツと接触しそうになるので、ジャンプしてかわしておくといいでしょう

動画の方はよりスムーズな二つ目の方法を使ってます。

とういうことで、簡単にクリアするにはリズミカルに登っていく必要がありますが、ここまで来ていればそれほど難しくはないと思うので、頑張ってください


《Stage27》

ステージの形が?になっています。
NMS27.jpg


スタートしたらまずは、真上にあるフルーツをロープから飛び降りてゲットです
NM079.jpg
ここは、 テク8の気絶しない飛び降り を使うとタイムロスを減らせます。

次は右端にワープして、同じようにフルーツを取るのですが、ナッツがいるので、気絶しちゃう取り方をするのであれば、ロープ上でよく引き付けてから飛び降りるようにしましょう
NM064.jpg

あとは上に登ってヨーグルの家に行くだけです

こういった連続ジャンプ台は珍しいですよねぇ

いや、ほんとそれだけです(笑)
力入ってない攻略だとか陰口は叩かないよーに(*≧▽≦)ノノ


《Stage28》

28面は結構クリアに時間がかかる少し面倒くさいボーナスステージです(汗)
NMS28.jpg
ただクリアするだけなら、スタートして右に降りてグルグルっと時計回りに回って、ヨーグルのところに行くだけです。

フルーツを取るのなら、まずは左に下りて、まっすぐ下にあるりんごをゲット
次はそのまま左に向かい、一番奥のバナナをジャンプして取る
戻ってきて、ヨーグルのいる段の下に上って左のりんごを取って右側のバナナを取りつつ、ロープを上ります
このとき、右から来るファイアーボールを狭い通路ですり抜けるのですが、ファイアーボールが上側にいるときよりも、下側に蛇行しているときのほうがすり抜けやすいです
急ぎたくて自信があれば上側にいる時にも抜けられますので、慣れてきたら試してみましょう
NM238.jpg

後は右端から下に降りてヨーグルのところに行くだけですが、注意点が二つ
一つ目は、一番下の段のロープは下に足場がないこと!なのでロープを降りすぎるとそのまま下の海に落ちちゃうので気をつけましょう
NM239.jpg
一回落ちると覚えますが、自分はうっかり下にブロックがあるものと勘違いしてました(笑)

二つ目は左上から出現する赤いファイアーボールです。
いきなりフルーツを取らずにいく場合も、フルーツを取っていく場合もギリギリのタイミングで左上でロープを登っている最中に出現することが多いです
NM240.jpg
調子に乗って勢いつけて登っていると、いきなり出現したファイアーボールにやられることがありますので、出現していない場合は出るまで待ってから進むほうが確実です
まぁ、ギリギリ出現前に抜けられるんで、ついついそのまま進もうとして、思ったよりもタイムロスしていると捕まってしまってブルーになるんですよ(涙)


◆プレイ動画 ◆










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.19 20:23:30
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: