ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2018.11.10
XML
ただいま、2015年6月28日の22:38であります


ゲームを始めたのが、2014/12/31
ラスボスのゾーマを倒してクリアしたのが2015/1/28
クリア後のお楽しみの神竜を倒したのが2015/2/11
でも、時間がかかりすぎて願い事は叶えてもらえず、他のゲームもやりつつ、たまーにレベル上げをして2015/6/26にクリアした次第でございます


正直、最後は無駄にレベルを上げすぎたってわけでございますが(笑)
結局書き上げるまでに半年かかってしまった、ゾーマまでなら1ヶ月だったというのにねぇ
まぁ途中でドラクエ1もおまけでやったしね



ゲームの内容は王道なファンタジーRPGですけど、バランスがいいというか、システムが安定というか、レトロゲーにありがちなそういった面での不満を感じることなくプレイできるのは、さすがって感じですね

元のFC版も十分面白かったですけど、リメイクのSFC版はグラフィックの向上や、新しいシステムが新鮮で、今やってもバッチシ面白いと感じることが出来るんじゃないですかねぇ

特に今回はレベルアップもできるだけ最小限にとどめて、全滅上等でとにかく先に進めていこうって感じでプレイしたので、ちょっとした洞窟で全滅の危機だったり、中盤のボスとかで大苦戦したりと、緊張感あるプレイが出来たかなと満足満足!!


逆に、クリア後の神竜の塔とかは、さすがにレベル不足で攻略できず、最後は無駄にレベル上げやら、呪文全部制覇とかやりだしたばっかりに、惰性プレイになって神竜を倒しても全然達成感がなかったのは残念


念願?の女商人を引き連れてのクリアもできたしねぇ(*^-')b(前半は役に立ったものの、後半はさすがに商人はイマヒトツだった)

今回のプレイはなかなかに満足だったのであります

それでは次のゲームでまたお会いしましょう('-^*)/







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.04 00:06:03
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: