ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

Free Space



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

Calendar

September 18, 2021
XML
革命軍に乗っ取られたジュレーンの空中神殿に向かったチェズニ一行

革命軍に大苦戦しつつも、かろうじて空中神殿を奪回したのだった

無事に空中神殿落下の危機を回避したわけですが、なぜか降り続く雨もやんでしまったジュレーン

こんなのだったら、別に異変で雨が降っているとかいう無駄な設定要らんのちゃうやろか?
今後も触れられることのないこの異常豪雨はさておき、市長の元に行くと

関所を越えられるという通行手形をゲット
「通行手形」という言い方が微妙に江戸時代な感じに思えるのは、時代劇の見過ぎなんだろうか…
結構この手のRPGだと通行手形とか、通行許可証とかって主人公たちの行動を制限するのに便利なのか頻繁に出てくるよねぇ
SE的な物語だと、通行パスとかIDパスとかみたいな感じにもできるしさ



えらい遠い道のりみたいな情報もあったし、こないだみたいに休息と薬の補充を忘れて先を進めないようにしてナスクオト最大の町ジュレーンを後にしたのだった

北の関所は問題なく通過

こういった形の通行止めってゲームではよく見るけど、守っている衛兵を昏倒させたりして通っちゃえよとかよく思っちゃうんだけどなぁ(笑)
やはり正義の味方的な主人公としてはそれはやってはいけないのかねぇ

噂に聞いた先の道のりですが、確かに距離はあったものの、そこまでではなかった
ジャングルやら沼やらがあるということで、てっきり幾つかダンジョンがあるのかと思いきや、そんなものはなくただひたすらフィールドマップを歩くだけでございました
ただ、途中で町とか見えるのに、辿り着けない場所があったりして若干もどかしい感じが…

まだまだ町とかがいっぱいあるってことは、冒険の旅の先は長そうだよなぁ
(追記:最初の画像の町ドウボーにはこの時点で辿り着くことができたのですよ…、行き忘れた)

ダンジョンとかはなかったんですが、やっぱり敵は脅威でした


平気で7体程度出現したりするんだもん、1ターンが長いこと長いこと
そのうえ、複数攻撃や全体攻撃をたいていの敵が普通に使ってくるし、その一発一発が結構痛いダメージ
毎回戦闘終了後にはボトルでの回復を余儀なくされてます(汗)

特に道のりの後半で出現した

このふとっちょな鳥こと「オオワタリ」

危うく全滅しかけて逃げちゃいましたよ、危ないところだった
でも、この敵「モムロック」が結構効くんですよぉ

効いてるところの画像は取り忘れちゃった
モムロックは敵をマヒさせる魔法で、戦闘中に結構ミディアに使わせていたんですけど、これまでほとんど効いたことがなかったんですが、ここでようやく成果が出たってことですねぇ
効く敵が少ないのか、まだ習熟度が低いのかわからんのですが、この手の魔法は好きなのでちょくちょく使ってみようかなと思っております
(追記:効く敵には結構効くんですが効かない敵も多く、試して見極めるのが面倒でそこまで使い勝手はよくないです)

結構敵が厳しいんですが、こちらとしては主にチェズニ君のガスズゼゴンやズゾムンといった全体・複数魔法を主なダメージソースにして、ミディアで回復や余裕があればモムロックやら攻撃魔法を、傭兵の二人はひたすら物理攻撃をするという形で進めていきました
といっても敵の手痛いダメージに加えて、チェズニの魔法攻撃もHP消費が激しくて(特にガスズゼゴンなんてHP80と最大HP500程度のチェズニ君には厳しい消費なのである、結構外すしさぁこの魔法)、回復が回らない状況がチラホラ
まぁ、4人とも全体攻撃喰らうわけで、回復をミディアのボトルでの単体回復だけで回しても持たないよねぇ
傭兵さんはボトル装備してないから戦闘中に回復行動とれないってのも悲しい
でも、ダッシュの武器のブーメランは敵グループを攻撃できる優れもの

敵の数が多いこのゲームだと全体攻撃できるかどうかって、だいぶ重要なポイントなのかもしれない
ミディアも早く全体攻撃魔法が欲しい(汗)

で、敵に苦戦しつつ辿り着いた先は

いきなりダフネの家
さっきも書いたけど、途中でダンジョンやらボス敵が出てくるもんだと思っていたからちょっと意外
ラツークからジュレーンまで行くのはすぐだと思っていたら
メチャクチャイベントが合間に挟まっていたもんですから​​







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 7, 2023 02:04:30 PM
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: