ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2023.06.28
XML
ついに空飛ぶ乗り物?を手に入れた悪魔くん

てことは、まずは世界一周でしょ
たいていストーリーを進める前に行けそうなところをチェックしてしまう癖がついてしまっているのですよ

まずはサタン編で回ったアジア・ヨーロッパを巡ってみましたが、やっぱり町は全部おシャカになっておりました
ザザッと世界を回ると
オーストラリアで町を発見

オーストラリアの北東で謎の小島の町を発見

てっきりイースター島かなと思ったけど、別の場所で明らかにイースター島っぽい島が

あとは、南アメリカ大陸に塔と洞窟と遺跡のようなものをキャッチ


ニューヨークの町で「海辺の村」ってのと「遺跡の町」ってのと「イースター島」の情報があったので、オーストラリアくらいかな情報がなかったのは

情報があったところから行くのがストーリー的にはよさそうだよね
イースター島は多分3つの石像が揃ってからだろうし、南米は塔や洞窟もあるから大変そうだし、一番ラクそうな海辺の村っぽい場所から攻めるとしましょうかねぇ


中はいかにもポリネシアっぽい海辺の部落をイメージしたテンプレグラフィック

ここでは
・モアイの涙があればムー大陸の入り口が開く
・モアイは君の探している石像ではなく、ムー大陸の入り口

ってな感じでイースター島のモアイ関連の情報が手に入りました
でも肝心のモアイの涙ってのがどこにあるかは謎…
このゲーム、たいていこの手の情報が一括でガツッと手に入ってサクッと謎は解決するイメージなんだけどなぁ

モアイは石像ではないって話ですが、

道端の名も無き人から、あっさりアレフの像を入手
こんなにあっさりと重要アイテムが貰えていいのか…


ちなみにこの後イースター島のモアイに行ってみましたが

モアイに触れてみても何も起こらず…
モアイの涙の入手が先のようですな

続いて、オーストラリアの町は着陸できる地点から遠そうなので、まずは行きやすそうな南アメリカ大陸の町にレッツゴー

ここはニューヨークで聞いた遺跡の町

・勇者の仮面は南の洞窟に隠されている
・勇者の仮面があればコンドルの塔の罠を見破ることができる
・太陽神は西にあるコンドルの塔に祀られている
・太陽神は暗黒太陽を光り輝く太陽に変えた
・太陽神は聖なる光によりヤツを倒した
・聖なる光を浴びせるためには古の大陸を浮上させねばならん
・太陽神は暗黒神とともに蘇る、それまで塔に入ることは許されない
・コンドルの塔も南の洞窟も暗黒太陽の復活の時その封印が解かれる
・3つの石像をムーの祭壇に掲げるとムー大陸は浮上する



要約すると、太陽神に会いにコンドルの塔に行くには暗黒太陽が復活しないとあかんし罠があるんで先に南の洞窟で勇者の仮面をゲットしてね、ってことですね
ムー大陸に暗黒神がいるような感じだから、まずはムー大陸を復活させなくちゃいけないってことなんでしょうか
現に南の洞窟もコンドルの塔も行っても入れないしさ
となるとムー大陸の入り口のモアイを何とかする海辺の町で聞いたモアイの涙なるアイテムを探すのが先決ってことですな

きっと、残るオーストラリアの町でその情報があるに違いない!!

悪魔くん達は早速現地に向かうのだったぁ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.03 17:32:58
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: