ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

PR

プロフィール

派遣のヒロ

派遣のヒロ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(47)

家族でおでかけ♪

(159)

ひろくんについて

(135)

ちーちゃんについて

(30)

私の家族のこと

(24)

家事・生活全般のこと

(17)

ひろくんの手帳/特児/福祉/他

(43)

ひろくんの靴

(20)

ひろくんのリハビリ

(16)

ひろくんの甲状腺

(7)

ひろくんの言語療法

(11)

ひろくんの頚椎

(6)

ひろくんの事故

(1)

ひろくんの児童デイサービス

(8)

ひろくんの通園施設

(9)

ひろくんの聴覚検査

(9)

ひろくんのオルゴール

(7)

ひろくんの摂食

(9)

ひろくんの保険(0才~)

(6)

ひろくんのおもちゃ・絵本

(8)

ひろくんの療育椅子

(7)

ひろくんのポーテージ

(7)

病気・予防接種

(6)

ダウン症関連資料

(63)

ダウン症関連講義

(14)

ダウン症児ハンドブック ・上地玲子先生

(20)

ダウン症書家・金澤翔子さん

(51)

金澤泰子様エッセイetc

(14)

障がい児の兄弟に対する嫌がらせ

(5)

ダウン症児の赤ちゃん体操

(7)

ダウン症親の会等

(3)

ダウン症関連全般

(26)

障がい関連全般

(21)

スペシャルオリンピックス・able

(5)

誕生死

(2)

聴覚セラピー・篠原佳年先生

(9)

視力改善

(9)

音楽プロジェクト(SAP)

(33)

「神の子たち」四ノ宮監督

(29)

家庭薬膳「生姜と葱の本」

(30)

障害児育児とボランティア

(6)

音・音楽

(12)

宇宙

(6)

笠岡のカブトガニ

(4)

感動するFlash・映像他

(10)

パソコン

(8)

My Room(^^)

(63)

☆★☆お得情報?☆★☆

(2)

井笠地域のダウン症療育会

(1)

発達障がい

(1)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年05月13日
XML


今日はひろくんママと私とで、いつもの かなりや学園 さんへ
ひろくんを連れて行きました。

 → 前回の検査の様子です


■BOA検査

まずBOAの検査がありました。
前回も説明しましたが、この検査はまず防音室に入り、
スピーカーから出る様々なパルス音をひろくんがどの程度
聞こえているかを検査します。

もちろんひろくんはしゃべれませんので、モニターで表情を
観察して判断するのですが、音が鳴ったら前のガラスケース
越しに置いてあるおもちゃがシンバルを叩きますので
「音が鳴る→おもちゃが鳴る」 ことをひろくんが知れば
自ずと音が鳴ればひろくんはおもちゃを見ることになります。
微妙なところは表情の変化から判断されていました。

今日の検査ではじめて 37dB が出ました。
今まで40dBで来ていただけにとてもうれしい検査結果。
初めから順調すぎです。


■ABR検査

次に本命のABRの検査です。
この検査は1年に1回行っている検査で、ひろくんを眠らせて、
ヘッドフォンから音を流し、脳波を測定する検査です。

こんな感じで検査してます(^^)
聴覚検査中

 → 前回、検査について詳しく書いています


今回割とぐっすり寝てくれましたので、検査はしっかりと
出来ました。この検査では 40dB 出ていたそうでこれも新記録。

これだけ出ればBOA検査で30dB台が出るだろうとのことでしたが
(BOAと計測した先生が違う為)全くその通りで、
補聴器も今のところ必要ないとのこと。

次回からはABRの検査はしなくてよいらしく
1年に1回程度、定期的に他の検査をしていくのみになりました。


■反射の検査

次に引き続き眠らせた状態で耳に検査器を当て、
音の反射の検査もしてもらったのですが、こちらは右耳が
いつものように反応がありませんでした。

でもABRでは 右耳の方が逆にきれいに聞こえていた とのこと。
この反射の検査は目安のもので、そう深く考える必要はない
と言われました。

ひろくんの場合、 ダウン症児の典型的なパターン なのかも
しれません。生まれた時は、耳が全く聞こえないと言われて、
「ダウン症」以上のショックを受けたものですが、
ダウン症児は脳波に表れにくいそうで、大きくなるに連れ、
徐々に脳波に反応が現れることも多いとの事。


■余談

先生もさわってました、ひろくんの つむじ (^_^;A
幼な子のつむじってとても可愛く、私も毎日ひろくんの
つむじをさわっているのですが、ひろくんのつむじは
いくつかあって、一番目立っているのが右上のつむじ。

あまりきれいに撮れてませんがこんな感じです
ひろくんのつむじ

結構さわっていかれる方は多いので、さながら今のひろくんの
チャームポイント になってます。


ところでひろくんのウィークポイントは 首筋
ここら近辺をこちょこちょしてやると舌を出して笑います。
結構この笑い顔、私は気に入ってます(^^)
首筋が弱いらしい

首筋が弱いらしい


 → 今までの聴覚検査をまとめています

 → 本ブログのトップページへ

人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月09日 14時43分09秒
[ひろくんの聴覚検査] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: