白いつる薔薇の咲く庭を夢見て

白いつる薔薇の咲く庭を夢見て

PR

November 16, 2023
XML
カテゴリ: 健康




きた私がいうのもどうかと思うけど、糖質制限を

長期間やるのは体によくないと思う。




やってきたからこそ言えることもあるので書くことにした。

でも人それぞれの体質もあるし、これはあくまで私が思っている

ことなので、その辺はよろしくね。





ケーキとかドーナツとかのスイーツで精製糖が

いっぱい入っているようなものを少なくする糖質制限は

もちろん賛成なのだけど、ご飯や他の炭水化物を抜いたり、



確かに体重は落ちるかもしれないけど、

大事な筋肉とか骨量も落ちてしまう場合もある。(私)





一番怖いのは炭水化物を食べない分、その他の副菜で

お腹を膨らますわけなので、どうしても動物性のものが

多くなってしまう。(肉とか乳製品ね)

そうすると体が「酸性」になってしまう。




人間の体は本来、弱アルカリ性なのに、動物性のものを

多く食べすぎると体が酸性側に傾いたままになってしまう。

ガン患者は酸性体質の人が多いという。



若いころはまだ内臓が元気で体を弱アルカリ性に変えてくれる

けれども、加齢に伴い、だんだん内臓(腎臓)が衰えてきて



(だから野菜とか果物とかが大事)




また酸性体質になると血液がドロドロになってしまうので

ガン以外にも、脳梗塞、心筋梗塞、認知症などになりやすいという。



糖質制限は酸性体質になるデメリット以外にも、腸内環境が悪くなる。

肉や加工肉、乳製品の過食は善玉菌が減り、悪玉菌が増える。



食の欧米化だと思う。(韓国人チキン食べすぎ ←ドラマ見てて思う)




なので私がいいと思うのはやっぱり和食。

バランスよく食べるのがいいと思う。地中海食も健康にいいと

言われている。

(全粒粉、オリーブオイル、魚介類、野菜、ナッツ、豆など)




健康な日本人は和食。でも私のように遺伝的に

生活習慣病になりやすく、しかも20年も糖尿病歴がある人は

PBWF食がいいのではないかと思う。



血液ドロドロはやっぱり怖い。

ビタミンE、クエン酸、ポリフェノール、ビタミンCと

体にいいものは世の中にはいっぱいあると思う。




下の動画は参考になった。




ドロドロ血液を改善






最近また健康動画をみるようになったら、

ひさびさにドクター南雲がお勧め動画に出てきたよ。

テレビにも出てるし、お茶のCMにも出てるよね。

健康本にハマっているときこの人の本も読んだけど、

とにかく小食推しだったので、大食いの私には合わなかった。

我慢して小食にしてもいつかドカンと食べちゃうもんね。

空腹時間は大切だけど、空腹のあと、その上小食なんて

寂しすぎる~と思ってしまった。





でも今回のミトコンドリアの動画はわかりやすかった。

でも惜しいのが「糖質制限」を勧めているのだよね。

そこがちょこっと私が完全に好きには慣れない理由かな。




ミトコンドリアを活性化させる方法

この動画はよかった。

昨日のブログに近い内容だった。







でも私はやっぱりドクター石黒の方が考えが近いかな。



PBWF食の先生たちを一番尊敬しているけど、日本の

動画の中ではドクター石黒の動画が一番納得するかも。



ドクター南雲の動画のチャンネル登録者は6.6万人で

ドクター石黒の動画は35.5万人。

ドクター石黒はじわじわと人数が増えている気がする。




ドクター石黒の一番よく見られている動画は糖尿病のやつ



糖尿病になる仕組み









いつも高いところから見下ろしている愛猫









いつもポチをありがとうございます(^^)/

今日も押してくれると喜びます。





にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村






にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村





PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 16, 2023 01:28:40 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: