カテゴリゴリ 0
旅・海外 デンマーク 0
旅・海外 タイ 0
旅・海外 シンガポール 0
全49件 (49件中 1-49件目)
1
密かな楽しみである懸賞応募。そうそう当選するものではございませんが、当選通知が届くと、自分でも驚くのですが、「だよね!そろそろ何か当選する頃だと思ってたぁ」ぐらいの図々しい感情が湧き起こります。日々謙虚さをモットーに行動していますが、昔から根拠のない自信に満ち溢れている方で、この点は幸せな性格だと思います。当選することへの期待。信頼。パワーがあるところに運が巡ってくると信じています。そろそろ当選する頃では?と受入れ態勢を整えていたら、当選通知が届いた。2019年の初めての当選は、2019年1月のこと。ららら♪クラシックコンサートVol.4のチケットでした 音楽は良いですね。私の音楽との関わりと言えば、子供の頃に習ったピアノ。大人になっても弾く機会が数年ありましたが、耳で覚えることを基本とし、いつもまでたっても楽譜が読めない。それに手が小さくていちオクターブが届かず。とにかく向いていなかったわね。少し前になりますが夢中で見ていたアニメ、ピアノの森。面白かったなぁ。演奏する人により音は変わるものらしい。そんな違いを感じながら鑑賞してみたい。NHK Eテレのららら♪クラシックってご存知でしょうか。私は何となくそのような番組があることを知っている程度でしたが、今回当選し、番組の趣旨を知ると、とても良い番組だなと思います。俳優の高橋克典さんが司会をつとめられ、クラシック音楽に興味はあるけど、難しそうだと一歩を踏みだせない初心者向けに、クラシック音楽の魅力を楽しく、わかりやすく伝えてくださる番組だそうです。そして、その番組で紹介した名曲を豪華キャストの生演奏でお届けするのが、ららら♪クラシックコンサート。今回で4回目。今回のテーマは、「華麗なるオペラ特集」です会場は上野公園にある東京文化会館大ホール。時はバレンタインデーの日。バレンタインデーだけあり、オペラの名曲から愛の歌が選曲される。演奏は、東京フィルハーモニー交響楽団。ソリストは5名。ソプラノの森麻季さん、砂川涼子さん。テノールの笛田博昭さん、宮里直樹さん。バリトンのヴィタリ・ユシュマノフさん。司会は、高橋克典さんと金子奈緒さん。バレンタイデーに愛の歌って。。何だか照れくさいわぁ、と思っていましたが、おじ様、おじい様、おば様、おばあ様、まれにお子様。落ち着いた年齢層のお客様が多く、当然のことですが、純粋にオペラを楽しみに来られている方ばかり。浮ついているのは私くらいのもの。私も心を静め、その場に馴染み、華やかなオペラの世界を楽しみました♪演奏曲は13曲。1.ドニゼッティ:歌劇『愛の妙薬』から「人知れぬ涙」 宮里直樹さん2.モーツァルト:歌劇『ドン・ジョヴァンニ』から「むごい女ですって」 森麻季さん3.ヴェルディ:歌劇『オテロ』から二重唱「すでに夜もふけた」 砂川涼子さん/笛田博昭さん4.ヴェルディ:歌劇『イル・トロヴァトーレ』から「君のほほえみ」 ヴィタリ・ユシュマノフさん5.マスカーニ:歌劇『カヴァレリア・ルスティカーナ』から「間奏曲」 東京フィルハーモニー交響楽団6.ヴェルディ:歌劇『リゴレット』から二重唱「貴族や王子様でない方がいいわ・・・それは心の太陽」 宮里直樹さん/森麻季さん7.レオンカヴァッロ:歌劇『道化師』から「衣装をつけろ」 笛田博昭さん8.ヴェルディ:歌劇『オテロ』から「アヴェ・マリア」 砂川涼子さん9.プッチーニ:歌劇『トゥーランドット』から「誰も寝てはならぬ」 笛田博昭さん10.プッチーニ:歌劇『トスカ』から「歌に生き、愛に生き」 砂川涼子さん11.プッチーニ:歌劇『トスカ』から「星はきらめき」 宮里直樹さん12.ヴェルディ:歌劇『リゴレット』から「慕わしい名前」 森麻季さん13.プッチーニ:歌劇『ラ・ボエーム』から「四重唱」 森麻季さん/砂川涼子さん/宮里直樹さん/ヴィタリ・ユシュマノフさん司会の高橋克典さんが思っていた通りに面白い方で、笑いがおこる。演奏を聴いているだけでは気付けない、ソリストや指揮者の人柄までトークによりあらわになっていく。舞台上のスターたちがグッと親しみを感じる存在に。初心者向けのコンサートなだけあり、プログラムには演奏曲の解説や歌詞訳付き。ありがたい。特に今回は、オペラの名曲から愛の歌を選曲したようですが、基本オペラは愛の歌が多いのでしょうかね。ソリストふたりが見つめ合ったり、身振り手振りで愛を表現したり、ちょっと何だか私には、愛一色過ぎて照れくさいと言いますか、熱すぎますね。でも、トリノオリンピックで荒川静香選手が金メダルを獲得した時の曲、『トゥーランドット』の「誰も寝てはならぬ」を聞いた時はその迫力ある歌声に鳥肌がたちました!良かったです!!とても!!!あと、『カヴァレリア・ルスティカーナ』の「間奏曲」が気に入りました。ソリストの歌声はなく、東京フィルハーモニーだけの演奏でしたが、とても美しい曲で情景を想像しながら聴きました。今回のコンサートでソリスト5名を知ることができ、ダンナと同意見で、テノールの宮里直樹さんの声量がもの凄く、ファンになりました!次回、この方が出演されるコンサートへゆくのも楽しいですね。時も場所も演奏者も司会者も、すべてが素晴らしく、充実した時間となりました。ありがとうございました。感謝感謝です。*****1月の懸賞応募当選以後にも、2度、当選致しました。続けてアップします!2019年3月に商品券1,000円が当選商品券は、なんだかちょっと生々しいと言うか、カナーリ実用的な贈り物ですね。商品券であれば好きなものが手に入るわけですが、普段選ばないものや縁の薄いもの、買えないものなど、商品の方が、当選の喜びを感じやすい気がします。あーだこーだと言っていますが、商品券はありがたく使わせて頂きます。たぶん夕飯の食品と交換ですね。そしてお次は、2019年5月に映画館のチケットが当選単館映画館のようで、一般的ではなく個性的な映画が楽しめます。これぞ、普段選ばないものを楽しめる。懸賞応募の醍醐味みたいのものかしら。趣味や関心の幅が広がるってものです。今年はまだ半年あります!あと数回くらい当選しないかなぁ。振返ってみると1カ月おきのペースで当選。7、9、11月と3回当選すると並びが良い。巡ってきた運に感謝しつつ、受入れ態勢を整え、当選通知が届くのを楽しみにお待ちしております♪♪(pq゚∀゚*○)★ご訪問頂きありがとうございます☆=゚▽゚)ノ人気ブログランキングにほんブログ村
2019.06.11
コメント(0)
東京都庭園美術館へ行ってきました。目的は、岡上淑子さんの沈黙の奇蹟を鑑賞すること。そしてカツオサンドを食べること。2019年4月上旬の出来事でございます。岡上淑子さんは、フォトコラージュ作家さん。コラージュとは、現代絵画の技法のひとつで、フランス語の糊付けを意味する。新聞や雑誌、壁紙、書類などの素材を切り抜き、組み合わせ、画面に貼り付け作品とするもの。あぁ、私も子供の頃にやったやった♪チラシを切り貼りして遊んだっけなぁ。当然の事ながらそんなレベルのものではございませんが。笑何だろう??と思わせるような意外性の組み合わせが面白いらしい。まったく意味を持たない組み合わせのようですが、統一感の美しさや作家さん独自のストーリーがそこにはあるようです。また、岡上淑子さんの作品は、1950年から56年までの期間に制作されたもので、戦後連合国軍の置き土産として国内にあった、海外の華やかなファッション誌を素材とするものであることが特徴のようです。今回初めてコラージュ作品を鑑賞しました。素材自体は美しく、そして面白いな、と思える作品もありましたが、人間の体に馬の頭が組み合わされていたり、リアルにその組み合わせを想像すると、怖い世界、不思議な世界としか思えない。そんな作品が次々と展開するので、独特な世界観を消化していくのが私には難しかったです。作品点数も多いこともあり、鑑賞後はぐったりとしてしまいました。とくに戦後復興期の時代を反映した報道写真と組み合わせた作品は難しかったです。当時最先端の開放的で明るいファッション誌と荒廃する風景との対比。衝撃的だ。フォトコラージュ。こう言った芸術があるのだ。あらたな芸術を知りました。鑑賞前にランチを頂きました。東京都庭園美術館にあるレストラン Du Parc へ。注文するものは決まっていました。知り合いから美味しかったと聞いていたもので♪カツオサンドとセットドリンクの自家製ジンジャードリンクをホットで。●カツオのリエットとローストトマトのサンドイッチ●上品でとても美しい!さすがは美術館にあるレストランよね。鰹の状態は、鰹を煮てペースト状にしたリエットです。パンも美味しく、ローストされたトマト、とろけたチーズ、そして手前に盛られた粒マスタードと組み合わせるとさらに美味しい。抜群のバランス。大満足の美味しさでございました。美味しかったのでお家で再現したい!などと料理上手でもないのに考えたりして。あ、そうだ!ツナの缶詰で代用しましょ♪お庭もぶらり。4月上旬でしたので桜が見頃。新緑も美しい。 最後に、撮影可能だった岡上淑子さんの作品をご紹介。一見、さらっと流してしまうほどのまとまりのある作品ですが、何ごと??あり得ない状況。心も頭もやわらかくして臨んだ方が良さそうです。以上、東京都庭園美術館で芸術とカツサンドを楽しむ休日でした。★ご訪問いつもありがとうございます☆=゚▽゚)ノ人気ブログランキングにほんブログ村
2019.06.04
コメント(0)
密かな楽しみである懸賞応募。そうそう当選するものではないことはよーく理解したうえで応募をしていますが、たまに訪れる幸運が嬉しくて、せっせと懸賞応募に励んでいます。2018年の当選回数は、5回最終である5回目の当選は、舞台のチケットでした♪2018年11月のこと。当選した舞台は、『命売ります』のチケットです作家、三島由紀夫さんが1968年に「週刊プレイボーイ」に連載した小説を舞台化。脚本・演出は、ノゾエ征爾さん。『命売ります』のあらすじ(ウィキペディアより)。自殺に失敗した男が「命売ります」という広告を出し、自分の命を捨て売りしてしまおうとする物語。死ぬことを恐れない主人公と、彼を利用しようとする人間たちとの間に繰り広げられるユーモラスな騒動がハードボイルド調の展開で進行する娯楽的な趣の中にも、現代社会における生と死や、次第に変化してゆく主人公の心理の逆説が描かれる。チケットが届いた時、凄いタイトルの舞台だったので、観て大丈夫か?と少々不安に感じましたが、三島由紀夫さんの原作であると知り、楽しみになりました。「命を売る」と広告に載せるって、凄いよね。三島由紀夫さんの着想が面白い。その命を買おうとする人がいる。様々な依頼人が登場するが、吸血鬼が出てくる突拍子のなさや、1960年代と言う昭和感も感じさせ、何となく現実味がないようにも感じましたが、命と言う重いテーマを軽快にユーモアを持たせながら展開されているところが面白かったです。舞台の楽しみは、ストーリー以外に舞台道具?設備?を見るのも楽しい。ほとんど変化のない舞台道具なのに、演じる人によってガラリと場面を変えたりする。照明だったり、音楽だったりの助けもあるでしょうけど、役者さんたちの演技力、なのでしょうね。今回も楽しませてもらいました。テレビでも良く見ることの出来る役者さんも出演していましたので登場した時は、オーーー!!と心の中で叫んでしまいました。その役者さんは、温水洋一さん!奥さんのイメージを語るときの口調が、イイ感じに気持ち悪く、開幕早々、ウケてしまいました♪笑会場は、サンシャイン劇場。チケットはなく、当日受付にてスマホに当選画面を表示し入場できる。スマホで入場、初めてでした。すんなり入場出来るものかと思えば、意外や意外、処理に時間がかかるのね。開演時間になっても相変わらず並んでましたわ。結局、ポストイットにメモ書きされた座席番号を渡され入場。サンシャイン劇場も初めてでしたが、池袋と言う都心にあるせいか、座席の前後のスペースがとても狭く、そして換気が良くないのか、暑かった。舞台が始まって早々にお隣の女性が寝息を立てて寝始めました。ドタバタとした入場と蒸し暑い会場と仕事疲れかしらね。ホッとして急に眠くなったのだろう。気持ちよくわかります。ちょっと愚痴ってみました♪愚痴りながらも懸賞応募の当選には、毎回毎回ひじょーうに喜んでおりますの。次回も楽しみにお待ちしております♪♪(pq゚∀゚*○)今日も暖かな一日。新緑の中、東京ミッドタウンの鯉のぼりたちが、気持ち良さげに泳いでます♪大型連休には巨大に鯉のぼりが出現するらしいですよ。★ご訪問頂きありがとうございます☆=゚▽゚)ノ人気ブログランキングにほんブログ村
2019.04.23
コメント(0)
森下典子さんの好日日記。とても素敵な本でした。樹木希林さんが出演された映画、『日日是好日』の公開に合わせて執筆された本。筆者のメモ書きをベースに、お茶の稽古の記録とともに、季節のめぐりの記録が書かれています。見える景色は違えども、同じ日本に暮らしているので、金木犀の香りや日の長さに季節を感じたり、共有出来るものがたくさん出てきます。文章がとても美しく、情景を想像しながら読み進めるのがとても楽しかったです。四季を感じながら暮らす。もともと四季の移ろいに意識を向けることは、好きな方でしたが、お茶の世界を通すことにより、より自然に、より際立って四季を感じることが出来るのではないかな、と思いました。お茶の世界は日本の文化が凝縮されているのかもしれません。お茶の世界とはまったく縁なく過ごしてきたのが、悔やまれます。お茶をやっておくべきだったな。大人になった今からでも遅くないのだろうか?とは思いますが、どうなんでしょうね?季節によってかわる、床の間の掛け軸、生けられた花、上生菓子。とくに掛け軸の話題が興味深かったです。禅語、が書かれているんでしょうね。一文にして端的に表現してしまうさまが好き。ストレートに心に響く。素敵だわぁ。12月末。最後にアップした自分のブログの締めの文章で、「無事に今年を終えたこと、来年を迎えることを喜ぶ」と書きましたが、ちょうど同じ頃、コチラの本で一年を締めくくる掛け軸の話題が出てきて、ビックリ!私が言いたかったことと同じような言葉だったもので。「今年無事芽出度千秋楽(こんねん、ぶじ、めでたく、せんしゅうらく)」平穏、嵐でも、人生がうまくいっても、いかなくても、まずは無事に千秋楽が迎えられた。そのことを喜びたい。と、筆者の解説がありました。来年の年末は、さっそくこちらの言葉を使い、一年を締めくくりたいと思います。食いしん坊の私は、上生菓子の話題にも食いつきました。笑お茶は気にはなるけど始めるかは不明なので、まずは季節ごとの上生菓子を頂いて、お茶の気分を味わってみることから始めようかな♪長門のゆず饅頭。日本橋。美味しそうだったのでメモっておいた上生菓子の名前。食べてみたいわん。会社の近くにとらやさんがあるので、まずはそちらをのぞいてみよう。その他、本の中で、先生に間違いを直され、注意を受けながらお点前を繰り返す。出来ないから稽古をする。年を重ねた大人が、できない自分をさらして生きられる場所があるのは、幸せなこと。とありました。確かに、さらけ出せる場所があると楽。幸せなことだと感じます。私が習い事が好きな理由はこの部分にあるのかもしれません。良い先生に巡り合えたらさらに幸せだろうな。季節と人の心は一つ。季節とともに無理せず穏やかに暮らしていきたいです。素敵な本でしたので、気になる方はぜひ読んでみて下さいね。*****およそ15年寝かしておいたショートブーツをこの冬、履いてみました。寝かしておいた理由は、店員さんの手違いで左右で違う柄のブーツであったため、履くことが出来なかったからです。買った場所は、ミラノの三越。取り替えてもらう事も出来ないし。。そのまま放置。それを今年、左右非対称も堂々と履いてしまえば、ファッションよ!ようやく開き直り履いてみました。お気に入りのデザインだったので可愛い!それに暖かい。履いてヨカッタ~。満足していたら、会社へ着く直前に異変が。。靴底のかかと部分が、大崩壊ショック履かないでおいても経年劣化はするものです。実は以前にも同じような体験をしていました。いやぁ、学習しませんね。履かないでいたブーツ。儚いご縁となってしまいました。。★ご訪問ありがとうございます☆=゚▽゚)ノ人気ブログランキングにほんブログ村好日日記 季節のように生きる [ 森下典子 ]
2019.01.10
コメント(0)
今年4度目の懸賞応募の当選当選したものは、ムビチケです。ムビチケとは、ネットで座席指定が出来る、通常料金よりお得な映画前売券。実は、数カ月前にもムビチケが当選したのですが、あっという間に上映が終了してしまい、チケットを無駄にしてしまいました。。今度は貰ってすぐに映画館へ♪さて、どんな映画かな?阿部サダヲさん主演の映画。え??何だかすごいタイトルよ!!『音量を上げろよタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!』タコとか普段使わないし、使っている人に出会わないし。タコなんて言われたら傷つくなぁ。攻撃的なタイトルとドギツイチラシに面白いのだろうか?と不安を感じる。驚異の歌声をもつ世界的ロックスター・シン役に、阿部サダヲさん。驚異の歌声が“声帯ドーピング”??“声帯ドーピング”のやりすぎで喉が崩壊寸前???やっぱりすごい内容だわよ。そして、声が小さすぎるストリートミュージシャン・ふうか役に、吉岡里帆さん。この“声が小さすぎるストリートミュージシャン”と言うところが、気に入った。面白い映画かも!!平日の遅い時間に観に行ったので、人があまりおらず。贅沢な環境で楽しめた。サスガは役者さんよね。阿部サダヲさんがカッコよく見えました。ステージで上半身裸になる場面があったのですが、私はまぁ、アリだ。と思ったけど、ダンナの感想ではぷにょっとしていたとの事。笑ドーピングしている場面や花火の場面や二人の別れのシーンなど、自主製作映画のような出来上がりにも思え、あーだこーだと映画後に一緒に観に行った人と盛り上がることの出来る内容でした。“喉が崩壊寸前”を表現する、血のりの場面は、ちょっと見ていて嫌だったかな。それ以外は、韓国で全裸で走るおじいさんにも笑ってしまったし、映画館で寝てしまうこともある私ですが、何だかんだと楽しんでしまいました。気になる方は、観に行ってくださいませ。そうそう、シンが歌う主題歌「人類滅亡の歓び」を作曲したのは、L'Arc~en~Cielのボーカル、HYDEさん。その他豪華アーティストが集結。確かに世界的ロックスターにふさわしい良い歌でした。また懸賞応募に当選しないかなぁ。楽しみにお待ちしております♪♪(pq゚∀゚*○)*****来月公開の映画で気になる映画がありました。『ボヘミアン・ラプソディ』。クイーンのボーカル、フレディ・マーキュリーの伝記ドラマ。美しく楽しい映画である予感がします。タイミングがあえば観に行ってみようかな。★ご訪問頂きありがとうございます☆=゚▽゚)ノ人気ブログランキングにほんブログ村
2018.10.19
コメント(0)
面白そうだ!(>▽<)b そう思い、『昭和式もめない会話帖』を読んでみました。それも通勤電車内で。昭和式もめない会話帖 (中公文庫) [ 大平 一枝 ]この本を電車内で読んでいる人を見かけたらどう思う?とダンナに聞いてみたら、もめごとが多い人なんだぁ、と思うんじゃない?と笑ってた。私はこの本を読んでいる人を見かけたら、表紙の絵もだいぶ味がある感じなので、変わった本を読む人だなぁ、としげしげと見てしまうかも~。笑私がもめごとが多い人かどうかは、ぼんやりしている性格なのでほとんど勃発しない方かと思われます。この本を読んでみよう!と思ったきっかけは、雑誌で紹介されていたから。もめ事を回避するための指南書というよりは、昭和の粋な言葉遣いに興味があり、面白そう~と興味本位で手に取ってみましたのよ。小津安二郎、成瀬己喜男、増村保造、木下惠介、吉田喜重、黒澤明。昭和10年~60年代の映画好きな筆者が、映画内のセリフを紹介し解説してゆく内容。例えばこんな感じ。「誠にすまないが」・・・「誠に」は、文章上では形骸化しかけているが声に出して言うと気持ちの伝わるいい言葉である。折り目正しく謝りたいときに用いると新鮮。(『人間模様』市川崑)クスリと笑ってしまう言い回しだったり、解説が面白かったり、昭和時代のブームや時代背景を垣間みることが出来る内容だったりと、さまざま。気に入ったので今度、使ってみよう!と思ったセリフは、「お元気が過ぎましたのね」泥酔した人へのセリフ。酔っぱらって帰ってきたダンナに優しく声掛けしてみます。本を読みながら思ったこと。押し売りの方に対し、「間に合ってます」と言うような、上品だけど直接的ではない曖昧な表現を現在の生活で使ったら、相手に伝わるのかな?昭和世代ならわかるけど、若い子には伝わらないかもしれないのでは?と思った。この本を読み切って思ったこと。言葉が“むき出し”でないことの良さ。曖昧な表現でも良いんじゃないかな、と思うようになりました。それに、言葉がむき出しと言う言い方も何だか良い。自分の普段の生活を振返ってみると、焦っているのかストレートな物言いが多いかも。あまり言い回しに気を遣わず。浮かんだままに発する。そのことが、相手の心を無用に乱すことも少なくないらしい。そうかも~。昭和の人付き合いの流儀として、謝罪、忠告、説教、否定、断り、皮肉。どれをとっても、ばっさりと断罪したり、切って捨てるような言い方はしない。相手に恥をかかせるような言い方は野暮。やんわりとそれとなく、でもしっかりと真意を伝えることを粋とした婉曲の概念が共通している。狭い島国で肩を寄せ合って暮らしてきた先人たちが、もめごとを避け、争わずにすむよう自然に築きあげたマナー、だとありました。なるほどねぇ~!野暮とか粋。こういう表現も好きだし、野暮とか粋で表現されると素直に聞き入れやすくなってしまうのが不思議です。それに皮肉も粋に伝えるって凄いなぁ。粋すぎて皮肉に思えないかもしれません。相手を気遣う慎み深さ。最後まで言いきらない曖昧な表現法。現代生活で意識して使ってみようと思いました。*****先日、姑とダンナと旅行へ。今年2回目の旅行。話好きの姑が良くする話題の一つに、「後姿がとっても素敵な人がいてな、前はどれほどの美人だろうと見てみたら、えっ!と思う人がいたのよ~。(関西弁に変換してください)」と言うのがあるのよね。後姿と前のギャップを気にする方なのか、後姿美人の話は良く登場する。ま、自分の場合は前が良い、みたいな話の流れだった気がしますが。その話題で思い出された『昭和式もめない会話帖』で紹介されていた言葉、美人=シャン美人のことを"シャン"って言うんだってね。と姑に尋ねたら「知らん」と返事があった。あぁ、そんなに一般的ではない言い回しだったんだなぁと思いながら話を続ける。「それに対し後姿美人のことを、」と言いかけたら、姑がでかい声で、「バックシャン!」と言ってきた。はい、正解です!シャンだけではなく、バックシャンで使う言葉だったようですね。バックシャンで姑と一瞬カナリ盛り上がりました。笑それでは、今日はこの辺で。 ★ご訪問ありがとうございます☆=゚▽゚)ノ人気ブログランキングにほんブログ村
2018.07.18
コメント(2)
体力をつけたいな、と思い、始めたヨガも1年くらいになります。変化したことといえば、筋肉がついたこと。今までは、まったくと言っていいほどなかった筋肉。。ぷにょっとしてたわね。笑もともと筋肉好きだったこともあり、好きな自分に近づけていることが嬉しい。サントーシマ香さんの疲れないからだをつくる夜のヨガを読みました読んでからだいぶ月日が経過していますが、記録に残しておこう。寝る前のほんのひとときを使い、自分をいたわる時間を過ごし健やかな眠りにつく。ヨガのポーズや呼吸法がいくつも紹介されています。サントーシマ香さんのお人柄が伝わってくるような優しさに満ちた文章でつづられ、ポジティブに行ってみよう♪と思えてくる、元気のわく本ですね。自分が通うヨガ教室の先生が、スタートと終わりにとなえる言葉、「自分のハートに感謝を捧げましょう」普段ハートだなんて言わないし、何だか照れくさい言葉だなぁ。そう思いながらも先生の言われるままに合掌し深々と自分のハートに感謝する。「自分ガンバ」、「いつもありがとう」と心の中でつぶやく。そう言えば、何十年も自分を生きていますが、自分に感謝することってなかったよな、と気付く。心や体をいたわり、メンテナンスをしながら、最後の時まで頑張ってもらろう。自分をいちばん大切に出来るのは自分。自分を責任をもっていきよう。客観的に自分を見つめることが出来るのが面白い。本の中に、「心にポジティブな種をまこう」と言う項目があり、朝の種、昼の種、夜の種にわかれ、種のまき方を教えてくれます。その中から2つ。夜の種3から。筆者が先輩ヨガ講師の方からかけられた言葉。「どんなに忙しくても一日に30分は自分の魂が喜ぶことに時間を使いなさい。月に一度はマッサージや鍼灸に行きなさい。」月一でマッサージや鍼灸に行かなければならないわけではないですが、やるべきこと、やりたいことは限りなくある。どこかでホッと一息寛ぐ時間をもつ。自分を犠牲にして頑張り続けるという信念を手放して、楽しいこと、好きなことをする時間を大切にする。夜の種5から。毎日、就寝前に、その日にあった「よいこと」を3つ心の中で思い浮かべる。何に心の焦点を当てるかで見える景色が変わってくる。してもらえなかったことを繰り返し思い恨むより、おかげさまなことに目を向け、感謝の心を満たす方が良い睡眠につながる。エピローグから。インドの聖典では、人間の本性は内なる静寂に満ちており、やさしく、幸せそのものだと教えられているそうです。私たちは成長するにしたがい、内側にこのような幸せのエッセンスがあることを忘れ、外側に解決策を探す。仕事のストレスや病気などの心配ごと、不安や怒りといった感情を繰り返し心の中で反すうしては成長させ、自分イコール悩みだと思い込む。ヨガ哲学では、この混乱から苦しみが生まれると考えられているそうで、絡まった毛糸の玉を解くように肉体の不調和をポーズの練習で解きほぐし、心の不調和を呼吸法や瞑想で取り除いてゆく。今、この瞬間の私に、愛を手向けることを練習する。ほほー!なるほどねぇ ヽ(● ´ ー ` ●)/体力をつけたいな、から習い始めるようになったヨガですが、せっかくなのでヨガを通じ、心明るく生きることをくせづけ、より良い方向にすすめるようにしてゆきたいわ。今宵から良いことを思い浮かべながらお休みしましょ。明日も機嫌よく目覚められますように💛★ご訪問いつもありがとうございます☆=゚▽゚)ノ♪人気ブログランキングにほんブログ村疲れないからだをつくる夜のヨガ [ サントーシマ香 ]
2018.04.05
コメント(0)
今年初の懸賞応募の当選は、本嘘八百 [ 今井雅子 ]ひさびさの当選。サランラップに書けるペン以来だ。中井貴一さんと佐々木蔵之介さんが主演で映画化されている本のようです。たしか映画の招待券もあったはず。両方応募して本の方が当たったのね。映画の方が良かったかなぁ、なんて思いながらも当選出来て嬉しいわ d(゚∀゚)b 内容は、千利休を生んだ茶の湯の聖地、大阪・堺が舞台。大御所鑑定士に一杯食わされた、空振り続きの古物商と落ちぶれた陶芸家が、仕返しの為に「幻の利休の茶器」を仕立て上げ一獲千金を狙う。お宝コメディ。ドタバタしていそうな内容ね。間違いなく面白そう♪♪通勤読書として読みたいと思います!!*****先日会社でのこと。いつも通り、雇い主のお姉さまと朝のご挨拶。アレ、いつもとは雰囲気が違う。何だ??あっ、眉毛がない!!Σ(・ω・ノ)ノ!眉毛を書き忘れたのかしら??それともイメージチェンジされたのかしら??お品があって超美人の方。眉毛がないならないでイケちゃうかも。だって夏木マリみたいにシャープな感じになって成立しているもの。アリよアリ。いきなりだけど、イメチェン??いやいややっぱり書き忘れ??伝えるべき??何て言えば良い??戸惑いながらお話好きなお姉さまと会話を続ける。しばらくしてササっと眉が描かれていました。そうだよね、書き忘れだ。もう2月。ふたたびの雪。毛糸のパンツで暖かい♪♪(pq゚∀゚*○)★ご訪問ありがとうございます☆=゚▽゚)ノ人気ブログランキングにほんブログ村
2018.02.02
コメント(0)
『都市を滅ぼせ』、と言う本を読みました。攻撃的なタイトルのため通勤電車内では表紙を隠して読んでおりました。笑都市に住む自分にとってはとても興味深い内容であり、多くの方に読んで頂きたいと思う、おススメの本となりました。読んでからだいぶ月日が経過。記憶が曖昧ですが記録しておきます♪『都市を滅ぼせ-目から鱗の未来文明論-』中島正 著東日本大震災の時、都内のスーパーは食料が品薄となり、各地へ食料を求めた。以降、自分の食べるものくらい自分で確保する暮らしがしたいと漠然と考えるようになりました。家族で食べる分くらいの畑、田んぼを持つ。自分で食べる分くらいの量なので完全無農薬も可能に違いない!それを実現するために自然の多い場所へ引越したいなぁ。なーんて思いながらも一向に行動に移していない。だってローン返済中のマイホームもあるし、都会は夜も明るく暮らすには便利だ。でも、違和感がいつもある。経済発展。停滞は衰退。消費拡大。それを実践する拠点のような東京。経済発展は絶対的「善」であるように言われているし、そうだと信じてきた。このことに対する根本的な疑問を問いかけてくれる内容。著者は、大正9年生まれで独自の無農薬農法で自給自足生活を約70年間も続けてきた方。自分も同じく自給自足をしようとも、出来るとも思えないけれど、農耕をよりどころとする生き方に憧れ、可能な限り実践してみたいなと思います。一億総活躍社会に農耕を取り入れてみたら良いのではとも思います。気になる方は是非、読んでみて下さいね♪d(´▽`)b♪★ランキングに参加しています☆=゚▽゚)ノ♪ 人気ブログランキングにほんブログ村
2017.12.28
コメント(0)
図書館で順番待ちしてようやく借りた本、『嫌われる勇気』読み終わりました。嫌われる勇気 [ 岸見一郎 ]読むのがとっても遅いので貸出期間の2週間内で読み切るのは私には大変です。内容を振返る余裕はありませんでしたが、一応最後まで読み切り一安心。読み始めてすぐの感想。なんだ私の考えと一緒!だと知り驚きました。読み終えての感想は、共通する考え方も多かったので、すんなり受入れられる内容でした。でも実践できているかと言えばそうでもない。考え方の見直しのきっかけとなる楽しい本となりました。気になる方はぜひ。「人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである」と聞いていたので、もっとネガティブな内容が綴られているのかと思えば、全然そんなことなかったです。至極当然のことが書かれていました。“敵”ではなく“仲間”。この捉え方。気に入りました。縦ではなく横のつながり、課題の分離(だったけ?)、地球に所属も気に入りました。平凡な日常、平凡な自分を受け入れ、他者への貢献で満足感を得ながら、自分に素直にいまを暮らしていきたいです♪★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ♪ アリガトー人気ブログランキングへにほんブログ村
2017.04.24
コメント(0)
ケン・ローチ監督の映画、『わたしは、ダニエル・ブレイク』を観てきました。映画界からの引退表明をしていた監督が、イギリス、そして世界で拡大しつつある格差や貧困にあえぐ人々を目の当たりにし、引退を撤回してまで今伝えたい物語として制作された映画。映画のHPにもあるように、怒りが本作を作るモチベーションとなっているそうです。“生きるためにもがき苦しむ人々の普遍的な話を作りたい。死に物狂いで助けを求めている人々に国家がどれほどの関心を持って援助をしているか、いかに官僚的な手続きを利用しているか。そこには、明らかな残忍性が見て取れる。”役所の複雑な制度、事務的な対応に、あるある、ありそう!と笑いをもって最初は観ていましたが、あまりにも理不尽な対応にイライラがこみ上げてくる場面が続く。あの様に機械的で高圧的な対応をとられ続けば、自分自身が悪いわけではなくても心が折れ精神的にも追い詰められていくだろうと感じます。そして最後のダニエル・ブレイクの手紙で一気に涙が溢れてしまいました。ひとりの人間としての尊厳を失いたくないだけ。国の制度が悪いと思いながらも自分には何が出来るのやら。何も出来なさそう。。まずはこの映画のメッセージ、『隣の誰かを助けるだけで、人生は変えられる』をしっかり胸に刻んでおきたいと思います。★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ♪人気ブログランキングにほんブログ村
2017.03.27
コメント(0)
2017年お初の懸賞当選は、ミュージカル♪♪ d(゚∀゚)b ヤッター東野圭吾さんのベストセラー『手紙』をミュージカル化 したもの。会場は、都営新宿線初台駅が最寄り駅の 新国立劇場でした。この日ダンナは、自分を探す旅に出掛ける日。なので、私ひとりでミュージカルを楽しむ予定でしたが、ダンナ寝坊して飛行機に乗れずえっ家を早朝4時半に出発しないと間に合わないフライト。目覚めたのが4時20分!そりゃあ無理ね。。そんな残念な事態に落ち込むダンナをミュージカルに誘った。一緒に観に行くか?(・・、)ヾ( ̄ ̄ )残念な事態から数時間後の午後、気持ちを切替え一緒にミュージカルを楽しんだ♪楽しかったようで厄が落とせた♪な~んて言ってましたわ。ミュージカルって面白い(pq゚∀゚*○) 感情を歌にのせて表現するところが。それに舞台を観に行って毎度興味深く注目してしまうのがセット。うまい事、家になったり牢屋になったり、また俳優さんが一人二役で友達になったり囚人になったり、少しの衣装や小道具の変化で切り替わる。そんな裏の部分を見るのも楽しい♪演出家とお知り合いなのでしょうか。とある男性俳優さんもいらしてたスラっとしていたなぁ。とくにファンではないですが会えると嬉しいものね♪翌日、一日遅れで、ダンナは自分を探す旅&熊本応援旅に出掛けましたそのお話はまた後日。★ご訪問ありがとうございます☆=゚▽゚)ノ人気ブログランキングへにほんブログ村
2017.02.15
コメント(6)
図書館で予約待ちしてようやく借りた本、『腐る経済』。田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」 [ 渡邉格 ]読み終わってから数カ月が経過しだいぶ記憶が薄らいでいますが、面白かったので、おススメします!食、経済、働き方について色々と考えさせられる内容です。著者は、自然あふれる理想の地にお店を構えるパン屋のオーナーさん。パン作りを通し、経済を「腐らせ」、新たに経済を「発酵」させ、心地の良い経済を作ることを実践されている方。著者のお父様の影響から登場する経済学者マルクスの話、パン屋さんの仕事を通して登場する"菌"や"発酵"の話が、今の世の中だったり人を育てていく事だったりと面白くつながりあう。視点もユニークで、読みやすいです。この本を読んで即行動に移した事は、パン選び。国産小麦で作られたものかを確認。えっ!そうだったの??とまったく知らなかった私。輸入される小麦自体は問題はないのですが、長期間の輸送の為、薬剤をまくらしい。パン屋の職業病にアレルギーがあるそう。これはパンだけに限らず、輸入小麦を使用する食品すべてに該当する話だろうし、小麦以外の食品でも似たような話はあるのかもしれません。これを機に、こだわりを持って食品を選びたい!と思うようになりました。国の安全基準はクリアしているが不安を抱く食べ物は多い。効率よく利益をあげることを優先させるなら、肥料を大量投入したり、強力な純粋培養菌を開発したり、さらには添加物を使い日持ちのする食べ物を作りだすことだって考えられるだろう。生命力のない作物。自然の営みから大きく外れた不自然な悪循環。この流れ、考え方から抜け出したいと思う。すべての食品が安心安全だったら選ぶのもどれだけ楽だろうかと思う。本来使うべき材料だけで作られたシンプルな食品を口にしたい。そう願う。簡単なことだと思うけど、手間暇のかかること。食品、例えば醤油で言えば、丸大豆、小麦、塩。しょうゆの材料は本来それだけ。加えられるべきものは添加物やアルコールではなく、伝統の樽や蔵と職人の腕、そして時間。そのことをしっかり認識したい。著者が書いていたように、自分たちが信じられる商品をつくり、サービスを提供する人に対して、「正しく高く」おカネを使う。「利潤」をつくりだそうとする人たちではなく、環境を整え、土をつくるための仕事をしている人たちにおカネを使う。そう、心がけたいと思います。おカネの使い方こそが、社会をつくる、そうです!もうひとつこの本でイイな!と思ったことは、"暮らしとともにある仕事"。子供の頃から職人に憧れがあったせいかな?「暮らしが生き方、生き方が職業。」そう言える働き方を素敵だと感じます。日本全国で筆者の考え方が広まれば、逞しい日本が実現できそう。小商いや職人が育てば、経済も発酵へと向かう。人も菌も作物も、生命が豊かに育まれ、潜在能力が十二分に発揮される経済のかたち。それが理想、とのこと。結果はすぐには出ない。突き詰めた先に、花開くもの。どっしりと腰を据えて育んで行きたいものですね。最近自分が興味を抱く話題とこの本の内容が見事に合致し、私には、とっても興味深い本でしたd(゚∀゚)b 面白い本。元気をもらえました。気になった方はぜひ読んでみてね♪★ご訪問ありがとうございます☆=゚▽゚)ノ人気ブログランキングへにほんブログ村
2017.01.25
コメント(2)
お疲れ様です。時々届くメールマガジンに【働く女をアゲる格言】が連載されていた。前から目にはしていましたが、今回初めてのぞいてみました。あら素敵!(pq゚∀゚*○)なかなか良い言葉でないかいな。と皆様にも読んでいただこうとコピペ。出典は、『上野千鶴子のサバイバル語録』(文藝春秋)からだそうです。気に入ったものを3つほどアップ。~“がんばる”ことから、女性を解放せよ~《 今日の格言 》女はすでにがんばっている――解説――私は「がんばって」と他人に言うのもイヤだし、他人から言われるのもイヤだ。がんばりたくなんか、ないのだから。それでなくても、女はすでに十分にがんばってきた。がんばって、はじめて解放がえられるとすれば、当然すぎる。今、女たちがのぞんでいるのは、ただの女が、がんばらずに仕事も家庭も子供も手に入れられる、あたりまえの女と男の解放なのである。~“逃げる”ことも選択肢にあっても良い~《 今日の格言 》泥舟からは、逃げ出してもよい――解説――若いひとたちに向けて話をする機会を与えられたとき、わたしは最近、「明日の日本を担っていくのはあなたたちです」と言うのをやめました。日本が泥舟なら、さとい小動物がまっさきに舟から逃げ出すように、あなたがたも逃げたらよい。泥舟といっしょに沈没するのは船長だけでたくさん、あなたたちに責任はない。国なんてその程度のもの。それより、世界中どこでもいいから、生き延びていってほしい。どんなやりかたでもいいから、世界のどこかで元気でいてほしい……わたしに実の娘や息子がいたら、この地に踏みとどまってがんばれと言う代わりに、きっとそう言うことでしょう。~したたかに生き抜くコツ~《 今日の格言 》とどめを刺さず、もてあそべ――解説――相手にとどめを刺しちゃいけません。(略)その世界であなたが嫌われ者になる。それは得策じゃない。あなたは、とどめを刺すやり方を覚えるのではなく、相手をもてあそぶやり方を覚えて帰りなさい。ほ~!なるほどねぇ。なんて言いながら読んでしまいました。面白いですね!コレほんの一部。もっと知りたい方は本を手に取ってみてくださいね。図書館で予約出来るかしら~♪上野千鶴子のサバイバル語録 上野千鶴子/著とっても手短なブログ更新となりました。こんな日があっても良いね♪以上!今日、私が面白いと思ったお話でした。★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ アゲアゲ~!人気ブログランキングへにほんブログ村
2016.10.19
コメント(4)
懸賞応募に当選しましたぁd(゚∀゚)b ヤッタ~応募しなければ当たらない。地道にコツコツ続けるといつか当選することもある。今回メデタク当選したのは、東京渋谷・Bunkamuraオーチャードホールにて上演する『sutra スートラ』。 おや?これ何の舞台でしたっけ??あまりよく内容を確認せずに応募しているので当選後にようやく内容を確認。まずは『スートラ』って何だ?経典のこと、らしいです。へぇ、面白い!と興味深く思ったのは、「スートラ」に出演するのは、現役の僧侶であること。中国政府から仏教の重要拠点として唯一指定を受けた本家少林寺の僧侶19名。紀元495年に河南省で開かれた歴史を持ち、今日も厳しい仏教の戒律に従って生活し、少林拳を最も重要な修行のひとつに位置づけている僧侶たち。私、少林拳などの武術好き。肉体をそしてさらには精神を鍛え上げることへの憧れからでしょうか。無条件で尊敬してしまう世界です。面白そう♪(pq゚∀゚*○)当選しなければ知ることのないだろう世界を楽しみに、先日観てまいりました。入り口には、『スートラ』のPR大使の森山未來さんがいらっしゃいました!森山未來さんと言えば、最近見た映画『怒り』に出演されていたので今とても旬なお方。直接お目にかかれるとは。嬉しいです♪舞台演出を手掛けるのは、ダンス・演劇界のスーパースターである(らしい)、シディ・ラルビ・シェルカウイさん。ご自身も出演されています。実際に少林寺に2カ月もの間滞在し、武僧たちとともに国や文化の違いを超えて創り上げたパフォーマンスだそうです。6歳の少年をはじめ、若い方々で構成。少林拳と言うと古い固定化されたイメージがありますが、コチラは現代的!少林拳の伝統を踏まえつつ、西洋のダンスとのコラボ。舞台を見ての感想は、とても美しい。弦楽、パーカッションアンサンブルによる躍動感あふれるライブ演奏。鍛え抜かれた武僧らによる一糸乱れぬ群舞!迫力のアクロバットが次々に展開される。集団の美、迫力と言えば、“AKB”や“EXILE”を見ても感じますが、少林拳は修行のひとつ。ただ体を動かしているのではなく、肉体の動きを通じて自身の精神を追求されている。動きの一つ一つに神々しささえ感じます。セリフはない。セットもない。舞台には武僧の他、人の背丈ほどの大きさの木の箱が多数存在するだけ。それを武僧たちにより、積み重ねることで壁や階段などが次々に生まれてゆく。正直、理解するのは難しいかな?と感じる部分もありましたが、武僧たちが各自、背負うように箱を引きずりながら、円を描くように歩く様子を見て、なぜだか自分のこれからの人生をふと考えてしまいました。私が目にすることが出来る暮らし、世界の中でどのように生きていくかを。あとで知りましたが、箱を使い、次々と場面が展開されてゆきますが、すべてが壊れ、終焉を迎えたように思える瞬間からまた新たなものが構築されてゆく。死の後にはまた生がある。輪廻を表現されているとのことでした。そう言われてみれば。なるほどねぇd(゚∀゚)こういう舞台があることも、武僧の方がいらっしゃることも知りませんでした。この様な機会に恵まれたこと、当選出来たことに感謝ですまた機会が巡ってきますように。この舞台を見て終始感じたこと。自分のたるんだ生活、肉体に喝を入れたくなりましたわ。自分ガンバ!帰り、渋谷のBunkamura裏あたりをブラブラ夜の散策遅い時間まで食事やお酒を楽しむ大勢の方たちで賑わう夜の街。渋谷駅周辺の昼間の様な明るさ。江戸っ子ですが、都会派ではない私。人の多さ、明るさに改めて東京の凄さに驚いた夜でした。お家で食べるようにスイーツを買って帰る。アトリエマリアのチーズスフレ。銀座の名店・三笠会館で長年チーフパティシエをされていた藤堂栄男さんのお店。チーズスフレとシナモンアップルをお買い上げ。見た目が似ているね。ふわっととろけて消える軽めの食感が美味しいわ♪ 今日の東京は真夏日?虫の声を聞きながら冷房のきいた部屋で残業していましたわ。10月なのにねぇ。★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ ミガルニナリタイ~!人気ブログランキングへにほんブログ村
2016.10.06
コメント(4)
化粧品会社から毎月届く冊子に、気になる言葉が載っていました。書道家 武田双雲さんの言葉「自分が心地よいと感じる波動を発することで、心地よいと考えられる人としか出会わなくなった」おぉ、コレわかる~~ 思わず合点 d(゚∀゚)b してしまいました。解釈は自己流で、武田双雲さんが伝えたかった事とは違っているかもしれませんが、この言葉を聞いて、自分にも思い当たる点があります。上手く言葉で表せませんが、楽しいと思える状態が自分にとって望ましいのであれば、その状況下で出会う人たちとの時間が、自分にとってベストな環境をつくると思っています。要は、落ち込んでいるときは判断を誤るってことかも。自分次第で変えられるものなら少しでも楽しくなるほうを選びたい♪雨が降った時も、あいにくの雨と受け取るか、恵みの雨と受け取るかで、気分が変わってきますものね。他には、「相手の波動に無理して合わせようとしたり、自分の波動に共鳴させようと働きかけてしまうことで、多くの現代人はストレスを感じているのだと思う。」と書いてありました。ストレスが発生する原因はこう言ったことからなのかもしれませんね!ナルホド~でっところで、“波動”って何だ(◎_◎)ン??合点しながら読んでいたつもりですが、やっぱり解釈が間違っていたのかも??漠然と言いたいことはわかるけど、スピリチュアルな世界の専門用語かな??“引き寄せの法則”が流行っているとも書いてありました。調べてみたら本がありました!これを読むとモヤモヤしたものが晴れるのかもしれません。引き寄せの法則 [ エスター・ヒックス ]大まかに理解出来れば良い方なので、今回はこの程度の大らかな理解で留めておこう。私はまだ読まなくてもイイかな。知りたい方はぜひ♪(* ̄∇ ̄)/*****それから数日前にテレビで紹介されていた、コチラの本がちょっと気になった対人関係に悩み、人生に悩むすべての人に贈る本だそうです。アドラー心理学をわかりやすくまとめた内容のようです。アルフレッド・アドラーとは、1870年生まれのフロイト、ユングと並ぶ心理学界の三大巨匠。「トラウマ」の存在を否定したうえで、「人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである」と断言し、対人関係を改善していくための具体的な方策を提示してくれる。嫌われる勇気 [ 岸見一郎 ]幸せになる勇気 [ 岸見一郎 ]アルフレッド・アドラー人生に革命が起きる100の言葉 [ 小倉広 ]アルフレッド・アドラーの名言集がありました!テレビで紹介されていた時に、出演されていた方がこの言葉に影響を受け、仕事に充実感を感じるようになった(だったかな?)そうです。コレコレ~どうしたらみんなを喜ばすことが出来るかを毎日考えるようにしなさい。そうすれば憂鬱な気持など吹き飛んでしまいます。反対に自分のことばかり考えていたら、どんどん不幸になってしまいますよ。もうひとつ!扱いにくい相手とうまく付き合うには相手が何とか自分を優秀に見せようとして躍起になっていることを念頭に置くこと。その観点から相手と付き合ってみなさい。今ダンナさんは人間関係にお悩み中。。自分の考え方次第で変えられる部分もあるだろうけど、心理学界の三大巨匠から具体的な方策を得られるのであればぜひお聞きしたい!さっそく図書館に予約を入れました!予約順位287位。。過去最高であります(; ̄Д ̄)悩まれている方の多いことにも驚きますね。最初から最後まで漠然とした内容でお伝えしてしまいました。実際、どちらの本もまだ読んでいないし。。この手の本は、すべてを鵜呑みにするのでもなく否定するのでもなく、それぞれが納得できることを取り入れれば良いのだと思います。そして少しでも穏やかな気持ちで過ごせるようになることを願っていますわ ( *´艸`)大好きな菊の花。綺麗よ~★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ オゲンキデスカ?人気ブログランキングへにほんブログ村
2016.05.26
コメント(4)
『生誕300年記念 若冲展』が東京都美術館で開催中開催期間は、2016年4月22日(金)~5月24日(火)までのわずか1ヶ月間。極彩色の超細密な作品が圧巻の江戸時代中期の天才絵師、伊藤若冲(じゃくちゅう)。極彩色の絵や物が大好きなので、若冲の作品は好み好みとは言っても、展覧会前から若冲の作品が好きで所蔵している美術館を巡っています!と言うほどの昔からのファンではなく、主催であるNHKの"NHKスペシャル若冲"をテレビで見て、美術館へ足を運んだにわかファン。。週末の10時半頃、混雑を予想して美術館に早めの到着♪(* ̄∇ ̄)/開室時間は9時半。のんびりした私たち夫婦にとってはカナリ頑張った。なかなか早い!しか~し、若冲の人気か、NHKの宣伝の成果なのか、すでに美術館前は長蛇の列長くても2時間くらいの待ち時間だろうと予測していましたら、ナント待ち時間、240分~~\(◎o◎)/“分”で言われると一瞬わかりませんが、4時間待ちよ~!!新幹線なら東京から広島まで行ってしまえる時間。前売り券を買ってしまったし、来週末は開催期間最後の週末。さらに激混みに違いない!なので覚悟を決め、並びましたよ~4時間の間中、美術館周りを数歩歩いては佇むを繰り返す。真夏じゃなくて良かった。係の方の話では、最前列の方は朝の6時から並び始めたとか。もう訳がわからない時間です。そうそう4時間待ちでしたので昼抜き。水分補給の飲み物とちょこっと食べられるものは持って行った方が良いですね!何も持たない私たちは途中の給水所の水1杯だけ。お腹グーグー。4時間弱で美術館内にようやく入れましたが、とうぜん美術館内も物凄い人ごった返す中での鑑賞はカナリ大変若冲さんの作品はじっくり鑑賞したい作品ばかりなので最前列で観たいもの!自然に作品前で並び始め、横に移動しながらの鑑賞。時間はかかりましたが、作品を間近に鑑賞することが出来、楽しめましたよ係の方は並ぶ決まりはないので、人の間から覗いて鑑賞してください!とは言うけどね、それじゃぜんぜん見えないの。。どれも素敵ですが、豪華さにうっとりとしてしまった作品は、“旭日鳳凰図”(宮内庁所蔵)。その場を動きたくなかったわ♪透明感のあるキラキラと輝く雪の表現がとても美しい、“雪中錦鶏図”(宮内庁所蔵)も気に入りました♪記念に買ったポストカードにありましたのでアップ。極彩色とは正反対ですが、墨画の作品も好き。“菊花図”と“鷲図”の構図が気に入りました。振り返ればたくさんの鶏を描いた作品を見ましたねぇ~♪ふたたびのポストカードより。鶏の足、トサカ、羽、凄いですよ。まるで写真を見ているかのよう。細部まで精密な筆致で描かれており、どれほどの集中力と根気が必要なのだろうかと、驚かされます!今日も展覧会に多くの方が訪れたのでしょうか??"NHKスペシャル若冲"で、若冲が「私の絵は千年後に理解される」と言う言葉を残していたと紹介されていましたが、今回、これだけ多くの方々が展覧会に訪れたと言う事は、多くの理解者が現れたってことでしょうかね??にわかファンも多いだろうからそうとも言えないか??鑑賞中もテレビで取上げられていた話題を語られる方をあちらこちらで見かけました。若冲の作品もさることながら全国放送のNHKの宣伝力、影響力にも感心してしまいます。今回の混雑で考えたことは、期間展へ行くのではなく、若冲さんの作品が所蔵されているお寺や美術館などへ足を運び、ゆったりとした気持ちで鑑賞した方が良いのではないかと思ってしまった。明らかにお気に入りの宮内庁所蔵の作品はこの様な機会でないと無理でしょうけど。。★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ ジャクチュウステキ!人気ブログランキングへにほんブログ村
2016.05.18
コメント(4)
図書館の存在を思い出し、頻繫に通うようになって5ヶ月が経過。通うきっかけとなった本、『神々の山嶺 上巻・下巻』。 人気本のため、予約後4ヶ月待ってようやく借りることになったのは、以前にブログでお伝えしましたが、結局、結局ね、貸出期間内に読みきることが出来ず、返却することになりました。。ナンテコッタ~私の後に借りたい方がいらっしゃるので貸出期間の延長も出来ず貸出期間中は集中して読むべきね!その前に借りていた本を読み切ってからにしようとのんびりしていたら間に合わず図書館の厳しさを知ったわ。なーんて大げさに言いましたが、自分の本ではない!皆で回し読み!当然ですわね。そこで悩んでみた。再度数ヶ月を待って同じ本を借りるべきかを。でもね、同じ本をまた借りるのはちょっと悔しいよね。でも読みたいのなら何度でも借りるべきかな。そうだ、思い切って買っちゃう?いやいやそれも悔しいよな。。せっかく図書館再デビューした訳だし。どうすべきかを迷っていたら、『エヴェレスト-神々の山嶺-』を見つけたエヴェレスト [ 夢枕獏 ]ナントこちら、『神々の山嶺上・下巻』の合本版ですの。おぉ、素晴らしい~♪(* ̄∇ ̄)/コレだわコレコレ内容は同じでも同じ本を借りる訳ではない!?だから悔しさを感じないで済む??笑さっそく予約申込み。待ち順位25位。また伸びたわねぇ~。読み切っていませんが、『神々の山嶺』、面白いです!!久々の小説だったこともありますが、イメージを膨らませてくれる、遠回しな表現が、妄想好きにはたまりません。ひと場面ごとを、登場人物ひとりひとりを想像してしまう♪小説って楽しい(゚▽゚*)★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ マタマチマス!人気ブログランキングへにほんブログ村
2016.04.25
コメント(8)
毎週通っています♪図書館、良いですね最近では、頻繁に通うようになった図書館ですが、社会人になってからは、図書館を利用する機会がなくなり、存在さえも忘れていましたそれが、昨年11月にブログで『神々の山嶺』と言う本を知り、その時、図書館の存在を思い出しました w(*゚o゚*)wあぁそうだ、買うばかりではなく、図書館で借りる手があったのだと。さっそく図書館へ行きましたが、『神々の山嶺 上巻』は話題の本で順番待ち。予約を入れる。予約順位は8番目くらいだったかな。そうそう、話題の本は順番待ち。借りたい時にすぐ借りられないものだったよね。ネットで買えば、クリックひとつで翌日あたりには本が届くと言うのに。。ずいぶん違いますねでも、待ち、遠回り、辛抱、先送りなどは嫌いじゃないので、喜んで待ちますよ~♪11月下旬からじっくりと待ち、新しい年を迎え桜が満開となった3月下旬、ようやく私の順番がやってきました♪(* ̄∇ ̄)/それとね、上巻で4ヶ月も待っている経験から、3月中旬に『神々の山嶺 下巻』の予約も入れておいたのよ。だいぶ図書館利用慣れしてきたなぁと自分に感心していたら、ナント、『神々の山嶺 上巻』と一緒に準備が整ったと連絡が入るえっ、ウソ(゚ロ゚;)予約時点で確か予約順位6番目くらいだったはず。キャンセル続出??私にはまだまだ流れを読むことはできませんわぁ。。4ヶ月待ちましたが、借りられる期間は2週間。一気に読みますわよ p(´∇`)q普段、長いと感じる通勤時間。夢中になれる本があると短いと感じる通勤時間。この本も楽しい本だとイイナ。岡田准一さん、阿部寛さん出演の映画『エヴェレスト 神々の山嶺』の原作本。本を手にする前に、すでに上映中~ 去年の11月以来、すっかり図書館利用が定番になって、気になる本があれば、即、図書館に予約を入れています。この予約を入れる作業、待ち順位を確認するのも楽しみの一つ。購入するわけではないので、気軽に手を出せます♪だけど、事前にどんな本なのか手にとって確認をしていないので、受取って初めて、こんな感じの本だったのだと知る。読みにくいなぁと感じることもしばしば。How to本は講演会などで聞くのは良いけど読むのは苦手です。多言語習得を目指したい私には、"ことばはボクらの音楽だ!"は興味深いですね。 料理本も借りたり。右の本は話題の本で予約順位20番目あたり。 これも順番待ち。韓国人が共感できると泣いていた本。読むのが楽しみだわ♪ 今では旅行のガイドブックも図書館で。旅行後に再度使うことはほどんどないし。今まで無駄にしていたわと感じます。それでは、週末に本の受取りに行ってまいります皆さまも良い週末を★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ トショカンニサイドメザメル!人気ブログランキングへにほんブログ村
2016.04.08
コメント(4)
多様性の尊重をテーマにしたJTのCMを観て、イイナ♪と思った。JTですので取上げる多様性のテーマは、たばこを好きな人、嫌いな人。異なる嗜好や価値観を持つ人同士がお互いに尊重し合える社会。多様な価値観が認められる世の中を真剣に考えています!と言う内容。タバコを私は吸わないので、タバコ自体には関心はないのですが、“多様性を尊重し合える社会”というテーマに共感。映像の美しさも加わり、注目してしまうCM。そして小さく感動してしまった。。上手い。カッコイイCMを作るよな~JT九州旅行前からJTのCMに関心を抱いていましたが、旅行中にまた新たなバージョンを観て、今度はかなり感動してしまった。。JTのテレビCM、“ひといきつきながら 募集写真 生きる篇”皆さんからの応募写真の画像と山本彩さんの歌が流れる。泣かせるな~JTもともとキャッチコピーは、好きですね。短い言葉や文章で、大きな効果がある!そう思うと凄く面白いと思います。自分の普段の会話を考えると、結局伝わらない話題にどれだけの言葉や時間を使っていることか。効果的な伝え方があることを、キャッチコピーなどをみて痛感します。言葉の並びや響き、意味不明さも興味を引き、想像を掻き立てられますわ。先日、コピーライターの佐々木圭一さんが出演したNHK総合「助けて!きわめびと」を観ました。観ましたか??私は家族話にめっぽう弱く、公園で父親と娘の会話の場面で泣きましたよ(TmT)あの時のお父さんの嬉しそうな表情や言葉が心に残ります。伝え方の技術を知れば、人生も変わる、そうよ。記憶に残る言葉や感動する言葉には法則がある、そうよ。この本、読みたい♪(* ̄∇ ̄)/最近、もっぱら図書館で本を借りているので、すべて貸出されていない事を祈ります。 伝え方が9割 [ 佐々木圭一 ] 伝え方が9割(2) [ 佐々木圭一 ]★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ クリックニカンシャ!人気ブログランキングへにほんブログ村
2016.02.23
コメント(4)
スターウォーズを観るために土曜日曜と映画館に通ってしまいました。いつも映画はレイトショーの時間帯に観に行くのですが、普段はガラガラ。それがスターウォーズは大違い土曜夕方にふらりと向かうも満席で観ること叶わずやはりスターウォーズは人気なのねぇ♪(* ̄∇ ̄)/観る為に映画館までやってきたのに観られないなんて、とても残念!ならば今度は手堅く日曜のレイトショーのチケットを前日買い。さすがに空いていた♪じつは私、スターウォーズの熱狂的なファンではないです。確か前々回作は楽しく観ましたが、前回作あたりに話しについて行けなくなり不完全燃焼だった記憶があります。なので、ファンだ!観たいんだ~!と言うダンナのお付合い。ありえない話ですが、ココ最近、映画館で映画を観ながら寝てしまうことがしばしば。暗くなる館内でスターウォーズも寝てしまうかもぉと心配していましたが、前の方の頭で見にくいなぁと何度も座り直しながら最後まで集中して観ましたよ。なかなか面白かったです次回作も楽しみ❤付き合いで観に行く方もきっと楽しめると思います。映画が観られなかった土曜日は、ラーメンだけ食べて帰りました。寒くなるとラーメンが恋しくさらに美味しさを感じますねぇ。メガネを曇らせて(イメージ)ふうふうしながら食べたい。コーン&バター入り!美味しかったなぁそうそう、先週はもう一杯ラーメンをいただきました♪赤トマト坦々麺が美味しかった、『蒼龍唐玉堂』へ再び。今度はダンナを連れて。次回食べようと決めていた黒胡麻坦々麺を。胡麻好きダンナも『蒼龍唐玉堂』さんを気に入ったようです!ダンナは白胡麻坦々麺。麺は平打ち太麺。麺を撮影する為に、ダンナが麺を高く上げてくれた。けど、撮影しにくい。残念なことにネクタイに汁がはねてクリーニング屋に出すことになった。。〆のラーメンの前にチンタオビールを飲みながら小皿を頼む。プチ2度目の忘年会♪今日は趣味仲間との忘年会。ちゃんこをいただきました♪趣味仲間と過ごす時間は楽しいですわ💛★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ フォーストトモニアレ!人気ブログランキングへにほんブログ村
2015.12.22
コメント(4)
先週、国立新美術館へ『ニキ・ド・サンファル展』を観に行ってきました♪戦後を代表する美術家で、フランス生まれの女性。「射撃絵画」で有名になったらしい。「射撃絵画」とは、石膏で出来た絵画作品?に絵具を入れた缶や袋を配置し、それをめがけ銃を放つことで完成するもの。かなり荒っぽい手法。パフォーマンスとしては面白いのかもしれませんが、製作過程や出来上がりを見ていると、だんだんと心が病んでいきそうな作品。芸術って難しいわん。もうひとつ代表的な作品は、「ナナ」シリーズ。鮮やかな色彩と伸びやかな形態を用いて解放的な女性像を示しているそう。チケットに載っているものが「ナナ」。顔は黒く表情はない。かなりふくよかな女性。飛びまわり転がり逆立ちしたりと動きのあるもの。色気ではなく快活路線。鮮やかな色彩は好きなので面白い作品だと思いますが、なぜココまでふくよか体型にしたのだろうか??と疑問に思います。撮影OKな作品は、“ブッダ像”と“フクロウの椅子”の2点のみ。ブッダは、キラキラコーナーにありました。何気にこのコーナーがいちばん好きだった。天然石や色ガラスできらびやかなブッダ。後ろにキラキラドクロもあるぅ。右は、翼を広げたフクロウの椅子。 作家さんのモヤモヤした感情や思いが伝わってくるような重い作品が多かったです。女性の生き方に悩んでいたようでその部分は理解出来る。永遠のテーマかしら。*****国立新美術館は、ガラス張りが特徴的な素敵な建物の美術館なのよ~入場時はまだ明るい時間でしたが、帰りは真っ暗。 美術館内部。円錐をひっくり返した上にはレストランがあります。その先にナナのバルーンが。近くで見上げるとけっこうな迫力がありました。 ニキ・ド・サンファル展は本日まで♪(* ̄∇ ̄)/お好きな方はお急ぎくださいませ。★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ タマニハゲイジュツカンショウデス♪人気ブログランキングへにほんブログ村
2015.12.14
コメント(2)
当選しましたぁ♪(* ̄∇ ̄)/東京国際フォーラムへ『LET IT BE2015』のライブショーへ行ってきましたビートルズに声や演奏、ちょっとした仕草までもがそっくりな4人が演奏するライブショー。去年も日本での公演があったようですね。当時をご存知の方、ビートルズファンの方にはたまらないライブだと思います。正直詳しくない私ですが、ビートルズの曲は私でも耳にしたことがある有名な曲ばかり。次々に演奏されるステージは圧巻よ。時代を超えて受け継がれるビートルズの曲。改めてビートルズのカッコ良さを知りました。なぜだか世界平和を願ってしまう。思わず感動で涙が。。(/へT)ウゥ良い時間でしたライブの後は、今回で3度目の訪問。有楽町にあるトルコ料理店、トプカプで夕食。トルコ料理TOPKAPIトプカプ丸の内店東京都千代田区丸の内3-1-1国際ビルB1KUNIGIWAぎりぎりラストオーダーに間に合いましたトルコのビール、エフェスで乾杯!ベビームール貝のスパイシービネガーオイル漬けと、ほうれん草とチーズの入ったトルコの春巻き。仔羊、ジューシーチキン、スパイシー牛挽肉のケバブが旨い~どれもこれも良いお味!やっぱりトルコ料理って美味しいですねいつかトルコへも行きたいですわん♪慌ただしく夕飯を食べましたので、お店をかえてホッと一息コーヒーを。遅い時間だからダメよと思いながらもカフェドマロンのケーキをいただきました遅い時間でもぞくぞくお客さんが来店し、甘いものが消費されていく。★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ ビートルズノメロディハ、ウツクシイ!人気ブログランキングへにほんブログ村
2015.11.23
コメント(2)
アーブル美術館で大々贋作展を鑑賞してきました♪(* ̄∇ ̄)/アーブル美術館??えっ、ルーブルじゃないの??それに何??贋作なの??ちょっと驚いてしまう言葉が並びますが、アーブル美術館とは、ルーブル美術館に憧れるアーブル美術館の館長ことお母様とその小学生のお子様ふたりで構成する美術館のこと。アート鑑賞が趣味のお母様の指導の元、古今東西の名画を子どもふたりがユニークに贋作するというもの。その展覧会が、渋谷パルコのパルコミュージアムで開催されていますそれもまもなく終了!!11月16日(月)まで。お近くの方はぜひ!とっても面白かったですよ(≧∇≦)b 喜びと笑いがあふれる数々の作品。子どもが書いたヘタウマ絵だなんて言わせない完成度!絵心のない私は絶賛してしまいます一目見れば何の絵を描いたのかがわかる!絵の本質、魅力を的確にとらえているからなのでしょうね。いちばんのお気に入りは、『風神雷神図』の屏風画。思わず笑いがこみ上げてくるようなユニークさ(≧m≦)ぶぶっ!会場で知り合った初対面の方ともその絵を前に自然と語らいあえる魅力ある作品本物を踏まえての絵なのでしょうが、迫力さえ感じました。小学生が描く作品なので、ほとんどの絵が段ボールに描かれている。あとは紙袋とか。『風神雷神図』の屏風画もこたつが入っていた段ボール。フタと本体の内側に描かれ、金屏風は折り紙の金色。金色の折り紙には絵が描けなかったのか、風神雷神は緩衝材に描かれ貼られていた。生活感を感じる身近な材料を使ってこれだけ見事な作品に仕上げているところも凄い素晴らしい数々の作品を描き上げたお子様たち。将来が楽しみですね♪『アーブル美術館 大々贋作展』会場:パルコミュージアム 渋谷パルコパート1・3F 期間:2015/10/30 (金) -2015/11/16 (月) 美術館内は撮影が出来ませんでしたので、作品をお伝え出来ないのが残念。ご興味のある方は、下記ホームページをご覧くださいませアーブル美術館館長のブログはコチラアーブル美術館の、ひ・み・つアーブル美術館館長のfacebookはコチラアーブル美術館パルコミュージアムHPはコチラパルコミュージアム★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ アーブルサイコー!人気ブログランキングへにほんブログ村
2015.11.14
コメント(2)
NHK朝の連続テレビ小説『あさが来た』の原案本、『小説 土佐堀川』を読み終わりました。面白くて一気に読めますよ♪(* ̄∇ ̄)/160年以上前に誕生した広岡浅子の生涯をつづった話。幕末から明治への激動の時代を描く作品は色々とありますが、大阪商人の、それも嫁ぎ先の家業を守ることに奮闘する若妻を主人公として描かれている点も面白いですよね。女性が学問をすることが許されなかった時代に生まれた女性。女性が商いをすることも想像できなかった時代に女性実業家として成功してゆく。どれほど大変な困難があったことだろうと思いますが、もともと商才があり、度胸も根性もある女性。人に言われ嫌々動かされているのでもなく、愚痴ばかりの苦労話でもない。難局を切り開いていく様子がイキイキと描かれ、読んでいて気持ちが良いです『あさが来た』での設定でも同様ですが、ご主人様である信五郎さんは、芸事に夢中なフラフラ~っとした旦那様。困った旦那だなぁと思いつつも、女性が商いに口出しする事も許されない状況の中で、奥様に商いのすべてを任せてしまえるのは、ある意味、凄い。器がデカイ??世間体ばかりを気にする人だとしたら到底ありえないことですものね。足りないものを補い合い、最後までお互いを必要とし大切にしていたことも描かれており、とても理想的なお似合いの夫婦なのだと思う。小説とNHK朝の連続テレビ小説『あさが来た』では、設定がちょこっと違う。小説の方がさらに面白いですよ!広岡浅子の一念の凄さ、行動力の凄さに圧倒されてしまいますよぉ。びっくりぽんな女性です読んで損はないお話だと思います。ぜひに(o^∇^o)ノお次は、『五代友厚』を読んでみようかしら♪ダンナが大阪出身だし、"大阪を築くことに終始した生涯"を詳しく知りたいわね。★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ オススメボーン!人気ブログランキングへにほんブログ村
2015.11.10
コメント(2)
ひとつのお鍋だけでパスタが出来るえっ、マジでw(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wひと鍋パスタ [ 堤人美 ]その見出しに誘われ、昨年秋、ひさびさに購入した料理本でございます♪(* ̄∇ ̄)/とっても簡単なのになかなか美味しく出来る。おススメよひと鍋パスタの特徴は、パスタはゆでずに、そのまま投入~パスタをゆでる手間いらず。炒めた具材と煮ることで肉や野菜の旨味をパスタがキャッチ!まとまりのある味に。ひと鍋パスタの基本的な作り方は、具材を炒める。パスタと水分を加え煮込む。パスタの上に具材をかぶせ水分を加える。水分を飛ばして仕上げる。と言う感じ。マジで、具材のお野菜やお肉を炒め、乾燥パスタをそのまま投入し、お水を加え煮込むだけ。実に簡単に出来上がる茹でないで乾燥したパスタを入れてしまって大丈夫だろうか??と心配になるけど、ご安心ください。食べやすいやわらかさになっていますから美味しく出来上がるものなのね。この手軽さ、大胆さに感動~!!料理の上手なひとが考え出した工夫が満載したレシピなんだろうと感心してしまった♪お野菜やお肉からの旨みが、パスタにしっかり吸収されるので、もしかすると、普通に茹でて作るより私の場合は美味しく出来るかも!笑すべてのレシピを作ったわけではないですが、お気に入りは、“れんこんの焦がしみそパスタ”味噌の焦げ味とバターの香り。蓮根のシャクシャクとした食感。豆苗を一度にひとパック食べきる満足感。すべてがお気に入りでございます♪その他、“白菜とかきのチャウダー風パスタ”、“ミックスビーンズとレーズンのキーマ風パスタ”、写真はないけど、“砂肝とごぼうの赤ワインパスタ”。 煮込んで作るので、パスタは、ペンネやフリッジなどが向いているかな。ロングパスタは、半分に折って入れなくてはいけないし、タリアテッレなどの平麺はくっついて束になりがちなのでちょっと難しかった。それに、サラッとソースをからめた感じのパスタをお好みの方にはちょっと違うのかも。私は、やわらかめも気にならないどころか好きなのでイケますが♪写真も綺麗で、自分では作らないだろう味のレシピも多々あり楽しいです。ご興味がある方はぜひ一緒にチャレンジしましょう♪*****芸術の秋と言うことで、縁のなかった音楽。楽器に触れてみようかと計画中♪o( ̄ー ̄)oワクワクまたご報告します。★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ ラクシヨウ♪人気ブログランキングへにほんブログ村
2015.10.08
コメント(2)
別冊マーガレットで連載された大ヒットコミックらしいですね『ヒロイン失格』桐谷美玲、山崎賢人、坂口健太郎、出演。 「私が好きな人か、私を好きな人か。どちらを選ぶ?」少女マンガの王道ヒロインからかけ離れた“ヒロイン失格”な女の子の爆笑コメディー。高校生の恋愛もの明らかに現役高校生が楽しむべき映画だろうなと思いつつも、だいぶお疲れのダンナと私。ふたりで試写会を楽しんでまいりました♪でもさ、桐谷美玲っていくつだっけ?と旦那。25歳!じゃあ、NHKの『まれ』の旦那役の山崎賢人は、。。21歳!坂口健太郎?は、。。24歳!キャストも高校生役をやるにはだいぶ年が上よねぇ~と、自分よりはるかに若いのにちょっと安心する。勇気づけられて試写会へ~❤映画を見る限り、3人とも現役高校生と言ってもぜんぜん違和感ないです!!だいぶ年上のお姉さん(私)の意見ですが。。それに、少女マンガの登場人物って大人びて描かれているので、年上が演じた方がしっくりくるってものかもしれない次に驚いたのは、ヒロインの親友役、福田綾乃。えっ、この方はいくつ?。。26歳!お若いのねぇ!と意外な発見にうなずきながらも、10歳近くも若い役だよ~と驚く。でも、可愛いし、肌もきれいだから違和感なくイケると私は思う。そもそもマンガを読んだことがないので、イメージがまったく出来上がっていない。なので、どなたが演じてもギャップを感じることはないのかもしれません。2時間ほどの映画にまとめるのは大変だったのだろう。季節が夏だったはずなのに、次の場面では冬のコートを弘光君が着ていたり。つながりが不自然なところもありましたが、イイのイイの感動しやすい私は、ほろりと涙も流させてもらったし。楽しめたから♪桐谷美玲、さすが女優さんですね!たくさんの変顔を披露。ココまでやるんだぁと驚いた。とってもコミカルで、漫画が原作だよねぇと思わせる場面が多い。桐谷美玲が演じた役で知っているのは、NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の“だし役”だしぃ。だいぶ役柄が違う。あの時も素敵に演じていたな。幅広く演じられる女優さんだ❤映画の世界に感情移入して観ていると、ヒロインみたいな性格の女子、いたなぁ~と学生時代を思い出す。でも、こう言う妄想の激しい子?嫌いじゃなかった。応援したくなる!可愛いと思う。中尾彬、柳沢慎吾、六角精児の特別出演もありました。へぇ~出演してくれるんだなぁ、すごいなぁと軽く流して観ていましたが、さすがに、六角精児が登場したときには笑ってしまった。9月19日(土)ロードショー楽しめる映画です♪現役高校生もちょっと上のお姉さま、お兄さまも若い気分で観に行こう♪(* ̄∇ ̄)/*****最近、試写会だけではなく自腹で、立て続けに映画を観ています♪『日本のいちばん長い日』と『ミッションインポッシブル ローグ・ネイション』。それと、お家で、『WOOD JOB!』。ひさびさの映画やっぱり、イイですね★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ ワカイキモチデタノシモー♪人気ブログランキングへにほんブログ村送料無料!!【漫画】ヒロイン失格 全巻セット (1-10巻 全巻)【楽天ブックスならいつでも送料無料】ヒロイン失格 映画ノベライズ みらい文庫版
2015.09.11
コメント(8)
映画「闇金ウシジマくんPart2」本日公開ですね!漫画は読んだことはないのですが、前作の映画をWOWOWで観てから夫婦でファンになりそのままドラマも見るようになりました。実はウシジマくん役の山田孝之さんが結構好きなんですよね♪少し前ですが、別の映画「モンスターズ」の宣伝のために東京ミッドタウンに来ていました!右から石原さとみさん、藤原竜也さん、山田孝之さんです。上の階から覗いて撮影。角度も悪く遠い。。同僚のH君他はもちろん石原さとみ狙いで撮影。わたしはウシジマくん狙い。笑狭いステージ。ファンに囲まれ、大変そう!!山田孝之さんは照れ屋なのか終始伏し目がち。ほとんど動かず仁王立ちされていました。そんな様子も誠実な印象にうつり好感がもてます。石原さとみはさすが女優と言った感じで、終始笑顔で堂々と対応されていましたよ。ファンですが、映画館には行かずWOWOWで放送されるのを楽しみにしています♪控えめに応援します o(*^▽^*)o昨夜フリー冊子R25を手に入れました。そこに長友佑都さんの体感トレーニングの本を宣伝されたページを見つけました【楽天ブックスならいつでも送料無料】長友佑都体幹トレーニング20 [ 長友佑都 ]実は、長友佑都さんもファンです!以前にもブログで書きましたが、電車の中で手すりやつり革につかまらず片足立ちをして鍛えていると記事で読んでから憧れるようになりました。程よく鍛えプチマッチョになりたい私。そんな長友さんの本。それも体感トレーニング!憧れるなら買うべきではないだろうか。。でも、すぐには買いません!ファンですが、手堅く楽天ポイントを貯め、購入することにしよう。こちらも控えめに応援です o(*^▽^*)o★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ ファイトダヨ♪人気ブログランキングへにほんブログ村
2014.05.16
コメント(2)
旅好きには魅力的を感じる旅本と、出会えました (o ̄∇ ̄o)♪★東海道新幹線各駅停車の旅★東京、品川、新横浜、小田原、熱海、三島、新富士、静岡、掛川、浜松、豊橋、三河安城、名古屋、岐阜羽島、米原、京都、新大阪と全部で17駅☆見て、歩いて、食べて、それぞれの街を紹介するガイドブックでございます(○゚ε^○)v ♪目的地へ向け一気に移動できる新幹線ですが、下車しなかった駅はどんな町?何があるの?そんな知りたい気持ちを満たしてくれる本です。でもある意味、一気に移動できる新幹線をわざわざ各駅で下車し散策する行動は、ひじょうに贅沢で物好きなこととも言えるのかも。なかなか実行できないことをまとめ、披露してくれているこの本は貴重~☆無駄や遠回りが好きな性分なので、とても波長のあう本だ(*^。^*)♪旅に出て思う事は、私の日常があるように訪れた先にも多くの人の生活があり日常があること。そう思うと自分の日常が愛おしくも感じるし、旅先の日常をもっと知りたくなる。この本を参考に、駅ごとの個性を楽しみたいです。これを極めていくと、新幹線が停車しない通過駅はどんな町?何があるの?と、青春十八きっぷの旅へと移行していくのかもしれません。全国の路線を制覇してみたいけど、気の多い私にはじっくりゆっくり旅は難しいかな。。東と西。うどん出汁の分岐点は、岐阜羽島と米原駅で別れるそうです!改めて写真で証明されると面白い♪♪もしかして私、掛川、豊橋、三河安城、岐阜羽島駅を下車したことがないかも。。東海道を意識して訪ね歩く旅を趣味にするのも楽しいねぇたぶん車での訪問となりますが、大阪方面へはしょっちゅう出掛けますので、利用させてもらいます(○゚ε^○)v ♪★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ トウカイドウヘgo!人気ブログランキングへにほんブログ村【送料無料】東海道新幹線各駅停車の旅 [ 甲斐みのり ]【送料無料】横道世之介 【スペシャル版】【Blu-ray】 [ 高良健吾 ]
2014.04.01
コメント(4)
「ガラスの仮面 」 をご存知でしょうか?私は、懐かしいなぁ~とつぶやいてしまう世代です(○゚ε^○)v 「ガラスの仮面」は、平凡な少女が芝居への眠れる才能を開花させ、成長していく過程を描いた内容で、少女コミックで累計5,000万部以上という圧倒的な売上部数を誇るマンガです!1997年にはテレビドラマ化もされ、北島マヤ役に安達祐実。速水真澄役が田辺誠一。そうだった、そうだった!とウィキペディアを見ながら喜ぶ O(≧∇≦)O これまた懐かしく思い出されます♪そんな懐かしの「ガラスの仮面」 の懸賞応募を見つける劇中劇 「女海賊ビアンカ 」を舞台化!作者、美内すずえさんが監修!即応募~☆ 運良く、当選しましたの (*^^*)でも、「女海賊ビアンカ」の内容を覚えていませんでしたぁ~ロビーには、大都芸能の社長 速水真澄からの紫のバラが飾られていましたよ♪こう言った小道具が面白い!テンションあがりますねぇ (≧∇≦)b ファンの方が多く来られているようで、独特の盛り上がりが感じられました。劇団つきかげの公演。美内すずえさん監修。この事だけで満足だったので、内容的に良かろうが悪かろうが文句はございませんでしたが、舞台、ヨカッタですよ!俳優の加藤雅也さんがカッコよく素敵だったなぁあとアルベルト役の原嶋元久さんも素敵だったわぁ~やっぱり舞台って面白いですね。私がいつも感心をよせるのは舞台のセット。同じセットが置いてあるのにまったく異なる場面を作り出せるのが、スゴイっす一部と二部構成になっているのですが、合間の休憩時間におとなりの見知らぬ女性が、「この舞台、面白い?ぜんぜん面白さが伝わらないわぁ」と話しかけてきました。確かに一部はまずまずでしたので、相手に合わせて軽く相槌をうっていましたが、舞台終わりには、涙 (TmT)ウゥゥ・・・自分の感動しやすい事にはホント、困ってしまいます。。同調した手前、恥ずかしい~!となりの女性にはばれないようにこそこそと涙拭います。笑涙してしまった私をからかうかのように、旦那が「えぇ、話やなぁ」と何度も言ってきます。泣いた私の気持ちを代弁しているのだろうけど。。チッ年内最後の懸賞当選でしょうか。来年もヨロシクお願いします(o ̄∇ ̄o)♪★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ アメンボアカイナ、アイウエオ!人気ブログランキングへにほんブログ村
2013.12.10
コメント(4)
ボリウッド映画、『 きっと、うまくいく 』 を観てきました♪予想通りにイイ映画ぜひぜひ、多くの方に観て欲しい映画☆おススメします c( ̄▽ ̄)旦那も「観に行ってヨカッタ。DVDが欲しい。」とまで言っていましたよ。笑インドも自殺が多い国なんですね。日本も多いですが。。通勤していると頻繁に目にする人身事故を伝える表示。今日もだ、と思ってしまいます。この映画の中でも若者が自殺をする場面が出てきました。インドでは、親が子どもに希望する職業は、男の子はエンジニアで、女の子は医者。生まれた瞬間から進むべき道が決まっている。家族の期待、一家の生活をすべて背負う。もの凄い重圧でしょうね。。めざす結果に到達できるように、良い就職先に就けるようにと、学校では順位争い。目の前の事だけで精一杯そんなインドの現状を、この映画を観ることで知りました。そんな重い話、暗い話、ツライ話もこの映画では、笑いとともに伝えてくれる。とにかく、笑えます!旦那も何度も爆笑してましたねぇ。私の隣に座る男性なんて、「自宅かよっ!?」と、突っ込みたくなるほど、大爆笑していましたよ♪私も大笑いしヾ(≧▽≦)o、そして泣きました(/ヘ ̄、)イイコトイウネ映画の宣伝で見て知っていた、“突然始まるド派手なミュージカル”場面が始まり、「待ってました!!」と歌舞伎の掛け声みたいに喜んでしまいました♪♪やはりインド映画に、“突然始まるド派手なミュージカル”は欠かせませんね。初めて観たインド映画は、『ムトゥ 踊るマハラジャ』でした。だいぶ古いっ!いやぁ~ブッタマゲタ☆なぜ?なぜ??の連続。なぜ、突然踊りだすの?? ストーリー上、変でないかい??あの時は理解ができなかったなぁ。でもその後、スクリーンでずーっとあんな調子の歌い踊るビデオが流れるインド料理屋で馴染み、そして私も年を重ねた。今では楽しめるまでにいたった♪今回2度目となるインド映画で、自分のこの変化に気付けたのも嬉しい。 インド歴代最高の興行成績を記録したコメディ。エリートが集まる国内屈指の大学を舞台にした学園コメディと、行方不明になった親友を探すミステリータッチの“10年後のドラマ“を同時進行で描いていく。ひさびさに楽しい映画と出会えました (○゚ε^○)v ♪インドが舞台ですが、日本の現状にも当てはまる部分も多い。結果はあとからついてくるですってよ!
2013.07.10
コメント(4)
今月2度目の試写会当選です☆映画は、『25年目の弦楽四重奏』さてさて、開催日はいつかな。。確認してビックリ!!明日じゃん!!笑ちょっと連絡が遅すぎやしませんか??この日、ポストを開けなければ。。外泊していたら。。当選も気付かず終わってしまう。連絡が急な上に、明日の天気は悪いさぞかし会場はガラガラでは?と心配しましたが、心配ご無用!混んでいました集まりの良い事。年齢層はちょっと高め。ご夫婦で来られる方が多いように思います。ベートーヴェンの名曲に、弦楽四重奏第14番にのせて奏でる珠玉のアンサンブルドラマ。狂っていく音程のなかで演奏する、隠れた名曲、らしい。歪んでいく音色のなかに、調和を探し続けなければならない演奏に、人生そのものを重ねる。25周年を迎える弦楽四重奏団。ひとりの引退宣言をきっかけに崩れ始める。憤り、嫉妬、ライバル意識、家庭の不仲、不倫。抑えてきた感情や葛藤が露呈し、不協和音が響きはじめる。どう軌道修正を図るべきなのかという問いを投げかけている映画です。ちょっとドロドロ?感動もの?何か生きていくうえでのヒントが得られるのかな?私好みの映画内容に、期待して観ました♪シリアスな場面ばかりかと思えば、意外な事に笑いが沸き起こる場面が2回もありました。私は2回目の笑いで、参加しました^m^ププッフライング気味にちょっと涙が出そうになりましたが、泣く場面はどこだ??少し私が想像していた内容とは異なりましたが、音楽ともに進められるストーリーは美しいと感じました。ここ最近で見に行った試写会の中で、いちばん映画館で観たい映画だと思います。*****突然ですが、私、痩せたのです学生時代に維持していた体重になりました。多い時からすればマイナス4キロくらいかな?良い時は長く続くとは限らない。なので、良いことがあった時は心から喜ぶべきだ。わたし、痩せたのだぁ~\(^o^)/特にダイエットをしている訳ではないのですが、生野菜やヨーグルトを食べる事、あとは遅くに食べる夕飯の量を減らしたら、当然のように痩せた。
2013.06.22
コメント(6)
当選のお知らせは忘れた頃にやってくるものです!『ハード・ラッシュ』6月15日(土)ロードショーの映画、『ハード・ラッシュ』の試写会が当選!観てきました♪ところでこの映画、皆さんご存知?愛するものを守るため、伝説の男が仕掛ける驚愕のを密輸する!!主演は、『テッド』 のマーク・ウォールバーグ。 と宣伝用チラシに書いてありました。自らかなりのハードルをあげていますよね。驚きのトリックが期待☆できるそうですよ。宣伝に惑わされず、過度な期待をしないでリラックスして観賞。結果、面白かったです!ストーリーはありそうな展開で、主役のやることなすこと順調にことがすすむ。スリルあり、サスペンスもあり、トリックもある。だけど、心配いらずの爽快さを味わえます!!俳優にうっとりしてしまうことはなかったのですが、十分楽しめる映画でした。旦那も今まで見た試写会のなかでいちばん面白かったね♪と言っておりました。この映画を私は知らなかったし、出演者の人達も誰ひとり知らなかったです。ただ私が疎いだけ (*/∇\*)キャ知らないうちにいくつもの映画は始まり、存在さえ知らずに終わっていく映画が、山のようにあるのだろうなぁ、と思ってしまいます。今回の映画はまさにそれ。観る機会を与えてくれる試写会ってスンバラシイ!!当選すると、また当選通知が来るのでは??と期待してポストを確認する自分がいる。また試写会が当たりますように。。ヨロシクお願いいたします試写会後に軽く食事。すっかり夏気分の旦那につられビールを。チンタオビールを飲みました♪そろそろですかね、ビールの美味しい季節は。でも今週は天気が悪いぞぉ。******試写会の話題の後になんですが。。いま自腹で観に行きたい映画は、ボリウッド映画、『きっと、うまくいく』現代のインドを舞台にした青春グラフィティインド映画らしい、突然始まるド派手なミュージカル場面もあります♪♪でも最近のインド映画は、歌や踊りの少なめの普通の映画に近づく傾向にあるそうですよ。この映画は伝統的な部分を残し、現代的なテーマ(学歴、競争社会などかな?)を取り上げた新旧ミックスの作品となっていようです。観てみたい、気になる映画です!!
2013.06.11
コメント(4)
試写会へ行ってまいりました♪(* ̄∇ ̄)/大沢たかおと松嶋菜々子と藤原竜也共演の映画、藁の楯(わらのたて)犯人殺害を依頼。その賞金に10億円を支払う。日本中が殺気立ち、犯人は福岡で自首。福岡から警視庁まで移送される間の話。その警護のSP役に、大沢たかおと松嶋菜々子。犯人役に藤原竜也。物語に集中して観ることが出来ました。それなりにドキドキします。でも、10億円の賞金は、日本が舞台だと現実味がなく盛り上がりに欠けるように感じます。それに、松嶋菜々子がオバサンくさいだなんて。。話の中のセリフですが、時の流れを感じ、ちょっとショック。もうちょっとカッコイイ松嶋菜々子を観たかった。*****その後も趣味のごとく懸賞応募に励んでおります。今年は、映画の試写会が東ベルリンから来た女と今月の藁の楯で2本目。あと今月は、演劇が1本当選です!手当たり次第に試写会へ応募するので、とくに興味があるわけでもない作品もあります。当選し観に行くことが重要なため、贅沢にも劇場でウトウトしてしまうことも。今回の藁の楯は、十分楽しめる映画だと思います♪今、夫婦で観に行きたい映画は、舟を編む。本を読んでいないので、物語の内容は大まかにしかわかりませんが、楽しそう♪それに、松田龍平が夫婦でファン。どんな演技をするのかが楽しみです。
2013.04.15
コメント(0)
久々の演劇に感激~☆演劇 『9-ナイン-』 を観てまいりましたのよぉ。宝くじ同様、応募をしなければ当選することはない懸賞応募当選しましたぁ~☆・゚*祝☆(○゚ε^○)v☆祝*゚:*☆ 橋本真一さんをはじめ、美系の男の子ばかり。それもフレッシュ申し分ございません!とある田舎町のボクシングジムが舞台。まっ、内容的には「ふ~ん」ってな感想ぐらいしか抱かないだろうと、ナメていましたが、ところがどっこい(古い?)、面白かった!観に行ってヨカッタ!と思えるものでしたヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ♪ 場面は終始、中央にリングが置かれたボクシングジム。だからと言って、シンプルで単調になってしまうこともない。最後まで楽しめましたよ♪ストーリー展開も良く出来ているし、笑える場面もたくさん。そして何より久々の演劇だったせいもあるだろうけど、暗転ごとにストーリーが違和感なく展開されていくところに、上手いもんだなぁ、とエラク感心してしまいました。舞台が出来あがるまでの裏側も覗いてみたいものです。面白いだろうな。それに舞台役者さん特有のお腹の底から声を出す発声法。学びたい。日頃、大きな声を出す事ないからなぁ~気持ちが良さそうだ。と演劇が新鮮過ぎたあまりに、関係ないところにも注目してしまいましたよ♪終了後には出演者とハイタッチヽ(*^▽)ノヽ(▽^*)ノが出来ますよ!ファンにはたまらないでしょうね☆そう、この演劇を観終わって、ひとつ残念だと思ったことが、今回出演している俳優さんについて、どなたの事も、知らないことぉ~\(◎o◎)/!ゴメンヨこんなまじかで、お気に入りの俳優さんの頑張っている姿を見られたら、ファンは嬉しいだろうなぁ、と。その部分での楽しみが味わえなかったのが、ちょっと残念。でも、思いがけなく楽しい舞台を観ることが出来て、ラッキーでございました。東京公演は、3月10日(日)まで、新宿の紀伊国屋サザンシアターで観られますよ!3月16日(土)からは、神戸で公演!神戸の貴女もぜひにここ最近、映画をはじめ、懸賞応募に積極的です( ̄0 ̄)/ 今年は新年早々から福が舞い込み、普段縁のないイタリアオペラと、試写会“東ベルリンから来た女”を楽しんできました。昨年1年を振り返ってみたところ3本の映画に当選☆◆危険なメソッド◆シャドーチェイサー◆人生の特等席アレっ、もっと当選した気がしていたけど。。たったの3本だけでした!それも渋めのラインナップですかねぇ~笑ほいじゃ、また後日お会いしましょうぞっ (* ̄▽ ̄)ノ♪そうそう、今夜は『YOUは何しに日本へ』の日ですよ。ちょっと夜更かししましょ。
2013.03.06
コメント(0)
『鈴木先生』 が、面白い(≧∇≦)b 楽しみにしていた映画、『鈴木先生』 を観てきましたよぉ♪期待していた以上に面白く、良い映画でしたので、皆々さまにお伝えしたい!「鈴木先生」とは。。武富健治さんのマンガが原作の学園ドラマ。2007年文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞した作品。私はドラマを観て、その独特な世界に引き込まれ、ファンになりました。旦那も同じくファン。家族でファン。内容は、どこにでもいそうな平凡な中学校教師が、どこにでも起こり得る問題について過剰に悩みつつ、独自の教育理論によって解決していく様を描いたもの。いまさら学園ドラマなんて、興味な~い!と思われる方も多いかと思います。私も観るまではそう思っていましたから~笑実際、ドラマの平均視聴率は、2%程度と振るわなかったようですし。。でもね、振るわなかった理由は、ただただ宣伝不足だと思う。だってね、普通の学園ドラマと思ってはいけない!全然違うの。何コレ??って感じです♪ハマる☆まずは一度観て欲しい!大人がハマる理由は、別に女子中学生の制服姿や千鳥柄のハイソックスを見たいからではない。舞台としては中学校で、生徒たちが抱える問題をテーマに話が展開されてはいるけれど、扱うのは大人の問題。実は、武富さんご自身が、大人になってから経験したことをもとにテーマが作られ、それを社会ではなく中学校に置き換えて描いているそうです。あくまでも大人の問題として描かれている。学校や教室が、社会の縮図ってことでしょうかね!だから大人である自分もドキッとするようなテーマだったり、わかるわかる!と納得してしまう内容ばかり。だからハマる☆それに、登場する先生方が完璧な人格ではないところに親しみを感じる。富田靖子さんが演じる足子先生が最高に面白い!無くてはならない存在です。鈴木先生も聖職者とは言い難い役どころで、女子生徒によからぬ妄想を抱いたり、校舎のたばこ部屋で同僚に愚痴をこぼしたり。共感出来る、応援したくなる、そんなところも引き込まれる理由かもしれません。心に残るセリフが散りばめられているのも良い。「学校教育は、不良や問題児に手がかかる分、手のかからない普通の子たちの心の摩耗の上に支えられている。」「相手の状態を想定せずにただ用意した正論を言い並べても心に食い込むことはできない。」これらも学校だけでなく、社会に置き換えて考えられる内容ですよね。鈴木先生は、笑える楽しい話だけではないので、観た後は、心に残る課題がうまれ、考えさせられる内容だったりします。でも、重い訳ではなく、明日につながる希望のような清々しさ、温かさを感じられます。ココだけの話 (  ̄ノ∇ ̄) 感動しやすい私は、今回も涙が。。鈴木先生話はつきません笑主人公、鈴木先生の心の内までがセリフや活字となってあらわになるところや、夕焼けの様な色つきな光が入るところなどなど。鈴木先生の不思議な世界をぜひぜひ楽しんで欲しいわん(○゚ε^○)v ♪春には、短篇ドラマが放送されるらしいですっ!楽しみは、つづく映画『鈴木先生』【ポイント8倍】【送料無料】【新品】【漫画】鈴木先生 [1~11巻 全巻...【23%OFF!】【送料無料】鈴木先生 完全版 ...
2013.01.30
コメント(2)
またまたイイ本を見つけてしまった♪読書の秋と言いたいところですが、読物ではございませんね10分で「本格タパス」会社帰りに本屋で立ち読みをする時間が結構好きなんです♪旦那の出張時。週2で通い、行くたびに1冊ずつ本を買ってしまいました。。先日紹介したヨガ本とこちらの本。年末に行ったスペイン旅行の余韻を楽しみ、そして家飲みのつまみに良さそうなので、ついつい☆超簡単レシピばかりなのですが、スペインらしさを盛り込み綺麗な写真でまとめているのがイイですよ!本当は、違う本を買うつもりで本屋に向かったのですが、ひとめぼれでこの本を選んでしまった。買うと決めた時に気付いたこと。私って、10分レシピのタイトルに弱いんだ(@_@;)以前には、“10分で本格タイごはん”と言う料理本を買っていました。そちらも重宝してますよ☆さっそく作り、ワインを♪あとチーズと生ハムとサラダも。旦那がいないので、贅沢に生ハムが食べられ超幸せぇ~まぁ可哀そうだから帰ってきたら生ハムを食べさせてやろうと考えていたら。。出張中、ちょっと良いホテルに滞在していたそうで、「毎朝、ブルーチーズや生ハムを食べていたんだ♪」なんて嬉しそうに話していました。同じ時に似たような、でもちょっとグレードの高い物を食べていたようです。生ハム終了~!!メデタシメデタシ。またどこぞの国の10分で本格レシピ本が出版されたら、買ってしまいそうロシア料理もいいなぁ。ボルシチは10分では出来ないか。にほんブログ村 【送料無料】10分で「本格タパス」... 【送料無料】10分で本格タイごはん ... 【送料無料】10分で本格ベトナムごはん [ ガ...
2012.10.04
コメント(6)
「足の筋肉がないですね。運動不足ですか?」えっ、筋肉がないって・・・そんな事ってあるんですかぁ( ̄□ ̄;)旦那の出張中に、ひとりの時間を楽しもうと先日駆け込みでエステに行ってきました♪そこのスタッフの方から言われた衝撃の一言☆オイルの前に、グイグイと指圧のようなマッサージをしてくれるのがお気に入り久々だったこともあり、爆睡し夢の様な幸せなひととき(*´∇`ノを過ごしましたが、目ざめの一言に驚き、現実に戻りました足のむくみは運動不足から。そうだよね、自分に問題があるのです。でも、おっかしいなぁ~太極拳を毎週やっているのに。。今年の実現したい事のひとつに、しなやかな体を掲げていたのに。。と、いうことで、おうちヨガをはじめました ( ̄人 ̄)♪【送料無料】たのしいおうちヨガプログラム [ サントーシマ香 ]こちらの本、おススメしますよ♪初めて買うヨガ本なので、比較は出来ませんが、初心者の私でも理解しやすいです。色合いも挿絵も可愛いし、インストラクターの方も爽やかですしね☆目標は、痩せるではなく、しなやかな体。自分で自分の体をしっかりと管理出来るひとになりたいです(* ̄0 ̄)/ !!足の筋肉が見当たらない方、励まし合いながらご一緒しませんか?笑さて健康話をもうひとつ。紅茶のルピシアのマスキュランが最近のお気に入り。ルイボスティーにマカパウダーと朝鮮人参をブレンド。シナモンとジンジャーも効いた、パワーを補いたい時におススメのハーブティ。残念!楽天で買えません。。ルピシアのネットやお店で調べてみてね。それともうひとつ。我が家は、マテ茶 頼み。旦那がパラグアイ出張土産に買ってきてから、我が家のお気に入り。パラグアイの方はしょっちゅうマテ茶を飲んでいるそうですよ。飲む野菜なんて言われるマテ茶。ガッツリ肉料理を食べ、野菜をとるようにマテ茶を飲む。我が家もパラグアイ方式を採用し、コッテリ系の食事の後、夜遅くの夕飯などなどには、マテ茶を飲む。これですべてがチャラになると思っている、ポジティブ思考の夫婦(*゚▽゚人゚▽゚*)チャラダ でございます♪マテ茶も味が色々あるようで、旦那が現地で美味しかったものを飲んでいます。楽天でも探せなかったけど、TeGuaraniのマテ茶とnaturalのミントレモンのマテ茶。 ついに最後のひと箱を開封してしまいました。。コレがなくなってしまったら、仕方がない!南米へ買い付けに行ってきま~すヽ( ̄▽ ̄)ノ♪にほんブログ村 【あす楽】極上肌触り&豊富なカラバリ14色♪:ヨガ ヨガパンツ ヨガ Loopa ヨガウェア ヨガパン... ルピシア 体験するお茶の本 第3弾!!ブックオブティー みのり 日本の秋をテーマにしたお茶30種!...
2012.09.27
コメント(4)
お久しぶりです他の事に気をとられていると、2週間なんてすぐに過ぎ去ってゆきますね。ブログのない生活もいいけど、やっぱり楽しいブログ。また戻ってまいりました♪******以前にも書いたように思いますが、私、料理本を買うのが趣味なんです。お腹周りが気になる旦那のために、こんな本を買ってしまった。。メタボが気になる人の健康ごはん(3)“メタボが気になる人”って言うのが分かりやすくていいですよね!コレだっと思い、買ってしまいました。でもコレ、商品名がまさにって感じで、お店では買いづらいですよね。。店員さんに、「私のためではないですよ!!メタボガ気になる旦那のためにですぅ!!」なんて、聞かれてもないのに余計な言い訳をしてしまいそう。ネットで買い、送ってもらうのが良さそうです。。笑内容は、健康ごはんってこんな感じなんだろうなと思うメニューが並びます。このメニューを基本とし、週末は色艶のある見るからに美味しそうぉなお料理をバランス良く食べるのがイイかも♪旦那のために、なんて言ってますが。。最近私も気持ち、ふくよかです。でもこれ、内緒ですよぉ会社のお昼に、お気に入りのお店、一億に久々に行ってみたところ、入口で個性的な雰囲気のマスターに会い、「久々だね~あれ?ちょっと太った??」なんて普通に言われてしまいますきっと今までがやせ過ぎていたんだと思う事にしていますが。太ったと言われていながらも注文したのは、A4ランクの牛スジ茄子カレー。やはりこのお店はどれを食べても美味しいです食べ物としっかりと向き合った人が料理を作るとこうなるんだろうな。と思わされます。一億の以前に書いた記事は、コチラ。******先日、姉様から結婚記念日祝いの贈り物が届きました。その品は。。チーズ王国のチーズの詰め合わせいやぁ~ん、嬉しい私、チーズ好きなのよん。この前、シャトーカミヤで買ったワインも開けちゃおうかなぁ♪と考えていた通り、ワインとチーズで平日夜に、そして今日は昼間っから飲みました。贅沢な時間だなぁ姉様は贈り物選びが昔からうまいんだよね 私の喜ぶツボをおさえているな味わい深~い山のチーズ!!第53回 配達日限定/輸入元直送・久保田敬子セレクションチーズセッ...******書き始めて見ると書きたい事がた~くさん今日も、他にもねぇ♪と続けたいところですが今日はこの辺にしましょうかね。最後に、『坂の上の雲』を読み始めて早数ヶ月。。現在5巻目。。12月のドラマ『坂の上の雲』の放送まで2カ月しかない。。このペースで8巻まで終わるかなぁ面白いんですが、戦争の話のせいかなかなかその世界にのめり込めなくてねぇ。ちょうどバルチック艦隊が喜望峰にさしかかったところです。では、またね旦那はワインに酔って爆睡中。お昼が遅かったので夕飯は軽めににしましょうかね。 楽天ブックスの「ブログネタ」をブログで紹介して10万ポイント山分けに参加しよう
2010.10.23
コメント(6)
『10分で本格タイごはん』魅力的なタイトルだと思いませんか~?私の趣味?病気?の一つに料理本を買い込んでしまうと言うものがあります先日、つまみかんざしの本を探しに本屋さんに行った時に、私の興味にピッタリとくる大変興味深い本が山積みにされていました。こちら以前にもタイ料理屋さんの店頭で販売されていてるのを見かけ、気になっていたもの強い縁?を感じ、買ってしまった・・・♪タイ料理を好きな方って多いですよね!たまに私も会社帰りにひとりで利用しますが、男性ひとり客も多く、その上詳しい。熱烈ファンが多い料理のひとつではないかと思われます。タイ旅行に行ったこともないのですが、タイへ行った気分でタイ料理を試みます♪10分と言う手軽さがイイ冷蔵庫で眠っていたナンプラーが大活躍!!肉団子入りおかゆ[カーオ トム ムーサップ]これ簡単なのにほ~んとに美味しいの定番メニューにしたい。タイ風玉子焼き[カイチアオ] と 玉子焼き入りスープ[ゲーン チュー カイチアオ] たっぷりの油で揚げるように焼き上げる玉子焼きは、表面はカリッとして中はふんわり。玉子焼きが入ったスープなんて初めて「何か美味しいこのスープ!」と相棒も言っていましたよ。「何かじゃなくて美味しいの~!」と返したら、「初めて口にする味」だそうです♪簡単チキンライス[カーオマンガイ]家庭料理バージョンらしく、簡単に出来て美味しいよ♪きゅうりのギザギザの飾り付けはどうやってやるのかな?誰かご存知??またソースが激ウマ!相棒のチキンライスを撮影しましたが、次に見た時、お皿はソースでまっ黒でしたナニゴト~ここ数日、ナンプラーの減りが早い。。大きいサイズを買い足しました。ナンプラーとパクチーの使用で一気にタイ料理に。このふたつは欠かせない日本にある食材で代用と言うのも取り組みやすいひとつ。こちらの本、おススメします10分で本格タイごはんそうそう、今月より体験農園を始める予定です豊作をイメージしていますが、そう簡単なものではないのでしょうね。。経過報告等、アップできるよう地道に取り組んで行きたいです飽きっぽいとこや興味関心事が多いのも心配だ。ユウキ ナンプラー 70gぱくぱく!パクチータイ料理の代表的野菜。産地直送 パクチー【ハーブ】コリアンダー♪メープロイ グリーンカレーペースト50gメープロイ 激辛!レッドカレーペースト50g本場の濃厚なココナッツミルク
2010.03.08
コメント(15)
映画 『今度は愛妻家』を観てきましたシネスイッチ銀座では、毎週金曜はレディースデーで900円で映画が見られます。毎週レディースデーとは嬉しいですよね『今度は愛妻家』楽しみにしていました♪主演の薬師丸ひろ子さんと豊川悦司さんがわりと好きだったのと、感動するいいストーリーに違いない!と言う事でこの映画を選んだのですが、思っていた通り、良かったです。私は好きな映画でしたよ~登場人物は、ほぼ5名だけ。舞台もほぼ夫婦が暮らす家だけ。限定された空間で夫婦の絆を描くラブファンタジー限定された空間だからこそより夫婦の絆が強く感じられました。意外な結末と聞いていましたが、あの様に終わるとは。。残念な結末ではありますが、ただ悲しいだけではなく心が温かくなるそんな終わり方でした。泣きましたよ~何事にも終わりはあるもの。だからしっかり向き合っていかないといけませんね。何気ない日常では言えないことはたくさんあります。私も、「言葉にしなくてもわかるでしょう!」と考えるタイプですが、その時に言っておかなければならない言葉はあるものだとも思っています。そうそう、石橋蓮司さんのオカマ役には驚きましたでも、意外な事に綺麗でした皆さんも機会があれば観てくださいね~夫婦に限らず、楽しめる映画だと思います。映画を観ながら我が家の相棒を考えてみたところ、旅行にも楽しそうに付き合ってくれるし、自分にとってはなかなかよい相手を見つけたなと思いました♪豊川悦司さんみたいにカッコよく、男っぽい人も憧れるけどね会社帰りの映画はとっても有意義な時間を過ごしているようで楽しいですね。これからもレディースデーを狙って観に行こうこちら金曜夜の書きかけだった日記のアップです。週末に新宿にある広島のアンテナショップ 『Hiroshimaゆめてらす』 へ行ってきました。お目当ては、ふるさとレモンだったのですが、気になるものがたくさん。。グッと堪え、これだけ買ってきました因島はっさくゼリーのふて腐れた顔つきがいいですよね!可愛い買わずにはいられない!ブランデーに誘われて買った、ブランデーどら焼きは、思ったほどブランデーの味がしませんでした。しっとりどら焼きですね♪旅行に行かずにちょっと広島気分アンテナショップはいいですね!送料無料 CD/サントラ/「今度は愛妻家」オリジナル・サウンドトラック今度は愛妻家
2010.02.19
コメント(4)
今年もバッカスの季節がやってきました懐かしのチョコレートですよね。こちら季節限定中からコニャックがあふれ出す、大好きなチョコレート。コンビニで見かけると手にしてしまいます。バッカスで季節を感じますラミーも好きだ。会社のデスクの引き出しにはバッカスが潜んでますよ♪******映画、行ってきました~『南極料理人』笑えました伊勢海老の海老フライのシーンは声を出して笑ってしまうほど。楽しかった~堺雅人さん、生瀬勝久さん、きたろうさんらが出演する映画。ペンギンもいなければウイルスさえ生存できない厳寒の南極ドームふじ基地を舞台に、8人の観測隊員の男たちの生活と人間模様を描いた心温まるお話主人公の仕事は、隊員のために毎日料理を作ること。料理を中心に話が展開していきます。どんなときも美味しものを食べると元気になる!そう感じます。主人公の堺雅人さんのインタビューで、「南極という一番劇的な場所に行きながら、結果何が起きるわけでもない、そのドラマの“起こらなさ”がおもしろいと思いました。」と言っています。確かにその起こらなさが面白かったですよ。DVDレンタルは来年2月から始まるらしいです。その時はぜひ見て欲しいです南極料理人【DVD】平日の夜に思いがけない笑いのプレゼントをもらった感じです。平日夜の映画もいいものですね!映画の前に慌てて食べた、讃岐うどんの牛スジカレーやっぱり讃岐うどんはウマイ生姜、胡麻、ネギ、揚げ玉、何でも入れちゃいます♪お気に入りのおうどんです。
2009.12.03
コメント(8)
先週末に家族で能狂言を見にいきました場所は東京ミッドタウンの芝生広場。野外での公演です『東京ミッドタウン能狂言』旦那さんが野村萬斎さんが好きと言うのが見に行くきっかけでしたが、私たちも能狂言などを鑑賞してみよう!と背伸びをしてみました演目は、「高砂」、「棒縛」、「船弁慶」の三作。そしてお目当ての野村萬斎さんは、二つ目の「棒縛」の太郎冠者と言う家来役です。話の内容は・・・主人の留守中のたびに太郎冠者(野村萬斎さん)と次郎冠者が酒を盗み飲むので、ある日主人は、太郎冠者の両腕に棒をくくりつけ、次郎冠者を後ろ手に縛り上げてから外出します。残された二人は、なんとかしてこの不自由な格好で酒が飲めないかと知恵をしぼり、酒を飲むというもの。狂言初心者の私からすると、正直ただそれだけのストーリーなのですが間合いが笑えます。日本人ならではの感覚なのかな~棒にくくりつけられた状況でも酒を飲みたいと思うところ、酒を飲もうとする姿が滑稽。三枚目の役どころですが、声の張りがとってもよく萬斎さん素敵だったわぁ~朝の子供番組にも野村萬斎さん出ていますよね!美しい日本語、話し方が出来る方はとても魅力的ですよね。尊敬します******その後、食事に行って来ました旦那さんが私がランチに利用する中でお手頃価格で食べられるところと言うのでお気に入りの台湾にもお店がある中華に行ってみましたがすでに閉店。。次は、外苑東通りにあるイタリアン。ここは出来た当初、美味しいと評判のお店でいつも満席。今は、時間をずらせば待たずに入れます。そしてここの良さは、店員さんの接客がよいことです!優しい幸せ気分になれますよ笑顔とお客さんへの声かけがいいのです。『PIZZERIA 1830』注文したのは小ヤリイカのフリット、ニョッキのオーブン焼き(ゴルゴンゾーラとタレッジョのクリームソース)、コンタディーナ(ナス・ズッキーニ・オニオン・パプリカ)野菜のトマトソースのピザです。どれも美味しかったのですがニョッキのオーブン焼きが感激するほど美味しかったゴルゴンゾーラが大好きな私達は「これ注文してよかったね」と何度も言いながらスープもきれいに平らげました♪□小ヤリイカのフリット柔らくて美味しい。やっぱり好物のイカは外せません!☆ニョッキのオーブン焼きこれこれ!ゴルゴンゾーラ大好き♪まるでグラタンのよう。。このようなスタイルでニョッキを食べた事がなかったのですがこれ一般的??今まで知らなかったのなら損していたわぁ~□コンタディーナ食べかけで失礼します!先週末は月曜日をお休みし、4連休でしたのでいろいろと外出計画を立てましたが結局、能狂言鑑賞とお墓参りのみで他は計画倒れ。。基本はお家でコロコロだらけていました。「旦那さんが日帰りで新潟まで蕎麦を食べにドライブへ行こう~♪」と提案していたな~
2008.09.25
コメント(4)
こんにちは昨日読み終わった本をご紹介します数年前の作品で歌野晶午さんの『葉桜の季節に君を想うということ』です。 2004年版の『このミステリーがすごい』で1位を獲得した作品らしいです。内容紹介として、【「何でもやってやろう屋」を自称する元私立探偵・成瀬将虎は、同じフィットネスクラブに通う愛子から悪質な霊感商法の調査を依頼された。そんな折、自殺を図ろうとしているところを救った麻宮さくらと運命の出会いを果たして・・・。あらゆるミステリーの賞を総なめにした本作は、必ず二度、三度と読みたくなる究極の徹夜本です。】とあったので期待して購入しました。題名も素敵だったので。ところが作品にのめり込めず読み終えるのがやっとでした。どうも登場人物に魅力を感じないと言うか、主人公が願望なのかハードボイルドばりの格好良さを無理して演じているようで馴染めなくて。今時こんな感じの人いるかな~と思っていたら・・・これが伏線だったのでしょうか。確かに最後の一文まで、ただひたすら驚き続けることになると言うのは分かるけど「え~~ソレはないだろう!!」と言いたくなりました。でも読み終えて、この題名の持つ意味の深さには驚かされます。ここだけは妙に納得!ちょっと感動しました好みの問題だとは思います。ミステリーとして読むにはちょっと物足りないのかな。。
2008.04.25
コメント(2)
こんにちは今日は朝から雨ですねそれに風も強いそちらも雨ですか?今日も本のお話です雨で会社へ行きたくなかったのですが、本のお陰で楽しく通勤出来ました読書は楽しいのぅ~読書様様だ。ついにチーム・バチスタの栄光(下)も読み終わってしまいました。明日用に何か新しい本を購入しなくては・・・(チーム・バチスタの栄光(下)最終ページより)「ごう、と風がなった。周りの空気がさくら色に染まる。眩しい光の中、散り惑う桜の花びらの洪水に、俺は一瞬、桐生の横顔を見失う。春が、来ていた。」完 完 完・・・あ~ついに終わってしまいました最後も綺麗にまとめられているし情景を思い浮かべてしまうようなステキな表現作者の海堂尊さんが現役の医師だと知って驚きました。医師でありながらこんな面白い作品が書けるんだなと。内容は病院内の話なので医師である方が書き易いでしょうけど誰でもが書ける訳でもないでしょうし。医師でありながら作家でもある。ナントも才能豊かな方だ・・・。医師だからこその専門知識が、細かな描写を可能にし深みを増す感じです。でも難しすぎないところがいいですね。最後の解説に茶木則雄さんのこの作品に対してのコメントが載っていました。「キャラクターの面白さ、語り口調の巧さ、設定の斬新さは、読み手の脳裏を深く抉るものだった。一度読んだら忘れられない、ずば抜けた印象がこの作品にはある(茶木則雄)」このコメントを読んで私のコメントもまさにコレ!「以下同文」と言いたい思いでした。特に私は語り口調の巧さが好きですまだお読みになっていない方、通勤時間が退屈な方は是非読んでみてくださいね!さてさて次は何を読もうかな~出来れば文庫本が理想ですが、海堂尊さんの作品はバチスタ以外はハードカバーらしい。迷う・・・
2008.04.08
コメント(0)
こんにちは少し前に読んだ本で面白く夢中になったのは雫井脩介の『火の粉』 この作者の本には他に豊川悦司主演で映画化された『犯人に告ぐ』があるのですが、私は『火の粉』の方が面白かったですね。話のほとんどが家の内で展開され登場人物も少ないため一見単調で退屈そうに思われますが、これがなかなかハラハラドキドキさせられるのですストーリーがよく練られているからなのでしょうねあらすじは、元裁判官 梶間勲の隣家に無罪判決を下した男 武内真伍が越してきた。武内の善意で梶間家の人々の心を掴むが梶間家の周辺で次々と不可解な事件が起こると言う内容。武内が無罪なのかどうなのか最後まで惑わされましたよ。あと周りの人達から信じて貰えないもどかしさを感じたり・・・。すっかり本の世界に引き込まれました。そんな作品は楽しいですねお読みになっていない方は是非是非読んでみて下さいね。これまた読みやすいです。また本の厚さが上下巻に分けるには薄いようで2cmくらいあります。でもこの厚さと重みが私好み♪手に取った時から読書意欲をかきたてられました。おまけ昨日も楽天勝ちましたね~7連勝初単独首位控え室からヒョコヒョコ登場する野村監督に私は来た来た~とニタニタしながら見てしまいました。私の中でカナリの楽しみになっているのに気付き驚いちゃった
2008.04.04
コメント(2)
こんにちはいやいやこの本面白いですね♪今週から『チーム・バチスタの栄光 下巻』を読み始めました登場人物や舞台である病院内部を自分で想像しながら読んでいます♪海堂さんは細かな描写がされているのでイメージが膨らみますね。今は、垣谷先生のオフェンシブヒヤリングが終了し、スカイ・レストラン『満天』で白鳥さんが天ぷらうどんを食べている場面です。通勤に読んでいるのですが移動時間があっという間に過ぎていき、エスカレーターや歩きながらも読んでいるくらいです。ではでは引き続き読書を楽しみます
2008.04.02
コメント(0)
こんにちは昨日から読み始めた本海堂尊さんの「チーム・バチスタの栄光」です竹内結子と阿部寛主演で映画化されたものです。バチスタとは何だろう?と思っていたら、拡張型心筋症に対する手術術式のひとつで正式名称は「左心室縮小形成術」と言うそうです。創始者 R・バチスタ博士の名を冠した俗称かぁ。。ふ~ん。主役の田口先生と言う男性役を竹内結子が演じるのはチョット違和感を覚えるけど、どんな出来なのか観てみたいです。主役の視点から描写される情景や人物が面白い思わず私も頭の中で、「はーちみつ・きんかん・のどーあめ」とリフレインしてしまいそうではでは引き続き読書を楽しみます。
2008.03.19
コメント(2)
こんにちは今、通勤に読んでいる本です。奥田英朗の「空中ブランコ」~トンデモ精神科医・伊良部シリーズ 直木賞受賞作~簡単にストーリーを説明すると、主人公、精神科医伊良部のところに跳べなくなったサーカスの空中ブランコ乗りなど悩める患者たちが訪れる。それを主人公の独特なキャラクターで患者の心の負担を軽くしていくと言う話が5話納められています。自分の周りにもこんな人がいたら生きる事が楽になるだろうと思います。読みやすいので是非読んでみてね最近にサトエリが舞台で演じるらしいよ。http://www.duncan.co.jp/web/works/080401-bulanko.html
2008.03.13
コメント(0)
全49件 (49件中 1-49件目)
1