Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

February 4, 2009
XML
カテゴリ: エジプト
アブシンベル16:25発→カイロ18:10着。

空港に着くと初日にお出迎えのアンワルさんが再登場。

「皆さん、パピルスの店に行って、それから中華料理」

一同パピルスには興味なし。

早くホテルに入りたいけど、そうは行かぬようだ。

「パピルスの店で説明するのはカイロ大学日本語学科卒の後輩です」

どうやらカイロ大学日本語学科卒の結束は固く見える。 カイロ大学日本語学科卒

こんな可愛らしい子が登場してちょっとびっくり。

彼女のお腹の近く、緑色の植物がパピルス。

日本語もワイロさん並に自然に話す。

お顔も手もツルツル、ぴちぴち。

可愛いー。 可愛い

ツアーガイドになった方がずっと儲かるのに、まだうら若き女性が泊まりで外国人について周るのはまだまだ厳しいに違いない。←国際線CAだって男性しかいない。

日本大使館や企業で働けるといいね。

英語のpaper,フランス語のpapierは「papyrus」が由来。

でも実際パピルスは紙とはちょっと違って、

茎の皮を剥いで針で細く縦に削り、それを乾燥させると、細菌が発生してそれぞれの短冊がくっつく。

納豆もそうだけど、初めてやってみた人はすごい。

エジプトからギリシャに向けて輸出してた港がByblosでBibleはここが由来。

紙も本もパピルス繋がりだったんだ。


Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 29, 2012 10:51:57 AM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Favorite Blog

ミートショップ伊藤… New! 家族で眼鏡さん

台湾土産のマンゴー… マロングラッセ♪829さん

長崎の釣り公園 海都3509さん

支倉焼 Blue*Hawaii**さん

そして、続いてUNITE… るいま12Kさん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: