Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

February 26, 2009
XML
カテゴリ: エジプト

なんだか、とっても疲れた。

これからカイロ考古学博物館なのに体力が持つか。

エジプト→考古学と言えば、

hawass_lg.jpg

Dr.ザヒ.ハワス。

TV出過ぎだなー、怪しいなーと思ってたら、エジプト考古学最高評議会長官なんだそうだ。

人は見かけによらない。

彼の滲み出るような怪しさって私の中では、

「yes!高〇クリニック」くらいの高レベル。

博物館内は修学旅行シーズンの清水寺さながら、団体、個人と見学者で溢れ返っていて、誰かがはぐれるのも時間の問題かと思われた。

そこに見えるのは、「旅物語」メンバーではないか。

相変わらず「おじさん」はふわふわと漂っておられる。

添乗員さん、大変そう。

cai34.jpg

いちじくの木でできた神官の像。

発見された当時、その村の村長に似ていたことから、「村長の像」とも言われる。

AXNのCMでよく見る「スターゲイト」にこんな人がいた。

241emus_sm.jpg

黄金の玉座。非常にエジプトチックなデザインで素晴らしい。

cai19.jpg

想像するのも恐ろしいが、ツタンカーメンの内臓はこれに入れて保管された。

一見、可愛らしくて綺麗な箱なんだけど・・

見てるだけで呪われそう。

tut48a.jpg

更に、黄金の厨子にいれられていた。

カッコイイイヌみたいのはアヌビス神(冥界の神)

厨子の各面には人形みたいなのがついていて、1体1対が手を広げて、若くして亡くなったファラオの一部を守っている。

もう1時間は立ちっぱなし。

もう誰も相槌すらうたない。

ワイロさんと目が合ってるけど、右から左へとどんどん説明がぬけていく・・

ツタンカーメン、まだ?



Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 30, 2012 12:44:32 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:カイロ考古学博物館(02/26)  
家族で眼鏡  さん
お疲れですね。
素晴らしい博物館だけれど、体調によるかもしれないですね(相づちすら打てないのね)。
ザヒ博士、テレビによく出られています!私も見ました。芸能人と一緒に一般の人は行っちゃ行けないところに案内してくれる。
発掘のための資金を集めているのかと・・・。
やり手ですよね!

一番上の粒マスタード、美味しいですよね!

(February 26, 2009 06:58:21 AM)

Re[1]:カイロ考古学博物館(02/26)  
家族で眼鏡さん

すごくたくさん見た筈なのにあまり覚えてる物がありません。
また、似たような物が多いんですよね。

あまりにテレビに出てくるし、いつも思わせぶりにひっぱるのでこの人どうなのかなと思ってたんですけど・・

資金集めしてるのかもしれないですね。

1番上のマスタードは食べたことありますけど、
マヨネーズの上の粒粒のはないんです。
思いっきり粒粒ですけど、おいしいんですかね? (February 26, 2009 07:06:46 AM)

Re[2]:カイロ考古学博物館(02/26)  
家族で眼鏡  さん
Belgische_Pralinesさん
私が食べたのは粒々です。
ソーセージや、グレービーソースがなくなっちゃった時のローストビーフとかにあうと思います~。
でも粒々キライだったらどうかな?
酸味が強めです。 (February 26, 2009 07:20:13 AM)

Re[3]:カイロ考古学博物館(02/26)  
家族で眼鏡さん

粒粒、好きです。
酸味は程度によりますけど。

お菓子だけじゃなくて、ほんとうに美味しい物ばっかり召し上がってるんだから、家族で眼鏡家。

でもこれ、いわしの玉子に見えますね。 (February 26, 2009 10:11:44 AM)

Re:カイロ考古学博物館(02/26)  
やはり考古学博物館はすごい混雑なんですね。
久しぶりの旅物語のおじさん!
真っ先に迷子になりそう・・・
黄金の玉座すごいですね~~
犬のような冥界の神もエジプトらしい感じがします。 (February 26, 2009 05:51:06 PM)

Re[1]:カイロ考古学博物館(02/26)  
ぶるーはわい2612さん

あれは個人で行かれる方なら並ぶの大変なんじゃないでしょうか。

旅物語は辛抱列車泊があるので、最後の方の日程がちょっと違ったのです。
あれじゃ、きっといなくなっちゃったでしょうね。
集合場所とか各地でちゃんとわかってたのかな。

広くなくて、人がいないとこなら添乗員がみつけるでしょうけど、奥さんも気にしてない風だし、博物館ではどうしたんでしょう。

同じ金ピカでもヨーロッパと全然違うので新鮮ですよね。

(February 26, 2009 06:37:51 PM)

Re:カイロ考古学博物館(02/26)  
旅物語、久々ですね。
やはり奥さまとは別で?

確かに怪しいです。ザヒハワス氏も高○氏も。

黄金の玉座、綺麗ですね~♪

あ、昨日WOWOWで「レンブラントの夜警」やったんですけど、録画し忘れました。 (February 27, 2009 01:49:04 AM)

Re:カイロ考古学博物館(02/26)  
夜中に見に来てしまいました。ちょっと…かなり怖いです。

ザヒ博士、よくテレビで見かけますね~。
毎回「新発見!」を期待されてたいへんそう。
実は偉い方だったんですね。 (February 27, 2009 02:42:20 AM)

Re[1]:カイロ考古学博物館(02/26)  
ヴェルデ0205さん

どこで見ても、奥様とは別行動なのでどう見ても一人参加の酔っぱらいさんにしか見えないです。
酔っぱらってる方が疲れないかもしれないけど。

ザヒさん、学者さんだとは思ってましたけど、公の機関の長官だったとは・・・

ツタンカーメンは割と小柄だったみたいだから、この椅子も大きいな~とは思わなかったです。
程よい大きさで美しかった。

レンブラントの夜警は特にはじめの10分退屈なのと「???」で見続けるかどうか迷いますよ。笑
(February 27, 2009 06:51:31 AM)

Re[1]:カイロ考古学博物館(02/26)  
ガレット(gateau2006)さん

ああ、ガレットさん、お忙しいのにぃ~。
来ていただいてありがとうございます。

あぁぁぁ、夜中にこれを読むのはキツイかも・・

あはは、やっぱり偉い方だとはご存知なかったですか。
毎回期待をかけられて大変かもしれないですけど、毎回ひっぱるザヒ博士もツワモノですよ。笑
(February 27, 2009 06:54:02 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Favorite Blog

瀬戸田レモンケーキ… New! 家族で眼鏡さん

ロボコン電車 New! Blue*Hawaii**さん

水天宮の名店パティ… マロングラッセ♪829さん

手を振る 月の卵1030さん

NH805にてバンコクへ… るいま12Kさん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: