Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

May 29, 2010
XML
カテゴリ: 小樽、余市、積丹

満腹のまま、 重要文化財 旧日本郵船小樽支店 へ向かう。

IMG_0894.JPG

ジョサイア.コンドルが招かれて工部大学の講師になった時、

第一期生は

辰野金吾  日本銀行 東京駅 奈良ホテルetc

片山東熊   迎賓館 東宮御所 東京、奈良、京都国立博物館

曽禰達蔵   慶應 丸の内オフィスビル 東京海上ビル 講談社ビル

そして、この旧日本郵船小樽支店を設計した 佐立七次郎 の4人しかいない。

旧日本銀行小樽支店は辰野金吾の設計だから、この小さな北の街の明治の栄華がいかばかりだったのかと思う。

IMG_0900.JPG

カウンター内部は重厚で落ち着いた感じになっていて、向こう側には白山丸の模型。

ライトが低くつってあるのは、当時の電気ではこれくらい近くにしないと文書は読めなかったのではないかと思う。(トルコがそうだった)

IMG_0904.JPG

模型をじーっと見ていると、タイタニックを思い出しちゃう。

IMG_0910.JPG

乗船申込書が面白い。

日本人は縦書きで~、外国人は横書きで~。

日本郵船設立の 経緯はこちらに面白く出ていた

徳川さんも前田さんもいらっしゃる(た?)会社だもんね。

岩崎弥太郎はこんなストレスで胃癌になっちゃったのだとしたら・・・

東京海上の社名が「海上」なのは、海運業の保険から始まったから。

どうして三菱海上にしなかったのかなー。

なんと、ここでは、

IMG_0924.JPG

日露戦争後、ポーツマス条約樺太国境画定会議が開かれたんだって。

すっごー。

血が騒いで来た。

樺太の国境石碑。

IMG_0926.JPG

こちら側は菊の紋章、

裏っ側は、

IMG_0929.JPG

ロマノフの双頭の鷲。

Russia ってキリル文字で書くと POCCIR (RはRの裏返しにしたやつ)なんだ。

お隣がロシア(ソ連)の国境って・・・

ヨーロッパ各国の国境とはかなり違う気がする。

Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 15, 2012 11:55:18 AM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Favorite Blog

うなぎ 魚伊 阪神… New! 家族で眼鏡さん

支倉焼 Blue*Hawaii**さん

福岡県福津市・宮地… マロングラッセ♪829さん

メロン🍈 海都3509さん

そして、続いてUNITE… るいま12Kさん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: