Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

July 18, 2012
XML
カテゴリ: 東京 街歩き

エルミタージュ展に行く予定を雨天だったらちょっとはすいてるかもと

ソラマチへ計画変更。

直結出口にたどり着けず、変な出口に出ちゃった。

↑ 都営浅草線 押上駅。

ううう・・・。スカイツリー見えないじゃん~。

「ちょっとオネエサンよ、スカイツリーはどっちだ?」

(スミマセン、私もわからなくて)

通りかかった奥様に聞いた。

スカイツリー

なんだ、曲がったらすぐあるじゃーん!

すみだ百景

墨田区循環バス、「すみだ百景」ぴっかぴか。

力入ってるな~、墨田区~。

ソラマチ

1Fは 羽田国際線、江戸小路 に似てる。

外国人率も高し。

ソラマチ

和風な小物でいっぱい。

暖簾とか、ハンカチとか、たくさん買ってね、外国人ー。

4F あ、このあいだ頂いたやつだー。

萬久

まめや金澤萬久 (ばんく)の詰め合わせ。

パンダの紙器は九谷焼の職人さんが1つ1つ手書きしてくれてるんだって。

萬久

パンダの方に入ってたのは、イタリアンと葉わさび。

何がイタリアンなのかな~と思いつつ、バリバリと食べ終わってしまった。

(何がイタリアンかわかった?)

hus 「わかんなかった」

葉わさび、大人味+上品で凄く美味しい。

さすが、豆自慢だけあって、豆自体の質はかなり高し。

ピンクのは「かりっとちょこ豆」。

ホワイト系のチョコがかかってるけど、「豆」は健在。

全然負けてない。

5種類のダックワース。

「黒舟」胡麻生地・胡麻クリーム

「抹茶舟」抹茶生地・抹茶クリーム

「金舟」シナモン生地・黒糖クリーム 

「紅舟」唐辛子生地・醤油クリーム 

↓ ちらっと見えてるのは、能登大納言小豆。

萬久

ふむふむ、この船型は本店ビルの これなんだ

北國銀行武蔵が辻支店内ってどうゆうこと?

金澤のお店だけど、「ぶどうの木」資本なんだ。

----- もぐもぐもぐ ------

うわっ 、こ、これは・・・・。

柴舟みたいなこれは・・・生姜?

「銀舟」生姜生地・白餡

あ゛~、全部美味しかったけど、お菓子に生姜、だめなの・・・・。

Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 18, 2012 06:15:41 AM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Favorite Blog

瀬戸田レモンケーキ… New! 家族で眼鏡さん

ロボコン電車 Blue*Hawaii**さん

水天宮の名店パティ… マロングラッセ♪829さん

手を振る 月の卵1030さん

NH805にてバンコクへ… るいま12Kさん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: