全196件 (196件中 1-50件目)
今日は横浜自然観察の森に行ってきました。今の家に引っ越して来て、早2年半車のナビで表示されるので、知ってはいたのですが、今日、初めて散策しに。゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 横浜自然観察の森は、横浜市の南端、鎌倉市との境にあります。周囲の市民の森と一体となって市内最大の緑地を形作り、港南台、金沢文庫、鎌倉にかけてのハイキングコースがあります。 起伏のある丘陵地で、雑木林、草地・広場、池、湿地、源流があり、散策しながら自然観察を楽しむことができます。近くには横浜市最高峰・大丸山(おおまるやま)もあります。拠点の自然観察センターでは、生きものを紹介する展示や、自然を楽しむイベントを実施しています。「いきもののにぎわいのある森(生物多様性の保全された森)の保全」を横浜市、ボランティア「横浜自然観察の森友の会」、運営担当の(財)日本野鳥の会が協働で進めています。゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ HPよりキャンプ場やバーベQ施設も充実しているところですが、それ以上に溢れるような自然に感動します。夏はゲンジボタルも観ることができるそうです。広さ700ヘクタールの湿地帯ほんの少し行くと、普通に車もたくさん走っているし住宅もあるのですが、森の中は別世界で山の中にいるのでは?と錯覚するほどです。ほどほどに長い道を散策していくと、途中の水辺には観察小屋があります。そこに人がいるので一緒に覗いていましたら、なんと「かわせみ」が通りぬけていきました。「いきもののにぎわいのある森」というものを目指しているそうで、本当に様々な環境が多くの方々の手で、守られている感じを受けます。近くに住んでいながら、今まで行っていなかったので今日は素晴らしい発見をして、とても幸せを味わいましたもうすっかり秋の空紅葉も美しかった~
November 3, 2010
コメント(1)
風の言葉 TBS、21:54~22:00 放送されている番組 今日10/31の放送でやっていた内容に 感銘を受けました。 山梨県・鳴沢村「ソーラーカフェ」 誰もがそれぞれの心の中で、大切にしている風景がある。 自然と人の共存のかたちを見つめます。 富士山のふもとにある「エコカフェ」 田舎の古民家をカフェとして再生させ、 使用している野菜やハーブは目の前で採れるすべて自家製。 「日本の自然を愛でる心に引かれ」 食や農業を通じて自然に負担をかけない営み。 番組より 自然に負担をかけない営み。 そこで紹介されていた事は、 「畑の野菜の、一部は自分達の生きるための食 残りは、そこで生きている生き物、虫や動物の食」 という考え。 全てが自分(人間)だけのものじゃない。 共存・共生を考えているところに、 とても感銘を受けました。 その昔、日本人の考えは畑の一部に柵をして ここからここはサルのための作物ここはイノシシのもの として、作物を育てていたそうです。そうすると、 サルやイノシシは、そこ以外からは作物をとる事が なかったそうです。 そういえば、今日やはりTBS番組の「噂の!東京マガジン」で 小田原城の伐採計画というのをやっていました。 小田原城の天守閣を8方向から美しく見えるように 城内や城址公園にある300本の木を伐採する計画のお話です。 はたしてその木は、 本当に切られる必要があるのだろうか? ふとそんな疑問が頭をよぎりました。 このお話は奥が深いようで、伐採ではなく 「相当の枝下ろし」 とか、管理をする側の方のお話もあるので 素人がとやかくは言えないのでさけますが、 昼も夜も「自然との共存・共生」を観るという事に 私の中で、「共存・共生」がテーマとしてあると言う事は、 間違いなさそうです。
October 31, 2010
コメント(0)
幸せな事に、昨日は天才棋士 羽生善治氏とお食事の機会を頂きました。8月の講演会 以来です。大勢の参加メンバーに囲まれた羽生名人みんなテンションも高くなっていて、会は初めから大盛り上がりです。将棋の試合中のお話OFFの時好き嫌いの事 (好き嫌いは無いそうです)など、どのお話もとっても楽しくて、終始笑いが絶えない時間だったのですがその中でも、私が心に残ったのは、「心に溜めない」自分は考え過ぎてしまうし、気持ちの切り替えがなかなかできないのです。という質問に対しての答えがこちらでした。心に溜めこまない。羽生氏は「優しい人ほど、心に溜めてしまうんですよね~」と優しく話され、「どんどん、流していくことですよ」 とおっしゃっていました。対局中はもちろんのことそれ以外の時でも多くの人が、羽生名人のところを訪れいろんな事が起こるのでしょうがその一つひとつを無駄に心に溜めこまずよどませず、サラサラと流していくことが自然体でいる極意なのかも。そうそう、この自然体でいる。それも感じた一つです。今回の会の参加者の中で一番自然体でいらしたのが、羽生名人のような気がします。どの質問にも丁寧に対応されどのお話にも無理がありません。話をしている人の気持ちになってその質問やその人の事を判ろうとし答えようとされる、その姿勢前回の講演会の時も、その温和なお人柄に人としての「深さ」を感じたのですが、今回の前回以上に、素晴らしいお人柄に触れることが出来ました。 よく成功者のエネルギーに触れることは大切と言われますが本当に成功者・人格者のエネルギーに触れる事は大切なんだと実感です。こんな貴重な機会を頂きまして本当に感謝の一日でした素敵な時間をありがとうございました。
October 30, 2010
コメント(0)
道場仲間のこの二人が、11月5、6日に、楽しそうなイベントをやるようです。頼まれたわけではありませんが、楽しそうなのでご紹介ヒロちゃん http://ameblo.jp/smilyhiro/entry-10689599725.html TARちゃん http://ameblo.jp/sky74788/entry-10690097321.html ヒロちゃんのブログから、勝手にご紹介しま~す ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*~まちツイからリアルに繋がる~第2回幸流会◆開催日時:2010年11月5日(金)20:00~22:00◆開催場所:Blue Onion 〒416-0921 静岡県富士市水戸島1-5-16 (地図はこちら http://fujideco.com/gourmet/810 ) 最寄り駅:富士駅◆参加人数:最大30名←残席7名です◆参加費:5,000円(当日払い)◆スペシャルゲスト:取次 学 氏お問い合わせは廣田大 (http://twitter.com/hirotamasaru)廣田剛 (http://twitter.com/assistmansky ) 勝亦裕美 (http://twitter.com/smilyhiro )☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*二人のわくわくが、とっても伝わってきて「このイベント、参加したら絶対楽しそう」って思うんです。 ツイッターでリアルに繋がるツイッターはWebでの繋がりだけで、リアルに繋がるなんてちょっと想像してなかった。 でも、そのつぶやきの向こうには、私と同じくPCや携帯に向かって、思いを巡らす人達が大勢いるんだね。 一瞬、仮想現実?なんて思ってしまうほど、実感はなかったりするけど、本当はその向こうに、こうして、息をしている熱い人がいる。その人達がつながるって、ステキッ
October 29, 2010
コメント(2)
ユダヤ人大富豪の教え 本田 健:著ユダヤ人大富豪の教え 今年(2010年)の2月に文庫本が出され、遅ればせながら読みました。本田 健氏と言えば、スピリチュアル系の人にはあのバシャールとの対談が浮かぶのではないかと思いますが 「未来は選べる」 ビジネス著書の方面でもベストセラー作家で、私はビジネスの方から先に、本田健さんを知りました。この「ユダヤ人大富豪の教え」は、ただのビジネス書ではなく本の始めから、人として、成功者として、幸せなお金持ちとしてのありかたが、楽しく、そして判りやすく書かれています。さらに、「お金の話なのに泣けた」と、本の帯にもあるように私も最後に「ほろっと」涙をしてしまう、感動の結末です。読みすすめている間に、感動の話があり大勢の人に広める、という使命も伝わってきます。そしてそれを実行すると、そうなれるという効果・結果も実証されているわけですので、この本が、面白くないわけがない!スピ系の人も、本田健氏がバシャールと繋がった源は「ここにあるのだなぁ~」と、感じることがきっとできると思います。ビジネス本、経営や成功者と言うと、どうしてもお金の話になり『ガツガツしている感じの話はキライ!』という方でも、きっと読みやすいと思いますし、なぜガツガツした感じが嫌なのか、なぜそうだと良くないのかそれがエピソードを織り交ぜて、判りやすく描かれてます。豊かでいることの幸せを感じさせてくれる一冊だと思います私はアマゾンで本を買う事が多くあるのですが、アマゾンでは、本の中古品が出てますね。私は「良品、ほぼ新品、未使用」などを選んで買っています。正規の値段で買った時、汚れや傷が少しでもあったとすると、気になり 交換してもらう私ですが、中古品として初めからそう思って買えば、汚れや傷は、ほとんど気にならない程度のものですので、半額近くで買えるのは、とってもおトク感がありますヨ。おススメです今日もありがとうございます
October 27, 2010
コメント(0)
今日はいつになく、とても眠いワタシです。。。ウェルズダイナミクスで感じた「富」(その記事は、こちら )昨夜は久しぶりに 「富」 を感じ興奮して眠れなかったからでしょうかゆっくりと、心の奥の方から湧き上がる「富」という感覚忘れていたなぁ。。。先日のセッション以降、忘れていた感覚を思い出すようになりました。とても良いことだと思っています「 富 」日本人には、謙虚・控えめである事を良しとしますので、おおっぴらに「 富 」なんていうと、違和感を感じてしまう人もいますね。しかし、私が感じている 「富」と他の人が感じている 「富」とでは似て非なり全く同じと言う事はありません。「多額のお札を押し入れにいれていながら、 カップラーメンを食べる」それを「富」と感じる人「欲しい物品を買いあさる」それを「富」と感じる人「他のひとに与え続ける」それを「富」と感じる人と、様々「富」とは深くそして、とっても多彩 それぞれみんなに 一つづつある謙虚や控えめであることは悪くはないけれど「富」その感覚で身体中を満たすのも気持ちが良いものだと思うのです。。。
October 25, 2010
コメント(0)
先日、<100人無料セッションを受けました。http://ameblo.jp/iyasibitoindwu/theme5-10027922960.html#main 光栄な事に、第一番目。一人目のセッションを受けさせて頂いたのです。 私が一番とは思えないほどに、とても豊富な知識で安心して受けることができました。 その人それぞれにあった方法を探していく心理療法の素晴らしさを再確認させてていただいた。 セッションでは、自分では解決したと思っていた、親との世代間連鎖が浮上 セッションの中でも、今の問題とこの連鎖の問題がたびたび顔を出し「あぁ、まだ残っているんだ・・・」と胸のあたりの冷たさ、締め付けにその存在を再確認 しかし、無理のない誘導と、それに対する質問の答えが的確で 一つひとつがゆっくりと腑に落ちていく 先を急ぐあまりに、変化を急ぎすぎてしまうワタシ その『ナゼ?』に対しての答えは、安心感がありました。 セッションを進めていき自分の内側から出てきた存在は暖かく「忘れていた~」セとッション中に感じ、その存在は大切なものになったのです。 アンカーリングをしてもらいました。 一番大きな変化は、翌朝にきました。 毎朝起きるのは、ヒドク苦痛ってほどではなかったんですけど、翌朝苦痛どころか、スッキリ! 何よりも、その日一日中、無駄に落ち込むことがなかったのです。 タイミングがあうとこんなにも効果があるのかと、良いセッションを受ける素晴らしさを再確認させてもらいました。セッションの内容は音声でもらえるので、何度か聞きなおしています。 自分の事だけに、ウンウンと共感しながら聞きなおすのは、不思議な感じだけど、とても良いです。違う気づきもあるし。 アフターフローもきちんとしていて、注意するところを知らせてもらえます。 今なら無料100人セッション中http://ameblo.jp/iyasibitoindwu/theme5-10027922960.html#main 是非ぜひx48 オススメなので、この機会に申し込みしてみてくださいね。
October 24, 2010
コメント(0)
先週、誕生日でした~ 偶然ですが、会社の打ち上げがありまして、(営業部署なので、なんだかんだと理由をつけては、 みんなで飲んでます) 予定外ではありましたが、支店長自ら お店に頼んでくれまして誕生会をしてくれたのですいくつになっても、誕生日はイイもんだなぁ~ 誕生日当日は、チリ作業員が救出された日でもありました。記事はこちら→このニュースはお昼休みTVでも中継され、感動の再会が映し出されていましたね。 そのニュースを見ながら、ふと同僚の女性が 「こんな窮地の中で秩序が保たれ、70日間という驚異的な日にちを過ごし 無事に生還できたのは、やっぱりリーダがスゴカッたのかな? 私達(会社の仲間)だったら、そうできるかな??」 ・・・もちろん、支店長は立派な人ですので、心配ないと思いますが、私がリーダだったら、まとめられるか?!そう思ったら、思わず詰まってしまった 会社での自分のポジションの課題が、自分の中で露見された瞬間です。 その夜のニュースでキャスターの方が、救出劇の報道のコメントで言ってました。 「(彼らは生きるんだという)確かな意思と、不確かな未来を信じて・・」 う~~~ん素晴らしい一言だ~。確かな意思を持ってすれば、未来はどうにでも変えられる そう読み取れるもしかしてこれは、天からのプレゼントなのかも
October 18, 2010
コメント(4)
今日は、長男くんの病院の日だったので、午前中から病院に行ってきました。 診察を終え、ちょっと遅い昼食を済ませ時間があったので、車でCOSTOC(コストコ)までお買いもの 天気も良かったので、なかなか快適に行ってきました。 その帰り道。。。有料道路「横浜横須賀道路」を、並木インターから乗り東京方面に向かって 走行させていると、突然 ガガガーーーーッ と、まるで道路の分離線にあるところを 走ってしまったような、砂利道を走っているような、ガタガタと、大きな音と衝撃的な手ごたえ。あきらかに普通じゃない さすがに素人でも判る感じ すぐさま、車を路肩に止めて見てみると、、、やられてました。。パンクです。 亀裂が入って、パンクしたもので、「バースト」ってやつでした ↓ http://www.jaf.or.jp/rservice/data/tire/index.htmガ~~~ン ・・・タイヤ交換かぁ。。。たしかに、免許を取る時 習ったっよなぁ。。。スペアタイヤはあそこにあるけど。。ジャッキあったっけ?? などなど、そんな思いがよぎったのですが、JAFにお願いしました。 目の前を猛スピードで車が走る 高速道路少しだけ 離れたガードレールのところで待つコト、約30分 その姿を見た時は、ヨカッタ~~ ホントにホッとしました。 ドライバーとしてはタイヤ交換くらいできないとっ。っていつも頭の隅には思っているんですが、実際はやった事がなくて・・ 「誰かを呼べばイイヤ。」とか「お金を払えばいい。」とか決してそんな風に思っている訳じゃないけど、実際できなければ、同じコトですものネ。 JAFの方はテキパキとタイヤを交換され、しかも、対応はとっても紳士的ステキッ~ と思ったのは、言うまでもありません(笑)
October 1, 2010
コメント(2)
(サンセットビーチ)ヨガをやっている友人から 聞いていた話ですが、先日ある方のブログでも 紹介されていたので「ホントなんだ~」と思ったコトヨガで、身体を前に倒すポーズ?!前屈のような姿勢をする時など、身体を曲げるポーズをする時「身体を前に倒すときとか、ギューっとチカラを入れても曲がらないよ。 そんな時は、身体の何処にチカラを入れているかに注意を払い そこのチカラを フッとぬくと曲がるのよ 」って彼女が言ってました。疑り深い私は、、「 うっそぉ~ン 」 と信じていなかったのです。でも、先日ほかの人も言ってるので、やってみました。すると、言われたとおりチカラを抜くと、曲がるではないですかもともとそんなに柔らかい方ではないので、フニャ~ン。ペタ~ン。って訳にはいかなかったのですが、いつもよりは前に倒れた感じギューギューとチカラを入れて、曲げよう倒そうとしていた時は思うようにいかなかったのに、身体に注意をしてチカラを抜いたらできた!う~~ん?!これって、「考え方と同じかも。」って、ふと思ったのです。頑張って、苦しくてもギューギュー!って、必要以上に力をいれている時って意外と前に進めなかったりする。。。でも、どこに必要以上のチカラを入れていて、身体が、痛いよ~~。ってサインを送っているか。どのくらいチカラを抜いたらいいのかゆっくり 優しく見守ると、意外と出来たりするのですね。 無理にギューギューしていない いつでも余裕を持った エレガントな女性でいたいと思うのです。。。
September 29, 2010
コメント(0)
9月25日の次世代天職実践道場は、『 癒ニコ 』さん 癒しんの園の「癒ニコ」さんでの、道場がいつもより 冴えた(?)そんな気がします。 「それを職にしようと思うなら、何に興味があるの?」 という先生の問いに「たぶん、○○・・・(汗)」 とワタシ 「・・・アレ?まだそこですかぁ?!」 と先生から言われ「グルグルまわって、またここです」 と、、、。 心理療法とコンサルティングを組み合わせた、天職道場 グルグル回っていますが、一年前とは ベースが違うので先生との会話も、確実にレベルが上がっています。 なぜセルフイメージが低いといけないのか?ポジェティブ自立・ホジェティブ依存・ネガティブ自立・ネガティブ依存 自分の位置は? 一年前は、ただ聴くだけいまは先生とも、軽いディスカッションをするようになりました。 視点が変わると、見え方が変わる見え方が変わると、受け入れ方が変わる 道場で交わされる会話の中身は内面の成長に伴い見えてる世界も違ってきているのを、実感します。 生きるために働くライスワークが悪い訳ではないと思う 生きるために働くそれはとっても大切な事 ナットクして、それを仕事とし働くのか疑問や不満を感じて働くのか すべて自分で選んでいる。。。 だからやっぱり、ワクワクすること、興味のあることを仕事にすることが一番 それを探すポイントは何か そのポイントは自分のなかに あるそれを探し実行するのが、次世代天職実践道場なのです
September 26, 2010
コメント(0)
今日、9月22日は中秋の名月です旧暦の8月15日を「中秋の名月」と呼ぶそう十五夜です満月は明日9月23日ですが、今年は前日の今日9月22日が「十五夜」必ずしも満月が十五夜ではないそうですが、綺麗な月が出てましたよ~ (ベランダより) 暦の上では、8月は初秋、9月は中秋、10月は晩秋日本の暦は、四季折々に美しい呼び名があり季節を感じる情緒がありますね。9月を表す言葉だけでも、こんなにあります。 長月 ・ 菊開月 ・ 朽月 ・ 霜月 ・ 紅葉月・・・『 季節の言葉 』 というサイトがありましたので勝手にご紹介しちゃいます。(音が出るのでご注意くださいませ) (癒ニコさんで) 陰暦では、四季をもたらす太陽の動きを二十四等分に分けて「二十四節気」としました。 秋は・・・立秋・処暑・白露・秋分・甘露・霜降 満月から一晩遅く出るので、十六夜(いざよい)は「 一番暗い夜 」と呼ばれているそうです。古(いにしえ)の人々は、そんな微細な変化も美しい言葉とともに、大切に育んできたのですね お月見をしたり、収穫を感謝したり。。。季節の変わり目には、神様にお供えをして災難を避ける自然に感謝をして、自然と生きる 季節を愛でる気持ち 忘れたくないですね
September 22, 2010
コメント(2)
脳が生まれながらに持っている3つの本能「生きたい」「知りたい」「仲間になりたい」 それ以外、好きとか、理解するなどの機能も生み出されてくるのですがその機能を守るために、第2の本能が生まれるそうです。それが「自己保存」と「統一・一貫性」という2つのクセ ・「自己保存」は、自分を守ろうとする・「統一・一貫性」は、統一性、一貫性が保てなくなるような情報を 避けようとする どちらも生きるために必要な要素 正誤を判断したり、類似を区別する、話の筋を通す。。などプラスの作用をしたりしますね。 でも脳は、間違いを犯したり、その作用によってパフォーマンスを落とす原因になったりします。 自分でもこれを止めたい。ここを変えたいなんて思っているのに、変えられないのはこの脳の「自己保存」によるものです。お友達との話で出てきたブリーフブリーフ=信念・思い込み ここに自分でも知らないうちに、幼い頃に大人達から刷り込まれた思い込み・習慣これを外すことにより、人生はもっと生きやすくなると思うのですお知らせ次世代天職実践道場 説明会が「10/2(土)3日(日)に行われます。天職道場無料説明会10月2日 (土) は京都にて、そして、10月3日 (日) は新横浜にて「 百聞は一見にしかず 」奮ってご参加くださいませ~ 関東道場生のご紹介 → ☆関西道場生のご紹介 → ☆スズキケンジ先生と私 → ☆待ってま~す
September 20, 2010
コメント(0)
昨日(9/19)は、スズキ先生の心理療法セラピスト講座で一緒に学んだ友人と4人で、渋谷の『癒ニコ 』さんに行ってきました。こちら 癒ニコさんは、道場が開かれている会場のオーナさんのお店お店の中は、滝レベルのマイナスイオンで包まれているんですって。 素敵な店内は、本当に癒されます。これは点描画と言われる作品で、点を重ねて絵が描かれています。繊細な作品 メニューは、玄米や自然食を中心に考えられていて身体に良さそう(玄米のランチ)私はカレーを注文ご飯は玄米にしてもらいました このカレーも作り方にこだわっていて、野菜本来の味を生かしまた、余計な調味料も使わないとかでも味にはとっても深みがあって、美味しかったデス癒ニコさんは、オーナのレオさんはとても素敵な方でお話しているだけで、癒されます。加えて、滝レベルのマイナスイオンで包まれている店内は、癒しの園って感じです。 長いさせてもらったのですが、全く疲れを感じません。私達4人は、偶然にも ほとんど同じ年齢話題は、子供のコト、夫のコト、またこれから先の人生のコトと今のコト お互いに心理療法を習い、セラピストとしてそれぞれを自然にカウンセリング ビリーフはどれか!なんて専門的な話題や、道場の事、いま行っているセミナーの話手相を習っているという友人もいて、手相をみてもらったりして時間はアッと言う間に過ぎて行きました。ランチタイムから会っていた私達ですが、なんとディナータイムも過ごしたんです夜はこちら イタリアン 伊酒家 「あずき 」さん レバーのパテ マルゲリータ (前菜・・名前は忘れてしましました)他にも三種チーズの味噌漬 など頂いたのですがどれも美味しかった。 個室だったので、話はとっても盛り上がりここでも時間を忘れてのおしゃべり すごく癒されて、楽しい時間でした。 人との出会いは、本当に不思議なものどんな出会いでも大切にしたいと思っています。 皆さん、楽しい一日をありがとう
September 20, 2010
コメント(2)
9月も中旬になり、朝夕は少し涼しくなりました。(由比ヶ浜海岸)子供のころから、「背筋を伸ばしなさい」 とか 「きちんと前をみて座りなさい」 とか姿勢を良くするように言われた経験を思い出す事があります。 PCの前に長く座っていると、つい猫背になりがちでもそれだと、すぐに肩が凝ってしまうし、目も疲れます ネガティブな考えをする時って、目線が下になる。。だから意識して、目線を上にして、背筋をピンと伸ばす。と、自然と気持ちもポジェティブになり、明るい考えがわき自分に自信が持てるようになるから、不思議です そういえば、スピリチュアルの世界でも天使や神様は、天上界・上から表れ悪魔や閻魔さまは、地獄・下から表れるから明るい考え、暗い考えと共通しているのも、面白いですね 心理療法でも、目線を上にしましょう!と言われるのですがモノゴトを正しく判断するためには、身体のバランスがとれていることが大切で、空間認知能からも「姿勢を良くする」ことの大切さを説明する事ができるそうです。 目に入った情報が傾いていると、脳がそれを補正しなければならなくなり、判断も鈍りがちになり、特に、スポーツにおいては、この「補正する時間」によって、身体を動かすタイミングにずれが生じるので、注意が必要なんですって。 思えば、一流と言われる選手に姿勢の悪い人はいませんね。 美しい立ち姿や歩き方などを鍛える事は、考える事にも良く「文武両道」に繋がるというわけです。 お顔と背中の皮は、一枚皮アンチエイジングから考えても、美しい姿勢は保ちたいと思うのです 今日もありがとうございます
September 18, 2010
コメント(0)
こんにちわ早速ですが、私が学んでいる 次世代天職実践道場来年1月から始まる「次世代天職実践道場 第二期生」 の募集が始まりました次世代天職実践道場がどんなものなのかどんな主旨で行われているのかは、道場のHPよりご覧下さい。→ http://www.jisedaitenshoku.com/index.php?FrontPage 次世代天職実践道場では コンサルティングと、心理療法のグループワークを中心に、自分にあったポジション自分にとって必要なスキルこれから必要とされるポイントこれらを月に1回、2日間 学んでいく場です。今まで予想もしていなかった自分隠されていた思いの発見また、既に経営をしているが、次の時代にあった展開をしたい起業はしたいが、人間関係に自信がないなんて人も、まさにそこに切り込み、次世代を生きていく為の学びの場何も始めていなかった、私や仲間すでに始めていた仲間の成長も、ブログを通して判るように目覚ましい成長ととげています。→道場生ブログ 神様ともお話できるようになっちゃったりしてそれに、道場生同士で何か新しいビジネスをしよう。なんて話も出ちゃってるみたいで (関西道場生、インドゥーさんのブログ より)関東道場生の私も、良い刺激受けてますさてさて、ここからはお知らせです。次世代天職実践道場 第二期生の申し込みを9月末までは、早期割引として、なんと 「 40万円を → 36万円 」にしかも、私、「かおりん」でお申し込みいただくと、ステキな特典付きです9月末までなら 二重にお得ってワケその際は、【必ず私まで、お申し込みのメール】を下さいね。ご連絡がないと適用できませんので。●料金:9月末まで4万円引き 36万円(通常40万円)※分割払い可能関東の会場は、東京または横浜を予定しております。(会場が確定次第、ホームページ上で公開します)時間は午前10時から午後6時が基本ですが、終了時間は多少前後することもあります (特に土曜日) 。関東(東京)スケジュール土曜日 日曜日 1回目・2回目 2011/ 1/22(土) 2011/ 1/23(日) 3回目・4回目 2011/ 2/26(土) 2011/ 2/27(日) 5回目・6回目 2011/ 3/26(土) 2011/ 3/27(日) 7回目・8回目 2011/ 4/23(土) 2011/ 4/24(日) 土曜日のみビジター参加可 9回目・10回目 2011/ 5/28(土) 2011/ 5/29(日) 11回目・12回目 2011/ 6/25(土) 2011/ 6/26(日) 13回目・14回目 2011/ 7/23(土) 2011/ 7/24(日) 土曜日のみビジター参加可 15回目・16回目 2011/ 8/27(土) 2011/ 8/28(日) 17回目・18回目 2011/ 9/24(土) 2011/ 9/25(日) 19回目・20回目 2011/10/22(土) 2011/10/23(日) 土曜日のみビジター参加可 21回目・22回目 2011/11/26(土) 2011/11/27(日) 23回目・24回目 2011/12/24(土) 2011/12/25(日) 関西の日程は、HPをご覧くださいね!ホームページ (音声ファイルもお勧めです)→ http://www.jisedaitenshoku.com/ 第1期生のブログはこちら→ http://ameblo.jp/jisedaitenshoku/ ◆まずは、説明会があるので そちらにご参加くださいませ
September 12, 2010
コメント(0)
人間の脳の持っている本能は、たったの3つ だそうです。それが 「生きたい」「知りたい」「仲間になりたい」人間の歴史はこの3つを基に作られているそうです。「生きたい」「知りたい」と言う本能から、『科学』「知りたい」「仲間になりたい」という本能から、『文化』「生きたい」「仲間になりたい」という本能から、『宗教』現代では、「生きたい」=家庭「知りたい」=教育・学校「仲間になりたい」=会社・組織私が学んでいる、次世代天職実践道場の主催者心理療法家のスズキケンジ先生のいうところの生存脳・感情脳・人間の脳(生存脳の反応(爬虫類)、感情脳の反応(哺乳類)、人間の脳の反応)と言ったところでしょうか。「仲間になりたい」というのは人間の本来から備わっているものである証拠に、人は 「誰かが喜んでくれることをしたい」 「社会に貢献できるのは、自分にとってすばらしいことだ」脳のレベルで誰でも持っているそうです。【 貢献心 】そういう言葉で表現されますね。人間の本来から備わっている、本能に 誰かのために。 喜んでくれることをしたい。そういうものがあるって、なんだかステキですね
September 11, 2010
コメント(2)
最近TVを続けて見る機会が少なくなってきたのですがドラマ「GOLD」にハマってます初めは、女優:天海祐希のファンなので、見始めたのですが「goldをとる」、その理由がそこに描かれていて引き込まれます。さすが、野島信司だわ!って感心させられます心の深い部分についてくるのですよ。人の弱さ強さ思春期の子供達をからめ社会と家庭を軸に繰り広げられるドラマそれぞれに関わる人間関係でのトラブルが、何故、それが起こるのか表面では計り知れない心の深いところを描いています。「1番じゃなきゃ、ダメなんですかっ? 2番じゃダメなんですかぁ?」この有名なセリフふと思い出しました。。。 このドラマには、1番であることの「目的」がきちんと描かれていて1番になる事が「目標」ではない理由がありました。 「目標」と「目的」は、一見すると区別が付きにくく同じように思われてしまうのですが、その意味の違いは明確です。 1位になる事1位を目標とすることにより、得られるものが何か。それが目的 得られるものを忘れて、1位を目指す事は、目的を忘れ、目標を目指すためのパフォーマンスになり「何のための活動だったのか?」と軸からぶれてしまい、迷走してしまいますね。 成果主義の落とし穴だと感じます。 なぜ2番ではいけないのか。。。 2番が悪いわけではなく、2番でいいや!と言う考えがいけないのではないかと思います。 脳のパフォーマンス的に言っても「だいたい できた」と思うと、脳は活動を停止してしまうそうです。 だいたいできた =(イコール) もう考えなくても良い すると人は進もうとしなくなるので、成長しなくなります。 例としてある有名なオリンピック選手、当然金メダルを獲ると思われていました。当然本人もそう思っていました。 しかし金メダルは獲れませんでした。レース後のインタビューで「75メートルまではトップで、勝った!と思った。 その時 横を走る選手の足が見え、まずいと思った。 自分がなぜ負けたのかわからない」 つまり、勝った!と思った瞬間に、脳はパフォーマンスを止めてしまい能力が発揮しなかった。と言うわけです。 だいたい~と思った瞬間に、目標には届かず目的も達成できない。 最初から2番と思っていたら、自分らしさも才能も発揮できませんね 今日のドラマの最後で、天海祐希さん演じる 早乙女悠里が言います。 ここと言う時に 最高のパフォーマンスを発揮するのよ。 信じているわ。 必ずできる。。。 いつも 最高の自分でいたい と思うのです
September 9, 2010
コメント(0)
先週、知人から紹介され、『西の魔女が死んだ』(梨本香歩著)を読みました。 登場人物の心情が、それぞれ今の私の気持ちにあっていてうんうん あるあると、とても共感した。デリケートな内容をあつかっている小説でしたが読んだ後は、清々しさが残ります。最近読んだ小説の中では、ベスト3に入るかも 「終わりの10頁はとても泣けた~」って、感想が多かったのですが、私は、泣きませんでした。心が締め付けられるような心情の描写もきちんと描かれていましたが、「泣く」とは少し違う感覚が。。。小説の内容をお話したいのですが、ここはあえて、アバウトに。なぜ、違う感覚を感じたかと言うとおそらく、わたしは、、西の魔女を信じていたからだとそう感じるのです。私も魔女になりた~い
August 23, 2010
コメント(0)
朝の通勤電車も、今日あたりは人も増え夏休みが終わりつつあるんだなぁ~と、感じるます。幸せの黄色い種のkaori です。 昨日のお昼 "いいとも" で、キティちゃんが出演していました。キティちゃんって、こういう声なんだ。。。なんて、冷静に見てしまったワタシ「大人になってしまったんだなぁ・・・(遠い目)」 少し前ほどではありませんが、やっぱり大人気のキティちゃん人気の秘密は、そのカワイイ容姿、なのでしょうが他にも秘密が、、、キティちゃんには「口(クチ)」がありません。(タモリさんにも、ツッコまれてました) なぜ、口(クチ)がないのか、、、?その謎は有名なお話ですので、知っている人も多くいらっしゃると思いますが、「キティちゃんを観た人が感情移入しやすいから」 だそうです。 口(クチ)がないお陰で、 悲しい時は、キティちゃんも泣いている顔 に見え 怒っている時は、怒っている顔 に 楽しい時は、一緒に笑っている顔 に 見えるからだそうです。 自分の気持ちにそっと寄り添ってくれる、そんな存在なのですね。それに加えて、ピンクも乙女ゴコロをくすぐってくれます。 他にも血液型は「A型」で、日本人に一番多い血液型で同じ血液型だわ~!って共感してくれる人が多い。。とか出身は、当時少女に一番人気があった場所イギリスのロンドン郊外。。とか 裏話的な事も紹介されていましたよ。 人気の秘密、いろいろあると思いますが、「いつでも味方だよ」って言ってくれる感じは好きになる大切な要素ですものね。 そっと気持ちに寄り添ってくれるそんな存在の人はいますか? 誰かのそんな存在になれたなら とても幸せを感じます。。。 今日もありがとうございます。
August 18, 2010
コメント(2)
今日も暑い一日でしたね熱中症になった方が大勢いらした、とニュースがありました。水分補給に気をつけて、残りの夏を乗り切りたいと思ってます。幸せの黄色い種のかおりです。先日、ことだま鑑定師のてんなさん にお願いして名前のことだま鑑定をして頂きました。先日名刺を作ったことがきっかけで、鑑定をして頂く運びとなったのですがhttp://ameblo.jp/happy-life-333/entry-10611221665.html 名前を知るって大切なことなのだと、実感※ことだま教師 山下先生のことだま通信から抜粋 あなたは 必要とされて生まれてきています。 使命と才能を持って この世に生まれてきているんです。 そんなメッセージが 名前の中に込められています。 あなたのお名前には どんな才能が隠されているのでしょう?? (メルマガ→http://www.mag2.com/m/0000268554.html )「かおり」という名前に込められた、使命それはなんだったのか「か」のことだまが持つ使命 うちのかみさん、相撲部屋のおかみさん、 料亭のおかみ、恐い奥さんを山のカミというと言うように、名前の最初に「か」がつく人は、 「か」のことだまが持つ「上・隠れる」の 働きをやってあげることです。 てんなさんのブログより →http://ameblo.jp/cocolog2525/day-20100226.html この「か」の持つ使命をきちんと理解していないうちはただ単に、 表に出てはいけないんだなぁ! 静かにしていなければいけないのかしら? 意見は言ってもいいの??なんて、妙な気遣いをして、戸惑う時もたまにあったのですがきちんと理解してからは、 外側から物事を観て、必要な時にサポート 皆さんの華を咲かせるお手伝い そっと気づきの種をまくあらっ、「黄色い種」と一緒なのねそう気づくと自信に繋がるようで、「これから何をしていこうかなぁ~」なんて思いも膨らみ、ウキウキしてくるから 不思議~ ただただ 普通の人なんて 一人もいない。 才能のない人なんて 一人としていない。 みんな、この世に必要な ただ一人の方なんです。 ※ことだま教師 山下先生のことだま通信から抜粋「か」から始まる人の使命はそれぞれ違っていて同じ「か」でも“かなちゃん”や“かつおクン”では内容が違ってきます。同じ「かおり」という名前でも、それぞれの使命は違っていて鑑定もまったく同じになると言うことはないんですって。生まれた時に最初に送られるプレゼントそれが、名前名前を付ける時って、みんなそれぞれの思いを込めて付けるのですよね。 こんな風に育ってほしい 幸せな人生を歩んでもらいたい ちから強く生きてほしい 優しい人になりますようにそんな思いが込められていると思うのですもしかしたら自分が生まれる前に決めてきたかもしれない、自分の名前に込められた、使命それを知ると自分の名前が違う輝きをもつかもしれませんね『名刺とことだま鑑定』セットはとってもオススメもっと自分の名前が好きになることと思いますヨ
August 16, 2010
コメント(0)
今日は終戦記念日ですね。もう65年時間が過ぎ、記憶が薄れていくと言う事は人にとってなくてはならないものですが、同時に、忘れてはいけないものも忘却の彼方へ追いやってしまう事があります。今日TVで、日本唯一の戦場の地となった沖縄の方の体験談が放送されていました。必死に生き延びるために「鉄の雨」の中を幼い子供を背負って逃げる日々親族が自分の目の前で命を落としていく事に遭遇しても涙もでない。寂しくもない。ただ自分はこうなってはいけない。そう、思うだけ。。。大切な家族を失っても 何も感じないほどに追い込まれた心理状況は、悲しいかな、今の私には想像すらできないお話でした。 ウージの唄をご存知ですか?http://www.youtube.com/watch?v=DkpWEIQaiw8宜しければ 私の元ダンナ様は、昭和28年生まれ通っていた小学校は泉岳寺(東京都)の近く。当時通い始めた時の学校の校舎は「迷彩色」だったそうです。ほどなくその校舎の迷彩色は塗り替えられたそうですので今はそんな記憶のある人も少ないだろうな~と言っています。彼はもちろん戦後生まれですが、まだそんな片鱗がある時代の貴重な証人ですね。私の母も栃木県の那須高原の近くで生まれたので戦争時に「疎開」してきた人が近くに住んでいたそうです。そんな話を幼い頃から聞いていた私は、戦争は身内が経験した事とうっすらながらも感じていましたが、段々にそんな経験を聞く機会すらなくなってきていますね。 もう戦争は、本当に起こってはいけないと思います。そのためにも、現実におきた事は教科書からなくしたりせずきちんと受け継いでいかなければいけないものの一つだと思うのです。♪それでもウージは唄う 「憎むより愛せ」と 悲しみの上に立ち 強く優しく 誇り高くあれと唄う 風の中静かに 生きる事の喜びを唄う♪(ウージの唄より)
August 15, 2010
コメント(2)
8月8日、将棋の羽生善治名人と心理療法家スズキケンジ先生の コラボイベントを無事終える事が出来ました。 今回のコラボイベントでは、メインスタッフとして参加させて 頂きました。途中経過はこちらを → イベントは参加するのも、スタッフをするのも、とても好きですが 正直、自分の中でこんなに盛り上がるとは思ってもいませんでした。 何かこんなに自分の中で盛り上がったのか。。。 それは、 今まで自分では「チャレンジしたことのない分野に挑戦できた」 「仲間と言う力強い存在がいた」 その二つからだと、自分なりに分析しています。 スズキ先生、当日ご一緒したスタッフの皆様 そして、陰で支えてくれた皆さん ありがとうございました。 特に、 100冊本制作委員会の吉川さん 関東道場生のみんな 関西道場生の皆さん ご縁があり同じチームになった、Sさん BチームのMさん 本当にとても感謝しています。 自分のやった事のない分野にチャレンジすることには 少しだけ勇気がいりましたが、それに向かったことにより 得たものは、言葉では言い表せないほどの とても『素敵なギフト』でした。 皆様、ありがとうございました
August 12, 2010
コメント(3)
隣りの芝生に住んでいたこれ、私のつい最近までの心境です。何を言っちゃってるの??って感じ! ね。私、子供のころから、親を含め大人の人に「相手の人の事を考えて、行動しなさい。」「相手が喜ぶ事をしなさい。」と言われて育ってきてました。まぁ、いつの時代でも、子供を育てるときは「相手の事を~」「相手が喜ぶ事を~」と言うもんだよなぁ~。。。なんて自分の事を振り返る。それは、思いやりを持ちなさい。とか謙虚でいなさい。とか躾(しつけ)って部分だと、語っている人は思っていたと思うので。親も、そのまた親もずっとそう躾られてきたのだと想像できる。。。でも、でもでも、ギューギューと自分を押し殺すことをしないと、親から見てもらえない褒めてもらえない喜んでもらえないそれを出来ない自分は悪い子ダメな子価値がない子なんて思っちゃったのかな~。。。ふと、自分を離して観察してみたら、幼い頃からのすりこみのおかげで、思考が無意識のうちに、自分の価値を下げていたようです。怖いのは、「無意識になってしまっていた」ってところ。自分の人生なのに、相手の「庭の中」で生き人の顔色を「無意識に」みて褒められる子喜んでもらえる子それが素晴らしい子で、そんな子をなりたいのが、自分の本心ととらえ(大きな誤解)一所懸命ぇーーーっに「隣の芝生の草」キレイにしていたんですね。苦しくて、辛くて、そして、色んなものを我慢して・・隣の庭の主(あるじ)が、褒めてくれないのは 当たり前で頼んでいる訳じゃないんですものね。もし、頼んでいないことを勝手にしてもらっても喜べる時と、そうでない時があるのも 当たり前「だって、貴方が好きでやってるんでしょ~~!」ってなのに、それに気づかず、こんなに「頑張って」いるのに、全然喜んでくれない(泣)なんで判ってくれないのよーーー(怒)って、一人で苦しんでいました。今回も次世代転職実践道場ブログでは、神様達がとっても良い事を教えてくれています。http://ameblo.jp/jisedaitenshoku/entry-10584838928.html >お前は、自分の人生を生きたいのか?>それとも親の人生を生きたいのか?>>幸せになりたいのなら、選択肢は決まっておる。>そう、自分の人生を生きることじゃ!>相手の期待にこたえるためにいきているわけではない。他人事と聞けば簡単に判るそんな事も、自分の事だと気付かないのは「無意識」のなせる技なんでしょう(コワッ)本当の自分になって、魂を輝かせる「 Let’s 、 I LOVE me 」
July 21, 2010
コメント(2)
先日の“ミズコウアキヒコさんの、【ご縁を深める魔法の質問in新宿】”その2つくづく思う事は、人の感じ方って、「 100人いれば100通り 」なんだって事たくさんの質問とたくさんの答えを聞いたのですが、どの方のお話も「ふむふむ、そのとおり!」って思うのと同時に「へぇ~、こんな感じ方をするんだぁ!」ってことに驚かされます。私がステキと思えたのは、「夢は、羅針盤」 っていう意見感想「笑顔と笑顔が繋がっていったところに夢がある。」というお話も、ステキ って思った。一つの質問にも、自由な発想があってOKという、許された空間での言葉だから、ドンドン素晴らしい発想が生まれるんですね。決めごとをしない制限しないそんな簡単な事なのですが、とかく、決めごとをしてしまいがち私の仕事中なんて、 「あれは、あそこに、あの時間まで」とか 「これじゃなきゃダメなのよ」から始まり 「もうこの方法しかありません」(ブッーーー)なんて苦しい時代もありました。。。そんな私も、ちょっとした きっかけによりこのスパイラルから抜ける事ができました。目線を変える。それがきっかけもう一人の神様次世代天職実践道場で、お話されてます。http://ameblo.jp/jisedaitenshoku/theme-10020888297.html ここにもステキなヒントが書かれています。
July 20, 2010
コメント(0)
8月8日は羽生イベントの日今日は8月8日に行われる羽生イベントのリハーサルに行ってきました。 天才棋士、羽生善治氏と、私が参加している次世代実践道場 スズキケンジ先生とのコラボ企画 【 極限を切り開く 直感力 】講演会の会場 港北公会堂ホール(会場収容人数 600人) ホームページ http://yokohama-kouhoku-koukaido.jp/index.htm 告知サイトはこちら http://www.habuyoshiharu.com/ 紹介者コードEチーム 紹介者名 かおり天才と言われている人には2種類のタイプがあるそうです。 大きな挫折を味わって、ある瞬間にポンと開花するタイプ。幼いころからそのセンスを感じとり、伸ばしていくタイプ。 彼はどちらのタイプなのか?そして、将棋という0.0何秒という一瞬で決断する時に冴える「 直感力 」どちらも興味が湧きます。私は正直、将棋って それほど興味なかったんです。でも、羽生善治って人を知れば知るほどなのですが、 人間関係、特にビジネスシーンでの心理的な動きを知る上でこんなにも必要とされる、また同じと思える状態があるとは ビックリしました。将棋の指し手なんて、ほとんど決まっているんじゃない?昔からあるんだし。。。 なんて思っていたのですが、トンデモナイ! その可能性は、 十の三十乗くらいあり、地球上の空気に含まれている分子の数より多いという。 零度、一気圧、22.4リットルの気体に含まれている分子の数を「アボガドロ数」 と言い、6.02x「10の23乗」個。この「アボガドロ数」に達する数にはコンピュータも「わかりません」となる。。。もう何がなんだか判らないくらいに大変な可能性の数らしいです。 ということは、それだけの可能性を持った人達が上を目指し 技を磨き合っているというワケ! そこで行われる勝負の世界には、技(型)を覚えるだけでは 到底太刀打ち出来ない、相手との心理作戦がある。 それはビジネスシーンにおいても、 どれを手堅く残し、いかにリスクを少なく、できれば安全に勝ち残りたい と思うもの。共通部分は多いのです。勝負の世界でも、ビジネスでも、そして身近な人間関係でも 人と人が一対一で向き合い、鎬(しのぎ)を削る。その頂点に居続けている、羽生善治ってナニモノなの?と純粋に思ったわけ。 興味を持つと面白いもので、 頂点に立ったものでしか判らない、そのモチベーションの秘密は何? その閃き(ひらめき)の元は何? 情熱って!?なんて思ったりするから、人間(私)って面白い。そのあたり、スズキケンジ先生が切り込んでくれるかも。誰もが一度は経験しているであろう、勝負の一瞬 その世界のトップにしか見えていない、世界観 それに触れてみたいと思いませんか? 私は8月8日がとっても楽しみです。【 極限を切り開く 直感力 】 ○講演会の会場 港北公会堂ホール(会場収容人数 600人) ホームページ http://yokohama-kouhoku-koukaido.jp/index.htm 告知サイトはこちら http://www.habuyoshiharu.com/ 紹介者コードEチーム 紹介者名 かおり
July 19, 2010
コメント(0)
久しぶりのブログUPになりました。気がつけば、1ヶ月もブログを書いていなかったのですね。この1ヶ月、いろいろありました。私にとっては、とても必要な大切な1ヶ月を過ごすことができました。おかげさまで、たくさんの気づきを得ることができたのでまた少しづつ書きすすめていきたいと思います。1ヶ月間なにも書かれていないブログを覗きにきてくださってありがとうございます。これをきっかけに、さらにパワーUPしましたので、これからもよろしくお願いします。さて、先日久しぶりにセミナーに行ってきました。ミズコウアキヒコさんの、【ご縁を深める魔法の質問in新宿】ここでは本当に素敵なご縁と気づきを得てきました。その1、人は自分の見たいものしかみていない!そうなんです。私はすべてをきちんと見ているわ!見たくないものだって、目に入ってきちゃうし。。。なんて思っていたのですが、それは違っていました。自分で決めたものしか、見ていないんですね。それは誰かの言葉がきっかけかもしれないし、先入観かもしれない。さて、ここで実験です。まず、アナタの携帯電話の開いた状態の絵を描いてみて下さい。時間は2分書けましたか?意外と書けないですよね?!その事に、ちょっとビックリです。電話のボタンの数や位置、文字や絵がここにあったなんて~~~では、今から30秒、その携帯をみて覚えてください。30秒みましたか? では、何時だったでしょう?時間、見てましたかボタンの位置や形にとらわれていませんでしたか??電話だから、ボタンや位置。機能が大切なんて思ってしまいますよね。そう思うのは、先入観なのかもしれないし、誘導なのかもしれない。考え方も同じなのかもしれないなぁ~。自分の思った通りの考え方しか受け入れていなかったのかも。。なんて感じます。と、まあ本当に見たいものしか見ていないのですね~楽しい気付きの一つですこれはまだ、序盤本当に素敵なことは、この後に続々とあったのです。。。続く
July 18, 2010
コメント(1)
今日はレンタルDVDを、家族で観ました。『 ロード・オブ・ザ・リング 』(/旅の仲間、2001) 良い映画は何度みても、色褪せないものですね。仲間を信じ誘惑に負けず自分の信じる道を 進む決して平坦な道ばかりではないけれど、一つひとつ乗り越えたくさんの事を学び、成長していくその姿は、頑張っている自分とも 重ね合わせる事ができいつの間にか 登場人物の一人になってしまいます。自分を投影できるこれが大切なポイントですね第一話の終わり近く、仲間がドンドンと傷ついていく姿をみて心が打ち砕かれた 主人公のフロドは思います「 こんな事になるなら、指輪なんて持たなければ良かった。 辞めれば良かった。。。」と。しかしその時 魔法使いのガンダルフが 瞑想の中で言います。「 人は必ずつまずいた時 そう言う。 しかし、いま出来ることをやるのだ。 」それを聴いて、フロドは ここから先は 一人で行く! もう誰の助けも求めず、一人で行く!!と決心するのです。人は必ずつまずいた時 そう言う。 しかし、いま出来ることをやるのだ。 大切にしたい事です『大好きな仕事にたどりつく為の7ヶ条』 心理療法家スズキケンジの講演会 6/26:東京 7/10:京都 06/26 東京 http://bit.ly/9PjBPo 07/10 京都 http://bit.ly/ddUnBo
June 1, 2010
コメント(0)
青は藍より出でて藍より青し(あおはあいよりいでてあいよりあおし) (1)人は学問や努力によって、持って生まれた本性を越えることができること。 (2)弟子が師の学識や技量を越えること。 青色の染料は藍(あい)という草からとるが、その原料(藍)よりも染料(青)の方がずっと青いの意から言う。 もともと在ったものから、さらにそれを越えて 大きく伸びるそんなイメージがあります。 自分の個性を知って、自分を知る 偉人伝を見たとき、そのすべてが恵まれた環境で育った人とは限りません。 努力をすれば、もって生まれた本質や環境の垣根を 越える事が誰でも出来るんだなぁ~と思う事も多々あります。 青は藍より出でて藍より青し もともと持っていたものを越えてさらに大きな可能性を 自分のものにする。 大きな未来を予感させる この言葉が私は大好きです あなたの可能性摘んでいるのはなんですか? 心の癖を一緒に探してみませんか。 イベントやります。 =========================== ◆ 心理療法家スズキケンジの講演会 ◆ 「 あなたが今の仕事をやめられない本当の原因 + 新しい行動を恐れてしまう本当の原因 」 in 東京 (6/26) & 京都 (7/10) - 大好きな仕事にたどりつく為の7ヶ条 -===========================○東京会場のご案内【日時】 6月26日 (土) 午後7時~午後9時すぎまで (受付開始は午後6時40分)【会場】 スター会議室 新宿御苑第2(3F) http://www.kaigishitsu.jp/room_shinjukugyoen.shtml#2 東京都新宿区新宿2-1-7 井門新宿御苑ビル3F TEL:03-5217-5577【地図】 http://www.kaigishitsu.jp/gmap/gmap-shinjukugyoen.html 【募集人数】 今回は、もうほとんど埋まっていますが、 道場生枠としても、残り僅かとなりました。 あっと言う間にうまってしまうので、お早めに!【参加費】 4000円【お申し込みは、】 わたし宛にメッセージを頂ければと思います。 その際は、 お名前、性別、住所 (都道府県でOK) 、 携帯電話をお知らせ願います。
May 30, 2010
コメント(0)
渡る世間に鬼はなし渡る世間に鬼はなし(わたるせけんにおにはなし)【意味】世の中には、悪い人ばかりでなく心やさしい、親切(しんせつ)な人もたくさんいること。あの有名な某TVドラマに「渡る世間は鬼ばかり」とありますので幼い頃 我が家の息子たちは、これが正しいことわざだと 思っていました本来の意味よりも、こちらの方が有名になってしまったかなドラマの方は、一難去って、また一難数々の苦労を乗り越えてホッとするのも束の間、また新たな「鬼」が登場し、大変な目に遭う。という内容のようですね。。。でも、本来の意味は、 世の中には、悪い人ばかりでなく心やさしい、親切(しんせつ)な 人もたくさんいること。仕事やプライベートで、いつもと同じ事が出来なくなった時人の優しさやありがた味を強く感じます普段から 大勢の人に助けてもらっているし困った時は それ以上に 力になってくれるそれは、感謝の一言です本当は普段から きちんと感じてもっと感謝しなくちゃいけないんでしょうけどなかなか気づきにくい、ワタシです 幸せを感じられる人とは小さな喜びを感じられる人そう言われています。いつもと同じ事が 同じように出来る事それはとても素晴らしいのに、気づこうとしない苦しい。と、そこにばかり フォーカスしてしまうそんな 心のクセ癖なんだと、そこに気づいく事が出来たら毎日はもう少し 楽しくなるのかもしれませんね。そんな心のクセから来ているかもしれない 「 あなたが今の仕事をやめられない本当の原因 + 新しい行動を恐れてしまう本当の原因 」 in 東京 (6/26) & 京都 (7/10) - 大好きな仕事にたどりつく為の7ヶ条 -http://ameblo.jp/happy-life-333/entry-10543274568.html 【募集人数】 今回は、道場生枠として、5人もらいました。 (次世代天職実践道場 → http://www.jisedaitenshoku.com )【参加費】 道場生価格 4000円【お申し込みは、こちら】 今回は道場生特別枠私宛にメッセージをご連絡下さ お名前、性別、住所 (都道府県でOK) 、 携帯電話をお知らせ願います。本当の理由 一緒に探してみませんかツイッターでつぶやいてます。https://twitter.com/kaori_iijan
May 29, 2010
コメント(0)
毎日たくさん思う事はありますが 言葉にするって、簡単じゃないですねどうも、上手に表現する事ばかりに、注目してしまうクセがあるようで 何かが見えなくなる事があったりするようです。 「 木を見て森を見ず、森を見て木を見ず =局所にとらわれて、全体が見えない。またその逆。 細かなどうでもいいことばかりが気にかかり、 組織全体や、今後の方向について洞察できない場合に 用います。 しかし、実際には、森を見て木も見る、という 両者の観点から洞察する力が必要 」 使い古されている言葉ですが、それが 『 この事だっ 』と 私は、実感する機会は多くないようです 気持ちを伝える、表現することは 向き合う心の「 点 と 線 」を 素直に表すことなのかもしれません。 大切な事、大事にしたい事に気づいて、きちんと大切にしたいそう思っているのに、毎日の生活の中で、普通に流れ過ぎてしまって見えなくなってしまっているのかも大切にしたいものって、小さいことだったりする。感謝することあさ目覚めて、仕事に 学校に 家事にと いつもの生活を行うことは普通の毎日だったりする特に思う事もなくときどき 不満なんかを言ったりして。。仕事が辛いのは、自分のせいではなく世の中や周りのせい。。仕事のペースの合わない相手話の判らない上司わがままを言う 顧客家が片付かないのは、散らかしっぱなしで、お手伝いをしない家族たち。。そんな風に、自分を取り巻く周りの環境のせいだと思う事もあるでも自分が困った時に 助けてくれるのはそんな人達なんだよね大切にしてたかなぁ~大きな森を見た時に本当に必要なのは、目の前でおこっている自分との摩擦の検証だろうか。。。本当に大切なことは感謝の後ろに隠れているのかもしれないですねさて、いよいよ始まった道場生イベント 「 あなたが今の仕事をやめられない本当の原因 + 新しい行動を恐れてしまう本当の原因 」↓↓↓↓http://ameblo.jp/happy-life-333/theme-10022193242.html 人生変わるかもしれませんよ私がいま 参加している スズキケンジ先生主催の 「次世代天職実践道場」こちらの道場生ブログもスタート私達道場生が やばい汗かきながら ブログを書いていますhttp://ameblo.jp/jisedaitenshoku/ ツイッターでつぶやいてます。https://twitter.com/kaori_iijan アメブロもよろしくです。http://ameblo.jp/happy-life-333/
May 28, 2010
コメント(0)
ずっと嫌な仕事を我慢してやってきたのは、 自分に自信がないからだと思っていました・・・。=========================== ◆ 心理療法家スズキケンジの講演会 ◆ 「 あなたが今の仕事をやめられない本当の原因 + 新しい行動を恐れてしまう本当の原因 」 in 東京 (6/26) & 京都 (7/10) - 大好きな仕事にたどりつく為の7ヶ条 -=========================== たしかに、「自信がない」の一言ですましてしまえば簡単です。 しかし、よくよく考えてみれば、 本当にそれだけが原因なのかは疑わしいのです。 例えば、会社のAさんは、仕事がバリバリできるのに、 「もう、こんな仕事やりたくねー!」といつも言ってるんですよね。 周りから見ても、たしかにあの人は「できる人だ!」と思うんです。 でも彼は、「仕事が嫌だ嫌だ」と言いながら、 ずっと今の仕事を続けているんです。 あなたの身の回りにも、そういう人っていませんか? それと、自信ってそもそも、どうすれば身につくんでしょうね? 「気合いを入れる?」「できると信じる?」 「ポジティブな言葉しか使わない?」 このような、自己啓発というポジティブシンキングを信じて 心が折れてしまった人は、数多くいます。 というわけで自己啓発という神話も、かなり疑わしいと言えます。 申し遅れました。 次世代天職プロデューサー と 心理療法家 という ふたつの肩書きを持つ、スズキケンジです。 よろしくお願い致します。 以前、スズキの講演会 約60名の前で、こんな質問をしました。 「今の仕事に満足している方いらっしゃいますか?」 すると、手が上がったのは、60人中なんとたった1人でした。 予想はしていたものの、仕事に満足している人は、本当に少ないんですね・・・。 そして、続いてさらに、こんな質問をしました。 「できれば、今の仕事は辞めて、違う仕事に就きたい人いますか?」 こちらの質問は、かなりの人数の手が上がりました。 これが今の日本の現実なんですね・・・。 心の中でずっと思っていることなのに、放置状態にしていることに、 そろそろ、真剣に向き合ってみませんか? “あなたが今の仕事をやめられない本当の原因”は、何だと思いますか? “新しい行動を恐れてしまう本当の原因”は、何だと思いますか? その疑問に、スズキケンジが 6/26(土)と7/10(土)にお答えします。 この講演会に参加することで・・・、 ★自信が有る無しに関わらず、同じような悩みにずっと留まってしまう 人間の悲しい心の仕組みがしっかりとわかります ★いつもあなたの目の前に、新しい行動どころではなくなるような、 やっかいな出来事が次から次へと起こる原因がわかります。 ★新しい行動ができなくなってしまう本当の原因がわかります。 ★自信が育たない原因がわかります。 ★自信を育てるコツがわかります。 ★大好きな仕事に就いたつもりでも90%の人が、サラリーマンに戻ってしまう 仕組みがわかります。 ★大好きな仕事に就ける残り10%の人の、違いを生む違いがわかります。 ★大好きな仕事にたどりつく為に必要な7ヶ条がわかります。 スズキは通常、これだけのことを伝える場合、 8000円の参加費をいただいておりますが、 今回は、スズキが主催する 次世代天職実践道場の道場生さんから生まれた企画ということもあり、 通常の半額の、4000円に設定させていただきました。(次世代天職実践道場 ) あなたにお会いする日を、楽しみにしております。○東京会場のご案内【日時】 6月26日 (土) 午後7時~午後9時すぎまで (受付開始は午後6時40分)【会場】 スター会議室 新宿御苑第2(3F) 東京都新宿区新宿2-1-7 井門新宿御苑ビル3F TEL:03-5217-5577こちらをクリック → 【地図】 【募集人数】 今回は、もうほとんど埋まっていますが、特別に 初回道場生枠として、5人もらいました。 あっと言う間にうまってしまうので、お早めに!【参加費】 4000円【お申し込みは、こちら】 メッセージを送るへ お名前、性別、住所 (都道府県でOK) 、 携帯電話をお知らせ願います。○京都会場のご案内 キャンパスプラザ京都 (京都駅前) 2階ホール 京都市下京区西洞院通塩小路下る(ビックカメラ前、JR京都駅ビル駐車場西側) 【日時】 7月10日 (土) 午後2時~午後4時すぎまで (受付開始は午後1時40分)【会場】 【地図・アクセス】 【募集人数】 今回は、もうほとんど埋まっていますが、特別に 初回道場生枠として、5人もらいました。 あっと言う間にうまってしまうので、お早めに!【参加費】 4000円【お申し込みは、こちら】 メッセージを送るへ お名前、性別、住所 (都道府県でOK) 、 携帯電話をお知らせ願います。 ----よろしくお願いします--------さて、この「次世代天職実践道場」とは人生に色々悩み、どうしてこうなってしまうのだろう。。。と悩んでいた頃、スピリチュアルに出会い、ひすいこたろうさんを知りスズキケンジ先生と出会いました。 そして、私の感じ方、考え方が変わっていったのです。 セラピストの養成講座が終わる頃、この「次世代天職実践道場」の企画が開始これは何かのご縁と思い、早速参加。 (こんな事感じ始めたりしてます) 今回はその道場のイベントです。 あなたも人生が変わる出会いがあるかもしれませんよ
May 23, 2010
コメント(0)
苦しいと思っていても、手放せないコトなぜ 握ってしまうのだろうか 昨日、515に行われた エナちゃん、ニコニコ☆けいこさんの主催する「515瞑想会」に参加させて頂き、私と吉田ママとで 受付をさせて頂きました。 広い体育館での会でしたが、参加者40名の会には 程よい広さ。 けいこさんのクリスタルボールによる、ヒーリングとエナちゃんの誘導瞑想との 二部構成 けいこさんのクリスタルボール演奏は初めてでしたが、心と身体に染みる音色なのですね。懐かしいような、初めて聞くような・・・ 音が光のようで、細胞の一つひとつに染みて行く、そんな感じです。 心が遠い昔に帰って行く、いらないモノが出て行く、、、そんな 感じ エナちゃんの誘導瞑想は、いつも心地よく光の中に 連れて行ってくれます。 身体が光になっていく、どこか、ずっと前から知っているそして、もう一人の自分が待っている 素敵なところ そう感じる どこか遠いところに繋がるドア そこに なんでも あるそのドアの入り口に 連れて行ってくれました。 夢のような 時間 瞑想が終わってからの シェアリングタイム皆さんのお話の中に 自分とシンクロする人もいらしてとても多くの気づきを 頂きました。 エナちゃん、ニコニコ☆けいこさん、皆様ありがとうございました この515の前日、5/14は新月だったからでしょうか、エナちゃん、けいこさんもそうだったようですが、私も たくさんの吐き出しが おきています。 >苦しいと思っていても、手放せないコト>なぜ 握ってしまうのだろうか 一番大切にしないといけない事は なんですか? そう問われているような事が。 一番大切にしないといけない事それは、「 自分自身 」そして 「 家族 」 手放せないのは 何故ですか? それを手放すと 必要のない人間になりそうだからダメな人と思われてしまうから苦労の向こうに幸せがあると思えるから。。。 でも、私にとっての答えは 全て 「 NO 」 固く握っていても、広がらないそれを 手放すことにより 活きる人が現れ 感謝されるかも苦しい顔をして 「 苦労してます! 」って言ってみても 誰も嬉しくありません。 でもね、私 自分では気づかなかったのですが、必死に 苦労してます! してました。みんな 気づかないの?!私の必死さ! そんな思いで、いたのかも。無意識のうちに。。 努力は 称賛に値すると思うけど、 苦労してます!は どうなのかな?なんて、やっと気づいたのです。 瞑想会で、誘導瞑想をしてもらった時 出会った笑顔の自分が待っている、未来。。 笑っていない今ではあぁ、何してるんだろう。。。なんて思ってしまうよね けどね、少しずづでいいんです。急がず、ゆっくり 自分のペースで笑顔の自分に 出会いに行きましょう 人が笑顔になる 仕事癒す それが とても素敵な仕事だと 近頃 思えてきたのです。。。やっと アメブロ始めましたhttp://ameblo.jp/happy-life-333/ 私がいま 参加している スズキケンジ先生主催の 「次世代天職実践道場」こちらの道場生ブログもスタート私達道場生が やばい汗かきながら ブログを書いていますhttp://ameblo.jp/jisedaitenshoku/ ツイッターでつぶやいてます。https://twitter.com/kaori_iijan
May 16, 2010
コメント(8)
二泊三日で遊びに来ていた母を、今日 実家に送ってきました。連休のUターンラッシュもあるのでと思い、午後一でこちらを出発お天気も良かったし、車の運転は大好きなので 私は今日もご機嫌にGO横浜のベイブリッジを渡り、お台場の横を過ぎ、葛西臨海公園の観覧車手前を曲がり、スカイツリーを右手に見ながら行きます。私にとっては見なれた このルートも、母には ちょっとした観光。思ったほどの渋滞もなく、楽なドライブが出来て良かった帰りはその逆ルートですが、このルートは夜もなかなかイイ感じなんですよ~。どこもネオンが とっても綺麗見とれて わき見運転にならないように、気をつけてます!!なかでも、特に好きなのは ベイブリッジ東京方面から 軽く登っていく感じは、ジェラシックパークの門をくぐる時の 感じがして いつもワクワクする渡っている橋の ななめ左下には 本牧辺りの 優しいオレンジのネオン癒されます何かのCMで 「なんで夜なのに、こんなに明るくしているの?」 「明るくしているのは、そこにいる人達の安全のためだよ」 そこはまるで、近未来都市のようだ。。。 みたいな話をしているのがあったと 記憶しています。白黒の映像ですが、もしかして 本牧かな?!好きなR&Bを聴きながら、一人ドライブするのは私にとって 最高の癒しの時間一人で何かをするのは 寂しい・・・、なんて言うのは きっと勘違い誰かと何かをするのは 面倒・・・、それも勘違い 喜びは、誰かと笑顔と笑顔を 共有出来た時楽しみは、一人の時間にもある たくさんの キラキラの時間を 増やせたら、きっと人生は 今以上に 素敵になる そう思うのです。。。ツイッターでつぶやいてます。https://twitter.com/kaori_iijan アメブロ 私はほとんどコピペですが、素敵な友人達が大勢います。ブログ飛んでみてね、何か感じるかもhttp://ameblo.jp/happy-life-333/entrylist.html今日もありがとうございました。
May 4, 2010
コメント(0)
昨日から 実家の母が 我が家に 泊まりに来ています。せっかくだから どこかに行こうかと 思いまして多少の混雑も覚悟して いざ鎌倉へ覚悟していたとはいえ小町通りは この混雑ぶり さすがに ビックリ。。「これじゃ、人を見に着たみたいね~ 」 なんておっしゃっているご夫婦の会話に 母も私も うんうん と 同意ま、しかたありません。。。それでも途中 お茶したり、ソフトクリーム食べたりと寄り道しながら 人の流れに身をまかせ ゆらゆらと楽しく八幡宮まで 先日 倒れてしまった 大銀杏です↓ この銀杏の木を見ると、 八幡宮をしっかり 支えているなぁ~と いつも思っていたので、この姿を見た時は 正直 寂しい気持ちがしました。( あぁ、こんな姿になって。。 )と感傷的になっている私に 母が、 「あの銀杏の木は強いね。 ほら見て、あそこから ちゃんと新しい芽が出ているわよ。」 と。どれどれ。。 おぉ~そうなんです、この写真からは 判りづらいのですが、ちゃんと横から 新しい芽が 出ているのですよ。樹齢何千年も経っている樹が倒れたから、もうダメ それは 勝手な思い込みしっかり 芽をつけ 生きているんです。人も同じ何度倒れてもいくつになっても再生できるそんな事を感じて かなり 感動何事も 諦めちゃイカンわ!おみくじも ひいてみました。母は ・・・山野を下ばからみて歩いていると、暗いと嘆くかもしれないが 月は明るく照らしているのですよ。。。(ワタシなりの解釈)フムフム、確かにネガティブな発想の時は 人は下を見るのよね。上を向けば、暗い夜道にも月は 明るく照らしているかぁ~私は ・・・目の前の事を 焦らず 確実に行う その後に 願いが通じる。。。(こちらもワタシなり)ワァオ、その通り願い事は必ず叶う!『 今 あなたの叶えたい事は 何ですか? 』叶えたい事があったら、 それを素直に 「叶う」 と信じると 良いみたいですよそうすると、願いは現実になるそうですよ。 たくさん周った訳じゃないけれど、充実した 鎌倉観光楽しかったぁ~ アメブロ始めました。ほとんど、コピペですが アメブロにも 素敵な仲間が読者登録してくれています。そちらも よろしかったら のぞいてみてくださいませ~http://ameblo.jp/happy-life-333/entry-10525146215.html mixiやってます。今は招待がなくても、mixiできるようなのでよろしかったら、そちらも ぜひ~http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1477942154&owner_id=18495501
May 3, 2010
コメント(0)
昨夜、友人たちに教えてもらいました。 なんで、物事を先延ばししてしまうのか。 どうして見る方向を変えられないのか。 なぜ進めないのか。。。 私の場合、 キャパを越える仕事量で、終わらないのに締め切りがくる切迫感や 責任感から、逃避行動になっていました。 とりあえず今の忙しい現状を解決しないと、本来の自分の進みたい方向に 進めないのだと言う事が判ったので、そこを解決する事にしました。 教えてもらった行動習慣として、 小さな○マルを毎日つけて行く方法は、とても良い方法と思います。 直接的な解決にも繋がりそうだし 例えば、 ニコっっと出来たら、○マル おはようが言えたら、○マル(子供かっ) 駅まで走らなかったら、○マル(レディは走らないのヨ~) と、簡単な事でもなんでも良くて、出来そうな事を設定して ○マルを付けて行く方法。 私は現状として持っている不満(?)に対して、蓋をする癖があるのと 限界に挑戦してしまうこの性格が仇となり、現実を先延ばしにしていたのです。 しかし、もう限界点を実感したので、自分の自我は満足したから 今日は職場のみんなにヘルプをしました。 簡単に仕事量は減らないけど、自分を知ってもらう事はとても大切で 妙なプライドを捨てたからか、みんなも協力的になってくれて、 「様子は判ってたけど、言ってもらわないと手伝えないし。。」 なんて言われる始末 (あぁ、現実ってこんなもんよねぇ~...) ヘルプをすることは、自分にとっては高い壁だったけど それを言う事が今日の「○マル」だったから、見事にクリア! えらいゾ、ワタシ こなしたら自分を褒める、それも「○マル」を付ける項目だから 今日は二つも「○マル」が付きました これからも小さな○マルをたくさん付けて、モチベーションUPさせ、 物事を先延ばしにしないで、自分のやりたい未来に向かって 進んでいきたいと思います。
April 30, 2010
コメント(0)
久々のUPです今日は満月ですね。お天気はイマイチで月は見えませんが、満月のパワーを感じています。 自分を生きるそれが、今一番気になっている。 とても簡単な事に思えるけど、「なんでも出来る」 それを信じきれていますか? 不思議な事に、出来ないというベルトコンベアに乗っている自分は 出来ないという潜在意識に運ばれて、なんの抵抗もなく進んでいく。 ところが、「出来る」というベルトに乗っている人は 「やりたくなくても、それを意識しただけで 出来てしまう」 挙句の果てには、 「できると思ったら出来てしまうので、それじゃつまらないから やりたくなかった(出来ない方が良かった)」 なんて、うらやましい事を言うのダ。 それと並行して、 やろうと思うのに出来ない理由。って何だろう? 想像してみると、 「出来る」ってベルトに乗っている人は、何もしなくても自然の流れで 成し遂げる方に進んでいく。 だって、自分がやりたい事なんだもん。 「できない」ってベルトに乗っている人は、出来ない歩く歩道的なベルトが 楽チンで、スイスイいくし、何もしないでも進む。 でも、、、それでいいの?その人は、出来るってベルトに乗った時は、一生懸命に流れに逆らって そこに留まっていたり、流れとは反対向きになって反対向いて歩いているのかな? 「出来る」ベルトに乗れば、夢を叶える事はとても簡単なのかもしれない
April 28, 2010
コメント(4)
今日は大変なミスが発覚ました。 本当に、ホントォ~~~に、ここでもヤバイ汗かいてます。 正直、ワタシレベル(どのレベル?)がやらかすと、 エライコッチャの大問題になってしまう。。。 と言うか、 どんな人の上に起きた事でも、ミスは大変な問題ですよね。 しかし、なんでミスをしてしまうのでしょう。。。 しかも2年に1度くらいの割合で、大問題を発生させてしまうのです 人生はすべて学び 無駄な事は、ひとつも起こらない 現象は全部自分が引き寄せている。。。 。。。そ、そなんだ・・・ それを知りたいのか、アタシ。。。 その、冗談も言えないくらいの、凍りつくような状況で 一つ思った事は、 大きなミスをしても、動じない自分がいた。 ずうずうしくなったとも言うかもしれないけど(汗) その現象を受け入れている自分。 今までは、あれやこれやと理由や言い訳 なんとか自分が悪く思われないようにと、あらゆるところを 見渡し、そこに原因をもって行こうとしていた。 それが、それも理由の一部だけど、本質的な部分での自分の 甘さがあったと、理解できるようになっていた。 二つ目 人を責めない自分がいた 大人な感じ(笑) 三つめ 困っている人の気持ちを体感として、じっくり味わえた。 人のミスはよく目にしていたけど、自分の体感としては 鈍っていたのが良く判った。 明日からはもっと優しい先輩になれるような気がする(...ホントかぁ?) 四つ目以降は、これから味わうのかなぁと思うのだけど 一緒にこの問題に対処していこうとしてくれる会社の人達に 深い感謝をすると思う。 一生懸命やる事の大切さや謙虚さを、今以上に味わうんだろうと思うし、 思えば、「アラ?なにか変な感じがする??」って瞬間は たくさんあったのに、見過ごしてたのよね。 だからやっぱり、アラ? には、注意が必要なんだ。って思うでしょう そして何よりの収穫は、 とても素直に頭を下げられたこと。 ごめんなさい。と心から思ったこと。 ワタシ、ずーずーしかった。 仕事の時に本気で、本当~に、ごめんなさい。って 思ってなかったんだなぁ。 ってことも、今更ながら気がついた。 あぁ、 人生はすべて学び 無駄な事は、ひとつも起こらない 現象は全部自分が引き寄せている ですね。 神様、明日からはもう少し仕事と周りの人を大切にします 4月にふさわしく 初心忘れるべからず。。です。
April 6, 2010
コメント(2)
私の学んでいる気学の先生の話では気学でのタイプでも、男性タイプ、女性タイプとあります。私は気学を始めてまだ、6年くらいなのでまだまだ若輩者で、判ったような口は利けませんが、この男性タイプ、女性タイプに関して少し感じるところがあります。これはあくまでも私の個人的な考えです。マヤの教えでは、人は7歳までは両性具有者で、7歳から14歳までに、男性は男性から、男性としての教育をし女性は女性から、女性としての教育を受けるそうです。私の学んでいる気学の世界では、発想の根源や人に対する対応の基本が、男性でも女性的な人や、女性でも男性的な人がいると言われています。それは教育がされなかったからそうなったと言うよりは、生まれる時に選んだ 『 星 』その影響かなぁと思うのです。教育されて、男性のような振る舞いや女性のような振る舞いを学んだのではなく宇宙の一員として生まれる瞬間に選んだ資質のようなもの。そう思うと、自分の表現しやすい方を基に行動したらいいんじゃないかと思います。男性性が強いなら進んで物事を判断し、決める女性性が強いなら受容して合わせる。男性だから、こう。とか、女性だから、そう。とか、そういうんじゃなく、進んで決めるのが気持ちイイ受容するのが気持ちイイそれで、いいじゃん♪それが良いとか悪いとかではなく、自分の表現のしやすい方を基にするそんな考えも一つの選択肢にあるのも、良い感じがしています。
April 5, 2010
コメント(0)
今日は13の月の暦に関係するワークの一つ、 セクシャリティセミナーに行ってきました。 13の月の暦は、古代マヤの暦を元にホゼ・アグエイアスさんと ロイディーンさんの夫婦によって提案された暦です。 (古代マヤの暦とは少し違います) http://ja.wikipedia.org/wiki/13%E3%81%AE%E6%9C%88%E3%81%AE%E6%9A%A6 13の月の暦では、人も自然の一部で、その自然の流れの中で 生活することが、何よりも大切だと言う事を教えてくれます。 現代の暦では、実際の季節とその暦の季節のギャップを感じる事は ありませんか? そんなギャップも、まぁそういうもんだなんて 当たり前に思いこまされ、感じなくなっている。 それと同様に「性」に関しても、誤解があったりしているような気がします。 今回は「女性性」がテーマ 女性が、身も心も女性であるって事はとても大事。 女性の社会進出。 なんて言葉はもうあまりにも聴きなれた言葉であるけれど、 それは女性が男性になる事とは違う。 えっ!そんなの当たり前でしょ なんて思っていませんか? NO、NO! 身体の造りのお話じゃないんです。 心と身体が同じレベルで統合されている。 そういう意味でね。 それとも 男性と同じに仕事も考え方もできなければ、今の時代生き残れない そんな風に感じていますか? 私は身体も戸籍上も女よ! 仕事は男性と張り合ってこそよ! 男も女も人間なんだから同じよ! 私はつい最近まで、そんな誤解の中にいました。 本当の意味での男、女。 女性性 男性性 それってなんだろう? こんなに情報が発達していなかった時代に、ちまたにあった性教育は 現代では無くなってきている気がします。 昔から性教育は、マヤに限ったことではなく日本でも 性教育は親が子供に、自然と触れ合いながら教えていたそうです。 それがコソコソとする、明るく健康的な事ではなくなってしまいました。 女性が毎月くる生理に関しても、不浄のものと思わされる発想。 憂鬱以外の何物でもない。 なんて思わされているところもあります。 女性が女性でいることは、素晴らしいことなのですが 抑圧され過ぎた長い年月が、私達の心の奥深くまでしみ込んで 「素晴らしい」と感じにくくなっている。 そんな思いを感じる時が最近あります。 その想いを自分の女性性を見つめる事により、軽くしていけたら きっと素敵な未来がやってくるんじゃないかなぁ~、と 今日のワークを通じて感じたのです。 これからも時々この話題に触れ、きちんと見つめ、 社会に生きる女性の事として触れていけたらなぁ、と思いました。
April 4, 2010
コメント(0)
我が家からほど近いところに、江の島があります。 http://www.s-n-p.jp/enosima.htm 夏はサーファーがたくさん訪れる場所は、江の島の方よりは134号沿いの 海岸の方に多く見られます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E3%81%AE%E5%B3%B6 江の島の島じたいは庶民的な観光地で、島の周りで釣りをしたり、子供連れで海岸で カニや小魚を捕まえたりも出来る、想像以上にのどかな島だったりもします。 頂上までエスカー(島の頂上まで登れるエスカレーターのこと)で 中腹まで行くと江の島神社があり、土日は参拝客でそこそこ賑わっています。 http://www.enoshimajinja.or.jp/ 頂上には植物園と灯台があり、なんだか懐かしい感じもするんですよ。 車でも、船でも、ちょっと距離はあるけど歩いても行けます。 子供が小さい頃は、よくお散歩に行ったりもしました。 我が家の長男くんが、その江の島での出来ごとをシェアしてくました。 彼が中腹にある江ノ島神社でお参りを済ませ、ふと見ると数人の女子高生が 海が見える場所から、海に向かってワイワイなにやら叫んでいたそうです。 「○○くん、大好き~ この想い、アメリカまで届け~~~」 って それを何人かの女の子が、応援するように盛り上げていたそうです。 と言う事は、 大好きな人が、海外に引っ越して行かれるのかな? それとも外国人の人を好きになったのかな? 卒業のシーズンだから、会えなくなっちゃうのかな?... 学生の頃かぁ。。。 キャ~ センパ~イ カッコいい なんて思いながら、過ごしていた日々 登校してくる人を校舎の窓から眺めていた あの頃 あぁ、青春の日々...(遠い目。。) 勝手に想像しました しかも、自分がその現場を見た訳でもないのに 勝手に応援したい気分になったのですねぇ~
March 9, 2010
コメント(0)
昨日(2月20日)は、KEIKOさんの瞑想会でした。 KEIKOさんの愛情のこもった会は、穏やかな空気のなか優しく、癒しに満ちた、素晴らしい会でした。KEIKOさんの素敵な声に、深い瞑想を味わえたと思います。 えみちゃんのアロマにも いつも癒されます「香り」って大事~ハートが柔らかくなっていくのを実感しますね エナちゃんが今回初めて使った純白のワンドでの オーラクリアリングと、それぞれの方にあったエネルギーを流しての調整 そして私は今回 絵本の朗読を担当させてもらいました。 みんな望まれて生まれてきたこと愛されていること大人だから、これをしちゃダメって事はないこと そんな事を伝えたかった 伝わっていたら、嬉しいなぁ~ さて、二次会も みんなのいいところを 言いあい、 褒めまくりの会でした。とっても盛り上がったね 言うのは慣れているけど、案外 受け取るのが 恥ずかしさもあってちょっと苦手だった。でも、KEIKOさんが「 みんなの 愛を 受け取ろ~よ 受け取り上手になろ~~ 」その一言で、「 そうだな せっかく言ってくれてるんだもん。 笑顔で ありがとう って言おう 」って思ったのです。そうしたら 言った人も、 自分も 幸せだから 今回の会に向けて、KEIKOさんは 皆さんに喜んでもらおうと時間をかけ、心をこめて 準備をされていました。 誰かの役にたつ喜ぶ顔が見れる ヒーラーさんって 素敵な 仕事ですね 次回はどんな会を企画してくれるのでしょう今から楽しみです
February 21, 2010
コメント(11)
昨日からの続きみたいですが、変化のコツは 「いつもと違う選択をしつづける」 そうアドバイスを頂きました。 選択しつづける。。って、あーた(なれなれしくて、スミマセン) 簡単におっしゃいますが、しつづけるっっってぇ~ だいたい日記も毎日続けるのを苦労しているワタシですよ。 続けるって、簡単じゃない 実は私は優柔不断なところがあり、なかなかモノゴトを決められない時がある。 だから、しつづけるなんて・・(←フレーズふたたび) 甘い誘惑には勝てないしぃ~ ところがその優柔不断すら、そうするのが正しいと自分が選択しているんだと気づいたら、 そりゃ、も~、すべての行動は自分が正しいと考えているんだとなり 基本、自分の考えたコト全部、正しいと思っているんだ、ワタシ。 世界は全部自分の意志で出来ていた そこで思ったのが、「フレームをはずす」 味わったことのない違う感覚や状況の入りこむ隙間がないように フレームが、がっちり心にハマっちょりましたよ がっちりハマっていたフレームを、うんしょと外してみたら 違う選択をしつづける事も出来るかもしれない そんな感じがしたのです。
February 17, 2010
コメント(0)
今日は飲み会でした まだ酔っぱらってますが、とても書き記しておきたいんでPCに向かってます。 人は変わらないってのが、今日の飲み友の意見。 なんだか知らないけど、友達は管理の立場で、たくさん苦労してきたんだと そのなかで、 「人は変わらない!」が結論なんだとか。 会社の人事とかで、なんとかやってみたんですって。 その人達は、感覚とか感情とかに素直な人で、スピは知らないのに とってもスピに生きている人達です。 スピリチャルは日常なんだなぁ~って、話せば話すほど感じる人達なんですよ。 力では人は変わらないけど、 本人に「変わりたい!」って気持ちがあったら 人は変わると信じている 本当に信じているんです、ワタシ。。。。 酔っ払いの独り言でした
February 16, 2010
コメント(6)
今日は、2月20日のKEIKO☆さんの瞑想会のプレゼントブレスを作りにエナちゃんの家にお邪魔してきました。 初挑戦のKEIKO☆さんとワタシですが、エナちゃんの指導のもとブレス作成( 左から、えみちゃん わたし KEIKOさん ) KEIKOさんがね、ぜひ皆さんに手作りでプレゼントしたいってそれはそれは素敵な真珠を手に入れて、一つひとつ丁寧に作らせて頂きました。 ---パールは無機質である鉱物から生まれる他の宝石とは違い、有機質である回の体内に侵入した寄生虫や小魚、砂粒などの異物が刺激を与える事により誕生します。(中略) 自らの分泌物で異物を包み、抵抗と苦しみの過程を乗り越えて美しく生み出される真珠は、自らの痛みを輝きに帰る女性の力と重ねあわされてきました。 (KEIKO☆さんのブログより)--- 真珠と女性性心に響くものがあります。 この瞑想会では、KEIKOさんが色んなワークを計画中人は誰で母がいて、自分がいる今、お母さんでない人でも、子供(娘)ではあるのだから、きっとこの瞑想会では、素敵な気づきに出会える事だと思います。 さて、エナちゃんから教えてもらいながら( 左から、えみちゃん わたし エナちゃん ) えみちゃんのブレスにも挑戦( 中央のブレスが私の作品)今日のえみちゃんは「黄色」だったので、迷わずゴールド系に私が一つ作る間にエナちゃんはブレス3つとネックレスを作っていました。さすがデス イメージして、形にしていく過程が楽しくておかげ様で 私もモノ作りに目覚めました 何かを作り上げていくのって、楽しいネ
February 7, 2010
コメント(6)
今ちまたで話題のこのふたり。。実は、ワタシつい最近まで 勝間和代さんを知りませんでした。聞いたところによると、勝間和代さんは、熱狂的な信者がいてその人たちを 【 カツマー 】って言うらしい。えっ?!カツラー?だって、安室ちゃんは アムラー!だから カツラーでしょ?! って思うワタシは かなりヤバイ.笑勝間和代さんの華麗なる自己紹介→>本職は経済評論家(兼公認会計士)です。これまでの、経営コンサルタント、トレーダー。。。スゴイね 一方の香山リカさんは、随分昔からTVに出ていた、精神科の先生っていう程度の知識。彼女もウィキペディアに出ているんだから、それはそれでスゴイこの二人の雑誌が企画した対談でTVで放映されるや爆発的に話題になり、即、こんな本がでたりしている 「勝間さん、努力で幸せになれますか」 そんなお二人のことが、最近私の周りの会話の中に時々出てくるけど、「あぁ、そういう人がいるんだ。」くらいしか思っていなかったの。でも、ま~、とりあえず一冊くらい読んでおけば。。。の、アドバイスに「勝間さん、努力で幸せになれますか」を先日購入。どんな声や話し方、表情をするのか判らないのだけど、それなりに想像して話題の対談を再現して読んでみました。読み進める中には、「 うんうん そうね! 」 とか 「 そうなのかな? 」なんて思ったりもしてあくまでもエンターテイメント的に見ると それなりに面白かったさて、こんな風に女性同士のバトル、どこかで見たことがあるなぁ~なんて思っていたら、思い出しました 「 林真理子 と アグネス・チャン 」(このバトルを知っている人は、ワタシと同じくらい いい感じでアダルト(爆))当時は女性の社会進出が騒がれ出していたものの、仕事をしたいなら子供の影をみせるなんて、言語道断女性は子供を産んだら家に入り子育てに専念するか、仕事をするなら、プライベートの片鱗は見せるな!って概念がまだまだ強かった時代。もちろん今だって、仕事はきちんとしなくてはいけないけど今よりも働くママには厳しい時代だったのそんななか、アグネス・チャンさんは生まれたばかりの子供を職場に連れて行ったのです。子供を連れて職場になんて、想像も出来ない時代だったら それに対して林真理子女史が疑問を投げかけ、今回の二人のようにちょっとした話題になりました。もう20年以上も前の話だと記憶しています。異質の感覚が熟すとき、こんな風にバトルという形で表に浮上するものなのかも。マスコミが面白がって話題にするということは、多くの人の潜在意識にそれがあるってことだから人はそれを「欲している」って事になるのかも、なんて思う。「林vsアグネス」の時代は、子育てをしながら働く女性の大きなネックになる部分、動きたいけど動けないストレス、悩み・ジレンマという心理を二人が体現し、世にだした。今回の 「勝間vs香山」も、本当は感じているのに知らないふりをしている多くの人にとってこれがなかったら注目されなかった話題だから、彼女たちが体現してくれたのかもね。時代の先駆者は、常によきライバルがいるものなのかもしれませんね。。。 お知らせです。私も参加します、KEIKO☆さんの瞑想会「KEIKO☆の ゆったり瞑想会~母と娘の癒し~」日時 2010年2月20日(土) 午後1時30分~5時詳しくはこちらから→申し込みはこちらから→メッセージを送るまだまだ募集中ぜひご参加くださいませ~
February 4, 2010
コメント(2)
夕べはこの冬初めて、雪が降りましたね。 今朝、窓から外を見ると 家の屋根には雪がほんのり積もっていて、それが朝日を受けて とっても綺麗だったので パチリ 我が家の南側のベランダからは、屋根が真下に見えます。 この写真の正面の遠くにみえる小高い山の向こうは、もう鎌倉。 ここには写ってないけど、右側には大船観音が(別名:色白観音とも)遠くに見え、その向こうに夕日を見ることが出来るんですよ。調度、夕日のあるあたりに 観音様が見えます。雪は、朝にはもうほとんど溶けていて、通勤に支障もなく ホッとしている自分を発見 子供の頃は外に飛び出して、転げまわるのが大好きだった「雪」だけど、 今はこうして のんびり窓からみるのが 好きになりました そう思うと、なんだか寂しい気持ちもするんだけど、それもいいんじゃないかと思う このごろです
February 2, 2010
コメント(2)
1/30,31日は、ススキ先生の次世代天職実践道場に参加してきました。 初参加…さっそくヤバイ汗かいてきました やっぱり、中身こゆ~~~い スズキ先生おススメの「全能思考」も、だいたい読んで行ったけど、 (だいたいでいいのか!ですが) ホント何度も読まないと、理解するのは簡単じゃない。って実感! 先生からはビジネスや、どんな視点に意識をおくのか たくさん教授して頂きましたが、、、やばい汗かきました 今のワタシじゃ、 ま、そりゃそうだ!です、ハイ。 成長って、今の感情や物事へのアプローチが、その先のアプローチにつながり、そのまた先のアプローチが、またまた先のアプローチへ・・・ ってつながって、成長があるのかもぉ~。なんて思った。 これから目指したい理想の成長ははっきりとしたカラーはあるものの、目指す意識が一つなら 自分のアプローチが人へのアプローチに、意識的、無意識的に行われても 誰も傷つかない。 焦らないアプローチは息をするみたいに自然に流れていて、共有している。 だけど、奪いあわない。 それどころか、補いあって存在していくのです。それぞれが交流する世界って、まるで映画「アバター」の世界。やっぱりあの世界は理想郷なんですね どれ一つとして邪魔のない世界は、自分の繋がっているところを知っていて、 届けるものゴトや行き先をしっかりと感じられているから そこには「愛」があるようにも思えるのだ。 次世代は、「愛」の世界になるのか~~~なんちゃって
February 1, 2010
コメント(0)
昨日(1/13)のお昼に、ひすいこたろうさんからもらったラブレター(笑)を、ご紹介します。 今が旬の 坂本竜馬 のお話 あの福山雅治が主役で、大河ドラマになり ますます話題になりそうですよね。 私は小説:竜馬がゆく(司馬遼太郎著) を読んでいるのですが、これがまた めちゃめちゃ面白い! こんなにでっかい心を持って、全ての物事 全ての人に接して生きてみたい。 そう思わせる人物です。 「竜馬がゆく」 興味を持たれたら、ぜひ一度 お読みになってくださいませ~。 こちらが、3秒の狙撃屋 ひすいこたろうさんの携帯メルマガです。。。 ⇒ http://www.mag2.com/m/xxx-xxx-xxxxx.html ⇒ http://bn.mobile.mag2.com/bodyView.do?magId=Mxxx-xxx-xxxxx さわりの内容はこんな感じ---- 知り合いが、42.195kmマラソンにでた。 ゴール直後、へとへとで倒れこんだそうです。 一緒に走った仲間たちももみんなゴール直後は倒れこんだ。 その知り合いが1年後、今度は100kmマラソンにでた。 100kmマラソンとは文字通り、100km走らなければいけないということです。 100km走らなければいけないと思ったら、 42.195km時点は余裕で通過したそうです。 「絶対におかしい!」って思ったそうです。 さて、ここで明治維新の話につなげさせてください。 吉田松陰、高杉晋作が大好きな僕ですが、 志士たちの中で、ズバ抜けて視野が広かったのは誰かといわれたら、 残念ながら、それは圧倒的に坂本龍馬なんですね。 あの当時、志士たちは、新しい日本を作るために江戸幕府を倒そうとしていた。 倒すことが目的だった。 でも、龍馬は違う。 世界で遊びたかった。それが龍馬の動機。 新政府の役職を決められる立場にいた坂本龍馬、でも、そこに自分の名を入れなかった。 西郷隆盛はそれに衝撃を受け、こう述べている。 「天下に有志あり、余多く之と交わる。然れども度量の大、龍馬に如くもの、 未だかつて之を見ず。龍馬の度量や到底はかるべからず」 海のような器をもつ西郷に、こんな男は見たことがないと言わしめた龍馬。 では龍馬は役職につかず何をしたかったのか? ------ 続きは、ぜひアクセスしてみてください。 他にも楽しい話しがたくさんあって、 新しい発見があると思いますよ~。 おわび 日ごろ夜更かしばかりの呑んだくれなもので(汗)、家でPCに向かう時間が少なく コメントのお返事や、メッセージのお返事がなかなかできません。 ごめんなさい。 返信は出来るだけ時間を作るように致しますが、遅れることお許しくださいませね。 ブログは携帯メールから更新していこうと思っています。
January 14, 2010
コメント(3)
おはようございます〓 なぜか判らないのですが、 今朝の〓朝日は写真に撮っておこうと思い、 パチリ! 直前は雲が赤く、美しく輝いていたからかもしれません。 今日もがんばろう~って気持ちになりますね。
January 14, 2010
コメント(0)
全196件 (196件中 1-50件目)