全2626件 (2626件中 1-50件目)
こんな時刻までテレビを見ていることはないのですがたまたま今朝は3:30にテレビをつけたらオリンピック放送が終わって、そのあと「小笠原 父島の海」っていうのを放映していました。そりゃぁそうだろうけど海が綺麗で魚がたくさんいるんですね。
2012/08/08
コメント(4)
いろいろ中傷があったり、変なコメントが入ったりしますから少しずつ整理しているところです。長い間、ご覧下った方々には感謝しております。ありがとうございました。ここにコメントを書かれる方、ご面倒をかけますが、コメント画像認証をしてください変なコメントがひっきりなしに来るための防止処置です。 悪しからず、お許しください。
2012/04/14
コメント(3)
文字を小さくしたけど、一度読んでみてください。小日向氏も偉いけど、先生も生徒の性格を見抜いて親身に指導してくれているからいいですねこういう先生が少なくなってきているんでしょうか。 http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp2509
2012/01/24
コメント(4)
あるブログ友からニンニク臭について書かれてありました。これについてわたしは想い出があるんです。実はわたしは職を変えてます。10年近く勤めた東京の会社を辞めて関西の企業へ移ったんです。友人の世話でした。アメリカの会社の新しい技術を導入した日本の会社へ勤めたんです。社長があちらの方が来日したときその方の招待の席にわたしを同席させてくれました。場所ははっきり覚えておりませんが大阪の高級料理店です。そこで大きな鉄板にニンニクを焼いて、そのあと肉を焼きました。肉の上へ大きなフードを被せました。総て料理人がお客の前でやってくれるのです。肉が焼けて各々のお皿に盛ってくれるのは言うまでもありません。美味しかったです。やはりニンニクが料理の味をひきたたせてくれたんでしょうね。ニンニクは特にあちらの方は気嫌いするでしょう。それが美味しいって言って食べているんですからやはりニンニクは味の引き立て役です。わたしはニンニク臭はあまり感じませんが、家内はものすごく毛嫌いします。でも気にならないように料理する腕前が必要なんでしょうね。料理の引き立て役としてのニンニクをこれからも使いたいです。勿論、そのままでもわたしは食べますけど。キムチも大好きな漬物の一つです
2012/01/24
コメント(7)
企業の宣伝はあまりしたくないけど、ゲームを楽しんで、その結果商品が当たるかもしれないって言う二重の楽しみは、他からの収入がなくなったいま、嬉しいものの一つです。もっとも始めたのがまだ日にちが経っていないから、当たったという実績は今のところゼロです。 https://ssl1.suntory.co.jp/apl/btc/cu/game/gamelistこのブログをご覧になる皆さんが参加すると、わたしの「競争相手」は多くなって、当然のことながら当たる確率は少なくなるけど、皆さんが楽しまれるならそれもまた幸せです とにかくこの歳で毎日夢中になってしまいますよ。小さい子ならいざ知らず、年甲斐もなくっていうのはこのことでしょうか それとも「景品」に欲が突っ張っているのかな それも否定できません勿論、参加するには「登録」が必要ですよ。景品が万が一当たるかもしれないから個人情報を入れなければなりません。架空のところを書くととんでもないところへ当たった景品が行ってしまいます
2012/01/23
コメント(14)
【1等】6ケタ 030625 賞品…「シャープ40V型液晶テレビ」「JTB選べる海外旅行・国内旅行」「東芝ノートパソコン+デジタルカメラ+インクジェットプリンタセット」「快適 ライフ料理家電セット(スチームオーブンレンジ+パナソニック ホームベーカリー+象印 IH炊飯ジャー)」「ビジネスチョイスグッズ」の中から1点選択 【2等】6ケタ 071658/153787/675457 賞品…「シャープ 加湿空気清浄機」「キャノン デジタルカメラ+デジタルフォトフレーム」「家庭用ゲーム機」「JTB 日帰り体験型旅行」「東部 折りたたみ自転車」の中から1点選択 【3等】下4ケタ 2511 賞品…選べる地域の特産品・有名ブランド食品、全38点の中から1点選択 【4等】下2ケタ 27/44 賞品…お年玉切手シート どうやって調べます?末尾の番号のものだけ選ります。1,4,5,7,8、以外はスルーです。今年も お年玉切手シートが二枚当たっただけでした
2012/01/22
コメント(10)
耳掃除の頻度はどのくらいしていますかって言うブログサイトが出てました。(一番下にURLを載せておきます)気になったときが一番多かったのですが、わたしもそうです。二番目はなんと毎日1回でした。こんなにする人もいるんですね7位まで出ていてここまでを総数とみなすと右の表のような割合になります。実はわたしは自分で耳垢をきれいに取ることができないんです。いっとき、耳がごろごろして困ったことがあって耳鼻科へ行ったら耳垢が溜まっていてそれが原因だと言われました。そして先生がおっしゃるには耳垢は自分で取らずに半年か一年毎にここに来なさいって言われました。つまりそのくらいの頻度ででも良いそうですよ。もっとも知らないうちに耳垢が耳の壁から落ちて外へ出ることもあるでしょう。あまり気にしなくてもいいって言うことです。ちなみにこのサイトには「大阪府が理容師に耳掃除をすることができるように条例改正の方針」って書かれてありましたが、やり過ぎです。サービス過剰です。そう思いませんか。http://ranking.goo.ne.jp/ranking/999/life_jZJGm_7omdqt_all/
2012/01/22
コメント(6)
面白い表現 和英辞典に出ていました こういうことを教えてもらうと嬉しいですね出典:読売新聞
2012/01/21
コメント(8)
ケータイはどこに入れてますか。おんなのかたはたいていハンドバックの中が多いと思うけど男性はズボンの後ろのポケットなどに入れている方が多いでしょうか。わたしもズボンの後ろポケットに入れていたんですが、わたしの友人(と言っても年上の方ですが)から教えてもらって首かけ式のストラップ(これは百均で売ってます)につけています。これをシャツのポケットに入れてます。ちょっと野暮ったいけど、もう歳ですからね。体裁より実用本位にしました。それに無くす心配がないし。いまのケータイには殆ど歩数計がついているでしょう。わたしが持っている簡単ケータイにもあるんですから全部のものについているでしょう。この歩数計、感度がいいものだから椅子に腰かけていて腕を前後に振っただけでカウントされてしまいます。腰かけながら足踏みするだけではカウントされないけど腕を振ることで確実にカウントされますから今日みたいに雨降りで外へ出るのをためらう時は家の中で椅子に腰かけながら運動が出来ます。手を振るとけっこう疲れるからいい運動になりますよ。
2012/01/20
コメント(2)
鱈が大食いで、腹いっぱい食べることから、「たらふく」(鱈腹)と言うようになったとは!字は知ってましたけどね。あまり深く考えなかった。駄目ですねぇ。だから出世もしなかったのかも。
2012/01/19
コメント(8)
肉食は殆どの人が好きだから注意しなければなりませんが、まぁ、好きなものを食べて癌にかかるなら良しとする人もいらっしゃるかもしれませんね。「大腸がんの危険因子として最も重要なのは飲酒と肥満だが、食生活では肉類を過剰にとることを控えたほうがよい」と同センター予防研究部の笹月静室長は話しています。出典:読売新聞ですけど、国立がん研究センターでの調査記事ですから他の新聞にも出ていることでしょう。参考資料http://saisyoku.com/cancer.htm
2012/01/19
コメント(2)
レンコンの産地は茨城県なんですねぇ。水煮にしたレンコンを買ってきて、料理しました。フライパンに油を引いて、水で洗って水けをきったレンコンをそこへ入れて酒、醤油、みりん、一味、味の素を入れて煮ました。けっこう食べられるものになりましたよ。花粉症(アレルギーの一種なんですね)に効くようですから、いまのうちに食べておいてからだの抵抗力をつけておいてはどうでしょうか。
2012/01/18
コメント(2)
きょうは月一回のお習字の日で午前中行ってきました。先生は急な用事があるって言うことで、お顔は出したんですけど、早々に帰られました。お手本は用意しておいてくださいました。右のものは先生のですよ、わたしのではありません。こういうの、掲載するのは違反なんでしょうかねぇ。一時間半の練習ではとても人様に見せるものは出来ませんでしたが、助手の方から出すように云われて渋々出しました。半年くらい経ったら出しますって言ったんですけど要求(?)が通りませんでした。うちで練習をして貼り換えようかと思ってます。規則違反なんでしょうけどね。だって恥ずかしいですもの。最終更新日時 2012/01/18 1:35:34 PM *******その後、失敗がありました。わたしが清書したものが数枚あったのですが、先生のお手本をわたしの清書と見間違えてそのお手本の上に書いてしまったのです。幸い、先生のお手本を写真に撮っておいたので、印刷して事なきを得ました。写真に撮らなかったらほぞをかむところでした。後日談でした。
2012/01/18
コメント(6)
鼻息が荒いというか、頼もしいというか偉い選手が現れたものである。200勝投手って過去に24人しかいないのにそれを目標に掲げているんだから大したものである。何年で達成できるんだろうか。まだ18歳ですからねぇ、楽しみな選手です出典:読売新聞
2012/01/17
コメント(2)
枕もとに本積めばこれ宝船 だそうですよ。読売新聞 1/12 四季より読書家はいいですね。毎年初夢に宝船が見られて。わたしは最近夢をみなくなりました。熟睡できなくて始終目が覚めるんです。夢を見るのは熟睡していない時って言いますね。でも見ないのはどうしてなんでしょうか。
2012/01/14
コメント(6)
やはりみんなに見てもらいたいからブログに記事を出していたんだと気が付きました。張り合いをなくしました自分自身の記録を残しておくだけみたいコメントがなければだれが見に来ているか全くわからないでしょ。味気ないですねぇ。ブログから遠ざかってしまうかな。コミュニケーションの場がなくなりました淋しくなります
2012/01/12
コメント(8)
ちょっと宣伝になってしまいますが、アンケートに答えて商品が当たれば、これもいいのではありませんか。 http://www.asahigroup-holdings.com/company/research/hapiken/maian/URLからお察しのようにアサヒビールのサイトです。運よく当たれば、こいつは春から縁起がいいわいっていうことに。失礼しました。
2012/01/11
コメント(2)
落柿舎をあとにして、一路天龍寺へ向かいました。途中、竹林がありました。化野念仏寺にあった竹林も趣があったけど、天龍寺へ向かう竹林は長くそれは見事でした。途中に竹細工のお店もありました。竹林を出て、しばらく行ったら街道筋へ出ました。近くのお店で大学生のアルバイト生とおぼしき人に天龍寺への道を尋ねたら知らなかったです。店の主になにか云われてました。耳が悪いからその言葉はわからなかったけど。天龍寺はそこから100メートルと離れてはいない距離にあったんです。如何に大学生が地理や歴史を知らないか唖然としました。近くに住んでいるのではないのでしょうか。それにしてもひどすぎます以下はまずは天龍寺で貰ったパンフレットから世界文化遺産に登録してあるだけに見る価値はあります。 天龍寺 門前 説明書き講堂前の山水講堂の中に掲げられてあった天龍寺略年表講堂の中に掲げられてあった無窓国師足跡庭園内部の襖絵(フラッシュなしです 肉眼で見たよりはっきり写ってます)寺務所に掲げられた写真長々とご覧いただきありがとうございました。これで今回のわたしの旅も終わりです。実は拝観コースが案内書に記されてあったんですね、ここは半分も見ていませんでした。次回はきっちりと拝観コースを見ることを楽しみにして今回はこれで終わります
2012/01/11
コメント(4)
道の案内標識に落柿舎の文字が見えました。別に俳句に造詣があるわけではないのですが、去来の棲家が近くにあるなら尋ねてみようかっていう気になるじゃぁりませんか。説明書き石碑なにか落柿舎の名の謂れを象徴するように感じましたので、パチリ もうこの季節では当たり前かも。番外編と言えば天龍寺へ行くのも当初の予定にはない行動でしたが、一度庭園を見ておきたかったという単純な理由からです。次回、掲載します。
2012/01/10
コメント(2)
このブログをご覧いただいた方、画像が消えていたようで失礼しましたそのことをご親切にも教えてくれた方がいらっしゃって初めて気が付きました云ってくださらないとわたしはボケだからわからないんですこれからもよろしくおねがいします。愛宕念仏寺を後にして、一路二尊院へ向かいました。途中に南天の実が綺麗だったので撮りました。椿も新田公首塚の標識がありました でもそこへ行く元気がありません漸く二尊院へたどり着きました。小倉山二尊院標識二尊院門前絵図この絵図を見たら二尊院がとても広いのでもうここへ入る意欲を無くしてしまいました。これから一路天龍寺を目指します。このあとは次回です。
2012/01/09
コメント(2)
お店の人にお礼を言って愛宕念仏寺へと歩き始めました。途中にあった古い民家です。なにかの本に紹介されていると聞きました。更に道を登って行きました。お店の人からは300メートルくらいって聞いてましたが、実際はもっとあるみたいに感じました。まずは愛宕(おたぎ)念仏寺で貰ったパンフレットの紹介です。愛宕念仏寺で撮った写真をこの後に載せる積もりです。いま、7時15分前です 続きです仁王門左右受け付けのところから撮った風景なんですが、お地蔵様がとてもリアルで可愛らしいんです本尊本尊内部 薄暗いガラス窓から中を見て撮ったものです多宝塔虚空菩薩像三宝の鐘地蔵堂これから4フォトは羅漢像ですが、この羅漢、みんな可愛いお顔をしているのです。全部で千二百体とか。羅漢洞これでここは終わりです。あとは教えられた道をたどって一路二尊院へ向かうところです。
2012/01/09
コメント(4)
ネットで写真共有 だそうです。(読売新聞)「30days Album」のFREEプラン「30days Album」のPROプランURL : http://30d.jp/「PHOTO GET」URL : http://photoget.jp/
2012/01/08
コメント(5)
きのうの続きです。竹林を上り詰めると(とても短い竹林ですが、わたしはもっともっと長いって想像していました)そこには開けた霊園がありました。誰それの立派な墓石もありましたが、わたしにはあまり関心はありませんこれを作った人の経歴なども反対側の石に書かれてありましたがこれにも関心はありません。一応写真には撮りましたが。お知りになりたければ後程掲載します。(無宗教の人間がここに来ることはなかったのかもしれません)入山案内に出ている六面体地蔵がここにありました。帰路の竹林です 高いところから下を撮った方が先が明るく撮れてます。水子地蔵を裏から撮ったものです。いま、大工さんらが正面のどこかを建て替えしているみたいに感じました。木材や道具などが一杯ありました本堂脇の一隅にこんな言葉がかかれてありましたよ。そばにこれを書いた紙があったので寸志を入れていただいてきました含蓄のある言葉があちこちに書かれています 写真をクリックすると拡大します境内にはあちこちに地蔵さんが置かれています。さて、これでひとまず化野念仏寺から去ることにしました。帰りの道を下っていったら道の両側にお店屋さんがありますそのひとつです面白いものがありました。まゆの糸で作ったものだそうです 買いたかったけど嵩張るし高いのでやめました 毬の中にお人形さんが吊り下げられているんです 毬も吊り下げられていますこのお店で二尊院への道を聞いたら親切に教えてくれました。でも道を登っていくこの先には文化財にもなっている藁ぶきの民家があったり更にその先に可愛いお地蔵さんがある愛宕念仏寺はいいですよって勧められたので行くことにしましたここでいただいてマップですその裏には愛宕(おたぎ)念仏寺はまたこの次にします。
2012/01/08
コメント(4)
きのうのブログ記事に書きましたが、親切な人に車で乗せてもらってこの階段の下まで連れてきてくれたんです。階段を上がったところに受け付けがあります。丁度時刻は9時二分前でした。誰かがいました。時間前なので待っている人かと思いましたが、たぶん庭師の方ではなかったかと思います。まずは入山案内書から 写真をクリックすると拡大します 受け付けの建物の上の飾ってあった額に入っている写真です 紅葉の頃がいいって言ってました受付から見た正面の風景ですここを左折れして見学します 案内板がついていますよく見る風景ですが、意外に狭かったです。この中では写真は撮ってはいけないと立札がありました。本堂も意外なほど小さくてこじんまりとしていました。前のIXY DIGITAL10ではこんなに明るくは撮れませんでした。なかなかです。この現象は天龍寺へ行った時、襖絵を肉眼で見るよりも写真に撮ったものの方が鮮明だったのでびっくりしました。これから先は竹林の写真です 目新しいものはこれだけですあとは次回へ回します。
2012/01/07
コメント(8)
やはり疲れました。きょうは金曜日だったので7時半は通勤帯でしょ。電車は混んでました。でも幸い近鉄は次の駅の西大寺で座れたのでよかったし、嵯峨野線も三つめかで座れました。そして更にラッキーなことは歩いている人に道を尋ねたらその人の車に乗せてもらうことが出来たんです。なんてついているんでしょうか。化野念仏寺とその先の愛宕(おたぎ と読みます)念仏寺、そして帰りは天龍寺まで足を延ばしました。家に帰ってきてから見たケータイの歩数計は14499歩。疲れるのも無理ないでしょ。でも疲れたけど、こんなに歩けるようになったんだと思いを新たにしました。撮った写真は253枚ですけど、一ヶ所を二枚も三枚も撮ったものやボケているのもあるからいいところ、80枚くらいでしょうか。一度では無理だから何回かに分けて掲載します。誰も来ないって思っていましたが、いやーぁ、予想が外れて結構たくさんの人が来てましたよ。夫婦連れ、恋人同士、女のお友達とまぁこれだけ来るんですなぁって思いました。前にここで記事にしたことがあるけど、リサイズ超簡単!PROを使って、SDからパソコンのあるフォルダーへフォルダーごと縮小させました。これは使えます。原画はそのまま残しておいて加工できますから便利です。きょうは遅くに載せてみようかと思ってますが、どうなりますか。
2012/01/06
コメント(7)
オルニチンパワーお試価格でオルニチンを買いました。するとオルニチンの解説書が送られてきました。以下はその中の一部の資料です。プラセボもまんざらでないっていう気がしますけど、差が大きいのもあります。ご参考になったらいいのですけど。ちょっと宣伝になりますかな
2012/01/05
コメント(4)
あすは嵯峨野へ行ってきます。化野(あだしの)念仏寺は9時開門っていうことなので、その時刻に合わせて行ってこようと思ってます。わたしのうちが奈良の大和郡山なので、近鉄線で京都まで行って、京都からは嵯峨野線に乗りますが、時間当たりの本数が結構あるので、時刻はあまり気にしないで行ってこようと思ってます。動機は友人からのお勧めです。もちろん友人はまだ現役なので一緒に行くことはできません。今時分の嵯峨野は訪れる人が居ないから竹林を歩くにはいいというのです。いい写真が撮れますかどうか。何歩歩くのかも興味津々です。たぶん一万歩を超えるでしょうなぁ
2012/01/05
コメント(6)
パン材料店から生のアーモンドを買ってきました。 これを炒るのにフライパンでやりましたが、一度目はやり過ぎて焦がしてしまいました。やっていて気が付いたのは塩を入れて一緒にしたらうまくできるのではないかという考えがわいてきました。 炒るのは弱火のいっぱいまで。パン材料店から聞いてきた炒り方は160℃のオーブンで10分乃至15分ということでしたが、これでは少し足りませんでした。 フライパンで乾煎りしたのは180℃15分です。でもこの180℃は温度計で計ったわけではありません。塩から分離するには網の笊を使いました。 残った塩は、糠味噌などに入れて使う予定です。 少しだけ茶色い色がついてます。
2012/01/04
コメント(2)
正月になると思いだすことがある。「若水」である。終戦後、いち早く秋田から東京に戻ってきた父は、運よく人の紹介で間借りが出来たが、初めての正月を迎えたときに、当時はその辺では水道しかなかったから朝早くに若水として甕(かめ)に取っておいたのであろう。その水で子供たちに洗面もさせたのだが、水が冷たいからわたしはそれを嫌った覚えがある。明治30年生まれの親父はそういう風習は身につけて知っていたものと思われる。家内にそういう経験をしたか聞いてみたところ知らないという。たまたまいま、札幌見聞録さんのブログ(http://blog.livedoor.jp/sapporo24/archives/4065214.html)を見ていたら若水の事に触れていたからこの記事を書いてみたくなった。ウィキペディアで「若水」について見てみると「若水は邪気を除くと信じられ、神棚に供えた後、その水で年神への供物や家族の食事を作ったり、口を漱いだり茶を立てたりした。」と出ており、あぁそういうことだったんだとわかった。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%A5%E6%B0%B4地方ではいまだにこういう風習は守られているでしょうね。
2012/01/04
コメント(4)
先ほど息子夫婦がやってきました。今年高校受験の孫(女子)に、息子はスマホを買ってやったというのです。「みせびらかすと仲間から反感を買うよ」って言ったら嫁がクラスの大半がもう持っているっていうのです。持っていない方が少数派だと。何を見たり聞いたりするんでしょうかねぇ。それが問題ですけど。学問が疎かにならないかな。ネットで調べたら、調べた範囲内では持ってる方が少数派と感じました。高校生でスマートフォンって贅沢ですか?の問いに高3ですが40人のクラスで6人ぐらいです田舎なんで少ないと思いますって、答えている記事がありました。スマホを持ってる高校生は音楽聴いたりゲームしたり、殆ど遊び用端末として使っている人しか見ないんですがね・・・。っていう別の方のご意見も高校生にスマートフォンは必要か?(あるブログから)http://blog.livedoor.jp/drj1966/archives/51768617.htmlこのURL、無断引用しちゃったけど断った方がいいでしょうか。
2012/01/03
コメント(2)
12日に終了するんですね。ちょっと利用できないと困ることもありますが、仕方ありません。 対策はされていますか。
2012/01/03
コメント(6)
ことし元旦に配達された賀状の宛名書きを次のように区分けしてみました。 圧倒的に(63%近く)パソコンでやっているようですが、この中には業者依頼分もあるかもしれません。いずれにしても手書き、それも毛筆は希少価値になってきました。その希少価値に今年の暮れには挑戦しようと思っているのですが、さてどうなりますか。
2012/01/01
コメント(10)
あけましておめでとうございますことしもよろしくおねがいいたします家内の体がやや持ち直したものの、まだまだ弱いからお正月はおせち料理は作らないわよっていうから、いいよって云って出来あいを買いました。金沢の郷土料理も入っているって書かれてありましたが、味付けは関西風なのかあまく薄かったですもうおせちも殊更食べたいとは思わなくなってきました。正月ぐらい、奥様方が少し料理をするのを休みたいとの理由から作られたのでしょう。
2012/01/01
コメント(4)
きょうは家内から頼まれてスーパーへ買い物に行ってきました駐車場は混んでいましたよ。やはりお正月の準備の買い物でしょうか。それともここのスーパーには食料品だけでなく映画館や色々なお店もあるので映画鑑賞やショッピングを楽しむ人たちでしょうか。きょうの空です。 わたし停まった前の車のナンバーがなんとなんとこんなにも偶然に数字が並んで、面白かったので思わず撮ってしまいました。 怪しからんとお怒りになる方がいらっしゃったら、平にお許しを!1112と1212が並びましたから、お仲間さんかと思いましたが、どうやら違うようで一緒には出て行きませんでした。1122、1123は別のところでした。5432なんかも本当に偶然一緒になるなんて。面白いでしょう。ちなみにわたしの車はこの間買ったばかりの新車ですが、車番は面白くもなんともありません。8と3と4の組み合わせです。
2011/12/31
コメント(4)
「リサイズ超簡単!Pro」というのを知りましたhttp://my.reset.jp/~triton/RCKP.htm簡単にリサイズが出来て、しかもExifDataが残るというのが気に入りました。「縮小専用」も便利ですが、ExifDataが消えてしまうのが玉にきずですどちらが便利かは利用者次第ですが、まぁこういうソフトもあるということを言いたかったのです。いろいろな大きさ(サイズ)のものを一度に比例的に小さくできるようです。実はまだやっていないのですよ。フォルダーごと出来るようですよ。
2011/12/31
コメント(6)
長芋を料理しました家内がやるのは卵と一緒にすり鉢でするか、短冊形に切って鰹節をかけて醤油をたらして食べるくらいですが、わたしの料理です。シンクで水を出しながら皮むき器で皮を剥いて酢水につけました。酢水はどうせ捨てるんだから、クエン酸を水に溶かしたものです。そのボールの中で2~3ミリの厚みに包丁で切って漬けておき、笊にとって水で洗い、お皿に移して塩コショウを振り、マーガリンを乗せてラップをし、電子レンジで3分間チンしました。結構食べられます。 酢水につけて 色が変わってますが、加熱したら色が消えました。 電子レンジでチンする前 出来上がり
2011/12/29
コメント(10)
カメラの取説を読んでいたら耳慣れない言葉に遭遇しました。Eye-Fi (アイファイ)カード早速調べてみたら http://www.eyefi.co.jp/ の、右上のプロモーションビデオを見て良くわかりました。SDHC カードが使えるカメラなら使えるとのことですけど、まだ少しお高いですね。4GBで5千円近くしますから。でもカードを抜き差ししなくて済むから楽ですねぇ技術の進歩を吸収するにはほのほんとしていたら駄目ですね。やはり何かしらの雑誌を定期購読するのが手っ取り早いでしょうか。
2011/12/29
コメント(2)
カメラのケースは専用のものを使えばがっちりとして外からの刺激がカメラ自身へ伝わらないからそれはそれでいいのだが、ハードケースが多いから嵩張るしポケットへ入れにくい。わたしの場合は百均で買った豚皮のケースで重宝してるしかし柔らかいからその分、外からの刺激にカメラの電源ボタンが反応しやすい。そこでケースの底にプラスチックを敷いている。こうすれば外部刺激に反応しない。また液晶面には固いプラスチックを入れている。ケースの寸法はカメラにきっちり納まるようになっていて、あたかも誂えたごとくである。こういうケースが見つかること自体珍しいことではないかと思っているのだが。
2011/12/28
コメント(2)
きょうはパンの粉(スーパーキング)を買いに材料店へ行ったのですが、わたしが行ったときは他の客が誰もいなかったのに、客がどかどかって入ってきて帰りに駐車場へ行ったら何台も停まっていました。タイミングがよかったです。ここは2100円買うとカードに一つ印を押してくれ、5つ印が押されると500円、10個で1500円の値引きがあります。今日行った時点では印は4つでしたから、本当は2100円買っても値引きはないんですが、お店の方は2600円のお買いもので500円値引きしましょうと言われました。有効期限が1年で、1/24日までしかありませんでしたからわたしに便宜を図ってくれたんですけど、なかなか商売上手です。帰りに近くのスーパーへ寄ってきました。駐車場からお店までの通路の脇に寒椿が咲いていたので写真に撮りましたが、葉っぱにピントが合ってしまい、肝心の花がボケ気味です
2011/12/28
コメント(2)
コロッケを作ろうと思いましたしかし油で揚げるのはやったことがないから何かしら躊躇してしまい、油で揚げない作り方はないものかとネットで調べたところ、ありました。これです。http://cookpad.com/recipe/print/610150しかし、やろうとしたのですが、オーブンで焼くっていうのがネックでした。最初フライパンで焼こうと考えました。オーブンで焼くのとフライパンで焼くのとそれ程差はないんじゃぁないかと考えたんです。ひき肉とみじん切りにした玉ねぎを炒め、ジャガイモは皮を剥いてどんぶりに入れて少し水を入れてラップをして電子レンジで5分チンして柔らかくし、水を捨てて大きなスプーンでつぶしてひき肉と混ぜましたこのあと丸めて小麦粉をつけて溶き卵をつけてパン粉をつけてフライパンで焼くという操作だけ残っていますなにかこれが面倒臭くなりました。料理って、頭で考えただけでは駄目ですね。実行あるのみなんですが、気が進まない時ってあるんです。男と女の差でしょうか。たぶん、上のサイトのレシピを考えた方は男性だと思いますが、この方は相当料理を作っている方だと想像します。料理を始めて間もない男性は「ある工程」が面倒だと思うことがあると思います。乗り切れないことがあるんです。やってしまえば、どうっていうこともないことなんでしょうけど。パソコンのメモリ増設もそうでしたけど。 電子レンジの説明書を引っ張り出して読んだら、簡単だったからオーブンとしてやりました。余熱をして。電子レンジの上に物を置いていたから、それをとり除いて。コロッケの上に油を落とすっていう作業を忘れていました。要領がわかったから、この次はうまくいくでしょう。今回は油っ気があまり感じられない料理となりました。やはり終わってみれば、「案ずるより産むが易し」でした。
2011/12/27
コメント(4)
これはなんの数字の羅列だとお思いですか。そうなんですよ、年賀状の行先です。全部で60枚、昨年からかなり少なくしました。来ない人には出さないことに。関東が少なくなりましたもう関西へ来て46年。現在の人生の6割を関西で生活しているんですからそうなりますか。おひとりも同じ数字がないのが不思議と言えば不思議でしょうか。
2011/12/26
コメント(4)
いつも早くからやろうと思いながら年末ぎりぎりまで腰が上がらない性格はなかなか直りません。きょうは漸く年賀状の文面の印刷を終えました。あとは宛名書きです。今年も肉筆はお預けです鬼が笑うかもしれませんが、来年こそ肉筆でと思ってますよ。いつまで年賀状だしを続けられるかわかりませんが、友人によれば生きているあかしだそうでそこまで達観すれば大したものです。四、五年したら出すのも億劫になってやめてしまうかもしれませんが。 そうならないように散歩をして足腰を現状維持にしなくてはと思ってます。幸い歩けるようになったんですもの。
2011/12/23
コメント(4)
日記を書く の画面で、その下にある 注目 12/31まで!今ならもれなく3ポイントプレゼント!に目が留まりました。楽天プロフィールのキャンペーン記事でした。「楽天プロフィール作りました!」のBLOG新着記事の中にわたしが知っている方がいらっしゃるか見てみました。390件載っていて300件以上見て歩きましたが、あまりいらっしゃいませんね。もっともニックネームが変わっていればわからないけど。あとキャンペーン終了まで数日もないからするなら今のうちですね。どうしようかな自分で決めればいいんであって、人に聞くことはないけど、あなたならどうします?
2011/12/22
コメント(6)
習字の帰りにスーパーへ寄ってひき肉を見たら、ハンバーグが食べたくなって買ってきました。家へ帰ってネットでレシピを見たら、合い挽きとなっています。買ってきたのは豚のひき肉です。まぁいいやと料理しましたよ初めて作ったハンバーグです フラッシュをオフにしたから暗くなってしまいましたが、ハンバーグはそこそこの味でした。赤ワインは味をひきたたせますね。参考にしたレシピは、http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/T001139ポテトサラダは美味しくなかった。甘みが不足でした。少しずつレシピが広がります。
2011/12/21
コメント(8)
きょうは今年最後の習字の時間でした。先月に始めてまだ二回目です先生が小文字を習いたいというわたしの希望にこたえて書いてきてくれたお手本です。いい文句です。わたしが怒りっぽい? 別に本名も番地も消さなくてもいいと思いながら消していました。 来年の賀状の宛名は毛筆で書けるかしら。寒あやめでしょうか、咲いてました。 それとこれは竜のひげ?まさか写真に撮って年賀状に貼るようにと気を利かせて咲いてくれたとは泣ける
2011/12/21
コメント(4)
編集手帳に載っていた記事です。(12/16 読売新聞)中国人と日本人が喧嘩(けんか)をした。警官が来ると、中国人が言った。「喧嘩の発端は日本人が殴り返してきたことです」。早坂隆さん『続・世界の日本人ジョーク集』(中公ラクレ)の一編である・・・・・・中国という国にはどうも、自分のほうから最初に繰り出した一撃は棚に上げ、被害者のふりをしたがるところがある・・・中国人と接するには十分にわきまえて付き合わないと「やけど」をするかもまぁこういうべっ視はいけませんけどね。
2011/12/19
コメント(2)
大関さんの写真です。早朝の散歩からってありました。 DCSN1112 写真をクリックすると拡大します きょうでこのシリーズは最終となりました。
2011/12/19
コメント(0)
こういう子もいるんですね感激http://www.saitama-np.co.jp/news12/15/10.html
2011/12/18
コメント(2)
大関さんからきょう送られてきた写真です。早朝の散歩からってありました。写真の上でクリックすると拡大画面になります。迫力が出ますので、ぜひそうしてご覧ください。 DCSN1131 写真をクリックすると拡大します
2011/12/18
コメント(2)
ナンプレをして、正解になるとビールが当たるかもあたらなくてもわたしに文句は言わないでね。 http://www.suntory.co.jp/beer/nanpure/game.html会社の回し者ではありません。念のため。初級、中級、上級とあって、どれでもできたら応募のフォームが現れますよ。面白いからはまってしまいました。わたしは上級でやりましたが結構時間がかかりました。こういうのって、ブログに出したらまずいのかな。ご意見ください
2011/12/17
コメント(2)
全2626件 (2626件中 1-50件目)