ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2015/05/28
XML
カテゴリ: 散歩・草花記
2015年 5月28日(木)】

 昨日の疲れが残っていて、起きたのは朝8:00。でも心地よい疲れ。さすがに脈拍数は76まで落ちていました。

 今日は、三重へのお墓参り+実家の庭の木の枝切り+駐車場草刈り+車での往復の疲れを癒す日。勤めているときなら、土曜日に行って疲れて帰ってきて、翌日は休んでも、その翌日は出勤なので、体は休んでも気持ちが休まりませんでした。今は「サンデー毎日」で完全にOFF日にできます。これはいいです。最高です。もう二度と週5日の勤務には戻りたくないし、戻れないでしょう。

 ウォーキングだけはしっかり5000歩しました。


 写真は先日アップした「なでしこピコティースカーレット」と同じ鉢に咲いていた 「ダールベルグデージー」 です。

P1140856(ダークベルグデージー).jpg


 キク科 / ティモフィラ属。花期はほぼ周年。原産地はアメリカテキサス州~メキシコ。

 花名のデイジー(Daisy)は、「day’s eye(デイズアイ)」(日の眼)が語源で、太陽の光がさすと花を開いて金色の花芯を見せ、夜や曇りの日には花をすぼめる性質にちなみます。「ダールベルグ」は人名らしいのですが、調べてもよく分かりませんでした。




よろしければぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020/11/13 03:59:24 PMコメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: