ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2015/06/26
XML
テーマ: 海外生活(7789)
カテゴリ: ドイツの想い出
  単身赴任時代のローマ旅行(2001年4月13日~16日)の続きです。

●パンテオン

 マルス広場に建造された神殿。

 最初のパンテオンは紀元前25年、初代ローマ皇帝アウグストゥスの側近マルクス・ウィプサニウス・アグリッパによって建造されました。2代目のパンテオンは118年から128年に掛けて、ローマ皇帝ハドリアヌスによって再建されましたた。

 現在、ローマで見ることが出来るのはこの再建されたパンテオンですが、正面にはアグリッパに敬意を表し M. AGRIPPA L. F. COS TERTIUM FECIT(ルキウスの息子マルクス・アグリッパが、3度目のコンスルの際に建造)と記されています。

P1010118(パンテオン).jpg


●トレビの泉

 ローマにある最も巨大なバロック時代の人工の泉(噴水)です。

 ポーリ宮殿(Palazzo Poli)の壁と一体となったデザインで、中央に水を司るネプトゥーヌス(ポセイドーン)が立ち、左に豊饒の女神ケレース(デーメーテール)、右に健康の女神サルース(ヒュギエイア)が配置されています。

 後ろ向きにコインを泉へ投げ入れると願いが叶うという言い伝えがあります。

P1010119(トレビ1).jpg


P1010120(トレビ2).jpg


ドイツ在住期間:1995年~2001年



よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ ドイツ旅行へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/07/13 06:51:15 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: