ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2015/08/02
XML
テーマ: 闘病日記(4009)
カテゴリ: 癌闘病記
 抗がん剤治療の入院前々日、去年の8月2日の日記です。

 健康だったときに家内が予約した「藤山直美」の観劇に行きました。



■入院前に家内と「藤山直美」観劇
【2014年8月2日(土)】

(中略)

 午前中、家族でいっしょに、遅ればせながら、月のお勤めをしました。いつもは、CDでお坊さんのお勤めを流すのですが、今日は無しでやりました。このほうが、いいですね。

 午後は、南座の藤山直美の観劇に二人で行ってきました。

 藤山直美の公演は、2部構成になっていて、全体で3時間45分でした。座ったのは、一番高いクラスの席で、本来は、13000円なのが、生協で半額の6500円だったそうです。席はほぼ満席でしたが、この手のクラシックな公演は、値段を下げないとなかなか埋まらないのでしょうね。

 前半の藤山直美は京都島原の吉野太夫役なので、ちょっとしっくりきませんでしたが、後半の出し物は、藤山直美のキャラを100%引きだす設定で、とても面白かったです。

 4時に始まって、7寺45分にはねました。南座前で、長女と待ち合わせ、そのまま予定していた南座対面の「レストラン菊水」へ。レストラン菊水は、南座正面、鴨川沿いというロケーションと、レトロな建物でプチ有名な洋食レストランです。一度、ここで食事をしたいと思っていたのが、こういうタイミングで叶いました。2階が本格的なコースのレストランですが、今日は、予約なしでOKの1階のレストランに入りました。幸いに席が空いていて、すぐ座れました。私はビーフフィレカツ定食を頼みました。とてもおいしかったです。それぞれ、サラダ、ライス、デザート、コーヒーがついていて、私は中ジョッキも頼み、3人で6000円。リーズナブルな値段です。

 入院の前々日、仕事の関係、家族との時間、とても濃い時間を過ごすことができて幸せでした。その分、平均体温が36.9度、脈拍が83と高い一日になってしまいました。お通じは、良好でした。

 明日は、入院前日です。


****************************************************************


 入院前に家族と濃い時間を過ごすことができました。


よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ がん 闘病記(現在進行形)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/01/13 11:08:53 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: